• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の躾)

子供の躾についての質問

aaaaaaa777の回答

回答No.3

子育て、大変ですね。幼いころはまだまだ未成熟だから、いろんなことを すると思います。でも、いろんな失敗をして、成長した子どもの方が思いや りのある優しい人間になるのではないかと思います。 躾けに関しては親の姿勢が重要ではないかというのが私の考えです。 私の考えは絶対に正しいという自信は全くないのですが、 自分の子どもには、人に迷惑をかけないような人間になってもらいたい という思いで育ててきたつもりです。 二人の子どもは、今、大学生と社会人になっています。 ここまでなるまでに、門限の問題もありました。 時間を守らせるということと遅くなりそうだったら、必ず電話連絡するというのを 徹底しました。電話連絡せずに、遅れて帰ってくると、叱りました。遅れそうな 時は事情を説明して遅くなるという連絡を入れるのがルールです。 長男はあまり時間に遅れることはありませんでしたが、二男はよくありました。 二男は精神的に弱い面もあり、状態をよくみて、見守りながら、育てたつもりで す。 例えば、帰りにトイレに行きたくなって、スーパーやコンビニのトイレに長いこと いたとか、帰宅が遅れる理由を電話でしてきました。それは嘘も含まれている かもしれませんが、信じました。 電話連絡がなく遅れた時には正座をさせて、理由を話させ、遅れてはいけない という話をして躾けたつもりです。何度も繰り返しました。 私の考えですが、遅れて帰って、親の前に来て、自分から正座すれば、この子 は大丈夫という判断をしました。自分から正座するということは罪の意識がある わけで、反省しているのです。そのような気持ちを持つことが重要だと考えてい ます。 何が良くて何が悪いかは親の価値判断も大きく影響します。 だから、家庭によってさまざまな考え方があります。 長男は他の家庭に比べて厳しすぎると不満を高校の頃に、漏らしていたようです。 それでいいと思います。やがては自立しないといけない。その時に、家で やかましく言われていたことが少しでも役に立つのかなと思います。 長男は大学、社会人と一人暮らしをやっていますが、自立して生活している ようなので、多少なりとも、躾けの面ではよかったのかなと考えています。 人間にはどうしても、長所と欠点があります。だから、悪い面がなかなかなおらない ことがあるかもしれませんが、時間をかけて、注意などしていけばやがては小さくな ると思います。 欠点はなくなることはないので、小さくなるだけと考えています。 最終的には自分で善悪を判断して、自分が責任を持って行動する人になってくれ ればと考えながらやってきました。 親も完ぺきではないので、間違っていれば謝罪し、子どもの幸せを願って、 厳しくする時は厳しくして、良かった時は大いに褒めれば良いのではないか と考えています。 何か参考になれば幸いです。 あなたの信じることで、これだけはやってほしいということに関しては 妥協しないでやればよいのではないかと思います。 大切なことは人によって多少違うので、他の人に合わせる必要は ないと思います。 子育て大変とは思いますが、子どもさんのより良い成長のために、 幼い、小さい頃にしっかりとした躾けをしてあげてください。 とりとめのない回答で失礼しました。

noname#164708
質問者

お礼

とても参考になります。 躾のやり方はそれぞれの家庭で違いますし 兄弟でもそれぞれ違いますからね。 私のやり方が良いのか悪いのかの判断は現時点では難しく 長男でうまくいったから次男にも通用するものでもないですからね。 門限に関しては連絡さえすれば何が何でも17時半にしているわけではないのですが まだ小学生で連絡手段もなかなか… 誰かの家にお邪魔してる時は電話を借りて連絡くるんですけどね。 常に迷いながらの躾になってしまいますが 他の方の躾に関する考えはとても参考になります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供の躾について

    我が家には幼稚園児と小学生の子供が居ます。 今日から夏休みに入って叱る機会も多くなってくると思うんですが… 皆さんの家庭では叱る時に叩いたりもしますか? 昔みたいな厳しい躾(お尻叩きとかゲンコツ)してる方って居ますか? 家は下の子はパンツ下ろしてお尻ペンペンなんですが…上の子も同じだと恥ずかしいかな? って思うんですが下の子は同じじゃないとズルいって言うし( ・_・;)

  • 子供のしつけ

    現在、小学2年生の長男、保育園の二男と二人の子供がいます。 共働きで、妻は帰宅時に二男を迎え、長男は部活の日は保育園の迎えのついでに妻が迎え、 部活が無い時は自分でバスで帰ってきます。 妻と子供達3人が家に着くには、大体7時頃で、夕食・お風呂はその後になります。 その後、私が仕事を終え帰宅するのが、8時半頃で、 家で決めている 『子供の寝る時間は9時』 というルール上、就寝時間まで約30分しかありません。 しかし、この30分が、私にとってすごく悩んでいる時間なのです。 というのも、頭では分かっているのですが、ついつい あれやったか? 宿題したか? 明日の準備は大丈夫か? そろそろ葉を磨け ペットの餌はやったのか? なんやかんやなんやかんや くどくどくどくどくど・・・・・・・ と、なってしまうんです。 本当は 今日何して遊んだ? 学校、保育園は楽しかった? 夜ご飯はおいしかった? などと、子供達の寝るまでの時間を笑顔で過ごしたいのです。 しかし、現実はあれやこれや目についてしまい、分かっているのですが、つい小言ばかり出てしまいます。 9時就寝は早すぎるのでしょうか!? 今の共働き世代は、どの様な生活サイクルなのでしょうか? 子供たちにもっと笑顔をあげたい・・・・と、子供たちの就寝後、寝顔を見ながら毎日後悔してしまします。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 子供のしつけについて

    小学1年と3年の娘がいます。 ホントに悪い事をした時はパンツを下ろしてお尻叩きをしていますが‥みなさんの家では お尻叩きはしますか? 何歳のお子さんでどんな時にどんなふうに叩きますか?

  • 子供との時間って少なくないですか?

    息子2人は小学生で習い事を2つしているのですが 週3日ずつなので週6日習い事なんです。 試合が入れば日曜日も休みなしです。 学校から帰るとすぐ遊びに行き 帰ると宿題やって習い事へ…。 習い事から帰るのは1つは20時で1つは21時。 すぐお風呂に入って夕飯…就寝。 習い事はやりたくてやってるものなので辞めるという選択肢はなく… たぶん子供達は楽しんでこの忙しい日常を送っていると思うのですが 私があまりにも子供達と一緒にゆっくりする時間がなくて…寂しいんですよね(笑) 家にはまだこの春入園の息子がいて 長男次男は甘えることもたぶん諦めてるのじゃないかな…。 男の子だし すぐ離れてしまうとは思っていましたが まだ小学生だし…もう?!…という感じです。 まだ三男との時間は沢山あるのですが 長男次男の話をゆっくり聞く時間もなくて…話せても断片的で… ただ 寂しいだけなんですけど(笑) 男の子だからですかね? 皆さんはお子さんとの時間は取れてますか? うちみたいに忙しいお子さんをお持ちの方はどうされてますか? 宜しくお願い致します。

  • 子供のしつけが分かりません

    ちょっと教えてほしいのですが小学5年中学1年の男の子についてです。 (1)寝る時間決めていますか?(私の家は特に決めていません) (2)こずかい(5年月2千円 中(1) 3千円) (3)携帯(5年持っていません 中(1)持っています) (4)門限 (五年 七時 中(1) 8時で金曜日と土曜日10時) 後 友達を金曜日か土曜日でしたら時々泊らせていましたがやはり夏休みとかだけにしようと思っています。 今私は 自分のことは自分でする。母親に暴言吐かない しつこく言わない など 当たり前の事ですが教えています 私はいままですごく甘かったです。怒ることをあまりしなかったです。 しかも下の子に上の子を名前で呼び捨てで呼ばしていました。 それをいまさらですが おにぃちゃんと呼ばすようにしています。 本当に遅いしつけですが今からやっていきたいと反省しながらがんばってみます お母さん方は毎日怒ったりしていますか?どんなことに怒りますか?

  • なかなか寝ない子供(3歳)。しつけが関係ある??

    今3歳半になる息子ですが生まれた時から体力があってあまり寝ない子でした。 昼も夕方も遊ばせて疲れさせても早くには寝ません。 一時期は朝10時過ぎには遊ばせに出かけてお昼に昼寝させて終わったらまた外で遊ばせて...とほとんど家にいないような生活をしていましたがそれでも早くは寝ません。 最近は保育園に週3度ほど行っていていっぱい遊んでいるはずと思うのですがそれでも寝るのは10時半とかになってしまいます。 保育園では13時~15時がお昼寝の時間になっています。 朝は起こさなくても7時~7時半には起きます。 昼寝をさせなければ早く寝たりもしますがそれでも9時頃までは起きていられます。 (日によっては7時頃に眠くなって眠くて発狂したように騒ぎまわったりするので昼寝をさせなかった日は気を使います) この頃は家にいる日はなるべく昼寝をさせないようにして少しでも早く寝かせようとしています。 夜は親も一緒に布団に入って寝るようにしてますが 物凄く眠そうなのに頑張って起きていたいようでもぞもぞ動いたり落ち着きがなく無理やり眠気に逆らってなかなか寝付かなかったりします。 たとえ8時に布団に入っても結局寝るのは10時半頃になってしいます。 先日実家の親と電話で話した時に「早く寝ないのは親のしつけが悪いからだ」と言われたのですが私には意味がわからなくて。 周りを見ても寝る子は何もしなくても眠くなるようでいっぱい寝てるようですし何がいけないのでしょうか? もう少ししたら里帰り出産でしばらく実家に帰るので憂鬱です。 実家は電気もかなり明るく蛍光灯をつけているしテレビの音も煩いし寝る部屋は居間の隣なのでどう考えても早く寝るはずがありません。 親の子供つまり(私と兄弟)は 話を聞いているとうちの息子よりは手がかからなかったみたいなので親にはわからないのだろうと思っているのですが、やはり何か私達のしつけがなってないのでしょうか? それでもなくても眠らなくて困っているのに 考えるとわけがわくらなくなってきました。 何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 2年生のしつけ

    こんにちは、はじめて質問します。4児の母です。 長男が小学2年生なんですが、その子へのしつけで、 1、自分の頭で場面にあった最善の方法を考える(失敗した時のフォローなど) 2、自分の言葉に責任を持つ。 などの抽象的なことも教えていきたいと思っています。 低学年ではまだ理解するのは難しいですか? 分かりずらい質問だったらすみません。 時間のある時に答えて頂けると嬉しいです(●^o^●) よろしくお願いしますm(__)m

  • 子供のしつけ・・・。

    3歳3ヶ月の息子についてなんですが、お友達や妹におもちゃを貸すことができません。 公園でも滑り台を逆走や占領!したり、自分の中で勝手にルールがあるらしく、なかなか落ち着いて見ていることができません。 先週の土曜日に近所のお兄ちゃん達が遊びに来たんですが、おもちゃを貸せない、触らせないでお兄ちゃん達にケチと言われ、私的にどうしつけをしたらいいか悩んでいます。 できた時は褒めるようにしてますが、できない事が多いようでついつい頭ごなしに怒ってしまいます。

  • 子供の言葉のしつけ

    先日、主人の実家に行ってきました。義母にはうちの長男と同じ年の義妹がいます。その子は女の子と言うのと保育園に行ってるのもあってすごくよく喋ります。 うちの子も家では良く喋るのですが、慣れない人にはあまり喋れません。実家では物が欲しい時などには自分で「頂戴!」といわないともらえないようにきつくしつけているようで、うちの子にも実家ではそれをさせようとします。でもうちの子はきつく言われるとシュンとしてしまって何も言えず泣くかいじけてしまいます。家では「ありがとう」もきちんと言え、しかも言わされている感じではなく、心から言っているのが伝わってくる言い方です。 義母は、家で言えてもよそで言えなかったら意味がないと言います。それも正論だと思います。 私達夫婦は、そうやって泣いてしまうと、仕方なく与えてしまいます。それを見て「あんた達は甘い!」と言われてしまいます。 普段からそうやってきつく言われるので、義母の前では余計喋れず、抱っこされても泣いてしまう始末です。 そうやっていつもうちの息子と義妹と比べられてしんどい思いをします。 何か良いしつけ方法やそう言う時のしのぎ方あれば教えて下さい。 ちなみに2人は2才です。