ネットワーク工程についての質問

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク工程についての質問です。工期やフリーフロートについて教えてください。
  • ネットワーク工程のアロー形ネットワーク工程について、所要工期と作業Iのフリーフロートについて質問があります。
  • ネットワーク工程の条件を伴う工事のアロー形ネットワーク工程について、作業の順序や所要日数について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットワーク工程について答えを教えてください。

どなた様か下記の問題について、回答をご教授くださいますでしょうか。 ご面倒をおかけいたしますが宜しくお願い致します。 ≪問題≫ 下記の条件を伴う作業から成り立つ工事のアロー形ネットワーク工程について 次の問いに答えなさい。 (1)所要工期は、何日か。 (2)作業 I のフリーフロートは、何日か。 1.作業A、B、Cは、同時に着手でき、最初の仕事である。 2.作業D及びEは、Aが完了後着手できる。 3.作業F及びGは、B及びDが完了後着手できる。 4.作業Hは、Cが完了後着手できる。 5.作業 I は、E及びFが完了後着手できる。 6.作業Jは、Fが後着手できる。 7.作業Kは、G及びHが完了後着手できる。 8.作業Lは、Jが完了後着手できる。 9.作業Mは、J及びKが完了後着手できる。 10.作業Nは、I、L、Mが完了後着手できる。 11.作業Nが完了した時点で、全工事は終了とする。 12.各作業の所要日数は、下記のとおりとする。  A=4日、B=8日、C=5日、D=5日、E=7日、F=6日、G=6日、  H=7日、I =8日、J=4日、K=5日、L=5日、M=6日、N=4日

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

クリティカルパスは、A→D→G→K→M→N。 各作業の所要日数を合計すると、4+5+6+5+6+4=30(日)。 よって、所要工期は30日。 作業Iは、作業A着工から23日(A→D→F→I)で完了。 作業Iの完了を条件とする作業は、クリティカルパス上のNだけ。 クリティカルパス上の作業Nの前作業はM。 作業Mは、作業A着工から26日(A→D→G→K→M)で完了。 26日と23日の差=3日が作業Iのフリーフロートである。

horattya
質問者

お礼

ご丁寧な解説ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 1級電気施工管理技士の問題

    どなた様か下記のアロー型ネットワークの問題について、回答をご教授くださいますでしょうか。 ご面倒をおかけいたしますが宜しくお願い致します。 ≪問題≫ 下記の条件を伴う作業から成り立つ工事のアロー形ネットワーク工程について 次の問いに答えなさい。 (1)所要工期は、何日か。 (2)作業 I のフリーフロートは、何日か。 1.作業A、B、Cは、同時に着手でき、最初の仕事である。 2.作業D及びEは、Aが完了後着手できる。 3.作業F及びGは、B及びDが完了後着手できる。 4.作業Hは、Cが完了後着手できる。 5.作業 I は、E及びFが完了後着手できる。 6.作業Jは、Fが後着手できる。 7.作業Kは、G及びHが完了後着手できる。 8.作業Lは、Jが完了後着手できる。 9.作業Mは、J及びKが完了後着手できる。 10.作業Nは、I、L、Mが完了後着手できる。 11.作業Nが完了した時点で、全工事は終了とする。 12.各作業の所要日数は、下記のとおりとする。  A=4日、B=8日、C=5日、D=5日、E=7日、F=6日、G=6日、  H=7日、I =8日、J=4日、K=5日、L=5日、M=6日、N=4日

  • お判りになる方、是非ともお助け下さい(Excel)

    Excel関数で、以下の関数を使用したいのですが、どうしてもうまくいきません。どうすればよいでしょうか =IF(M5="",L5,IF(AND(M5="",L5=""),K5,IF(AND(M5="",L5="",K5=""),J5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5=""),I5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5=""),H5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5=""),G5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5="",G5=""),F5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5="",G5="",F5=""),E5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5="",G5="",F5="",E5=""),D5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5="",G5="",F5="",E5="",D5=""),C5,IF(AND(M5="",L5="",K5="",J5="",I5="",H5="",G5="",F5="",E5="",D5="",C5=""),B5,IF(B5="",B5,M5)))))))))))) 左から右に4月から3月までの行方向の表があり、入力されたら数値を反映させたいのですが、3月と2月は問題ないものの1月からは反映されません

  • リストのデータを重複なしでランダムに抽出する

    シート1に下記のように14種類の名前リストがあります     A 1   A 2   B 3   C 4   D 5   E 6   F 7   G 8   H 9   I 10  J  11  K 12  L 13  M 14  N 上記の名前を下記のように別シートの数列おきの列(行は同一)に重複なしに行毎にランダムに抽出する事が関数で出来るでしょうか?(エクセルは2010です) ちなみに下記は一列おきのセルに抽出した例です   A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z AA 1 D   L   K    I    A   M   N    B   H   J    C    F    E   G 2 K   J   M   H    I   G   F    E   D    A    B   N   C    L 3 E   J   A    L   B   M    K   C   N    G    F   D    H   I どなたか教えていただける方がおりましたらよろしくお願いします。

  • C言語の配列の使い方について質問です。

    以下のプログラムを配列を使って見やすくしたいのですが、どのように作ったら良いでしょうか? 宜しくお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { int a, b, c, d, e, f, g, h, i, j, k, l, m ,n, o; /*5段目の処理*/ for(a = 1; a <= 15; a++) { for(b = 1; b <= 15; b++) { if(a == b) continue; for(c = 1; c <= 15; c++) { if(a == c || b == c) continue; for(d = 1; d <= 15; d++) { if(a == d || b == d || c == d) continue; for(e = 1; e <= 15; e++) { if(a == e || b == e || c == e || d == e) continue; // printf("%d %d %d %d %d\n", a, b, c, d, e); ////4段目//// if(a>b){ f=a-b; } else if(a<b){ f=b-a; } if(b>c){ g=b-c; } else if(b<c){ g=c-b; } if(c>d){ h=c-d; } else if(c<d){ h=d-c; } if(d>e){ i=d-e; } else if(e<d){ i=e-d; } // printf(" %d %d %d %d \n", f, g, h, i); /////3段目//// if(f>g){ j=f-g; } else if(f<g){ j=g-f; } if(g>h){ k=g-h; } else if(g<h){ k=h-g; } if(h>i){ l=h-i; } else if(h<i){ l=i-h; } // printf(" %d %d %d \n", j, k, l); /////2段目//// if(j>k){ m=j-k; } else if(j<k){ m=k-j; } if(k>l){ n=k-l; } else if(k<l){ n=l-k; } // printf(" %d %d \n", m, n); /////三段目///// if(m>n){ o=m-n; } else if(m<n){ o=n-m; } // printf(" %d \n", o); if(a != b != c != d != e != f != g != h != i != j != k != l != m != n != o){ printf("%d %d %d %d %d\n", a, b, c, d, e); printf(" %d %d %d %d \n", f, g, h, i); printf(" %d %d %d \n", j, k, l); printf(" %d %d \n", m, n); printf(" %d \n", o); } } } } } } }

  • 巨大なCSVの加工(指定列のみの抽出)について

    巨大なCSVの加工(指定列のみの抽出)について 下記のような構成のCSVファイルがあります。 "ID","a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m" "0001","a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m" "0003","a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m" "0004","a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m" ・ ・ ・ 例えば、 ここから"ID"列と"c"列と"f"列のみ抽出して新たなCSVファイルで保存。 という処理を行いたいのですが、行数が5000万行近くあり、ファイルサイズが80GB程あるので エクセルはおろかアクセスでも開くことができません。 テキストエディタの秀丸64bit版なら開くことができますが、指定列の抽出方法が分かりません。 秀丸のマクロでもVBSでも良く、また膨大な待ち時間がかかっても構わないので実現する方法について お知恵をお貸しください。

  • エクセルの使い方についてお教えください。

    エクセルの使い方についてお教えください。 例えば、 a | b | f c | g | j d | h | k | m e | i | l | n | o | のように、右肩下がりになっている列を、 a | b | c | d | e | f | g | h | i | j | k | l | m | n | o | のように一列にまとめる方法は無いでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • VBA

    1 a;b;c;d; 2 e;f;g;h; 3 i;j;k;l; をVBAで   1 a;   2 e;   3 i;   1 b;   2 f;    3 j;   1 c;   2 g;   3 k;   1 d;   2 h;   3 l; としたいのですが、どうしたらいいですか?

  • エクセルで2列以上のものを同時に並び替えするには

    エクセルで下記のようなデーターがあるとします。 1 A  G     B  H 2 C  I  ○   D  J 3 E  K   F  L このようにひとつの項目に2行づつあるものに対して、最後に○をつけたものを先頭に2行そのまま一気に並び替えるにはどのようにすればよろしいでしょうか?要するに 2 C  I  ○   D  J 1 A  G     B  H 3 E  K   F  L このようにしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 2行のセルの入れ替え。

     初めまして、よろしくお願いします。  セルに A B C D E F G H I J K L 1 a b c d e f 2 g h i j k l 3 m n o p q r 4 s t u v w x 5 " ・ " ・ " ・ " 100 "  という表があります。これを A B C D E F G H I J K L 1 a b c d e f g h i j k l 2 m n o p q r s t u v w x 3 " 4 " 5 " ・ " ・ " ・ " 100 "  という風に、偶数行のデーターを奇数行の後ろにつけるようにしたいと思います。無理ならば奇数行だけのデーター、偶数行だけのデーターとなるように、何かよい方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 難解なエクセル集計の仕方を教えてください!!

    以下のように集計したいのですが、いい方法はありませんか? 解りにくいですが、宜しくお願いします!!! ------------------------ 【関係図】  (1)(2)という2つグループの関係を表しています。  組織図のようなものと思ってくださって結構です。 ■元データ 【表あ】  関係図を分解し、2つごとの関係に直したデータです。   【表い】  それぞれA-Oに対応する数字が入っています。 ■集計要望 【表あ】と【表い】ふたつのデータを元に、関係図に基づいた集計をしたい。 例: 1.Aを集計すると、Aの下位のものはすべて集計したい。(A~Gまでの集計) 2.Dを集計すると、Dの下位のみが集計されるようにしたい。(D+E+F+G) 3.Fを集計すると、Fの下位のみ集計したい。(F+G) 4. Iを集計=I+K、Jを集計=J+L+M+N+O 【関係図】  (1)A-B-C      D-E       F-G  (2)H-I-K     J-L-M       N-O 【表あ】  A ― B  B ― C  B ― D  D ― E  D ― F  F ― G  H ― I  I ― K  H ― J  J ― L  L ― M  L ― N  N ― O 【表い】 A=1 B=2 C=4 D=5 E=6 F=7 G=8 H=9 I=10 J=11 K=12 L=13 M=14 N=15 O=16