• ベストアンサー

手ブロでペンタブがブレます。

この間PCを変えてからペンタブが手書きブログでブレます。 普通のソフトなんかでは大丈夫なんですが手書きブログで絵を描こうとするとブレます。 線を引こうとすればブレるし、ただタッチしただけでも銀の丸のようなものがでてきて拡大、縮小など出てきます。 時間がたてば大丈夫かなと思い少し時間をおいたりしているんですが、なかなかブレが直りません。 どうすれば直るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rozzy000
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

一度ペンタブをPCから外して付け直してみてください。 直らなかったら再起動、それでもダメならドライバがおかしくなってると思うので インストールしなおしてみてください。 もし、そのブログだけでおかしいのでしたら 運営してる会社に問い合わせてみるのがいいと思います。

anriko1123
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。 確かインストールで微妙なところが あったような気がするのでやり直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペンタブ Photoshop 拡大縮小

     こんにちは,ペンタブ初心者です. wacomのintuos4というペンタブを買ったのですが. Photoshopでの拡大縮小は今までは Alt+マウスホイール でマウスの位置に向かって 倍率100%→110%→121%→133%→・・・ というように少しずつ拡大(縮小)する便利な機能を使っていたのですが.  ペンタブのタッチホイールの設定のズーム機能では 画面の中心に向かって しかも 倍率100%→200%→300% と大雑把に拡大(縮小)してしまいます. これはおそらくペンタブのタッチホイールに Ctrl+[+],Ctrl+[-]というキーストロークが割り当てられているだけなのだと思います.  ペンタブの操作に ポインタの位置に向かって少しずつ拡大のような操作(Alt+マウスホイール) をさせたいのですが,どうにかなりませんでしょうか.  また,それが無理だとしたら,この操作に近いようなキーストロークなどがありましたら教えていただきたいです. (Ctlr+Space+クリック などは知っていますが倍率が大雑把です.) よろしくお願いします.

  • ペンタブでズームイン、ズームアウトをするには。

    マウスで絵を描くときは、ホイール部分で拡大や縮小表示が出来るのですが、ペンタブだとホイールついてないですよね? 皆さんどうやって拡大してますか? 私はずっとマウスで描いているので、よくズームイン・アウトするんですよ。 でもペンタブ使っている人はそんなことしなくても細かい部分などの絵がかけるのか気になります。

  • どのペンタブを購入すればよいのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 ペンタブについての質問です。 今度新しくwin7のノーパソを購入するので、その際ペンタブも画面比率に対応したものを買い替えるつもりです。 今まではOSはVista、ペンタブはwacomのBAMBOOを使 用していました。 しかし、今までのペンタブだと、イラストソフトを使う際は何も問題がなかったのですが、手書きブログやタカミンなどのインターネット経由のイラストを描こうとすると、タッチ機能などは反応するものの、ペンを使おうとすると、オレンジの光が点灯し、描けませんでした。時にはマウスの代わりにすらなりません。一応、毎回設定やユーリティ?などをリセットしたりすると使える様にはなるのですが、毎回それを行うのは、かなりストレスです。 しかも、これは私だけではない様ですが、線が繋がってしまったり、線を書くのと表示の間に僅かながらもタイムラグが生じたりもします。 パソコンやペンタブなどの専門的な事に詳しくない私には、解説サイトを見てもイマイチ意味が分かりません。 これは、パソコンとペンタブの相性が悪かったとかそういう事なのでしょうか?? そうなると、次に買い替える時にどのメーカーのどのペンタブを購入して良いのか分かりません。 そこで、原因の分かる方や実体験のある方などに、どのペンタブを購入すればよいのか、おこがましいのは承知でアドバイスを頂ければと思い、質問させて頂きました。 右も左も分からない初心者ですが、回答を頂ければ大変嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ワコムのペンタブでイラレに描いた線が歪みます。

    ワコムのペンタブでイラレに描いた線が歪みます。 縮小・拡大すると歪むのですが、どういった原因が考えられるでしょうか? ご返答のほどよろしくお願いします。

  • ペンタブが動きにくい

    ペンタブが思うように動きません。スルスルと動くのは動くのですが、ペンをタッチパネル上で動かして少ししてから画面上で動き始めるため、使いにくくてなりません。 PCはまだ買ったばかりですし、ソフトもそう入ってないため重い、というわけではないと思うのですが……。ちなみにVistaを使っています。 前のPCは異常に重かったためか、今より少し動きが鈍かったのですが、動き始めは前のPCの方がすぐ動き出しました。 また、これも答えてくだされば嬉しいのですが、手書きブログでペン先をタッチパネルに1秒ほど置いていると、右クリックしたときのようなものが出てきて邪魔です。 どうすれば直るのでしょうか??よろしければ理由の方も書いてくださればうれしいです。 ご返答お待ちしております。

  • ペンタブが思うように動きません・・・・

    最近、ペンタブを購入し、使って絵を描いているのですが、 絵を描こうと、ペンタブを動かすと一瞬止まり、遅れて線を描き始めます。 色々ソフトを使って試してみたのですが、 AzDrawingを使っている時はなめらかに、普通に自分が動かしたように線を引いてくれます。 ですがAzPainterやwindowsに初めから付いているペイントや、絵チャをしていると、動きが遅れています。 これはどうしてなんでしょうか?それともこれは皆さんにも同じ現象が起きているのでしょうか? 私が使っているペンタブはintuos3のPZ-630で、パソコンはwindows vistaです。 一応ドライバもintuos3についていたものではなく、wacomの公式サイトから最新ドライバをインストールしてみましたが、治りませんでした。 この前、新しいノートパソコンを購入したばかりなので、スペック等が足りないってことはないと思うのですが… このままだとずれて困るので、どうか教えてください!

  • 大型ペンタブと小型ペンタブの使い心地について教えてください!

    大型ペンタブと小型ペンタブの使い心地について教えてください! 自分はペンタブは大型の物を使っています。(wacomのIntuos3です) 大きいほうが直筆で描いてる感があっていい!と思いきってどでかいのを買っちゃいましたが、 実際はそうでもありませんでした。 ちょっと説明しずらいのですが・・・ 主に自分はSAIなどのソフトで絵を描くのですが、デジタルで描いているとアナログで描く時とは違って拡大して描くので髪の毛とかが一筋では描けないというところです。 拡大機能はデジタルの最大の美点で目とか描くのには助かるんですが、髪の毛はとても描き辛い>< アナログなら拡大は自分が絵に寄ればいいだけですから、小手先一つですぐ顔の輪郭や髪などスッとかけるんですが、これがデジタルになると拡大をして一本の髪の線を何本も縦に繋げて描くという事になります。 これだと全体図に戻したときに髪のつなぎ目など見えて見苦しいです;。 そこで考えたのですが、小型にすれば大型で描くより使用感が何か変わるんじゃないかと思いました。 小型なら描く面積が狭い代わりによりアナログに近い小手先感があるんじゃないかと思っています。 小型のペンタブをお持ちの方に使っている感想をお聞かせください!

  • コピック or ペンタブ

    最近、突然絵が描きたくなり、 コピックを購入して紙に絵を描くか、 ペンタブを購入してPC上で絵を描くか、 どちらにするべきか悩んでいます。 コピック製品の使いやすさや、 ペンタブの感度の良さなどから考えて、 どちらの方がお奨めか、答えてくれるとありがたいです。 単純に手書きか、CGかで考えてもらっても構いませんが、 手書きの場合はコピック系の製品を購入し、 CGの場合はペンタブを購入しようと思っているので、 コピックorペンタブで質問させてもらいました。 今の状況はこのような感じです。 ・完全に趣味の範囲で、休日の時間がある時に描く程度。 ・現在は灰と黒の2色の、  筆ペンに近いものを使って紙に描いている。 ・絵のジャンルは、人物画、風景画問わず、何でも。 ・絵は決して上手い方ではないので、  最低限のものが揃っていれば、道具の質は問わない。 ・スキャナやプリンターは家に置いてある。 ・自分が書いた作品を自分のブログ等に載せる事も考えている。

  • ペンタブで線がスムーズに描けません…。

    最近、手書きブログを始めようかと考えています。 手ブロのTOPページにある「試しに書いてみる」で試しに描いてみたところ、今のペンタブだと線がカクカクになって、絵はおろか文字すらカクカクになってしまいます。 他のお絵かきソフト、Saiなどではいつも通りスムーズに描けるのですが…。 色々な方法を試してみたのですが、どれをやっても、スムーズに描けません。 他の回答を見ても、どれも大体Vistaの対象法ばかりで…(私はXPを使用しています)。コントロールパネルも色々構ってみましたが、どれも効果がありません。 使用しているペンタブは、WacomのPenStation(約5000円)です。 購入したのは約3年前です。 ペン先をよくよく見てみると、少々磨り減っているようです。 パソコンはWindowsXPです。 ペン先の磨り減りが原因かと考えております。もしかしたら、最悪の場合、新しいペンタブを購入する…ということも考えられるのでしょうか。 すみませんが、本当に困っておりますので、回答の方をよろしくおねがいします。

  • ワコムのバンブーペンタブレットについて質問です。

    私はパソコンで絵を描います。 手首も一緒に動かしているせいか、ペンタブが手の動きを認識し、拡大縮小をおこなってしまいます。 とても描きにくいです。 手のタッチ、スライドによる拡大、縮小を無効にできる設定はないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日インク交換の後プリンターは使用せず終了。本日エラーメッセージに気が付き解消の手順は全て行いコンセントの抜き差しも行ったが、メッセージが表示される。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名はELECOMです。
  • 質問内容は「【DCP-J925N】の紙づまりエラーメッセージの解消方法を教えてください。昨日インク交換後、プリンターを使用せず終了。本日エラーメッセージが表示され、解消の手順をすべて試しましたがメッセージが消えません。Windows10で無線LAN接続で使用しており、Wi-Fiルーターの機種名はELECOMです。」
回答を見る