• 締切済み

PowerDirector10でのディスク書き出し

どうしていいか分からず困っています。 SONY製のデジタルカメラから取り込んだ動画(フルHD、60P)をBD-REに書き出そうとしています。 ディスク作成画面でバーで 13288MB/24202MB と余裕がある状態で、空のBD-REを 用いています。 書き込みボタンを押すと → 最終出力画面 → 書き込み開始 すると 「ターゲットフォルダーの空き容量が不足しています。続行するには、空き容量を確保する必要があります。」 とアラートが出て先に進みません。 どうすればいいのか教えていただけませんか?

みんなの回答

noname#180728
noname#180728
回答No.1

これは通常UAC(ユーザーアカウント制御)やファイヤウォールでブロックされると出てきます。 とりあえずUACを無効にし、ソフトを起動させるときに「管理者として実行」で起動させてみてください。 念のためセキュリティソフトのファイアウォールも無効にしてどうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GigaPocketDigital書き出し不可

    VAIO VPCL138FJ(Windows7)Giga Pocket Digital 4.2を利用しています。 番組視聴・録画・再生ともに問題ないのですが、書き出しのみ出来ません。 DドライブにDVDやBD-REメディアをいれているのに、ビデオ書き出し画面のドライブのところに何も表示されず、書き出し開始できません。(プルダウンの選択肢がすべて空白) どうすればドライブのところにDドライブが表示されるでしょうか? 同様の質問を複数見つけたので同様にやってみましたがダメでした。 ・Giga Pocket Digital再インストール→改善なし ・DVD、BD-REメディアへのGiga Pocket Digitalを用いない書き込み、読み出し→問題なし もうすぐ認証キーへのアクセスができなくなると聞きあせっています どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • GigaPocketDigitalでのBD書き出し

    当方VAIO L (Windows7)、Giga Pocket Digital 4.2を利用しています。 現状、番組視聴・録画ともに問題ないのですが、書き出しのみ不可です。 というのも、DドライブにBD-REメディアをいれているのに ビデオ書き出し画面のドライブのところに何も表示されず、書き出し開始できません。(プルダウンの選択肢がすべて空白) どうすればドライブのところにDドライブが表示されるでしょうか? なお、同様の質問はネット上で複数見かけましたが、解決にいたっているものは一つもありませんでした。 当方で確認したことは、下記の通りです。 ・Giga Pocket Digital再インストール→改善なし ・OSクリーンインストール→改善なし ・BD-REドライブドライバの再インストール→改善なし ・BD-REメディアへのGiga Pocket Digitalを用いない書き込み、読み出し→問題なし OSの入れ直しまでして改善しないということは、そもそもGiga Pocket Digital 4.2の不具合なのかなという気もしますが、「こうしたら書き出しできるようになった」などの体験談がございましたら宜しくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digitalで書き出し

     Giga Pocket Digitalで書き出しで次の2つの不具合が ありました。いづれの不具合も、再度リカバリーとVaio UpdeteとWindws Updateも最新まで実施して再度試みた が、状況は変わりませんでした。  すみませんがどなたか解決方法をご教授をお願い致します。 1.【Giga Pocket Digitalで書き出したBD-REを再生すると   画像および音が乱れる】  Giga Pocket Digitalで録画した番組を、Dドライブに BD-REを入れて書き出しまでは問題なく完了したが、書き 出したBD-REを同じパソコンのWinDVD BDで再生したところ 、画像と音が乱れ(画面の3/2は黒く残りの3/2はモザイク 状態の画像)観れる状態ではなかった。単体のBDプレーヤ ーでも試したが同じ状況だった。 2.【外付けBDドライブへ書き出しができない】  Giga Pocket Digitalで録画した番組を外付けドライブ でBD-REに書き出しするため、外付けドライブにBD-REを入 れたが、「未対応のディスクです」と表示されて書き出し ができない。 3.【使用環境】 PC:VAIO VPCF249FJ/BI ソフト:Giga Pocket Digital Ver.4.2     Corel WinDVD BD Ver.10 Vaio Update:最新まで実施 Windows Update:最新まで実施 リカバリ:実施 録画モード:DR メディア:Maxcell BD-RE 25G ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • GigaPocketDigital書き出し

    DドライブにBD-REをいれているのに ビデオ書き出し画面のドライブのところに 何も表示されず、書き出し開始できません。 どうすればドライブのところにDドライブが表示されますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイディスク(媒体)の質問です。

    sonyのハンディカムで録画した、フルハイビジョン録画をPCで編集し、編集ソフトでBDディスクを作って、TVに繋いであるBlue-rayで観ようと思っておりますが、作成するディスクはデータ用のBD-REを使おうと思っています。聞いたところによると、BR-Rでも1回の書き込みだけ対応ですが追記(容量が残っていたら)が可能だと聞きました。逆に言えば、BR-REも追記は可能なのでしょうか。また、この追記ってどのような感じで追記されるのでしょうか。Blue-rayで観ようとするとき、追記のところから再生できるのでしょうか。変な聞き方で申し訳ありませんが、おしえてください。

  • ブルーレイディスクへのダビングができません。

    ブルーレイディスクへのダビングができません。 BDZ-EW510を使用しております。数日前にbd-reディスクの読み込みの際に異音がして、取り出したディスクにスレのような汚れがついていました。それ以降ディスクの再生やbd-reディスク中での編集はできますが、HDDからbd-reディスクにダビングができなくなりました。 ディスクにダビングしようとすると47%位で修了してしまい、正常にダビングされないとのエラーメッセージが出ます。その際bd-reの空き容量は3%位減っています。(何枚かのディスクで試してみましたが同じようです。)ディスクのドライブに問題があるのでしょうか?宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ディスクの操作ができない

    BDZ-RX30を使っています。新品の空のBD-RE(var2.1準拠)を入れると「このディスクは操作できません」となり何も出来ない。また、昔本機で作ったディスクについても、一部再生できないものがあります。何か解決方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイディスク(BD-RE)をPC再生について

    ブルーレイディスク(BD-RE)をPC再生についてお教えてください。 ソニーBR(AT-700)で地デジ放送をBD-REへ書き込み PC(DELL Sutdio)でBD-REを再生させることはできます。 (WindowsMediaCenterが開き、PowerDVD表示がでますので両方が動いていると考えています) 教えていただきたいのは、BD-REをPCのHDDにコピーして それを再生させようとしてもできません。 WindowsMediaCenterは、わかりませんが、どうもメディアドライブしかアクセスしようと しないように思えます。 どんな方法でもよいので、HDDへ移した地デジ放送を再生させる方法があれば、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ブルーレイディスクの書き込み失敗

    ブルーレイディスクの書き込み失敗 BDを書き込み途中に失敗してしまいました。容量をマイコンピュータで見てみると最初と同じ容量が残っています。しかしそのディスクを入れると「空のディスクを入れてください」と出てきてしまいます。おそらく最初の少しだけ書き込みがしてあるのだと思います。 ディスクが高いので捨てるのは勿体無いです。 そこで最初のところはなかった事にして、容量は減りますが新品と同じように読み込ませるようにするソフトはないでしょうか?

  • AT700 ディスク再生フリーズします。

    AT700に録画した2時間番組をソニー製BD-RE DLにダビング。再生2分ぐらいで映像フリーズ、少したって別の場面から再生、画像乱れあり、スキップ、早送りにも反応せずフリーズ状態で作動停止。表示窓にはメッセージなし。パソコンで再生をしても同じ症状が出ます。以前に録画したBDを再生すると正常に映ります。今回にかかわらず最近よく症状が発生してきましたので質問させていただきました。BDディスクは2年前購入他番組を録画削除して空のディスクにしています。HDDが悪くなったのか、レンズが汚れて書き込みが悪くなったのかどうでしょうか。フリーズと書き込みは関係ないと思うのですが教えてください。まだまだ使用したいのです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の決算振替仕訳とは、エクセルで仕訳帳を作成する際の手順です。
  • 決算振替仕訳の手順は、収益勘定残高と費用勘定残高を損益勘定へ振替え、その差額を資本金勘定へ振替えることです。
  • 個人事業主においては資本金が存在しないため、「元入金」の仕訳を行います。具体的には元入金/事業主貸、事業主借/元入金、損益(プラス)/元入金といった仕訳を行います。
回答を見る

専門家に質問してみよう