• ベストアンサー

一日の頑張り方

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.3

>(1)朝、目覚ましがなって、起きます。 すると、「今日も、学校かぁー」 って思ってしまって起きづらくなります。 考えないです。 何も考えずに朝シャワーして、テンションを上げるために音楽を聴いて、 朝飯食べて、服を着て家を出ます。 仕事が・・とか考えないです。 元々考えやすい体質だったんですが、 ・結果、悩みが解決しない ・時間がもったいない のが分かって考えないようにしました。 仕事のことを考えるのは会社に着く直前からです。 「切り替えを意識」してるので会社にいる間は物凄く考えます。 会社を出ると絶対に考えないようにしてます。 結果、会社が潰れても僕は知りませんし、プライベートで仕事のことを考えないと会社が潰れるなんてことは論理的に言ってありえないと思います。 潰れても僕は実質的にそこまで困りません(と言うような意識を持ってます。) サボってるわけじゃなく、プロフェッショナルだと思ってるし、そこは意識してます。 変に境界を無くすとさらけると思いますね。 どうしても考えたい時は、カフェとかでノートとペンで書いて解決します。 「今の悩みは?」とか書いていく。で一旦は答えを出す。それが正解かどうかは別にしてラクになれます。 >(2)嫌なことをしなければならない時(たとえば、体育の授業など) 何で嫌かはしれないけど可能な限り逃げますね(僕は社会人ですけどね)。 逃げられないことは別の目標を作って(カワイイ女の子目的とか、何でもいい)、 乗り切りますね。 >(3)悩みごとができた時 →友達とけんかしてしまった時とか・・・ 僕は中高の頃悩むことが多かったんですが、今思えば「なーんだ」って感じですね。 要は友人たちからすると、僕は成績も中途半端で、部活の実力も中途半端なのに、自信家だったから鼻についたんですね。 もっと分相応に謙虚でいるか、実力を伸ばせば良かった、それだけなんですよね。 いまはなるべく謙虚に見せることと、実力を伸ばすことを意識してます。 すぐにはできないことも多いので、気楽に目指してます。 短期的には『笑顔で挨拶』とか、そういう日々のことが重要ですよ。 長期的には成績を上げるとか、ダイエットとかそういうことで周囲の評価が一気に上がったりします。 (経験アリです)。

b1G2Q
質問者

お礼

お礼遅くれました(-.-;) すいませんm(__)m 一番目のこと、やってみました(^_-)-☆ 考えすぎてましたね(^_-)-☆ まあ、昨日の嫌なことを思い出さないよぅにしました(^O^)/ Plus★今日は、~がある、楽しみ~ということまで考えることにしましたぁ~(^O)=3 そしたら、早起きができるよぅになったんですよ! 二番目も三番目もありがとうございますm(._.)m とても、参考になりました(^O^)

関連するQ&A

  • 一日何時間寝ますか?

    タイトルのとうりです。 皆さんは一日の合計で何時間寝てますか? 自分は夜は九時間ほど寝て 朝の通学中の電車内で三十分ほど 学校で休み時間や授業中も含めて合計二時間ほど 帰りも電車で三十分ほど寝て 家に着いてからまた二時間ほど寝てます 一日の半分以上を寝て過ごしてます。 暇な時にでも答えてください

  • 最近の悩み

    17歳の高3生♂です。 最近悩み事があります。 すぐトイレに行きたくなる・吐き気あるときがある・体がすごくだるいときがある なんです。 トイレは休憩時間に毎回行きます。自習室で勉強しているときは2・3時間は我慢できるのですが授業などでは心配になります。 次に私はよく授業中に吐き気がするときがあります。 お昼(結構少ないのに)を食べたあとなど特に吐き気がします。 朝の授業の一時間目がものすごくだるいときがあります。そのあとはなんともないのですが…。 受験期と言うこともあってストレスでもたまっているのでしょうか?この症状は2年の夏くらいから続いています。こんなことで体を休めてるなら勉強したいので、丸一日中寝てるとかは避けたいです。 朝六時過ぎにおきて夜は12~1時に寝ます。 学校があり放課後は九時まで学校に残るか予備校の自習室へ行くので、運動と言えば駅までの自転車と体育の時間くらいです。 クラスの友達にもトイレに毎回行く人がいます。でもその人はトイレによくいく症状だけみたいです。 こういう症状を改善するのによい方法など知っている方がいたら教えてください。真剣に悩んでいます。ヨロシクお願いします。

  • 学校に行きたくないです

    学校に行きたくなぃ 学校でクラスのOさんとNさんに愚痴を言 われていて私は嫌われているのがわかっ ていたのであまり関わらないようにして いました… ある日体育大会の朝練を部活で行けなく て休みました… ちゃんと友達に説明していたのに 朝、教室に入ると女子全員からすごく睨 まれました。 OさんとNさんに愚痴を言われているとき にすごく励ましてくれた子にも睨まれま した… みんなに謝ったけど 体育の授業のとき私以外の女子が集合し て隣のクラスの友達に聞いたらいっぱい 私の愚痴をいっていたらしく… 授業で発表しただけでキモッとか言われ ます お弁当食べている時も後ろから 『きもいねん』とか『目障り』とかいわ れました もう学校に行きたくないです 精神的にきつすぎます 信じてた友達に裏切られて 人を信じられないです 親に休みたいといったのですが 私は父子家庭で父は私の気持ちをわかってくれません なんでやりかえさへんねんとか言ってきます 先生も相談にのってくれません 私は誰を信じたらいいのでしょうか もう嫌です 学校に行きたくないです

  • 目覚ましがなくても起きたい時間に起きれるのはどうして?

    私はここ2年くらい目覚ましなしの一人暮らし生活をしています。 次の日学校があるのに、朝5時くらいまで徹夜して、睡魔が強烈になり限界になって寝ても起きたい時間(朝8時前後)にちゃんと目が覚めます。 また、いつもは9時に学校が始まるので8時に起きてるのですが、 昼から授業がある日は朝5くらいまで徹夜して寝たら朝10時くらいに勝手に目が覚めます。 次の日学校がない場合は、朝の5時に寝たら昼過ぎまで目が覚めません。 これは何故出来るのだろうと疑問に思うんです。 何かの心理的な影響があるから目覚ましなくても起きたい時間に起きれるのでしょうか?カテ違いならすいません。

  • ドッジボール、跳び箱、鉄棒、水泳だったら、何が嫌?

    小学校の体育の授業・・・ “今日は、○○をやるぞ!”と先生が言った時、“えー、嫌だなぁー”と思ったのは何でしたか? この4つの中から選んでください。

  • 友達に嫌われる理由は?

    中学1年です。 最近、友達から嫌われている気がしてなりません。 何も面白いことはないはずなのに、私の名前を呼んで笑う人はいるし、 私を見て笑ったり、正直「何がおかしいの?」って感じです。 あと、体育で踊りを考える時に、「これはどう?」って言おうとしても皆男子がやっているバレーに目を向けてばっかりで、無視されます。 それに、昨日風邪で学校を休んだのですが、座っていると後ろから「うわ~きた~…」という女子の声が聞こえました。 すっごいショックでした。振り返って見ると、その人は、2年以上付き合いのある友達でした。 朝読書の時は、男子から「風邪1日で治ったの?」と聞かれ、「うん」と言うと、「仮病?」と言ってからかってきました。 冗談まじりだろうというのは心の中で分かっていたのですが、朝から「うわ~きた~…」など言われれば、「仮病?」の一言だって私を嫌っていてバカにして言っているのかもしれないと考えてしまいます。 あと、完全にわかるような上辺だけの仲も始まってきました。 会った時はすごい笑顔で「○○ちゃん~」と話しかけてくるのですが、授業が始まると後ろの席の子と私を指差してニヤニヤ笑ったり、先生に 当てられて答えられないと爆笑されます。 すごいムカつくし、怖いです。 やっぱり、皆私のことを嫌っているんですよね? 私、入学当時はそんなに笑われたりすることはなかったんです。 なのに、最近急にです。 友達から嫌われる理由というのは、どんなのが挙げられるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 一日だけ高熱?

    べつに困ってるわけではないんですけど… 昨日朝起きたら、喉がすこし痛かっんですよ。 学校へ行って、 9時に、だるかったので熱を計ったら37.2℃でした。 まだ大丈夫だと思い、授業を受け、10時に熱を計ったら、38.4℃でした。 薬を飲んで、保健室で少し寝させてもらい、12時に熱を計ったら、39.8℃まで熱が上がってました! しかし、頭痛もなく、寒気もしないし、咳もでない。 間接と喉が痛いだけで、意識もはっきりしていました。 その日はすぐに早退して家で寝ました。 そして今日朝起きたら35.7℃の平熱にもどってました…。 完全にインフルエンザかと思ってたのに… 一応今日は学校を休んで、安静にしています。 一体昨日の高熱はなんだったんでしょうか? あと病院は行かなくてもいいですよね?

  • 学校生活についての相談です。

    学校生活についての相談です。 高校生です。 高校に入学してからずっと学校内での友達がいません。 体育の授業でペアを組まされる時いつも余ってしまいます。でも友達がいないし友達じゃない人に声を掛けるのも苦手で働きかけたくありません。 ペアのいないまま体育の授業を受けたら欠課になってしまうかもしれません(その時は補習を受けます) 同じクラスの生徒達は皆私に無関心です。 たまに関心を向けたとしても、孤立していることを馬鹿にしたり、私のことをよく知らないで「可哀想と思って欲しそう」「みんなにどんだけ迷惑を掛けていると思っているのか」などと言ってくるだけです。 そういう事を言われて自信を失いかけたりしますが、人を攻撃してくる人こそが弱いと思うのです。それに他の授業は嫌いではなく、高校を卒業したいです。 以上の事に否定ではなく何かアドバイスをお願いします。

  • ずっと学校にいけてなかったけど…

    私は今あまり学校にいけてません。01年たちました… でも今は前よりいけるようになったんです!! 体育の内容のおかげでもあるんですが… それで,『昨日は体育あって朝からきたけど今日はなかったからこなかった。自分の好きな教科しかこない』と言っている ということを毎日迎えにきてくれてる友達から聞きました… もうなんか…また学校にいきたくない… こうゆう苦しいときどうすればいいですか??

  • 体操の隊形に開く時の掛け声

    体育の授業の準備体操のとき、 「○○くん(さん)基準、体操の隊形に開け」 って体育教師か体育委員が言って皆広がりませんでしたか? その時、私の中学では何故か「ヤー!」が掛け声でした。 そして高校では「いち、に、さん」で広がりました。 友人は「オー」だったと言うのですが、皆さんの学校にも独特の掛け声ありました? ちなみにこれ、「○○基準、もとの隊形に集まれ」のときも「ヤー!」とか「いち、に、さん」で戻るんですよね。 ちなみに私は東京ですが、お住まいの地名も参考までにお答え頂けたら嬉しいです。