• 締切済み

中学・クラブに入る?入らない?

昔は「内申書」。・・・今では「内申点」というそうですね。 なんとなく知っていることは、 「普段の学習評価」 「授業態度や、宿題、提出物の出来具合」 だとか・・・。 昔はクラブ活動も一つの点に繋がったと思いますが、 娘がもうすぐ中学で、でも、 「習い事がたくさんあるし、帰ってからも勉強したいし・・・。 何より「ここっ!」っていう楽しそうなクラブなさそうやから、あんまりクラブ入りたくないなあ」 とつぶやいております。 私も主人も、クラブに入って、クラブで学べることもたくさんあるから、と勧めてはいるのですが・・・。 なんかちょっとヘン子で、 「なんでカルタ部とか、演劇部とか・・・そう!歴史部とか(←そんなん、お母さん聞いたことありませんw;)そういうのないん?」 と聞かれます。 ないもの言うても・・・とスルーしますが・・・。 「じゃあ生徒会は?」 「・・・それクラブと違うがな(- -;)」 と言うやりとりで・・・。 イマドキの学校情勢、というのでしょうか?(内申点云々等) 実は(夫婦共々)あまりよくわかっておりません(恥;)。 今はまだ小6ですが、勉強もものすごく好きで、中学の勉強も楽しみにしています。 将来の夢も決まっていて、そのためにも「勉強が大事」とよくやってるとは思います。 なんか…こう、「クラブ入るっていいよ!」とか、「いや、入らなくてもこんな手もあります!」 等あったら教えて戴きたく・・・。 以前、似たようなそうでないような内容でも質問させては頂きましたが、 また別方向から教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.6

内申がどうこうというよりも、クラブ活動を通じて、人間関係を勉強できるので、なんでも入れれば入ったほうが良いと思います。 クラスだけじゃなく、クラブのお友達も増えますし、その中で、顧問や仲間とのいざこざも多少なりとも出てくると思いますから、対処の仕方も将来的には役にたつはずです。 ほんのつまらない理由でも、結構大げさな事に発展することもあります。 はっきり言うと、面倒くさいですが、関わっておいた方が人格成形にも良いですね。

7033104
質問者

お礼

そうですね。 対処の仕方が将来に役立つ、 という言葉、すごく良かったです。 子供ともよく相談してみます。 ありがとうございました。

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.5

私は子どもがいるわけではないので,受験のことなどはわからないのですが,別の観点から意見させていただきます. 私の後輩に,「趣味は勉強」という奇特な御仁がおりました. 本当に好きなようで,いつも本を楽しそうに読んで勉強しています. 本人いわく,全く苦ではないとのこと. ず~っと,小さいころからそうだったようです. でも,中学校ではサッカー部に入って(でも別段うまくはなかったそうです),高校では文化部・・・. とにかく,興味の赴くまま,好きなことに取り組んできた,そんな後輩でした. そんな人なので,もちろん東大を出て,有名企業に勤め・・・. と,まるで敷かれたレールの上を行っているような,なんといいますか,学歴偏重が問題視されるようになってからは,この後の転落人生が怖い,という,典型的な路線を進んでいますが,本人は非常に優秀です.それは,勉強ができるとか,何ができる,という話ではなく,非常にバランスの良い人間に仕上がっているということです. 一言で勉強ができる人といっても,ただ勉強が大好きでやってきた人と,やらされてできるようになった人とでは,ずいぶん出来上がりが違うんですよ.人間性という意味で.私の後輩はまさに前者ですが,ただ自分が好きでやってきたので,「努力した」という妙なプライドもないし,他人がその後輩に何かを教えたとしても,本人にとっては大好きな勉強なので,興味津々で話を聞きいてます.ジョークも割と気が利いてます(笑) なんか,話が変な方向に行ってしまってますが,私が言いたいのは,無理に部活動を勧めなくても良いような気がするということです.部活動の意味って,勉強以外に,好きなことに取り組む時間をつくり,その時間を共有しながら共通のビジョンを通じて人間関係を構築すること,なんかにあったりするんじゃないかと思うんですよね. 勉強が好きなら,その勉強に取り組ませてあげてもいいのではないでしょうか.よい高校に行けば,同じように勉強好きな人があつまって,気持ちを共有できるようになると思います.中学校で部活に入らなくても,高校で新たに(進歩した形での)人間関係を築けるようになると思います. 私の周りで,「勉強が好き」だったと公言する人が2名ほどおりますが(2名しかいないんですけどね ^_^;),二人とも今もなお勉強好きで,人間関係も非常に円滑,バランスのとれた人です.さすがに筋肉はあまりなく,ひょろっとしてますが,その辺のマッチョなだけのスポーツマンよりもずっと潔くて,私は結構好きですよ.

7033104
質問者

お礼

すごく深く読ませて頂きました。 あまりに勉強や習い事に熱心なため、クラブは入ったらいいのか、どうかと思い… とても考えさせられました。 子供ともよく相談してみます。 ありがとうございました。

  • Wis10
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.4

こんにちは。 中学生の頃、私は美術部に所属していました。元々運動はあまり得意ではなく、いわゆる文化系の部活で私が入れそうなものが美術部しかなかったというのが大きな理由です^^;かと言って絵を描くことが好きだったり、芸術系の職業に就こうと考えていたりしたわけではないのですが、私も内申点を気にして「とりあえず何か部活には所属しよう」と当時考えていたので入部をしました。 一方で部活自体も活発ではなく、部活中はほとんど友達との雑談で終わっていた気がします;土日に部活や試合があるわけでもなく、夏休み等の長期休業期間もほぼ休みでした。 そのため、部活を通じて何か学べたことがあったか?と思い返してみると、あまり大きな経験はできなかったなと今では思います。 ですが、その時に仲良くなった友人は今でも非常に仲が良く、他の人には言えない悩みなども相談できる仲です。中学生時代からおよそ10年が経った今、当時仲の良かった友人と徐々に疎遠になっていく中でそのような相談ができる友達ができたと考えると、部活に入ってとても良かったと思っています。 そういうことなので、一見して「ここっ!」という楽しそうなクラブではなくても、入ってみると案外楽しいかも…と今は思いますよ^^ …余談ですが、美術部では副部長を務めていたものの、当時志望していた高校の推薦入試には合格できませんでした(一般入試で合格しました);

7033104
質問者

お礼

は~! なんか深いイですねえ。 娘もあまり、運動は得意でなく・・・ ただ、「クラブより勉強したい」と言う言葉に、なんか、な~んか、それでいいのかどうかと。 また折見てじっくり話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

部活や生徒会などは推薦を受ける場合は入っていた方が良いです。 ただ、成績が良くて(入試の点が良い)内申点(学校の成績です)がオール5に近いようなら、推薦は必要ないでしょうから、入らなくてもマイナス点にはなりません。 うちの子は入っていませんでしたが公立の進学校に入りました。内申書の成績は1科目が4であとは5でしたし、推薦は使いませんでしたから。 ただ、私立を推薦ではいる場合はかなり部活は重視されます。特に部長や副部長をやっていたり、レギュラーで部活の成績が良い場合は。 うちの下の子は上の子ほど成績が良くなかったですが、部活で部長をやっていて(弱くて人数も少なかったのですが)、私立の推薦基準(内申が何点という基準があります)にちょっと足りなかったのですが、部活を3年間やっていたこと、部長だったこと、皆勤賞だったことなどで、推薦に引っかかりました。 ですから、私立の推薦を念頭に入れるなら部活は入っていて損は無いです。 ただ、私立でも公立でも普通の入試を受けてなおかつ学校の成績も入試得点も良いなら部活などは入らなくても良いです。

7033104
質問者

お礼

そうなんですか(@0@)! ではこのまま、勉強好きでいてもらおう…。 ありがとうございました。

  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.2

結局、時間の使い方の問題なのです。他に習い事があるのに部活やれというのは、 ちょっと酷ではないかな? 子供さんの要望は、文化系で体力をあまり使わず、 時間的な束縛もそんなに無いものを考えているのかもしれません。 2つの手で3つの杯を受けることはできません。優先順位を子供自身に決めさせるのが もっとも無難です。現状を踏まえないで部活やれと言うのは大人側のエゴに過ぎない。 俺が親御さんの立場ならば、体育会系の部活の場合は習い事を続けるかどうかを 判断させます。体力の面で続くかどうかが疑問ですから。 ちなみに俺は中学生の間は柔道部でした。それは小5から道場通いしていたからで、 そこの先輩から誘われていたからです。ハードトレーニングで身体面は大きく 成長して頑丈になりました。中には追いつけない者もいるぐらいでしたが。 3年間で身長が35cm、体重も30kg以上増えましたw 俺の経験から言えるのは、成長期にはしっかり運動をして体力をつけるのは 必然と言ってもいい。一生つきあう体をしっかり構成できるのですから。 部活でなくてもいいが、体力をつけるための運動はやっておいた方がいい。 あとは、勉強以外に何か一つ集中してやれることを作るべきです。 ただし、習い事があればそれでいいと思う。あれこれ手を出しすぎると、 器用貧乏になりかねないから。

7033104
質問者

お礼

体験談、感謝します。 私もそんな無理苦理にクラブさせようとは思ってはいないのですが、 中学なるとほとんどが(クラブに)入るのかな~、と思い…。 習い事の一つにダンスを習ってるので、(中学になっても続けるなら)そこで体力は養われるかな、と。 あと、「何か一つ、集中してやれること」ですが、 英語を習っておりまして、現在は英検3級の合否結果待ちです。 (好きならしいです。) 器用貧乏にならないように… という言葉、大切にします。 ありがとうございました。

回答No.1

私は中学校は野球部でした。 部活に入った理由は「友達が入ったから」です。 もともと運動は得意な方ではありません。 なので、部活動は入らなくてもいいかなと思ったほどでした。 しかし、部活動をやった3年間のメンバーは、今でも飲みに行ったりします。 そうやって、付き合いが絶えないのは、一生大切にしたいと思ってます。 中3の夏で部活動から引退してからは、友達と家でゲームしたり自転車で遠出してました。 部活動が全てじゃない!と思ったのもこのころです。 勉強や部活、どちらとも大事です。 【こんな手段があります】 部活動は申請すれば作れると思いますから、一から部活動を興すのも面白いかと思います。歴史部とか、演劇部とか、、、 部活動は高校推薦の時に成果としてみるようですが、一般入試ではあまり関係ないようです。 ただ、子どもさんに夢があるなら、それを最大限バックアップすることで、部活よりも大きい成果がでると思います!!

7033104
質問者

お礼

へ~!!部活動って、申請したら作れるんですか?? でも、「歴史部」って・・・ 何するんでしょう?? 「…信長って…やっぱ、すごいよな」 「いやいや、○○の方がもっとすごいて!」等、 熱く語るんですかねw? それはさておき、 とりあえず、 「一般入試にはあまり関係ない」と聞いて一安心です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学サッカークラブチーム

    小6の息子がいます。来年中学生になるのですが、中学にサッカー部がありません。 大阪府堺市でクラブチームを探しているのですが、色々なクラブチームが載っている、サイトなどご存じであれば教えてください。 お願いしますm(__)m

  • クラブ活動、生徒会活動の重要性

    今年から子供が神奈川県の公立の中学に進学します。 当然、高校も公立の高校へ行かせる予定ですが、いまは昔と違って、クラブ活動や生徒会活動をしないと内申点に影響するという話を聞きます。 私の頃は、出席日数と通知表、あと普段の授業態度ぐらいしか内申点には関係なかったような気がしますが、最近はクラブや生徒会に入って活動することは内申点に関して重要なことなんでしょうか? ちなみに私は中学のときは帰宅部でした。(20年以上前) 現在の高校受験に関して全く無知で申し訳ありませんが、詳しい方お教えください。

  • クラブを作るにあたって・・・

    小6の女児の母です。 娘は小1の時からクラブチームで卓球をしています。 週2回、車で往復2時間かけて通っています。 来年中学に入学するのですが その中学には卓球部がありません。 中学で卓球部に入りたいと言う子も 他にも5人ほどいます。   そこで質問なのですが 同好会を作りたいと思うのですが まず、中学の先生に相談して 顧問になってもらえそうな先生を探すことはわかってるんですが 他にどのような努力をすればいいんでしょうか? 教育委員会や地域の教育議会に相談した方がいいのでしょうか? 簡単に作れないことはわかっていますが どうしても作りたいんです。 ちなみに体育館を使うクラブは 今の所、女子バレー部、男女バスケの3部です。 今通ってるチームの監督さんが 「週3位ならコーチに行ってあげるから」 と、言ってくれてます。 経験おありの方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 中学浪人について

    中学浪人を考えています。 高校に合格はしたのですけど、余り頭のいい学校ではないです。 学科が普通科ではないので、大学進学では不利です。(行ける所が無かったので選んだわけで実際本当に行きたくないのです。) このまま、高校に行っても意味がないと思います。 それだったら、浪人して中学の学習を完璧にしてから、公立高校などに行きたいです。 簡単に言ってると思われるのですけど、本気です。 そこで、担任に相談しました。 そしたら、浪人してもどこにもいけないといわれました。 500点満点中500点とっても、市内上位3校は受からないと言いました。 確かに、内申点は少ないです。 一応、国立中学校に通っていて、内申の付けかたが厳しく 9教科で22です。 周辺の高校は、内申の付けかたが厳しいのを分かっているらしく 少しは多めに見ているそうです。(過去の先輩談) もし、中学浪人した場合、中学校で行われるテスト(全8回) を受けて、その分をほんの少し内申に加算されるそうです。 そして僕のいる県は中学浪人が多い県です。 塾で高校再受験のコースがあります。(週5、6時間) 学校と同じ様なものです 塾の先生はその中でのテストや生活態度も高校受験するとき 内申書に記入するようです。 今では、公立に受かるのは厳しいです。 でも変わらなきゃいけないというのがあります。 でも、担任はこれを踏まえて500点取っても無理と言っているのでしょうか? 単なる浪人して欲しくないから言ったのでしょうか? 自分は、学校推薦で高校に受かりました。 それで、合格辞退すると中学に迷惑を掛けるのはわかっています。 それだったら、入学してから高校を辞めれば、多少は迷惑は掛からないと思います。 先生の言った言葉はあっているのでしょうか? 一応高専も考えていて、内申を考えたら、自分の最低合格点は500点中390点でした。(計算したところ。でも高専の方が難しいのは分かっています。) 確かに公立と国立では内申と点数の関係は違いますけど、本当に500点取っても無理なのでしょうか? 偏差値46~48の公立高校で500点取っても難しいといわれました。 がしかし、夏の三者面談の時は、その高校はあと点数を伸ばさなきゃいけないと言われました(内申の事は何も言われませんでした。) しかも、点数は今と夏の時とは変っていません。 でも調べたら、その県の公立高校では当日の点数と内申は5:5と書いてあり、 内心点が22でも45の半分なのでギリギリ内心点上位者に入るかはいらないかぐらいです。(内申、点数で4つに分かれます。点数上位、内申下位など。) それでも、500点取っても公立高校にはいけないのでしょうか? 浪人してからの中学校のテストによって少しは内心点に加算されますし、 塾の先生の評価も内申に入ります。(それでも中三の内申は変りません。) 実際、周辺の高校を調べてもどっちかと言うと当日のテストの点数の方が 重要視されます。(でも、先生に聞いたらその高校は内申重視だといわれました。46~48の高校が。) これを踏まえて、本当に500点取っても無理なのでしょうか?(本当に500点取っても無理だったら、浪人しても意味が無いので・・・) 高校での友達関係はどうでもいいと思っています。 高校でも勉強だけやる気です。 このまま終わらせたくないというのがあるからです。 受かっている高校に行っても大学進学するときは多分浪人すると思います。 それだったら早めに、中学で浪人して中学までの勉強を完璧にし、 高校で現役で合格したいと考えています。 高校で浪人したらそれもたいへんなので・・・ 中学浪人、先生の話についてアドバイスを下さい。 本当に勉強をやる気です。これは本気です。

  • 昔から演劇に興味があり、中学高校と演劇部に入ろうと決意してたのですが、

    昔から演劇に興味があり、中学高校と演劇部に入ろうと決意してたのですが、中学時代は演劇部がなくて、高校では演劇部はありましたけど、私が入ってすぐに廃部しました... 高校卒業した今でも演劇に憧れて居るのですが、演劇ド素人な私を受け入れてくれる所があるか不安です。 和/歌山/県の田/辺/市に、私みたいな奴でも入れて演劇ができる所はあるでしょうか? ご存知の方、どうか宜しくお願いします!

  • 内申書(調査書)について 中学

    こんにちは、中学二年生です。内申書(調査書)について教えてください。僕は卓球部に入っているのですが、部活の無断欠席が続くと高校受験に影響しますか?さぼりぎみで心配です。それと部活動のリーダーは他の人の内申点を下げたりできませんよね?

  • 中学校に無いクラブを新しく作るには

    小6の女児の母です。 娘は小1の時からクラブチームで卓球をしています。 週2回、車で往復2時間かけて通っています。 来年中学に入学するのですが その中学には卓球部がありません。 中学で卓球部に入りたいと言う子も 他にも5人ほどいます。   そこで質問なのですが 同好会を作りたいと思うのですが まず、中学の先生に相談して 顧問になってもらえそうな先生を探すことはわかってるんですが 他にどのような努力をすればいいんでしょうか? 教育委員会や地域の教育議会に相談した方がいいのでしょうか? 簡単に作れないことはわかっていますが どうしても作りたいんです。 ちなみに体育館を使うクラブは 今の所、女子バレー部、男女バスケの3部です。 今通ってるチームの監督さんが 「週3位ならコーチに行ってあげるから」 と、言ってくれてます。 経験おありの方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 中学生のクラブ活動の坊主頭についてどう思いますか?

    今年中学1年になった息子の中学の野球部についてお尋ねいたします。 野球部の監督の命令で 「クラブ員は全員5厘の長さの坊主頭にする」というのを 昨日保護者会で言われました。 うちは野球少年ですから元々坊主には全く抵抗ありませんが 5厘はあんまりだと思うんです。 ほぼつるつるに近い状態らしく 従わない子どもは学校でバリカンで刈ってしまうそうです。 衛生面からもどうかと思いますが・・・。 ごく普通の公立中学で野球自体は強くありません。 でも、最近の学校の割りに、みんな真面目で問題の無い中学です。 ルーキーズどころか長髪のような感じの子どもは皆無で それなのに 「普通の坊主頭ではだめなのですか?」と尋ねました所 「全員で5厘にしないとクラブの士気にかかわるから」というのが理由だそうです。 皆様のご意見・ご感想お待ちしています。

  • 小6です。中学について聞きたいことが

    小6です。中学校について中学生・中学教師・保護者に聞きたいです。 聞きたい内容を下にまとめました。 (1) 中学の宿題は各教科の教師がいちいち出すので多くなるという噂と、 あまり出さないので自分で勉強しないと勉強についていけないという噂がありますが実際どうですか? (2)前髪がまゆ毛にかかってはいけないという校則がありますが、取り締まりは厳しいですか?かかっていると切るよう指示されますか? (3)給食は減らせませんか?「食べ物のありがたみを感じさせる教育とかいって残させてくれませんか? それとも気楽ですか?やっぱり先生によりますか? (4)部活が全員参加なのですが入らないと先生に呼び出されて入るよう指示されますか?サボるとだめですか? (5)ボランティア部がありますが運動部よりは活動が少なそうですが、本当はボランティアをたくさんやらされんでしょうか? ちなみに皆さんは週にどれくらい活動してますか? 不明な点があれば補足要求してください。

  • 中学からのサッカー・女子のプロ選手になるために。

    私は今小6の女子で、来年は中学になります。 今年サッカーを始めたので、毎日の基礎練習(壁打ち、リフティング等)と、放課後にサッカーの上手い子、出来る子達とサッカーをしている程度です。 クラブチームに入りたいのですが、時期が微妙なので親にとめられてしまいました。 入りたいと思っている中学には"女子サッカー部"ではなく"サッカー部"しかありません。 この場合、中学入学後にクラブチームに入って部活には入らないでいるのか、部活に入ってクラブチームには入らないのか、両立させるのか、どれが1番の方法なのでしょうか? それから、今からサッカーを始めても、プロにはなれないのでしょうか? 夢を諦めたくありません!! 誰か教えてください!