• 締切済み

アメリカ大学受験時に提出する書類の小さな捏造の問題

アメリカの大学を受験する際に提出する書類に、経歴書がありますよね。 そこでに小さなウソを書いた場合、どのような起こりうる問題があるのでしょうか? もちろん、○○大学を卒業した 某有名△△コンクールで優勝 なんていう嘘はすぐにばれ、ばれた時点で合格対象外なんてことになるんでしょうけれど、規模の小さい経歴の嘘ってめったなことがない限りばれなさそうですよね。 例えば、××というグループで3年間ボランティア活動をした、中学時代は部活の部長をやっていた、(本当は1,2年しかやっていなかったとして)ピアノを10年間学んでいます、等々…。 さらに日本の話になると、余計にばれることはなさそうです。 もちろん私は、自分の経歴に誇りをもっているので嘘は書くつもりはないのですが、上記のような嘘を書くつもりということを言っている人間に出会って少し腹が立ちました。 でも、確かによく考えるとそのような嘘ってつき放題だなぁ、とも納得もしてしまいました。大量の受験生がいるのに、わざわざ日本の一人の受験生の小さなボランティア歴の確認をするとは思えません。 さらに、日本ではあまりボランティア活動がメジャーでないので証明書が入手しづらいので、証明を求められても最悪「やったけど証明書はない」と言い張ればプラスにならなくともマイナスにもなりえないです。 アメリカの大学側はこのような嘘に対してどのような対策をしているのでしょうか? それとも、実際にはこんな嘘は半ばあきらめられ、多くの受験生が嘘をついているという現状でもあったりしますか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

   嘘にもいろいろあり、アメリカの大学にもピンからキリまであります。     △△コンク-ルという例があるので音楽の分野かも知れませんが、そんなの一曲弾かせればすぐばれると思います。     一般的に言って大学は入試なしで入れますので、まず嘘をつかなくても入れる人は入れると思います。難しいのは出る方ですから、有名大学に入学した、と言っても誰も感心しないと思います。     成績も、出身校で違いますからあまり当てにならないわけで、まあ入試重視の国で嘘をつかなくては入れない人は、入試が無い国では卒業できない、ということではないでしょうか。

magnet625
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 その程度の嘘なんかすぐにメッキが剥がれてしまいます。  たとえば“ピアノを10年も習ったと経歴書に書いてあるくらいだから、最近弾いてなくてもそこそこ弾けるだろうからみんなの前で弾いて見せてください。”とか“ボランティアをやっていたなら証明書はなくても活動記録があるだろうから見せて欲しい。”とかきちんとチェックする手段をとりますよ。  もちろん全ての嘘は見つけきれないでしょうが、事実確認が出来なければ虚偽記載ですから文書偽造で有罪です。合格取り消しや退学処分はもちろん、下手をすれば訴追です。甘く見ているかもしれませんがアメリカは訴訟社会ですから、容赦ありません。尻尾を掴むためにわざと泳がしておくこともあります。怖いですよ~。

magnet625
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの大学院受験について

    現在、アメリカの大学院を受験したいと考えています。 漠然と考えている希望の学部は日本語学部で、日本語教師の資格を取得し、将来はアメリカで教師として職につけたと考えています。 大学院のロケーションやレベルは気にしません。ただアメリカで勉強して就職したいです。 一番簡単な方法でアメリカの大学院に受かる方法や入りやすい大学院を知っている方から、今から何をすべきなのかなどアドバイスを頂きたいです。 自分は、現在1年間アメリカに留学中で来年日本に帰国し2011年卒業予定の大学3年生です。よろしくおねがいします。

  • アメリカの大学院

    私は現在大学1年生なのですが、大学院はハーバードのロースールに行きたいと思っています。そこで、その入学審査として大学での成績は関係してくるでしょうが、その他、校外活動等をやっておくとそれが有利に働く事は有りますか? 例えば、コロンビア大学等アメリカの有名大学では日本から入学を希望する場合、ボランティア活動等の校外活動が重視される事も有る様ですが、ロースクール(特にハーバード)でその様な事は有るのでしょうか?

  • アメリカの大学新入生はどのくらいボランティア活動に参加しているのでしょうか?

    題名の通りなんですが、 アメリカの大学新入生は日本の学生に比べ、ボランティア活動をしている人が多いと聞きます。 いったい全体の何パーセント位ボランティア活動しているのでしょうか?

  • 東大受験かアメリカ大学

    こんにちは。僕は高校生のころ4年間アメリカの寮生の学校に留学し、現在アメリカのジョーンズホプキンズという、少なくとも全国で15位以下ほどにランキングされているある程度名門名大学で1年生として通っています。もちろんランキングというのはあまり当てにならないものですが、僕が言いたいのは僕が通っている大学はハーバードなどほどの一流大学ではないけれど、それなりにアメリカでは名の知れた大学です。 現在、僕はこの大学に通いながら、日本の東大に受験をしようか迷っています。帰国子女枠の入学となるので、SAT2000点ほどでTOEFLが118点なので一次試験は基本的に通る可能性が高いです。 そこで悩みなのですが、僕はこの状況で東大に受験し、受かった場合アメリカの大学を退学して東大に通うべきでしょうか。僕は国際学(International Studies)と経済学(Economics)を現在勉強していますが、やはり留学は学費もものすごく高く、親への金額の負担も心配です。最近、こんなに高い学費を払ってもらってまで留学をする意味があるのかとも思っています。 僕はまだ大学1年生なので、この人生の大きな選択をするには分からないことが多すぎます。東大とアメリカの大学、もし日本で働く場合、そしてアメリカで働く場合、どっちの大学を卒業するほうがいいのでしょうか。また、日本の大学の勉強、また学生活の現状はどのようなものなのでしょうか。またこのアメリカの大学は日本では知られているのでしょうか。在学中、どのようなインターンシップをするべきなのでしょうか。 ちょっとした量の情報でもいいです。どうぞご回答よろしくお願いします。

  • アメリカの大学へ入学するには

    日本人が日本の大学に入学するには、「受験」が一般的ですが、アメリカ人がアメリカの大学に入学するにはいったい何をしますか? 受験でしょうか?

  • アメリカの大学・大学院

     アメリカの大学・大学院行ってた人に聞きたいことがあるのですが、日本の大学や大学院じゃだめなんでしょうか?またアメリカの大学院を受験するときはトーフル何点取れば合格なのでしょうか?基準がわからないもので。

  • アメリカで大学受験。音楽の先生を目指すには?

    アメリカで大学受験。音楽の先生を目指すには? アメリカで産まれてずっとアメリカに住んでいる娘のことで質問です。 現在フレッシュマンですが、最近 「中学や高校の音楽の先生になりたいなぁ(アメリカで)」 と言い始めました。 彼女自身はずっとバイオリンをしてきて、去年インターミディエイトでは学校内で2番でしたが、地域のユースシンフォニーのグループにらくらく入れるほどの実力ではありません。 でも、他の教科の総合成績はとてもいいです。 もし成績やボランティア、他の表彰経歴などで勝負するならそれほど問題を感じないのですが、ただ、”音楽の先生”のための受験は一体どうすればいいのか困っています。 そこで質問です。 (1)アメリカで、音楽のプロでなく、音楽の先生を目指す場合には、教養学部をめざして音楽のディグリーも両方取るという考え方であっているでしょうか。 (2)受験にあたって、その学校、学部によって楽器のトライアウトは無いところもあるようですが、実際のところどの程度の音楽のレベルが必要なのでしょうか? (学校によって基準はとても違うものでしょうか) (3)とりわけ選ぶ楽器がバイオリンとなると、いくら教養学部を目指しても、バイオリンをする人は多いので、音楽の技術での競争は激しそうに思います。 バンド系の楽器も、もちろん極めるのは大変だと思いますが、今から個人レッスンをつけて何か新しい楽器を習得させた方が良いでしょうか? 私にとってなんとも難しい問題で困っています。。。 何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

  • アメリカ大学入試について

    こんにちは。アメリカの大学への入学を考えている高校二年生です。母がアメリカ人で、アメリカと日本の両国籍を持っています。 アメリカの大学の入試について伺いたいのですが。。 (1)いつ申請して、いつ入試を受験するのでしょうか? (2)内容としては、日本の大学入試とどのように異なっているのでしょうか? (3)ある程度名の知れた大学に行くとなると、どれほど難しいものなのでしょうか?日本の偏差値で比べてもいいものなのでしょうか? (4)アメリカ人として入学する場合でも、TOEFLなどは受験したほうがいいのでしょうか? (5)高校卒業して一年間アルバイトや英語学習のプログラムに入って学習し、その後入試を受けた場合、何か不利になる点はあるでしょうか? 基本的なことですみません><果たして目指してもよいものなのか、現在雲をつかむような状況ですが、少しでも可能性を知り、今度の学習に勢いをつけたいので、質問させていただきました。 厳しい意見でもかまいませんので、何でも書いてくださればうれしいです^^ よろしくお願いします。

  • アメリカに滞在したままアメリカの大学を休学は可能ですか?

    始めまして。現在コミュニティーカレッジに通っていて、現在2セメスター目です。コミカレの前には語学学校に1年間通学していました。 「経済的理由で大学を休学し、日本に一時帰国、アルバイトをしてお金をためてアメリカに戻り、復学」という話はよく聞くのですが、「その他の理由で大学を休学、アメリカにはそのまま滞在、数ヵ月後に復学」というパターンは成立するのでしょうか? 前者は大学にLeave of Absenceを提出するなどの正式な手続きを踏んでいれば、問題なく復学することが出来ると思います。後者の場合、例えば、アメリカでのボランティア活動や単なるバケーションとして、その後(例えば1セメスター後)の復学に問題はありませんか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アメリカ大学院の奨学金

    こんにちは。 アメリカ大学院へ行くための 奨学金についてですが、 GPA3.0~3.2くらいでは、可能性はゼロでしょうか? 課外活動、ボランティア、職務経験、エッセー、推薦状 などを考慮しても難しいでしょうか? また、もし、上記学部の成績では難しい場合、 どのような方法をとれば、可能性が見えてきますでしょうか? 一度日本の大学院での成績をそろえる等の対策は、 無意味でしょうか? 有識者の方、どうかアドバイスの方、よろしくお願い致します。