• ベストアンサー

レオパレス

angeleye1の回答

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

何も知らない地主(金主)につけこみ、ボッタクリます。 入居された方はお気付きだとは思いますが、窓のサイズ部屋のサイズがどくとくで結局はレオパレス物販から買います。最近はブロードバンドもやり始めました。これは危険です。

raisu
質問者

お礼

確かにそうですね^^;会員制で10万円を取らないと光熱費を別にできないなど、部屋も立て付けが悪すぎますし、壁も薄いですねwやはりレオパレスわ危険ですね、大変貴重な意見有難う御座いました、全く同感です^^有難う御座いました。

関連するQ&A

  • レオパレスについて

    レオパレスについて教えてください。 レオパレスというと、 (1)敷金、礼金無し (2)家具つき という物件が主流ですが、他の不動産と比べてデメリットはどのような点なのでしょうか?普通の不動産屋ですと、敷金、礼金は発生しますから、これだけの歌い文句だけを聞いていると、レオパレスが断然いいのでは?と思ってしまいます。ささいなことでもかまいませんので、情報提供して頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • レオパレス

    敷金礼金ゼロとうたっているレオパレスですが、本当に敷金礼金ゼロなんですか?? なんか入会金に10万くらいかかって、それに一回入ってしまうと半永久的に日本中どこのレオパレスでもそれ以降敷金礼金がゼロだとかという話も聞いたことがあります でもそれって賃貸だけ? 2~3ヶ月単位でかりるマンスリーマンションみたいなのはどれくらいお金がかかるのでしょうか(月々の家賃?の他に) なんか、あれだけ安さ求め易さを強調していると裏があるような気がしてなりません レオパレスの短所と長所を教えてください ちなみに私は今のアパートを引越して彼氏と二人で3ヶ月くらいマンスリーかりてお金ためてからふつうの賃貸に住もうと思っています。引越しは今月末予定です。この点をふまえて何か問題点などありましたら宜しくお願いします

  • レオパレス

    「レオパレス」についてお尋ねします。 これは不動産屋ですか。 レオパレスが提供する部屋はいろんなところにありますが、例えば、「Aランク・三ヶ月」と選んだ場合、どの部屋でも家賃は同じなのですか。 敷金・礼金などはありますか。 その他、役立つことをお知りでしたら、教えてください。

  • レオパレスについて

    こんばんは、現在レオパレスのアパートに入居しています そろそろ契約が切れるので、別のところに引っ越そうと考えています そこでお聞きしたいのですが、敷金・礼金のないレオパレスのことですから退出の際にどのくらいの費用がかかるのか知りたいです たばことかはすわないのですが、だいたいどのくらいかかるのかなど知りたいです よろしくお願いします

  • レオパレス21は

    レオパレス21は海外(どの国でもかまいません)にもありますか?(グアムのホテルは除いて) ある場合、日本と同じ2週間からOKで、敷金・礼金は0でしょうか?

  • レオパレス・トリプルゼロ物件について

    レオパレスの気になる物件をサイトで見つけましたが、トリプルゼロとあるのに敷金・礼金とも1ヶ月必要とも書かれています。トリプルゼロは敷金・礼金は0円なのではないのでしょうか。

  • |+*レオパレス。+++***|

    レオパレスって敷金礼金がない割り切りと、クリーンなイメージが良いと思っていたのですが。まず下記のページ見て下さい。 http://www.psdosaka.com/leopalace21/report.html 他にも何か情報ありますか?

  • レオパレスについて

    家族がレオパレスに住むの迷っていますが、身内も含め一人暮らしする者が初めてで、部屋選びから引越しのことが全く分かりませんので、アドバイスを頂けたら思います。 まずなぜレオパレスと思うのかですが ・家具家電つき ・光熱費込み ・敷金礼金不要 ・ブロードバンド  などです。 レオパレスのシステムも良く分かっているわけではなく、ただこれらの事柄から、費用がかからないなどでレオパレスを希望しているのです。そこで実際にお住みになっている方または以前お住みになっていた方などご存知のかたがいらっしゃいましたら、一言是非よろしくお願いします

  • レオパレスについて疑問

    敷金、礼金がいらないとCMでやっているレオパレスですが、どういう仕組みになっているのでしょうか。 なぜ、会社は利益を得られるのでしょうか。 また、よい点、悪い点もおしえてください。 結果的におとくなのでしょうか?

  • レオパレスについて

    レオパレスって 敷金・礼金0円 電気・ガス・水道0円 たしかに上記はマンスリーで借りると0円ですが マンスリーは凄く高いです。 賃貸で借りると 敷金・礼金0円は正しいですが 別名でシステム料金という礼金の同じ物を1ヶ月分支払わされます。 それとオプションでライフサポート 30日3000円 入居する時に抗菌サービス15,750円 を強制的に払わされます カタログにはオプションと書いてあるのに 強制的っておかしくないですか? 結構、消費者センターに苦情が出てるんですかね?