• ベストアンサー

火災保険は2契約しても、片方しかおりないって本当ですか?

現在、金融機関の住宅ローンを利用しており、このローン契約と同時に指定の火災保険に契約させられています。(担保として) これとは別に、親がJAの火災保険に加入しています。 家は私と親の1/2ずつの共有名義となっており、ローンの支払いは私の分だけとなっています。 実は、「火災保険は2契約以上していても、1契約分しかおりないので、2契約目以上は無駄」という意見を聞きました。じゃあ保険をドンドン勧めてくる人は何なんだろうと思ってしまいます。 本当の所はどうなんでしょうか。いろいろと条件があるのでしょうか。 もし2契約目以上が無駄ならば、今まで払っていた分も無駄?? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

ローン契約の指定火災保険は、公庫の特約火災保険でしょうか。 その場合、パンフレットに他の火災保険には加入しないでください。と注意書きがあります。しかし、「火災保険」と但し書きがあり、「共済」とは、書いていないのです。保険会社は、一部の共済を除き他の共済は、保険として認めていません。 農協の共済は、保険として認められていません。 保険会社の約款では、他の火災保険で支払があった場合には、減額することが書いてあります。しかし、共済は火災保険とは異なるものという考えがあるので保険会社は、共済の支払後も保険金の支払をすることになります。 しかし、共済の約款では、火災保険で支払があった場合は、減額することを謳っています。 以前、事故処理をしていた保険会社社員に聞いたところ共済の支払後、保険会社は支払うけれど共済側から契約があったことを聞きつけ 共済の減額をする旨を伝えてきたことがあったといっていました。 火災保険に加入される場合は、新価・価格協定や時価以上の保険金額を設定しない。火災保険と共済とは、全く違うものと思って加入したください。 加入するのなら、保険でまとめるか。共済でまとめるか。どちらか一方でまとめることをお薦めします。

pokopeko
質問者

お礼

ありがとうございました。あまりの無知さに恥ずかしいかぎりです。 指定の保険は公庫扱いではなく、民間の金融機関扱いのものです。 早速、約款を読んでみました。わかりづらいところも多いのですが、 to32さんのおっしゃることが書いてありました。 保険会社に電話してみたところ、共済は損保グループとは違うので、減額や支払い 比率は何とも言えない(自分の分も)、JAにも聞いてみてほしいとのことです。 JAの担当者にも確認をさせているところです。でも何か歯切れが悪そうな感じです。 回答を待って、見直しをしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.4

火災保険は件数ではなく評価額と加入金額です。 JAの共済は新価契約です。つまり今、再建したら いくらかかるかまで保障します。 契約時に家の評価額を算出しそこから既に契約して いる火災保険金額を差し引き残額までを加入すれば 問題ないです。 家もJA共済に加入してますが、加入時に他社に契約が あるか聞かれ契約書に記載しました。  評価額が坪当たり65万円として60坪の住宅の場合  65×60=3900万円  既に1500万円の火災保険に加入していた場合  3900-1500=2400万円  2400万円加入できそこまで保障します。 とうちで契約した際、JAの担当から説明がありました。  1500万円加入している保険会社の担当者も同じ説明 でした。  担当者に評価額等を確認してみたら如何でしょうか?

pokopeko
質問者

お礼

ありがとうございました。ほんと自分の無知が恥ずかしいです。 父いわく、「契約の時には他社がどうのこうのなんていう話はまったく無かった」 とのことです。(忘れちゃったのかも?) 早速、JAの担当者を呼んでみることにしました。でも当時の人はもう共済担当で はなくなっていて、なんか頼りなさそうです。よくわかる人が付いてくるようです。

回答No.2

まあその通りでしょう。まずムダともいいきれませんが,払い過ぎとはいえますね。 というのは、1軒に3000万円の保険をつけても、3つの保険会社に3000万、2500万,2000万掛けても,合計7500万円はもらえません。ただし,家の時価が8000万円でしたら,合計分に近い金額はもらえるでしょうが,それが,2500万でしたら,2500万しか出ないことになります。もし2500万円の家に火災が起こると、焼け太りになり,放火に近いものがどんどん生じますので,それを防ぐためには、このような制約をしているのです。共同で保険会社は,契約の情報を交換しているはずです. どんどんすめているのは,1.客の無知を利用(知っている人もいますが) 2.税制上の損失として認められる.3.保険会社の資金繰りに利用.4.利殖として利用というところでしょうか.  **共済でも,火災保険と関係してるときもありますので,約款などで調べて見てください。あまり時価より高額な保険はむたです.新価保険もありますが,その話とかを省いて,簡単に説明しています。 

pokopeko
質問者

お礼

ありがとうございました。あまりに無知なのでお恥ずかしい・・・ なるほど、焼け太りを画策する人も出てくるのですね。 JAの担当者に早速確認してみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

このように、両方の保険を合わせると、保険金額(契約金額)が保険の対象としたものの実際の価額(保険価額)を越える場合は、事故があったときに保険価格を限度として、保険金が支払われます。 したがって、実際の価格以上にかけても、無駄になるだけです。 今まで支払った保険料は戻ってきませんが、ここでいったん解約して、実際の価格と、銀行指定の保険との差額だけ、JAで加入されたら宜しいでしょう。

pokopeko
質問者

お礼

ありがとうございました。恥ずかしい話ですが、先方より言われるままに加入していたため、今になって「ドキ」っとしてしまいました。 早速、見直しをします。

関連するQ&A

  • 火災保険について

    初めて投稿します。 どなたか教えてください。 今年12月から住宅ローンの融資が始まる予定です(JAあんしん計画)。 住宅資金の内訳は、 頭金500万+ローン2000万+親500万=3000万円です。 (親の土地に2世帯で建てるため、共有名義にしました) うちはJAで借りるので、ローン2000万円分の火災保険は、JAの火災保険に入ることになるようです。 ここで質問です。 残りの1000万円分の火災保険は、どこかで借りることになるのでしょうか? どなたか説明お願いします。

  • 火災保険を重複契約していました。。

    5年前に買ったマンションの火災保険について、今更ですが重複契約をしていました。まったく無駄なことをしていたようで落ち込んでしまいますが、ご教示いただければ幸いです。 (1)マンションは共有名義で主人と私にそれぞれ持分があり、それぞれローンを組んでいます。今回はそのローン会社で各々火災保険に入っていました。名義はそれぞれで火災保険に入っています。名義が違っても支払われる保険金は1箇所からでしょうか? (2)この機会にどちらかの火災保険はやめようかと思っています。 主人の契約は、基本契約1490万、家財900万、地震450万+家財450万(追加)、 私の契約は、基本契約1060万、家財なし、地震318万です。 なお、会社の火災共済にも入っており、そちらで家財、地震をいくらかかけています。 両方とも基本契約は一括で払っていて、残りは主人は1年契約、私のほうは5年契約で地震(+追加家財)を支払っていました。 ちなみに私は財形融資なので、ローンは第一順位です。第一順位の火災を残さないといけないなどというルールはあるのでしょうか? 主人のほうが契約が大きいので、基本契約のみにしてもいいかとも思っています。 まったくの素人で、ほとほと情けない限りですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 火災保険おすすめはどこですか?

    新築で火災保険を検討していますが、正直どこがいいのかわかりません。 ローンを組んでいませんので、金融機関の強制はありません。 JAの建更ぐらいしか火災保険は馴染みがなく、どう選んで良いのか 困っています。アドバイスお願いできませんか?

  • 火災保険の全納

    いつもお世話になります。来月に新築引渡し予定の者です。 引渡し後に火災保険に加入予定なのですが、金融機関から ローンの期間(35年)分一括で加入するように言われています。 そこで質問ですが、長期一括で支払い可能な火災保険でお勧めはありますか? 補償額は2500万位を考えていますが、金融機関から金額の指定は受けておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    火災保険についての質問です。よろしくお願いします。 住宅ローンを組む際に、質権設定付きの火災保険にはいりました。火災が起こった場合、金融機関へ優先的に保険金が支払われるということですが、半壊または一部損壊の場合の支払いはどのようになりますか?こちらで保険会社へ請求すれば、保険金はおりてくるのでしょうか? また、現在家財保険をつけておりませんが、今契約している質権設定付きの火災保険に家財保険を付け加えるということは、可能なのでしょうか?それとも、あらたに火災&地震保険に加入しないといけないのでしょうか?

  • 火災保険について

    自宅の購入を考えているんですが(もちろんローンを組んで)、その際火災保険に加入することになりますが、保険金額は通常どのくらいに設定するものでしょうか。ちなみに中古住宅1900万程度、ローン800万円を予定しています。また、その火災保険は金融機関の指定になるんでしょうか。私の会社が保険代理店もしているんで、そちらへの加入も考えています。保険関係の方や経験者の方教えてください。

  • 火災保険の長期一括契約について

    火災保険について教えてください。 このたび住宅購入に伴い火災保険に加入しなければならなくなりました。 これまでは賃貸住宅だったので年払契約あるいは更新ごと払契約(2年)しか加入して知りませんでしたが、住宅ローンを組む金融機関から「返済期限+1年」の長期一括で契約しなければいけないと言われ、見積もりをいただいております。 しかし、たぶん同じ保障内容でも各社の保険料は多少でも違うものなのかなぁと、他の会社も比較したいと考えています。 そこで皆様、比較的「保険料が安い」とか「サービスが良い」などご存知ありませんでしょうか? もしくは火災保険の比較見積りができるサイトなどご存じないでしょうか? 比較サイトを探しても「長期一括」での見積もりは難しいようで、あまり見当たりません(努力が足りないのかも知れませんが…)。

  • 火災保険

    家を新築しています。住宅の火災保険を考えているのですが 保険屋さんから、数年前から長期(35年等)での火災保険はなくなり火災保険は最長5年でしか契約できなくなったと言われました。 (住宅ローンを組んだ保険金融機関での住宅ローン期間をカバーする火災保険に入れば長期で組めるとは言われたのですが・・・) できれば、長期で入りたいのですが、 今の住宅の火災保険というのは長期は扱っていないものなのでしょうか?詳しくないのでよく分かりません。 ご存じの方がみえましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 火災保険について

    新築戸建ての引渡を間近に控え、火災保険について検討している者です。 ローンを利用する金融機関からは、ローン期間中いずれかの火災保険(共済)への加入を継続していれば加入期間や加入先は問わないと言われました。 そこで、自治労共済の火災共済と、民間損保で評価が高い火災保険(セゾン自動車火災保険(株)、AIU保険等)を比較しております。 民間損保間の比較は比較的分かりやすいのですが、火災共済と火災保険の比較方法が今ひとつよく分かりません。(火災共済だと長期一括払いができないといった外形上の違いは分かるのですが…) そこで教えていただきたいのですが、火災共済と火災保険を比較して加入先を決定された方がいらっしゃいましたら、比較した項目や片方を選択した理由等を可能な範囲で教えていただけませんか? 火災共済は加入できる時期が限られていることもあり、暫定的に火災保険に入って火災共済へ移るべきか、火災共済を選択肢から外すかで迷っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • おすすめの火災保険

    今年度に住宅建築を計画しています。 現在ローン審査が終わり間取りを決めてもらっているところです。 そこで火災保険なのですが、民間の金融機関に聞いたところ 長期一括払いで多くても50~70万くらいでしょうと言われたのですが 私たちが借りるのはJAなのでそういった前払いの商品を 扱っていないといわれました。 JAが一番金利が安いため(10年1.9%)そこにしようと思っているのですが 火災保険が一番のネックとなりました。 銀行の提携のものだと団体割引がきくとききました。 JAだとそういうのは無理そうなので どこか単体で長期保障の一括払いができるところはないかと 思っているところです。 どなかたお勧めの火災保険があれば教えてください。 公務員なので共済はどうですか?と言われました。 どうなのでしょう?。

専門家に質問してみよう