• ベストアンサー

PCに詳しい人お願いします!

LaVie LS550/Eを中古で買ったんですが壊れていまして、ハードディスクを取り替えました。 その後Windows ultimateの32bitを入れたんですがネットワークデバイスが見つからずネットが できません… 誰かPCに詳しい人でネットワークデバイスの見つけ方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.4

NECは各種ドライバを公開していないので、後々の事を考えるとリカバリディスク購入が 無難だと思います。チップセットやUSBのドライバが無いとあとあと不便でしょうから。 中古で購入して壊れていたならば、その場で初期不良として交換とかはできなかったの? 余計に高くついてしまうと思いますが。 ネットだけできたらいいと考えるならば、USBポートが生きているのであれば、 USB-LANアダプタを購入するのが手っ取り早い。もしくはubuntuなどのLinuxの導入です。 ネット閲覧だけならば、それで充分でしょうから。

eyen07
質問者

お礼

ありがとうございました! いっかいUBUNTUで試したらNETできたんですが、Windows製品が使えなく諦めてしまいました… 丁寧にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

windowsは広く使われているハードウェアドライバーは同梱しています。 初期のWinXPは「メモリースティック」「タッチポイント」など特定メーカーのドライバーまで持っていました。 しかし、貴殿の場合はそれが合致しなかったようです。専用のネットワークドライバーが必要でしょう。 手立ては、別なネット接続可能なデバイス(PCやスマホ?)で、メーカーサイトにアクセスして(ユーザー登録が必要)、その型番から専用ドライバーを落としてインストールすること。 別な方法は、壊れたHDが読み取り可能ならば、それを接続して、ドライバーインストールの検索先をそちらにすればよい。 使い込むうちに、使えないところや、消えた便利な機能が欲しい、と気づくと思います。上記のやり方は経験しておいたほうが良いと思います。 #### 壊れたHDが読み取り可能ならば、健康なデバイスにコピーしておいたほうが後々役に立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

>ネットワークデバイスが見つからずネットが 有線ならUSB接続のLAN機器を買えば使えます。無線環境ならUSB無線子機を購入ですね。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-ETX3-US2-I-O-DATA-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B002YL8V36

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

パッケージ版OSを買われたんでしょうか? そうじゃなくて、純正のリカバリDVDを買って、リカバリしてください。 メディアオーダーセンター http://nx-media.ssnet.co.jp/ で、型番(PC-LS550ES6W とか)を入れて注文できます。

eyen07
質問者

補足

パッケージですね。 今金欠なのであまりお金をかけたくないんですが、リカバリCD買ったほうがいいんですかね。 ほかのPCからネットワークデバイスを移せると聞いたのですが、移せないのですか? いろいろ質問してすいません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークデバイスがああぁぁぁ…

    超初心者です! ウイルスにかかったのでハードディスクを変えてOSをインストし直したらネットワークデバイスがありません!! 貰い物なのでリカバリディスクもありません… お金がなくて、リカバリCDが買いたくないので それ以外でなんとかしたいです!お願いします! 壊れたPCのスペック LaVie LS550/E Windows7Home Premium 32bit NECのPCです。

  • PCについて。

    こんにちわ。 最近、OSを入れ替えました。 32bit から 64bit にいれかえました。 そもそもなぜ、OSを入れ替えたかと言うと、ウイルスにかかってしまったからです。 Cドライブの中身が全てデスクトップに出されてしまうウイルスです。 なので初期化するしかなかったのです。 PCのスペック ・Windows Homepremium 64bit ・intel CORE i5 ・NEC ・LaVie ・PC-LS550DS6R ←(型番) 無線子機情報 ・WHR-G300N ↑はBUFFALO製品です。 質問の本題ですが、LaVie PC-LS550DS6R は、ドライバーがPCの中身に入っているので、おそらくCドライブに、入っていたのでしょうか、ドライバーが新しいOSに入りませんでした。(64bitに) (もちろん、32bitもドライバーが入るかたしかめました) なので、無線LANが読み込めないのです。唯一、有線でPCがネットにつながっている状態です。 ・どこかの店で、ドライバーディスクを購入できないでしょうか? ・ネットからドライバーを拾えないでしょうか? ・修理屋さんにPCを渡せば無料でドライバーを入れてもらえるでしょうか? ・とにかく自分でどうにかできるでしょうか? ・どうにかして、無線LANにつなげないでしょうか? ↑の質問が本題です。 無線LANがつながらないので困っています。下手すれば、PCを解約されてしまいます。 回答お願いします。

  • Windows7が入ってるPCに後からXPを入れたい

    現在、windows7Ultimate 32bitが入ってるPCに、windowsxp を入れたいのですが、 こうしたいのです。 1つ目HDDC:windows7 D:データ E:未使用 2つめHDDに、windowsxpを入れたいと思います。 1.windows7とxpのディスクはあります。 2.やり方を教えてください。 スペック AthlonXP 2500+ 1.83G メモリ1G ハードディスク2台 どちらも160GB の1台目は7、2台目はXPにしたいのです。 7は入ってます。XPを入れたいのです やりかたを教えてください。

  • ネットワークアダプタ(有線LAN)

    PC:NEC LaVie LS550/FS1BW、型番:PC-LS550FS1BW、 CPU:Corei5-2430M 2.40GHz,メモリ:8GB OS:Windows7 Professional Service Pack1 32Bit DISKがクラッシュし新DISKへWindows7のCDを使って再インストールしたのですが(リカバリディスクなし)その後デバイスマネージャーで有線のネットワークアダプタが[!]マーク表示されている状態になってしまいました。 無線(Intel Centrino Advanced-N 6205)問題なく認識し動作しています。 どうしたら、ドライバーは入手できますでしょうか インテル HM65 Express サイトなど検索しましたがなかなか見つかりません。 (venderid:14E4 deviceid:DEV16Bでした) 対処法があればご享受ください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • LS550/HS6G 不足ドライバが入手できない

    パソコン : NEC LaVie LS550HS6G 手持ちのソフトを使うため、購入時のWindows7/64bitから別途店頭購入したWindows7/32bitへOSを変更しました。 良くあることで、いくつか(5個)不足のデバイスドライバがありました。 PCIデバイス SMバスコントローラー イーサネットコントローラー ネットワークコントローラー ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー とりわけ困るのが無線LANが繋がらなくなることで、やもなく有線でネットに接続しました、これはOKでした。 ネットでドライバの更新→上記の5個のドライバが見つかりません。 メーカーのサポートページに32bit版ドライバを探しに行きましたがありません。 仕方がなくサーポートダイヤルに電話をかけましたところ、 「このパソコンは64bit仕様で販売しています、32bitの情報提供はできません」とのこと。 困りました、どなたかネットワークアダプタのドライバをなんとか出来る知恵をお貸しください。 WI-FIでネット接続だけでもできればと思い質問しました。

  • ネットワークアダプタが見つからない

    中古PC(IBM R40e)を購入し、OS(Windows XPpro)をインストール したのですが、デバイスマネージャーにネットワークアダプタが見つからず、ネットにつなげる事が出来ません。 中古の為リカバリCDも無いので、ドライバを検索してはインストールしてみたのでが、どうしてもデバイスマネージャーにネットワークアダプタが表示されません。 どうしたらネットワークアダプタを使えるようになるのでしょうか? LANケーブルを差し込むと、緑ランプが点滅するのでハードに異常はないかと思います。 どうか、宜しくお願いします。

  • ノートPCでTVを楽しみたい

    いま、ノートPCを購入しようと思っています。ノートPCでTVを見たいんですが迷っています。NECのLaVie L LL770/CDと東芝のQosmio E10/375LS PQE10375LSとではどちらが良く映りますか?教えてください。

  • ワイヤレスヘッドホンとBluetooth接続

    ワイヤレスヘッドホンとBluetooth接続したいのですが、デバイスのところにBluetoothという文字が出てきません。デバイスを追加でも認識しないです。 PCはLaVie S(PC-LS150LS6R)、Windows8.1です。 Bluetoothがもともと認識できないコンピューターなのでしょうか。その確認の仕方はありますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Lavie PC-LL700/EDのドライバー

    Lavie PC-LL700/EDのハードディスクが壊れたため、ハードディスクの交換を行いました。OS(WindowsXP)をインストールするところまではできたのですが、デバイスマネージャーのいくつかの項目についてドライバーがインストールされませんでした。そのため音が出ない、インターネットに接続できない、といった状況です。どこかネット上にドライバーがありませんか?

  • レノボPCのハード交換とリカバリーについて

    PCへのOS再インストールについてです。レノボのG550を入手したのですが、プロダクトキーがありません。購入者から Windows 7 Ultimate 32bit (新規/ライセンス認証済)が入っていると説明 受けてますが、ハードディスクが完全に壊れ交換した場合、どうやってリカバリーしたらよいのかと。このPC自体にWindows 7 Ultimateが入っていたという証明はできませんよね?

このQ&Aのポイント
  • Pxs5080で発生するエラーコード031004の対処方法について解説します。
  • エプソン社製品Pxs5080で表示されるエラーコード031004について詳しく紹介します。
  • エプソンのプリンタPxs5080で発生するエラーコード031004の解決方法を解説します。
回答を見る