• ベストアンサー

カ゛ルバリュ―ム

ガルバリュ―ム鋼板の屋根にする場合の 注意点又、メリット、デメリット、等ありましたら是非お聞かせ頂ければ、ありがたいのですが 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.3

はじめに、やや、ガルバリウム屋根を応援するような記述になっていることをお詫びします。 ガルバリウム屋根材の単体メリツト 屋根勾配に適した屋根材が使用できます。 瓦屋根は4寸勾配以上、カラーベスト屋根は3寸以上、 ガルバリウムの屋根は、3寸以下の場合は、瓦棒タイプのワンタッチ瓦棒、三晃式瓦棒 3寸以上の場合は、横ブキ、段ブキ、金属瓦など ガルバリウムの屋根材は、屋根材自体を曲げたり、立ち上げたりすることができます。 ガルバリウムの屋根材の中には、断熱材が挟み込んだ製品も出てきています。金属瓦など。 凍害の被害をうけにくい。 ほかの屋根材よりもすがもりに強い。 凍害で屋根材が、割れたりすることはありません。よって、雪国等の屋根材は、ほとんどかガルバリウムなどの金属屋根です。 雪国の和風の田舎のほうでは、金属瓦も多く使われています。 ガルバリウムの屋根は、カシメ式、差し込み式、挟み込み式などが採用されているために、ほかの屋根材が使用できない寒冷地でも使用することができます。 ガルバリウムの屋根材の軽さ m2重量の比較 瓦屋根、土なし--50キロ カラーベスト--20キロ ガルバリウム--5キロ ガルバリウムの屋根は地震に強い 屋根が軽くなることもメリットですが、屋根材、棟等もビス止め施工がしてあれば、瓦屋根のように、棟が地震で崩れるという被害はありません。 ガルバリウムのシルバー色などを使用すると熱反射効率がよいため、屋根が熱くなりにくいです。 都市部の3階建ての屋根で片流れの屋根のほとんどは、ガルバリウムのシルバー色が良く採用されています。 ガルバリウム屋根のデメリット 屋根勾配が3寸以下で長尺屋根の場合、または長尺屋根の場合は、荷揚げにクレーン等が必要になります。 ガルバリウムの屋根材は、屋根材に不備があった場合など、はめ込み式、カシメ方式が採用されているため、瓦のようにその割れた瓦のみ簡単に取り替えることはできません。 施工する者の技量によって、出来ぐわいにばらつきがあります。 毛細管現象の雨漏りに注意が必要。 塩害地域や、鉄道、線路沿いなど、もらいさびを受けやすい場所にはおすすめできません。 高圧鉄塔の真下の家などもおすすめできません。 ガルバリウムを採用する側のいろいろな知識不足を感じます。 これからのガルバリウム屋根の注意点 ガルバリウム屋根材単体では、どうしてもいろいろな欠点を克服できません。 ガルバリウムの屋根材+その他の材料や工法を相棒にすることにより、より進化することができます。 これからは、ガルバリウムの屋根材+屋根の構造も一体にして考えることが必要です。 これは、なにもガルバリウム屋根だけではなくて、そのほかの屋根材にも言えることです。 ガルバリウムの屋根の雨音がうるさい。 これは、ガルバリウムの裏面に金属屋根防音材をはることにより、カラーベストと同等の雨音に改善することができます。 ガルバリウムの材料自体も10年前のガルバリウムの材料とは、違ってきています。 現在では、遮熱塗料がはいっているのが標準です。 また、現在のガルバリウム材料は、10年前のガルバリウムの材料に比べて表面の塗装もきづが付きにくい、よごれが付きにくい、色あせしにくい、セルフクリーニング作用のあるものなど、いろいろな鋼板メーカーがより良いものをだしてくれています。 ガルバリウムの屋根も屋根通気、遮熱シート、換気棟等などと組み合わせることにより、このような工法を採用していない屋根とでは、室温が10°違うとも言われています。 また、このごろとくに問題になっている屋根裏結露対策にもすぐれています。 これからは、屋根材単体がどうのこうのよりも屋根材+屋根の工法の相棒で考えられることをおすすめします。

nsmz32722
質問者

お礼

詳しい回答どうもありがとうございました、他方面から考えて検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

我が家は新築の際に屋根材についてもいろいろと検討して最終的には瓦にしました。 ガルバリュ―ム鋼板では  ・定期的な塗装などメンテナンスが必要(塗装にお金がかかる。足場を組むのにもお金がかかる。)  ・雨音がうるさい(自分の家もですが、周りに迷惑がかかるのがいやだった)  ・そもそも重厚感がないのに、塗装が薄れてくると安っぽいどころか汚らしく見えてしまう  ・さびにくいと言われていますが、塗装が傷ついたり、施工技術次第でさびや劣化の恐れがあることを知った 一方で最近の瓦は  ・軽量化されており、1枚1枚ビスで留めている  ・半永久的にメンテナンスが必要無い  ・屋根にも断熱ボードを入れているので、暑さなども気にならない  ・平瓦などもあり、最近は色やデザインも選べる種類が増えている このような理由で瓦にしました、 震災後でも最近は瓦屋根の家が増えてきている気がします。大東○託などのアパートなどでも最近は瓦仕様が増えているようなので、やはりメリットがおおいのではないでしょうか・・・

nsmz32722
質問者

お礼

どうも参考意見ありがとうございます、やはり瓦ですか、いいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

昨年の震災で瓦から断熱材付きのガルバリウム鋼板(黒)に葺き替えました。 メリット 屋根が軽い。木造なら耐震性が向上する。 瓦葺きに比べ多少安い。 瓦に籠った熱が格段に少なく夏場は日が落ちれば瓦よりかなり過ごし易い。夏冬の室内温度は瓦よりいい。 デメリット 重厚感が劣り見た目安っぽい。これにはがっかりしました。 雨音が瓦より大きい。 耐久性が瓦より劣るので長期的には高くつくかも。20年に一度塗装すれば長持ちする。 落下物(工事で道具を落とす)で傷がついたり穴が開きやすい。 中立 日光を反射するタイプ(白色)は夏の省エネになると思うが安っぽい。

nsmz32722
質問者

お礼

どうも貴重な回答ありがとうございます、どんな屋根でも一長一短がありますね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ☆屋根 「ガルバリウム鋼板」か「カラーベスト」か

    屋根の材質についてご助言願います。 現在「商談中」の業者の標準プランでは、屋根は「カラーベスト(コロニアルNEO)を使っているようですが、私としては「ガルバリウム鋼板」を希望しています。 この場合、差額は+約35万円との見積もりだったのですが、実際問題として、この「ガルバリウム鋼板」は「カラーベスト」に比べ、いかがなものでしょうか? 私の知る限りでは「ガルバリウム鋼板」は、耐久性に優れ、軽い為負担が少なく、酸性雨にも耐えうる材質であると。 ここ10年ほど前に建てられた「カラーベスト」仕様の屋根は、軒並みかなり「色落ち」が目立ち、また実際にモデルハウスで見た現物も、新品であるにも関わらず、何とも薄っぺらく頼りない材質のように感じます。 その点「ガルバリウム鋼板」の屋根は、一見「とたん板」風な安っぽさは感じますが、耐久性はなかなか良さそうで、色落ちの心配もなさそうに感じますが・・・。 基本的に、現在のプランとしましては、ほぼ正方形(凹凸なし)の建物で、屋根の形状もシンプルなものです。 勾配もあまり付けるつもりはなく、大屋根(様々な角度に屋根をいくつも付けるのではなく)を望んでいます。 実際に「ガルバリウム鋼板」を使用されました方、いかがなものでしょうか? この「ガルバリウム鋼板」は、外壁としても利用できるようですが、屋根も外壁も・・・となると、やはり割高になってしまうのでしょうか? それぞれの「メリット」「デメリット」を教えて頂きたく思います。 私自身、+35万円を別途支払ってまで「ガルバリウム鋼板」にこだわって良いものか・・・悩んでおります。 どうかご助言、宜しくお願い致します。

  • ガルバニウム鋼板について

    ガルバニウム鋼板について伺いたいのですが、ガルバニウムを外壁に使う事はできますか?屋根に使うというのは時々聞くんですが・・。 もし、外壁に使うとしたら、m2当たり、どの位の金額になるのでしょうか? サイディングなどに比べると高価なのでしょうか? 色なども、いろいろあるんでしょうか。 それと、外壁にした時のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    クレジットカードを持つ メリット、デメリットを教えてください。 注意点とか。お願いします。

  • モータに使用される電磁鋼板について

    こんにちは、 モータに使用される電磁鋼板について、教えて下さい。 1、 埋込永久磁石同期モータの場合、ロータ、ステータも、両方に電磁鋼板が使用されますが、ロータには、方向性電磁鋼板、ステータには、無方向性電磁鋼板が使用されるのでしょうか? 2、 アモルファス金属というものが、モータの電磁鋼板として、使用されているそうですが、普通の電磁鋼板と、構造的に、どのような違いがあるのでしょうか?また、アモルファス金属を使用するメリットとデメリットをおしえてください。

  • 屋根の重ね葺きについて

    既存の屋根がコロニアルの場合(石綿入り含む)の屋根の修繕方法として、最近はカバー工法というか重ね葺きが多いようなのですが、メリットばかり(工期が短く、費用が安い等)でデメリットがわかりません。 良い点が多いのはわかりますが、悪い部分(結露?)が無いとは思えないので、どなたかご存知の方、また重ね葺きを実際に施工された方のご意見をお聞かせください。

  • 本籍地の移動について

    本籍地の移動について メリットデメリットあれば教えてください また、注意点などあるでしょうか?

  • ガスレンジと、IHと、

    ガスレンジと、IHと、 違うところ、全部おしえて。 注意点とかも。 メリット、デメリットとかも。

  • 2ちゃんねるで

    2ちゃんねるで1度自分でスレ立ててみたいのですが、普通の人がスレ立ててもいいのですか? 何か注意点とかメリット・デメリットあれば教えてください。

  • 彼女の実家近くの賃貸

    結婚するに当たり 彼女が彼女の実家近くに安くていいマンションを見つけてきました。 その場合 メリットとして孫の世話など助けてもらえるなどあります。彼女の職場にも近くて退職せずに済みます。 しかし、デメリットとしては思い浮かばないのですが、どうでしょうか?特に彼女の実家と僕にとってはどんなものでしょうか? どのような点に注意する必要があるのでしょうか?または、やめておいたほうがいいでしょうか?

  • SGCCとSGCHの違いについて

    SGCCとSGCHの違い、メリットデメリットを教えてください。 熱延鋼板は、冷間圧延プロセスを経ないため 冷延鋼板と比較すると、表面がキレイではなく加工性が低いが その代わり価格が安いということを知りました。 そうなると冷延鋼板を基盤とするSGC、と熱延鋼板を基盤とするSGHの 価格も違うのでしょうか? また、加工性や表面の違いということですが、亜鉛メッキをしたら変わらないのでしょうか?