• 締切済み

どろぼーさん 恥ずかしくないですか

先日 大阪市内にある 天王寺動物園横の温泉に遊びに行きました 娘(小6)が お風呂場で ロッカーキーを紛失してしまいました 手首が細いせいか スルッと 抜けてしまったみたいです キーを落とした子が悪いと思う方には ご意見聞きたくないので ご遠慮下さい どろぼーさんは ロッカーを開けて どー見ても 子供のかばんとわかる かばんから どー見ても 子供の財布と分かる 財布を盗み ロッカーを閉めていきました 所持金は子供の全財産でした 同じ 女性として 恥ずかしくないですか? プールで楽しく 遊び 温泉に入って 後は帰宅するだけでした 楽しい時間は一瞬にして 悲しみのどん底に落ちてしまいました どろぼーさんは 子供のお金で 飲み食いして 美味しいですか 楽しいですか? どろぼーさん? あなたにも 大切な物 大切な時間を 壊される気持ち わかってほしい 分からないから どろぼーさん なんですよね あなたは ずっと こんなチャンスをねらって 遊びに来ているのですか? 寂しい 人ですね  私は 子供に 落し物は 必ず 届けるように 教えてきました  それは 自分の大切な物が 無くなった時にも 日頃から 正しい事を積み重ねていたら 必ず自分にも 正しい事が 返ってくるからと 私も信じていたから でも 今は違うみたいですね 今年の5月にも 子供の財布を 息子が拾いました 拾った場所から 警察まで かなりの距離がありましたが  息子は警察に届けると言って それから 手続きに1時間ほどかかりました(泣)  それから2日後 警察から持ち主が見つかりましたと連絡がありありました 持ち主さんがとても喜んでいましたと 言葉を頂き 息子は よかったねと 満足そうな顔をしていました    そんな息子が  地下鉄で DSを 落としてしまいました でも 出てこなかった これが 現実です どろぼーさん 恥ずかしくないですか 常識のある方に 回答お願いします

みんなの回答

noname#163420
noname#163420
回答No.11

こんばんは(^^) 災難でしたね。 情けない・・・・の一言ですよ。 数年前、知人宅に泥棒が入ったんです。 玄関の縁側のガラスを割って、鍵を開けて、、、、、。 親の金品は勿論、 小学生の子供の貯金箱まで、盗んで行きました。 そこまで、腐ってんのか。。。。。って思わずには、いられませんでしたよ。

mtmaawta
質問者

お礼

つらいですね 気持ちは 同じです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.10

私には中国人友人が数多くいます。 何年か前に来日したときに、財布を落としました。 ダメ元で一応警察には届けました。 そしたら、すぐに連絡があり落とし物がみつかり ました。 その中国人は、感謝するというよりも、ただただ 驚いていました。 こんなことは、およそ中国ではあり得ないことだから です。 他の中国人も同じ経験をしたことがあります。 二人とも、しばらく日本で生活している間に、 完全に親日になってしまいました。 あの「魏志倭人伝」にも記載されています。 「倭人は盗まず」 日本人の倫理観も落ちたんですかね。

mtmaawta
質問者

お礼

日本人の倫理観も落ちた  そうは思いたくないのですが... 難しいかもしれません でも 日本人なので 信じたいです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172005
noname#172005
回答No.9

はずかしいという思いがあれば、初めから泥棒にはなっていないでしょう。今の野田総理だって、YouTubeに証拠映像があるように、選挙前は無駄遣い削減が先であると叫んでいましたが、総裁になってしまえば、大災害で苦しむ多くの人を助けるための復興予算まで使って無駄遣いする始末。よく恥ずかしくなく日本の最高権力者である総理を続けられますよね。こそ泥なんてかわいいものですよ、総理さえもが泥棒であるこの時代。

mtmaawta
質問者

お礼

違う意味で 同意見です ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177093
noname#177093
回答No.8

私ならまずお前が悪いと叱ります そして泥棒に怒りが 落とさなければとられる事もないので 私なら子供が泣いて謝るまで叱りつけるでしょう とられる前提で行くべきです 私なら子供の分まで管理しますね スルッと抜けやすいのがわかっていたら対策をしなかった方にも落ち度があります 手から抜いていってとられたわけでは、ありませんし 泥棒は、悪いけど子供を先に叱りつけるべきだと思いますけどね 子供に非がないと言うのは、無理がありますよ 泥棒が悪いのは、ごもっともですけど

mtmaawta
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.7

あなたの意見は非常に正しい。 でも、そうでない人も多々いるのが現状で悲しいことです。 普段は常識人でも、金が目の前にあると誘惑に負けて、非常識になる人も多々見かけてきました。 せめて、お子さんや周りの人がそのような方にならないようにして下さい。

mtmaawta
質問者

お礼

温かい ご意見 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.6

自分のモノは自分で管理するのが原則です。 親がこの状態じゃあ、子どもの健全な成長なんて期待する方がおかしい。 >>同じ 女性として 恥ずかしくないですか? なぜ女性と分かるの? 自分の子供から見て、質問者はいわゆる恥ずかしい親に属します。 不可能とは思いますが、熟慮しましょう。これで人の親と言うんだから 呆れてものが言えません。

mtmaawta
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

泥棒が女性とも限りません 女子更衣室に堂々と入り盗んでいく男もいます DSなら私も届けず 売って現金化します

mtmaawta
質問者

お礼

はぁ~です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.4

似たような事なら私も経験していますね 息子を連れてイオンのゲームコーナーで遊んでいた時の事です 帰る時になり、ゲームコーナーに来るまで持っていた ニンテンドーDSが入ったポーチを息子が持っていない事に気づきました 恐らくどこかに置き忘れたと思い、思い当たる節を探したり ゲームコーナーのスタッフの方やイオンのインフォメーションセンターに 無くしたニンテンドーDSが入ったポーチの特徴を伝え 落し物として届けられたら連絡を入れて欲しいと頼みましたが 受付期間の1ヶ月を過ぎても結局、落し物として届けられませんでした 結局、ゲームセンターで置き引きにあったと思われます 小学生が持つDSですから、本体にはポケモンのシールがベタベタ貼ってあって DSが入っていたポーチもポケモンのポーチで、一目で子供の持ち物だと言う事が判ります 持って行った人はどんな人か知りませんが、DSを失くし 喚き悲しむ小学生の顔は浮かばなかったのでしょうか… そう思うと何とも言えない気持ちになります まあ、盗んだDSを売ってもうけたと、ツイッターで発言する様な人も居る位ですから 盗る事に関して、何にも思っていないんでしょうね

mtmaawta
質問者

お礼

主人に 自分でバイトしたお金で買いなさいと言われ 二度と DSやゲーム関係を 買ってもらえない 息子です(泣) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 お怒りはよーく分かりますが、この世の中、あなたがた一家のような善人ばかりではないです。

mtmaawta
質問者

お礼

善人ぶってる気は さらさらないです これが 善人ぶってると 思われるのが 悲しい世の中になったと 思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

よく「盗む方はもちろん悪いが、盗まれる方も悪い」といいますが・・・・ 盗む奴らって「それが当然」みたいに自分を正当化してるんですよね。島国日本人の良識からすればそれは異常な行為であると思います。 去年の3月12日の夜、石巻市の海岸沿いにはたくさんの中国盗賊船が押し寄せてきて、亡くなった方の指や腕を切り落として指輪や時計を奪っていきました。 人の物を盗むとか奪うっていうことは、自分さえ良ければ良いという考えの塊です。 歴史上、他の人の土地や物を奪い合ってきた大陸の方々にとってそれはきっと「日常」なのでしょうが、我々島国日本人は本来助け合わなければ生きていけない民族なのですよ。 良い例が沖縄じゃないですか。島国の中の島国、そして「ゆいまーるの心」。 この質問を見ている人の中にも手癖の悪い人いると思いますが、「やられて嫌なことはやらない」。この気持ちを持って頂きたいですね。

mtmaawta
質問者

お礼

中には 厳しい ご意見もありましたが 賛同して頂き ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ってます

    今月10日に職場の人の財布がロッカーから盗まれました(鍵はかけてませんでした)。 私は12日出勤し仕事が終わり家に帰ると私の鞄の中にその財布が入ってました… 警察に窃盗で届けたと言っていたので怖くなり友達と近くの地下鉄に落とし物として届けました。 被害にあった人は何度も警察に行き次行ったら地下鉄の防犯カメラで確認すると言ってました。 この場合、私はどうなるんでしょう… 誰か教えて下さい。

  • 自転車の落とし物

    堤防上を通る国道にある近所のバス停から下へ下りる階段に自転車が転がっていたため交番に届けてきました。 警察の方が自転車を調べたところ持ち主に連絡がつき、昨日隣町のショッピングセンターで盗難に遭った物との事です。(何者かが盗んで近所に乗り捨てた模様) カバンや財布、携帯電話ならまだしも自転車の落とし物は珍しいですね。

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 旅館内での盗難、旅館の責任は問える?

    ちょっとした知恵でもお貸しください。 長いですが、よろしくお願いいたします。 先日、社員旅行で温泉旅館に日帰りで行ってきました。 そこでの滞在中、クレジットカードを盗られました。 温泉入浴中、鍵つきのロッカーにかばんを入れている間の出来事です。 財布はあり、現金にも手をつけていませんでした。 そのため気づくのが遅れてしまい、カードを止めた時には、数十万円不正使用された後でした。 警察にも届け出て、盗難扱いとなりましたが、カードが主人のであったため(名義人が違う)支払義務が生じてしまいます。 そこでなんですが、私もいけないのは分かっていますが、旅館にも責任があるのでは?と思っています。 支配人は同じロッカーでちょっと前にも盗難被害があったと認めています。 そういうことがあったと分かっていながら、張り紙もなく、同じようにそのロッカーを使わせていたことに対して追及できないでしょうか? 全額とは思っていませんが、半額でもと思っています。 どなたか知恵を貸してください。

  • 【法律・落とし物の取り扱いの不思議】高速道路のサー

    【法律・落とし物の取り扱いの不思議】高速道路のサービスエリアの落とし物は警察署や交番に届け出ることなくサービスエリアで3か月保管したのち持ち主が現れない場合は処分するという。 鉄道会社も鉄道会社が一定期間保管所というところで保管して持ち主が現れないと中古販売業者に売却されて蚤の市で売られることになる。 落とし物は交番や警察署に届け出ることなく自分ところで保管して処分出来るのはなぜですか? もし個人の土地に無断駐車されて放置されたとします。土地の地主は3か月間動かさずに3か月後に処分しても良いのでしょうか? サービスエリアや鉄道会社は拾得物は警察に届け出なくても勝手に保管して勝手に処分して良いのはなぜですか? 鉄道会社は鉄道警察に報告しているのかも知れませんが、鉄道会社は落とし物を届け出された駅ではなく遠い僻地の落とし物拾得物物センターに送ります。 私が傘を置き忘れて、いま乗ってた電車に置き忘れたと言うと、鉄道会社の駅員は「拾得物センターに行ってください」と言われました。 拾得物センターは遠く諦めました。 で、鉄道会社は古物商に売却して、古物商は鉄道会社が経営する百貨店で落とし物フェア蚤の市をやって売っていました。 鉄道会社は「落とし物を取りに来る人は少ない」と言っていましたが、落とし物を取りに行けないところまでわざと送って持ち主が取りに来れないように意図的にやっていると感じました。 数駅行ったところで、駅員が私の傘を取って、逆向きの電車の駅員に渡し、私が落とし物を届け出た駅に届けるのは容易な気がしますが、それは出来ませんと言われました。 拾得物センターに行ってくださいと。 後半は愚痴になりましたが、なぜサービスエリアは警察に拾得物を届け出て警察に保管されないのでしょう。 私が拾って、自宅に保管して、3か月経って、持ち主は私の家など知らないので確実に拾得物は自分の物になる気がします。 どういうことでしょう。

  • この場合、被害届受理されますか?

    職場の簡易ロッカーから携帯電話を盗まれました。 知人に携帯を鳴らしてもらい、担当の付き添いの元で数時間後に他人のカバンの中の奥底にあるポーチの中から見つかりました。 カバンの持ち主は知らないと言います。 被害届などについては、職場は一切関与はしないので個人でお願いしますと言われました。 警察に被害届を出しに行きたいですが、受理してくれるでしょうか?

  • 落し物と言えるのか?

    Aさんがわざと鞄などを道端に置いたとします。その人はその鞄が どうなるか誰にも見えない場所で監視していました。 Bさんがその鞄を見つけて、周りに誰もいなくて それが落し物だと信じる蓋然性が高い状態で交番に届けました。 この時、Bさんが謝礼を要求したときAさんは落し物ではなく 置いていたのだと主張して謝礼を断れますか? またAさんが子供を誘拐された人で、監視者は警察であり 置いたものが誘拐の身代金だった場合は、落し物になって 謝礼をしないといけませんか?

  • 落とし物を諦める日数

    落とし物を諦める日数 先日(8日)、財布を電車内で落としてしまいました。 警察や駅にも連絡をしましたがそれらしき物は見つかっていません。 そろそろ諦めようと思うのですが、だいたい何日ぐらいで諦めるべきですか?

  • 警察に届ける前に落とし主が現れた場合は?

    私が働いてる店でお客さんから財布の落し物の 届け出があったとします。 本人には権利の維持の意思確認をして連絡先など 聞いて帰ってもらいました。 あとで警察に届けようと思ってレジで保管してると しばらくして落とし主と名乗る人が現れました。 財布の中に入っている免許証などから 持ち主本人に間違いはないようです。 この場合拾い主は財布に入っていた現金の 何割かは受け取れますか?

  • 友人が犯人かも

    この間職場でお財布から4万円抜かれるという事件があり、警察で指紋採取をしていただきました。 結果、前科者データで一致したのが職場の友人、、、。 なんでもむかし万引きで捕まった事があるそうです。 その子が言うには、帰るときにロッカーから私の鞄を取り出している時にお財布を落としたそうなんです。その時フタが開いてしまったのでしっかり閉めてまた鞄に戻したことがあるので、その時についた指紋だ。と、、。 私はやってないと言うのです。 確かに、誰でも自由に開けしめでき、帰る時先にロッカーに行った人が遅いひとの鞄を持って行ってあげるということがたびたびあります! 実際その子にも持って来てもらったこともあるのです。 本当かウソか、、、? どっちか分からない。本当の事を言ってる可能性もあるのです。 こういうのは、犯人が自供しなければ捕まらないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDW Printerがオフライン状態で印刷できない問題について相談します。
  • Windows10で接続されたMFC-J6970CDW PrinterがUSBケーブルを介して接続されています。
  • 問題の発生に関連するソフト・アプリは特定されていません。
回答を見る