• ベストアンサー

本気で自分を変えたい

sukebena_sの回答

回答No.5

簡単です。 どれも遊びの中で培っていくものです。 言い換えれば…遊びの中以外でそれらを改善しようとするのはどれも遠回りになってしまうものかもしれません。 積極的に遊びを面白くしようとする課程で、そして特に異性との遊びの中でそれらは培われやすいかと思います。 とにかく色んなタイプの異性と遊べばいい。 苦手意識を持たず、言い訳をせず、恥じらいを捨て、当たって砕けろという心意気の中で初めてそれらが培われてくるものかと思いますよ。

nasebanaru2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 挑戦していきます。

関連するQ&A

  • 長所と短所

    18年間生きてきましたが、ずっと人間関係で苦しんできました。僕の長所はまじめであり、目標に向かって努力でき、一度決めたことは最後までやり遂げることができるということです。努力だけで生きてきたといっても過言ではありません。たくさんの人にこのことを評価されてきました。努力という面や気持ちの強さという面ではだれにも負けていないという自信があります。こういったよい長所があるにもかかわらず、一つの短所で苦しんでいます。それは人見知りが激しいことです。そのために人とうまくコミュニケーションが取れず、友達もできません。今の状況は本当につらいです。会話をしようと努力しても言葉が出てきません。なぜが会話がぎこちない感じになってしまいます。来年の大学進学をきっかけに性格を変えないといけないと思っています。人間は変わることができますか?

  • 恋人を自分から振っておきながら、気になる…

    大学生の男です。 大学で出会って付き合い、10か月くらい同棲していた彼女を振って、もう4か月くらいになります。 彼女が自分をすごく一途に愛してくれてたのはわかるんです。 できるものなら24時間一緒に過ごしたい、みたいな恋愛観の人でした。 でも、「大学の勉強をしたい」「趣味である楽器の練習をしたい」「体作りのためジョギングや筋トレをしにスポーツクラブへ行きたい」という私の希望とは裏腹に、常に一緒に過ごしたがる彼女が、だんだんうざくなってきました。 「超」がつくくらい、うざくなりました。 彼女は自分に自信がもてないらしく ・私の浮気を疑ったり(まあレベルは軽度だと思いますが) ・私のどこが好きなの?と頻繁に聞いてきたり いわゆる「めんどうくさい」女だったと思います。 あまり性欲の沸かない私に頻繁に求めてくるのも困りました。 まあ、1か月に1回ペースなら十分っていう私が性欲なさすぎなんですが…(笑) 長所は長所で大きかったですよ。 料理はおいしい、会話をすれば楽しくてとても笑える、何より私のことを超一途に愛してくれてるetc... ただ、私にとってはやはり短所の方が大きい気がしたので、別れたんです。 というか、実はほかに気になる人ができたっていう理由もあるんですが。 その気になる人とは、友達レベルです。発展がありません。 しかし振ってから、彼女のこともまた気になるんです。 人の思い出は美化されると言いますが、彼女と過ごした思い出の中で、いい思い出ばかりが蘇ってくるというか。 だから気になっちゃって…。 仮によりを戻したとしたら、ぜったいまたウザくなると思うんです。 しかし、気になっちゃうんです。 こんな経験、ありますでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします^^

  • 自分の長所の見つけ方・・・

    お世話になります。 こちらのカテゴリーで良かったかわかりませんが、ご意見をお聞かせください。 この度、結婚するにあたり、二人のプロフィールというモノが必要になりました。 そこに長所と短所があるのですが、長所がどうしても思い当たりません。 他人の長所は割と目につきます。 一方短所は 人見知りが激しい。 新しい環境になじむのに1年かかる。 不正や弱いモノいじめを許せない。 比べたがり。 などなど多数です。 (短所を直す努力はしています) ちなみに友人の多くは「外見も性格もムーミンのリトルミーにそっくり」と言います。 自分自身の長所の見つけ方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の長所短所が分からないので知りたいです。

    こんにちは。 僕は理工系のM1の大学院生です。 僕は自分の得意な事や不得意な事が分からなくて困っています。 思うに、自分の長所や短所は何人かの他人と同じ事をやったりしていたら 自然と分かってくるものだと思うのですが、僕には友達がいないので ソレはできませんでした。 高校から実家から離れているのでうちの母も最近の僕の長所短所は知りません。 どうも自分がどんな人間なのかもよく分からない状態なので 自分に自信や誇りを持てずに困っています。 本を読むのも苦手です。 このような場合、どのように自分の長所短所を見つけていけば良いでしょうか?

  • 真面目な男は損?

    ここのカテでは度々お世話になっています。以前、↓のような質問をさせて頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3558652.html これまでの大学生活を振り返り、大学内での勉強やその他の事などは自分なりではありますが、真面目かつ誠実にやってきましたし、その事に対して周囲の先生方からもそれなりの評価を頂きました。友達や周りの学生からも真面目な人間だと思われています。 しかし、学生時代は自分の長所である真面目さや誠実さが女性の目から恋人相手として見られ、好印象と思われたことは一度もなく好きな人からもただの褒め言葉で終わり振り向いてくれず評価されませんでした。 多分、真面目すぎると思われて面白くない男に見られたのでしょう。 社会へ出れば性格上、結果を意識して真面目に誠実に仕事をこなしてやっていくでしょう。 ここで質問ですが、結局、恋人作りに真面目な男は損をするのでしょうか?また、女性は真面目な男は居ても居ないような感じの男なのでしょうか? 社会へ出るにあたるまた、社会へ出てからの自分磨きとは何ですか?長所と短所を伸ばすことと考えてよいのでしょうか?

  • 長所を作って自信を持ちたい

    28歳会社員男です。 自分に全く長所があると思えず、積極的に人と交流を持つ勇気がありません。 容姿も内面も短所だらけのように思います。 恋愛経験もなく、女性と仲良くなったことすらありません。 長所を作るためには何をすればいいんでしょうか? 今してる努力と言えるような内容は、 新聞を読んだり、軽い運動をしたりはしてます。 仕事は早いと言われ、定時には残業嫌いなので帰れてます。 仕事に対する一定の評価はいただいてます。職場の女性からは嫌われてますが。 こんだけです。努力のうちにも入りませんよね。。 短所ならいくらでも挙げれます。 容姿 ・不細工、老け顔(30代後半に見られたりする) ・大学時代からハゲた。坊主。後頭部絶壁。 ・ホクロが顔にやたら多い。レーザーで大きいの1つ取りましたが赤く残る期間が長すぎです。 ・腹が出てる 内面、環境 ・マイナス思考 ・人見知り。慌て口調で早口。え?と聞き返されること毎日ある ・会話下手。ユーモアがない。 ・全てにおいて勇気がない、よって行動力が皆無。受身 ・ロクな趣味がない。ゲームは好きだが人として成長する得るものがない ・友達が少ない。同じ人としか会ってない ・家族と会話があんまりない。兄弟はニート。両親は宗教に没頭 ・年収低い。貯金少ない。金遣いが荒い ・毎日楽しくない ・愚痴が多い ・若い女性を見かけると無意識に見てしまう。キモイ ・根気がない ・面倒くさがり ・出不精 ・恋愛経験ないことに劣等感を感じすぎる ・一般常識がない。教養が低い。知ったかぶりをする  人と会話してて理解出来ないことが多い。知らない単語がよく出てくる 短所ありすぎです。。こんな人間今のままじゃ魅力ゼロですよね。 ゼロから1にでもなる為に、長所になり得るようなものありますでしょうか?

  • まわりの人ばかり幸せに見えて、自分だけが不幸に感じる

    4月から大学に入学したものです。 まず、自分の長所は ・まじめで、誠実 ・目標に向かって努力できる(ものすごい努力家です) ・一度決めたことは、必ず、最後まであきらめずにやりきる ・素直 ・思慮深い ・口が堅い ・準備をしっかりする ・他人の意見に流されない ・相手に気配りができる ・人の悪口は絶対に言わない ・どんな困難にぶつかっても、耐えられるだけの精神力、忍耐力、根性がある このように、私には長所がたくさんありますが、一つだけ欠点があります。 それは、人とうまく話せないということです。 自分は、極端な人見知りで話下手です。 そのため今まで、友達が一人もできず、孤独に苦しめられてきました。 自分は一人も友達がいないので、周りに友達がたくさんいる人を見ると、 まわりの人ばかり幸せに見えて、自分だけが不幸に感じてしまいます。 まわりの人は入学式のときからグループを作っていました。 自分だけが一人も知り合いがいません。 ある本でつらいときは、「私にはいいところがたくさんある」と考えるべきだと書いてありましたが、なかなか前向きになりません。 友達が多いのが=幸せ、友達がいないのが=不幸と考えてしまいます。 自分の沈んだ気持ちが元気になるようなアドバイスなら何でも良いので、お願いします。 自分が書きたいことは全て書きました。

  • 自分の性格について

    自分の長所は真面目で目標に向かって努力できるところです。しかし自分の短所はとても深刻なものです。これから初対面の人が増えてきます。自分は無口な性格で、相手に話しかけられてもなかなか返す言葉が出てきません。相手に話しかけるだけでも勇気がいるという状態です。普通に会話ができている人をうらやましく感じたりします。この性格をかなり不満に感じています。なぜならこのままでは友達ができにくいからです。何としてもこの性格を変えたいという強い気持ちを持っています。一生涯この性格のまま終わってしまうのでしょうか?何か意見をください。

  • 自分に自信がもてません

    学歴:地方国立 友人:メル友はたったの3人(たまに会って遊ぶのが2人) 性格長所:(人から言われるのは)真面目 優しい 忍耐強い 短所:無口 人見知り 若干の対人恐怖症あり(過去のいじめが原因 いつまでも引きずってしまうところあり) :同じくらいの歳の異性(女の子)の人と話す時緊張してしまう :心配性 :彼女いたことなし :後ろ向きなところあり :気にしすぎ 大学4年ですが、大学では何故か浮いており「変な人」と思われていたようです。自業自得ではありますが・・・ 来年から社会人 こんな自分でやっていけるのか不安です。 また、結婚できるかどうか・・・考えてもどうにかなるものでは無いとは思いますが・・・

  • 自分自身を知るために

    大学生の女です。最近、大学でも部活でも人間関係に悩み(ここでもかなりお世話になっています)、自分を変えなきゃいけないのかなと思い始めています。今思いつく限りで、自分の長所と短所を挙げると、(長所は人から言ってもらったことです) 長所 笑顔がいい ガタイがいい(笑 やさしい 愛嬌がある 面白い (気が合う人のことはみんなこう思いますよね・・・) 短所 すぐ顔に出る 人の目を気にする 人によって態度が違う 自分の考え、というものがない 内向的? 調子にのる ふてくされる もっとある気がするけどうまく表現できない・・・  短所を改善して自分を変えるには、「自分をもつ」ことがまず必要だと思うんです。そうするためには、自分の殻に閉じこもって考え込むより、どんどん人と接していった方がよいのでしょうか?こういう人と合う、または合わない(苦手)のはなんでだろうと考えていく中で自分って見えてくるのでしょうか。