• 締切済み

不倫はそれ自体が悪いことではない?

純粋な疑問としてお尋ねします。ここのカテの回答者の皆さんは 不倫をしている人に、どうしてここまで批判的な態度なのでしょうか。 配偶者を裏切る・・それは道義的によくないことです。 しかし、愛を期待していてもその期待が裏切られることは同様に つらいことではないのでしょうか。 性格の不一致、性の不一致、セックスレス、夫婦が抱えている問題を まるで顧みずに不倫はいけない。すぐに別れろとか別れさせて慰謝料請求 すべきとか 話が道徳問題、法律問題にすり替わり心の問題を解決できる手がかりを 得られないまま、質問者はいつも途方に暮れる。 自分が独身で相手が既婚者なら、どうやって不倫をやめるか、いつまで続けるか そういう話だろうし 自分が既婚者で相手が独身なら、相手が去っていくのを待つしかないだろうし 双方が既婚者の場合、別に何も問題はないだろうし 自分の配偶者が気付いた時点でどういう展開になるかは人それぞれ。 配偶者がしっかり相手を満足させていたら、不倫はありえない。 ですから、不倫は夫婦の相性や仲がいいかどうかの話であって、不倫をやめたら 仲のいい夫婦に戻るなんてありえあないと思うのです。 不倫が悪いのでなく不仲そのものに問題がある。 不仲を耐えるくらいなら不倫に救いを求めるのは間違っていないと私は思うのですが不倫撲滅運動の皆様いかがでしょうか。

みんなの回答

  • iwatoco
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.11

こんにちは。 「不倫」だから「倫理を打ち消している」という意味なんでしょうね。 倫理は、沢山の人間が最低限、仲良くする為のルールでしょうから、それを守らない人は守っている人からしたら憎い(あるいは羨ましい気持ちの裏返し?)存在なのでしょう。 でも、人間の歴史を見ても分かるように、犯罪者は全く減らないし、相変わらずどこかで戦争してるし、男女の醜態も同じ・・・・・。 頭で、いくら理想郷を夢見て倫理を声高に唱えても、普通の人間は煩悩には勝てない!という事実を認めるしかない・・・・・訳にはいかないから、この違和感が拭えないんでしょうね~。 つまり、不倫に走る気持ちは誰にでも起こるけど、実際にやってしまったら、みんなと仲良くしようとする限りは、ペナルティーを甘んじて受けといた方が丸く収まる!って事になりますね。(笑)

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「不倫」だから「倫理を打ち消している」という意味なんでしょうね。 それは言葉の罠ですよ。命名した人の意志が反映されています。法律用語としては不貞ですよね。 「不貞行為」とは、男女間の性交渉であり、性交渉を伴わない男女の密会等は「不貞行為」には該当しない。また、通常、「不貞行為」が離婚事由となるためには、一回だけではない反復した「不貞行為」が必要とされる。(ウィキペディア) >倫理は、沢山の人間が最低限、仲良くする為のルールでしょうから、それを守らない人は守っている人からしたら憎い(あるいは羨ましい気持ちの裏返し?)存在なのでしょう。 不貞は単に夫婦が守らなければいけないルールです。夫婦間だけの問題です。 >でも、人間の歴史を見ても分かるように、犯罪者は全く減らないし、相変わらずどこかで戦争してるし、男女の醜態も同じ・・・・・。 そうやって不貞>不倫>犯罪みたいに拡大解釈して社会の秩序を乱すみたいな 話にしたがるのは誰の影響なんでしょうか。 >みんなと仲良くしようとする限りは、ペナルティーを甘んじて受けといた方が丸く収まる!って事になりますね。(笑) その発想がムラ社会なんですよ。自立した個人なら不貞と皆が仲良く暮らす問題は別問題。不貞を極端に差別しています。 たとえば同性愛がかつてそうでしたが、個人の問題としていまや容認されています。不貞だって他人の家庭が壊れるだけでなんでそこまで大騒ぎするのか。 不貞は道路で転んで怪我するのと同じで、他人がどうこういう話ではないです。 考える機会をくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169994
noname#169994
回答No.10

別の相手と付き合いたいなら、きちんと婚姻関係を清算してからにすればいいのです。 婚姻関係を継続しながら、別の相手と関係を持つから道義的に悪いと言われてしまうのです。 不仲に耐えるくらいなら 中途半端な状況で不倫相手に救いを求めるのではなく、 きちんと不仲の清算をしてから、気持ちの救いを求めれば誰も文句言いません。

noname#162034
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃることはすべて理解できます。 最初に申しあげておけばよかったのですが、私は今50代後半。再婚して非常に仲のいい夫婦で このまま老後は安泰だと思っています。 私は、男の不倫に関しては否定的ですが、恋愛というのは突発的に始まってしまうこともあり 既婚者だからって恋にもっと自由になっていいだろうとは思います。 社会的に実力のある40代の男が20代、30代の女性を愛人にして8年くらいつきあって いる例を身近に知っています。 別にお互い納得していればいいと思うし、奥さまはもう10年以上難病で病床に伏しているとか >きちんと不仲の清算をしてから、気持ちの救いを求めれば誰も文句言いません。 彼に病気の妻と別れて彼女と結婚しろとはいえません。彼女ももう一人若い恋人とつきあって いるようです。 私は45歳で意を決して妻と別れ、それから恋愛三昧の生活を4年続けましたが知り合う女性は ほとんど既婚者。デートに誘い食事をしてバーにいってそれなりの話をするとそのままホテルへという流れ >誰も文句言いません。 文句言われてもいいです。私は自分にあう女性をみつけたくてやっていたことだから。 不倫に関しての訴訟関連も調べました。合意の恋愛なんだから、相手の男が訴えたら損害賠償を60万ほど 払えばすむ話。それくらいの金はそれまでも結婚相談所に払ったり、そこで引っかかった変な女に手切れ金として払ってきている。 損賠賠償は離婚になれば300万以上に跳ね上がるけど所詮金で片付く問題なんです。 訴訟が起きて払えない場合・・・・社会的に文句をいわれる。訴状が下りて債務名義が確定して 給与の差し押さえとかはじまると、これは社会的問題でしょうね。 でも私は払えるから。不倫なんて基本的に金ですませる話なんですよ。 犯罪は前科がつくけど不倫は通帳の残高が減るだけ。 ありがとうございました。おかげで思考が深まりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私はご質問者様に同意します。みな、日本古来の「祭り」という言葉の意味とその内容を知らなすぎます。 日本では古来より既婚者同士が不通に性交することが多くあり、それによりコミュニティが保たれていました。 祭りとはそれを盛り上げる儀式的なものです。 ちなみに、一夫一婦制は経済的に発展をしますが、哺乳類(猿類)本来がもっている本能とは異なっています。 経済を発展させ、教会を豪華にさせるために一夫一婦制ができたことに気がつくべきでしょう。洗脳とは怖いものです。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お話を読ませていただき、なるほどと思うところがありました。 >日本では古来より既婚者同士が不通に性交することが多くあり、それによりコミュニティが保たれていました。 鎮守の森の社の裏手で男女がまぐわう。これは、昔の社会では封建的な見合い、いいなずけではどうしても 不満が生じて「まぁこんなもんだ」と思っていても「ほかはどうなんだろう」と不義密通につながりかねない それを、祭りの熱狂のなかで知らない男に体を許すことで非日常の興奮を味わい、癒される。 性の力の偉大さを古来日本人は正しくわかっていたのでしょうね。 http://akira39.blog.so-net.ne.jp/2009-08-10 以下引用です。 共同体成員間の一体感・連帯感を考える上で、「性」の問題は重要だと思われます。江戸時代の日本の農村社会において、いわゆる「乱交」のようなことが行われていたことは、今日広く知られるようになりました。また祭りの時には「レイプ」も農村社会的規律の中においては半ば容認されていたということは、地域によっては現在でもある話であると、宮台真司著「まぼろしの郊外」で読んだことがあります。 乱交の帰結として、生まれてきた子供が誰の子であるか分からないという自体が生じますが、さして誰も気に留めません。このようにして生まれた子を「村の子」として、共同体全体で大切に育てたのだそうです。 このような事象に、自分の妻や娘さえ自分で独占せず他人と共有する感受性が読み取れます。このような事柄が、近代市民社会における「一夫一婦制」や「責任」あるいは「個人」「性の尊厳」という観念と矛盾することは明らかです。土着の地域共同体の論理においては、そもそも近代的な意味での「個人」は認められず、みんなで考え、みんなで協力し、みんなで責任を取ることを強いられるのです。 現在の一夫一婦制を守ろうというのは、為政者の論理で、為政者の多くは銀座のホステス(美人の集積場) や芸者さんをお妾さんにして「内縁関係」という特別な関係を作って一夫一婦制を自ら壊しています。 公務員は知りませんが民間企業でも、社員のプライベートな男女関係には関与しないのが通常です。 なぜなら下手に社員の女性関係を指摘しても全員の女性関係を暴かないことには不公平になります。 社内規定に不倫はいかんとか自社の女子社員に手をつけるな、社内恋愛禁止とか不倫禁止なんて書いてある 会社はないですよね。 ところで、内縁関係という綺麗な言葉は、不倫という言葉に比べて美しい響きですよね。 内縁関係というのは、結婚の意志が双方にあり、夫婦同然の生活をしている男女関係を言います。 不倫でも同居していたら内縁関係です。 その家がセカンドハウスでも。よくマンション買って住まわせ通ってくるなんて関係は、あきらかに 愛人と旦那。内縁関係ですよ。 >経済を発展させ、教会を豪華にさせるために一夫一婦制ができたことに気がつくべきでしょう。洗脳とは怖いものです。 おっしゃる通り。不倫は権力者が率先して破るルール。 庶民はどんなに仲が悪くても、子供を産んでしっかり育てさせるために、貧乏人には離婚がものすごく 難しく作ってある。仕方なしに子供が成人するまで(親が50歳すぎるまで)一緒にいざるをえない 仕組みになっている。 それと、夫婦は努力して仲良く暮らせるように、ホームドラマ(外国製)を流して洗脳してきたのですね。 いやー素晴らし回答、わが意を得たりです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mary_fun
  • ベストアンサー率12% (10/81)
回答No.8

一夫多妻だけじゃなく一妻多夫もないと不公平だと思います。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一妻多夫は実際にたくさんありますよ。いわゆる美人の人妻。彼女は自分の旦那以外に、子供の家庭教師 旦那の後輩、ネットで知り合った私と4人の男とと同時につきあっていましたから。 ただ、それだけの容姿を持っていたから男が寄ってくる。若いころはしっかり追い払っていたのが 40歳過ぎるともうめんどくさくなって受け入れちゃうみたいですね。 さすが4人目の私とつきあいはじめて、ちょっと多すぎかと思ったのか「お別れしましょう」みたいな メールがきたけど、わかったとあっさり引いたら、向こうからまた会ってほしいと電話。 やっぱり自分が一妻多夫の能力を持っていると考え直したのかも。 それだけ浮気相手抱えてばれてないのが不思議だったですね。 最初につきあった年下の人妻も私が二股かけているのを知って、泣いて怒った。どうせ不倫だからそんなに 本気で悲しまなくてもいいだろうと思った。そのあと彼女は職場の上司と寝た。この段階で彼女も 一妻多夫ですね。旦那、私、上司と3人の男。 私の好みでいえば、たくさんの女性と同時にというのは好きではないです。別れられずにずるずる 複数とつきあうのが現実でしょう。女もそうですよね。一人と浮気して、また次の男が現れると 別れずに全部をひきづっちゃう。 実際別れるのはものすごく難しい。 今度は、不倫相手をどうやって別れましたか?って質問立てたいくらいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163900
noname#163900
回答No.7

質問者さんの文で少し疑問を感じたところがあります。 ここは日本です。 そして不仲だから不倫にはしるとは限りません。 夫婦間は幸せでも、人の幸せを欲しくなる人は山ほどいます。 「不倫=善くないこと」ではありますが、その問題を解決するのは本人達であるので、害がない限りはこうやって質問するのがおかしいでしょう。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ここは日本です。 はい。日本の現行法規では不倫を規制する条文はありません。 今の法律の考え方は、「法は家庭に入らず」といって、夫婦や家族間の関係は、刑事上でも民事上でも極力、法律で規制しないようにしようとしています。 >そして不仲だから不倫にはしるとは限りません。 >夫婦間は幸せでも、人の幸せを欲しくなる人は山ほどいます。 そりゃ男でも女でも病気ですね。 ありがとうございました。お立場ごとに異なる考えがあるのだとわかって興味深かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いや、一般的に不倫は、悪いでしょう(笑)誰得ですか? 結婚という、意味を軽く考えすぎです。 人を、理解し、深くかかわっていくのって、そんなに簡単ではないからです。 不仲だから、性の不一致だから、不倫に救いを求める・・浅はかな考え、やっぱりその人個人のモラルの 問題としか思えないです。 長い人生ですから、結婚後に、ときめく出会いもあるでしょう・・ ですが、多くの、既婚者は、結婚したことに対しての責任をもっています。 子供がいたらなおさらでしょう 不倫しなくても、相手への不満や、夫婦仲を解決できる方法だってあるはずなのに・・ 不倫をする人は、社会的制裁をきちんと受ける覚悟で挑むべきですね・・

noname#162034
質問者

お礼

>不倫しなくても、相手への不満や、夫婦仲を解決できる方法だってあるはずなのに・・ これを正確に示した例はどこにもないです。気をまぎらせとか、夫婦はセックスだけじゃないとか その程度気休めみたいなアドバイスだけでしょう。 > 不倫をする人は、社会的制裁をきちんと受ける覚悟で挑むべきですね・・ 出ましたねw不倫憲兵隊 なぜ、社会的制裁になっちゃうんですか?明治時代の村八分ですか? たとえば、会社のだれかが人の奥さんと不倫していても、それって極めて俗人的な話で それを会社がとがめだてするなんて聞いたことがないですよ。 うちの会社は世の中に名の知れた大企業ですが、私の後輩が派遣社員を昼間からホテルに 連れ込んだなんて話、あそうかあいつかはスケベだから・・で終わり。 社会的制裁って何ですか。逆に不倫をあばこうと会社の前でビラ配った相手の方の旦那は 名誉棄損で係争になりましたよ。 個人の話なんだからやりすぎはいけません。 そのあとも、彼は500万払えという内容証明を送り付け恐喝で告訴されましたね。 だからその辺がおおきな勘違いなんですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • majesta67
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.5

性格の不一致、性の不一致、セックスレス、夫婦が抱えている問題なんて他人であるセフレが心配するようなことじゃないです。 セフレごときが欲を出してでしゃばるからいけないのです。 大抵不倫する奴は向こうの家庭が不仲だからなどほざきますが、不仲なら不倫していいのか? ならばなぜ不倫は法律でも犯罪とされているのか? 痴漢やセクハラした人が彼女がいないから我慢できずにしてしまったと言えば許せますか? 不倫なんて痴漢やセクハラと同レベルです。 不倫する奴は独身時代相当デブスで異性からモテなかった遅咲きがする程のもんです。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答さりがとうございます。 >ならばなぜ不倫は法律でも犯罪とされているのか? 犯罪じゃないです。民法上の不法行為、離婚理由、損害賠償責任を問えるだけで 不倫罪という犯罪はどこにもありません。 損害賠償請求はあくまで過失による器物の破損と扱いはかわらない。 >不倫なんて痴漢やセクハラと同レベルです。 へぇ、そうなんですか。 不倫は双方合意ですが、痴漢もセクハラも刑事罰があるのから同じでないと思ってましたよ >不倫する奴は独身時代相当デブスで異性からモテなかった遅咲きがする程のもんです。 私が超美人の人妻の家族旅行に隠れてついていって彼女が夜中に私の部屋に忍び込んで スカートをたくし上げてしたセックスはたぶん幻だったんでしょうね。 遅咲きというより16歳の頃からタレントスカウトやオーディションにでていた超美形 でしたけど ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、私は不倫撲滅運動者ではございませんが答させて下さい。 不倫を「善」「悪」の二者択一で分けるのなら、決して「善」になる事はないと私は思います。 夫にしろ妻にしろ「不倫」する背景はひとそれぞれであり、パートナーが相手を満足させてさえいれば不倫はありえないとの考えも一理あると思います。 また、不倫を止めたからと言って元の中の良い夫婦に戻る保証も無いのも納得出来ます。 しかし「不仲を耐えるくらいなら不倫の方が」との事ですが、それを肯定出来るものは何も無いと思います。 「不仲」だから「不倫」を選択した事によって傷つく人間がいた場合にはいかがでしょうか? 「不仲」ならまだ戻れても「不倫」をしたらもう後戻りできない場合が多いと思います。 もし、子供がいない夫婦なら「離婚」されてから、恋愛すればよいではないですか。何も不倫に走る必要はないと思います。 万が一子供がいる家庭なら、ご自身の「不倫により子供が悲しむ可能性」がある以上「不倫」を肯定出来ません。 世の中にはどうしようもない「夫(父親)」や「妻(母親)」がいる事も十分理解しております。 しかし、子供は親に依存しなければ生きてはいけません。 質問者様は自分のお子さんに「相手と不仲だから不倫する」と言えますか? 仮に言えたとして、それを聞かされた子供はどの様に思うのでしょうか? 私の言っている事は綺麗事かもしれませんが、「不仲」よりも「不倫」が「善」となる事は決して無いと思いますよ。 「不仲」により子供に悪影響を与えるかもしれませんが、それを避けるために「不倫」をしても子供に良い影響を与えるとは到底思えませんよね。 数多くの夫婦が色々な悩みを抱えて生きていますが、「不倫」に救いを求める前に出来る事は多々あると思っています。

noname#162034
質問者

お礼

>「不倫により子供が悲しむ可能性」がある以上「不倫」を肯定出来ません。 「子供ために自分は間違った結婚を修正せずに生きていく」という選択をする人は多いです。しかし子供がいるから離婚できない。そこで他所に慰めを求めるという女性はいる。決して家族にはあかせない秘密として。 >質問者様は自分のお子さんに「相手と不仲だから不倫する」と言えますか? 私は、不倫をおおっぴらにやる人を知りません。私は離婚してから人妻と恋愛しただけです。子供をまきこむことはやはりできないですね。 私はまず3人の子供を前に、お母さんとは不仲だから離婚すると伝えました。 子供は泣きました。しかしいずれわかると思っていました。 離婚理由が妻の浮気だとは言えません。当然です。 >「不倫」に救いを求める前に出来る事は多々あると思っています。 おっしゃる通りです。先妻は不倫によって救いを求め、私はその事実を知って妻と離婚しました。私がその事実を知らなければ単なる不仲のまま今も一緒にいたかもしれません。 ご回答ありがとうございました。反論しているようですが、お気を悪くなさらないで。回答者さまのおかげでもやもやしていた自分の考えが深まりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.3

31・男です。 そもそもここの「相談箱」に期待し過ぎなだけだと 思います。文字だけしかなく、相手の顔も詳細な情報も ない「赤の他人の相談」に対して、夫婦間の複雑な事情や 不倫にいたるまでの経緯など理解できる訳もありません。 ましてや、回答者は皆「一般人」であって恋愛カウンセラー でもありません。 そう考えると、まずは「不倫=不貞=悪い事」って図式を 頭に思い描きますから、不倫相談に対する回答としては 「不倫は良くない」になるのは自然だと思いますよ。 また、相談に対する回答は「一問一答」が殆どで、チャット でもないので余計に「単純で最も一般的な回答」がつき やすくなるんでしょう。 そこまで相手の気持ちを慮った回答が欲しいなら、 こんなサイトで相談すべきではないと思います。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、一般の人が一般論で答えたらそうなるのでしょうね。 せめて経験者が答えたら少しは意味がかわるのかなとも思います。 >相談に対する回答は「一問一答」が殆どで それならいいんですけど、道徳を振り回す回答者がいつまでも何度も ありきたりの批判を書き込むのがこのスレの特徴だったりします。 ブロックするしか方法ないですけどね。 >そこまで相手の気持ちを慮った回答が欲しいなら、 >こんなサイトで相談すべきではないと思います。 私はここが好きなのでせめて回答者として相手の事情を推察した 答えをかきたいですし、そういう回答をする人生経験の豊かな 回答者がいたりします。 でも全般的にはそんなものでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.2

不倫自体が悪い事ですよ。 人間だからパートナー同士が不仲になる事は仕方ない事です。 相性の問題も当然あります。 だったら、キチンと離婚してから、その相手と付き合えばいいんですよ。 それに、仲の良い夫婦を演じながら、影で性欲だけで不倫する人も山ほど居ますよ。 それは正しい行為ですか? 肉欲に塗れて不倫するのは当然の事ですか? 不倫自体が悪いことなんですよ。

noname#162034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >だったら、キチンと離婚してから、その相手と付き合えばいいんですよ おっしゃる通りです。私はそうしました。 私と妻が不仲で、妻が昔の恋人と隠れて3年つきあっていたので、それを糾弾し そののち、子供がある程度大きくなったので離婚しました。 そこまではよかったけど、その先つきあったのが人妻でした。 ここで不倫になっちゃいました。 妻のつきあっていた相手も既婚者ですから >だったら、キチンと離婚してから、その相手と付き合えばいいんですよ。 というほど事は簡単にいかない。 私が糾弾した時点で別れていたというから、離婚して先妻がその後だれとつきあって いるかは知りません。 私の彼女のほうは、二人幼子がいて、旦那と別れて俺と一緒になれと言ったら 10年待ってくれと言われた。 10年不倫というのもしんどいしほかの相手をみつけたほうがいいと思って 結婚相談所に登録した。 そこで親しくなった36歳くらいの女性はたいてい、既婚者とつきあっていて その歳まで結婚しなかったという人ばかり。自分でそういわないけど きれいで独身で仕事を持っていたらなんとなくそういう話だと想像つく。 >性欲だけで不倫する人も山ほど居ますよ。 それは正しい行為ですか? 性欲だけと言い切ることが悲しいですね。愛し愛されることを求めての 純粋な営みだと思うのですけど 肉欲と心がつながっているから人間は厄介なのだと私は思う。 私の知人に60歳過ぎても愛人を5人囲っている男がいますが 彼にとって不倫は自分の自信の源泉だと言ってました。 生きがいなんでしょうね。 不倫自体が悪いこと。もう少し突っ込んで説明してほしかったけど 肉欲に溺れて道をはずずという世間の見方はたしかにありますね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫とは自分を大切にしてないこと?

    最近思うところがあり、自分に自信がないのもありまして、その手の本を読みあさっています。 自分を好きになること、自分を愛することなど色々書いてました。 不倫にも色々な形があると思うので、それをあれこれ言うつもりもありません。 確かに不貞行為だし相手の配偶者や子供を傷つけてしまいますよね。 体の関係だとお互い割りきって楽しんでる同士は別として。 わかりやすいので既婚者と独身者の関係と仮定します。 独身者は、いずれ終わることもどこかでわかってると思うし、既婚者がいずれ離婚すると言っても期待はしてしまうと思いますが、どこかで疑っていると思うんです。 だから辛い思いをすると思う。 好きだから離れられないんでしょうしね。 自分をきちんと認めている人は、自分についてきちんと主張できる。 自分を卑下したりせず、人と自分を比べないし、自分から離れていく人のことも尊重できる。 ということは、きちんと自分を認めていれば、不倫に至らないのではないか…という気もします。 不倫する理由は人それぞれ。 ただ、狡い既婚者もいるし、うすうす気付きながら辛い思いをしてる独身者は、いると思う。 言いたいことも抑えて、都合いい立場に追いやられ、対等に扱われず、それでも我慢して… 意識しなくてもそれって充分自分を苛めて虐待してるんと同じじゃないか?と。 充分に自分を愛して認めれば、他人も愛せると本には書いてありました。 例え既婚者を好きになっても付き合わない、好きでいるだけで満足できて、家庭がある相手を尊重できる。 なおかつ、自分も幸せになる権利があると信じられれば、自分でも他に独身の方を探す余裕も出て、エゴで傷ついてる人も救われるんじゃないかと思いました。 もちろん既婚者の方をずっと好きでいるという選択もあり人それぞれです。 男女間で無償の愛というのは実際には難しいと思います。 ただ、不倫という苦しい状況は、自分を苛めて虐待してるのと共通のものがある気がするし、それなら自分を愛し認めることはその不倫の結果がどうあれ、苦しみから抜け出す方法なのかな~と思いました。 ちなみに私は不倫経験者ではありません(^_^;

  • 不倫で一番悪いのは既婚者だと思いませんか・・?2人とも既婚のW不倫は放

    不倫で一番悪いのは既婚者だと思いませんか・・?2人とも既婚のW不倫は放っておいて、既婚対独身の場合、私は既婚側が悪いと思います。法律上は同等に罪なのかもしれませんが。そういう場合大概既婚者が年上ですよね。私は21歳の時37歳の既婚者と付き合い自分の価値観も男性観もかなり変えられました。私は本当に彼が好きで結婚してくれると馬鹿みたいに信じていました。今思うと本当に酷い男性ですよね・・21なんてまだまだ子供。お互い割り切りがついているW不倫と違って独身女性を相手に不倫する男性の気持が信じられません。相手はたぶん真剣に結婚を考えていることが多いと思います。既婚男性からしたら性欲処理なんでしょうか・・。しかも人格形成もまだ発展途上の若い女性を狙って。皆さんどう思いますか? 不倫というとむしろ独身側が相手の配偶者から責められますが・・実際は明らかに年上の既婚に非が多いにあると思いませんか?

  • 不倫していた相手から慰謝料を請求された場合

    タイトルの通りなのですが、不倫していた相手から慰謝料を請求された場合、払わなくてはならないのでしょうか。 相手は独身です。 通常、不倫相手ではなく、不倫された配偶者が不倫した配偶者とその相手に請求することはできるはずです。 しかし、不倫相手から、「自分は何らかの理由で傷つけられた。」とか、「弄ばれ、精神的苦痛を与えられた。だから別れるから慰謝料を請求する。」という場合、どうなのでしょうか。 この場合、不倫相手(独身者)が不倫相手(既婚者)に請求することはお門違いではないでしょうか。 私自身、分からない部分が多く困っています。 よろしくお願いします。

  • 不倫(婚外恋愛)されてる方へ。

    不倫というのは 完全に手に入らないモノだけど (そういうものだからなのか) 独占欲が強くなりませんか? お互いが既婚者の場合、 感情をうまくコントロール出来るだろうし かゆいところに手が届くように ポイントを押さえてくれると思うんです。 けどどちらかが独身の場合 独身者より既婚者の方が相手に夢中になっちゃったりすると思うんです。 例えば 相手が既婚者で自分が独身の場合。 独身者の方が気ままで軽く火遊び程度の想いで 不倫が出来るんじゃないかと思うのです。 既婚者の方が往生際が悪い気がします。 人それぞれだと思いますが (例えば不倫=セフレと割り切っていられる方とかは例外ですね。) 独身の方の場合、不倫相手と別れてもまだまだ次はある。 必ず自分に100%向き合ってくれる人が現れるという希望がありますよね。 適当にお相手してれば束縛もされないし楽という考えが出来ますもんね。 既婚者の場合。 それこそ相手がなくなったら戻る場所があるからいいと思われがちですが、 配偶者と不倫相手は全く別個に考えているので相手をなくせないという思いが強いと思います。 みなさんはどうなんでしょう? 私は心理的な力関係は 既婚者=既婚者 既婚者<独身者 のような気がしてならないのですが。。。 アンチ不倫の方のコメントは結構です。 少なからず皆さん罪悪感はお持ちなのですから。 ちなみに私は既婚者(26)で独身(31)の人が好きです。 (彼氏とは呼べませんからね。。。) 私の独占欲はしっかり抑えなきゃ不倫はしちゃいけないのか、ちょっと悩んでいるので。 もし参考になる過去ログとかあればそれを教えて下さっても構いません。

  • 不倫と浮気

    浮気と不倫という言葉がありますよね。大体意味は同じだと思いますが、不倫の場合は結婚している人間が絡んでます。 Aさんが「浮気したことがある」と言った場合はAさんには恋人または配偶者がいたにもかかわらず、それ以外の異性と関係をもったということですよね。 ただ、Aさんが「不倫したことがある」と言った場合はどうなんでしょう?Aさんには恋人または配偶者がいるのに他の異性と関係をもったという場合とAさんは独身だけど関係をもった相手が既婚者であったという場合が考えられませんか? つまり、独身女性が既婚男性と性的関係や恋愛関係になった場合、その独身女性は「不倫したことがある」ということになるのでしょうか?

  • 不倫だけど浮気しまくる女

    自分は独身なので、友達の話なのですが、不倫してるみたいなんです。 その、不倫について話し聞かされるんですが、相手も既婚でW不倫みたいです。 お互い、夫婦としては仲が悪いわけではないので、離婚を考えたりしてるわけではありませんが、結婚生活も長いので夫婦間でレスになったみたいなんですが、やっぱり性的な興奮や、ドキドキしたいという感情があって、違う相手と以前もしてたみたいなんです。 友達は今の相手とは、ただの体の関係ではなくて、不倫ながらも、お互い付き合うと言う形が望ましいので、付き合うと言うを取っているらしいです。 既婚してるという事を尊重しながら、時間が出来たら会ったり、毎日連絡をしてるみたいなのですが、その相手が友達以外にも、何度か浮気の浮気?(笑)をしてるみたいなのです。 友達は、妻に罪悪感もあるし、ただ女をあさって抱きたい!訳ではないので、そういう相手は付き合う以上、1人だと決めていて、相手にもそう言って、相手も納得してるらしいのですが、相手はもてるのか、好きにやってるみたいです(笑) 完全に2度ばれて、何度か離れたりしてるようなのですが、結局連絡してこられたりして、もとさやにもどったらしいのですが、また怪しい行動があったみたいで、今回はさすがにどうしようか悩んでいるみたいです。 自分に相談されても、そんなの別れたら良いだけだとおもうのですが、これは既婚同士の不倫とかになると、なかなか簡単なものじゃないのかな?とか思うのです・・・ 結局、不倫の上での恋愛だし、体がメインの関係なんだから、友人も他に女作って、そこは目をつぶって、体の関係だと割り切って付き合いを続けるのか? それか、やっぱり不倫といえども、そういう節操のない、ただのやりたい女は、願い下げだと、きっぱりけじめをつけるのか? どっちがいいモンなんでしょうね? 正直、自分的には、こんな誰にでも股を広げる糞女、相手にしないほうが良いと思うのですが、やっぱり不倫って、こんなもんなのでしょうか・・・

  • 不倫かどうか

    相手が既婚者で、自分が独身だとします。 同性同士であっても、関係を持てば不倫になりますか?

  • 不倫にはまる…?

    不倫にはまる…? 年上の知り合い(女性)が3人いて、内1人は独身、1人は既婚子なし、 1人は既婚子あり、です。 この3人が全員不倫をしています。 既婚の2人はダブル不倫です。 独身の子は一人暮らしで、彼女のアパートで完全な同棲状態です。 相手の男性と奥様の仲は冷え切っており、ただ世間体の問題で 離婚はせず、家に帰らなくても何も言われない、とのこと。 子供が2人いるそうですが、そんなに子供に愛情もない、と彼は 言っているそうです。 既婚子なしは、もう旦那に愛情がないから、彼氏が欲しくて、と言っています。 既婚子ありは、子供のために離婚はしないけど、ただ普通に好きに なってしまった男性がいて、向こうも同じ気持ちだったからこういう 関係になっただけ、と言います。 子供を実家や旦那さんに預けてその男性に会いに行っています。 彼女たちは、不倫関係はリスクもあるけど、不倫をするような男なだけに マメだし、自由になるお金がいっぱいある経済力のある男だし、一緒にいて ラクで楽しい、と言います。 「あなたはまだ若いけど、もう少ししたら大人の男の魅力に気づくよ。  人生経験として、一回は不倫してみるべき!」 と言われました。 そういうものなんでしょうか? 不倫のどこが楽しいのか、よくわかりません。 彼女たちの話を聞いていると、「結婚」てなんだろう?と思います。 特に、子供がいるのに預けて会いに行くとか、考えられないのですが…。 家庭を犠牲にしてまで、自分たちの好きなように行動する彼女たちを 見ていると、ちょっと軽蔑に似た感情を抱いてしまうのですけど、 私がまじめなだけなんでしょうか!? 男性、女性、両方からのご意見や考えをお聞かせください。 よろしくお願いします!!

  • ダブル不倫女

    夫のダブル不倫相手とお互い弁護士をつけて慰謝料の話し合いをしています。既婚だということは知っていたが、相手側から男女間になる前から妻とは不仲であり、交際に関しても夫の方が積極的であったとの文面がありました。証拠のラインや夫からの話では全て逆のことでした。一切謝罪の文面はなく誠意がみられませんでした。私たち夫婦は不仲でもなくそう感じることもなかったですしラインも友達のようにいつも取り合うし、不倫中の間も家族で旅行など出かけることはありました。こういう嘘の文面や夫婦破綻していたなどのことを言われることはよくあることなのでしょうか?次回はこちらも証拠を出していくとのことです。 詳しい方誰か教えてください。

  • 不倫

    罪悪感があったらできないですよね。「不倫」って。 罪悪感に耐えられなくなると思うから。 あと自分がされるかもっていうのは正解でされると思います。 今の配偶者が不倫しても別に構いません。 というより既にしてるかもしれないですね。 その程度の夫婦関係だから罪悪感もなく不倫ができるんだと思います。 で、例えば、不倫相手と再婚する場合は、不倫されるのを覚悟の上での再婚でしょうね。 自分もそうだけど、互いに他に心惹かれたら嘘をつき不倫ができてしまう人間性って事を 知ってしまっているのだから、最初からその点について信じる気持ちは持てないと思います。 だからそういった意味では不倫って互いの裏面の見せ合いだから本来の姿を見せ合った気楽な関係だと思います。 自分を偽り嘘をつくのが相手への愛情なのか? 本来の自分の姿を見せ合える相手だからこそ仲が深まるのか? 私にはもう分かりません。 嘘をつき不倫できる自分を知ってしまった以上、 誰かを真っ直ぐに信じる愛し抜く事はもうできないかもしれません。 だったら互いに偽りなく見せ合い不倫したとしても戻る場所はここであるという仲の方が 私にはいいのかもしれないです。 こんな私に何かコメントをお願いします。

EW-052Aで利用可能なインク種類
このQ&Aのポイント
  • EW-052Aは染料インク対応機種ですか?
  • EW-052Aのインクカートリッジの購入方法は?
  • EPSON製品のインクジェットプリンタであるEW-052Aの利用可能なインク種類と、購入方法について教えてください。
回答を見る