• 締切済み

不倫はそれ自体が悪いことではない?

m_3740の回答

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.22

No.12です。 お礼拝見させていただきました。 生い立ちや性癖、浮気癖で不倫に走る傾向にあるのは 男も女も同じだと思います。 ただ、私が何かの本で成る程それはあるかも、と思ったのは 男は本能的なものから浮気(不倫)に走ること、 女は相手への不満から浮気(不倫)に走ることが多いと いうことです。 >どうしたら夫婦で仲良くなれるのか、 >それは、不仲を克服した例がこのカテを通読して >一つもないことからわかるでしょう。 それはわかりませんよ。 ここに書いてくる人たちがうまくいってないだけで 克服した人はいると思います。 恐らく、お互いができる範囲での努力や妥協で 仲良くやっていけた場合は 「克服」と言っていいんじゃないかと思います。 というか、もともとそういうのを克服と言うんじゃないかと 私は考えますが・・・ >恋愛や結婚は人生修行の場ではないです。 >ありのままの自分を許して >受け入れてくれる相手が必要なのです。 ありのままの自分を許して受け入れるということ自体が 努力しないとできないことだと思うんですよね。 だって「許す」んですよ。 「許す」って、努力なくしてできると思いますか? ありのままの自分を「許して」受け入れてくれるべきは 親であり、パートナーではありません。 そんなことを求めてくるなんて、 親との関係がきちんと満たされることなく 大人になってしまったのかな、と思いました。 あなたのウィットに飛んだ会話も、 夫婦2人でノンビリとワインでも飲んでるときに 言ってもらえば「あなたって面白いわね」って 笑えるかもしれませんが、そもそも結婚は 生活ですからね。 家事育児で目が回りそうなときに言われたら そりゃ「バッカじゃねぇの」って言われると思います。 >男女は努力するという考えが間違っています。 >相手を変えたら全く努力はいらないのです。 そりゃ最初はね。 相手が変わればそれだけで新鮮ですからね。 >もっといい相手がいるだろうと思って浮気して >浮気してはじめて前の相手はダメダメだったとわかる。 >これは努力でなくて相性のもんだい。異性を見る目の問題。 >セックスだって10人女性がいれば、全部違いますよ。 >合う相手は必ずいます。 確かに相性のいい人は出てくるでしょう。 見る目がなかった、と思うこともあるかもしれない。 でも、それをどうして自分なり 相手が結婚したままの状態でやるのか、ってことですよ。 見る目がなかったと思うなら、お互いの配偶者と きっちり別れてから 次の、真の相手を見つけるべく ガンガン恋愛でもセックスでもして 最良の相手を見つければいいのです。 相手を変えてみたけど今回はそうでもなかったなー・・・と 当たり前のように、その不満だらけの家庭に帰る。 その考えが、配偶者をバカにしているんです。 配偶者は、今の相手が良くなかったときの 保険じゃねぇぞ、と言いたい。 ご自身は奥様が昔の彼氏と付き合っていたときに 髪の毛総立ちになるくらい怒りに体が震えたんですよね。 それはどうしてですか? 不倫をすること自体は悪いことではないと思っているのなら 「今彼女は自分に不満があるのだな。  もっと相性のいい相手を探しているのだな」と 納得すべきでしょう。 あなたの言う 「ありのままを許して受け入れる」というのは そういうことではないのでしょうか。 でも、当時のあなたは奥様に怒りを覚えた。 あなたはあなたで 努力して結婚生活を維持してきたからこそ それが結婚だと信じて頑張ってきたからこそ 奥様からそのような裏切りを受けて 怒りを覚えたのではないですか? 離婚の際に法外な養育費を請求してくるのは その奥様が頭がいいんですよ。 本当は10万でいいんだけど、最初から10万って言うと だったら8万に負けてくれ、って思うでしょ? でも最初に100万出せって言っておけば、 そんなに出せない、頼むから10万に負けてくれって言われて しょうがないなーと言いつつ、希望の額が受け取れる。 それは強欲とか言うんじゃなくて 交渉する際のテクニックです。 当時のあなたの収入で、お子さん3人いて 養育費28万だったら妥当なところではないでしょうか。 それに離婚をすることで お子さんの傷つけ、生活を変えさせてしまっているのです。 あなたは将来あるお子さんの未来よりも 自由な愛を追求する生活を選んだ。 そのための代償です、安いもんですよ。 本来なら子どもたちが成人するまで 責任を持って育てるものを放棄しているのです。 子どもは金だけあれば育つと思ったら大間違いですよ。 (そりゃ子どもは親がいなくても勝手に育つとか、  何があってもまずは金だとかありますけどね。  金ではどうにも子どもには伝えられないもの、  教えなければならないこととかあるでしょう?) 慰謝料、養育費払って当然です。 自由に愛を探求したかったら 結婚はしないことですね。 付き合う→合わないから別れるを繰り返すだけだったら 誰も文句は言いませんから。 >私の「不倫」は誰も裏切っていません。 >独身になって人妻とした「不倫」です。 これも意味がよくわからないのですが あなたがしたことは奥様も子どもも裏切っているし 独身になってからした不倫も 結局その人妻と一緒に人妻のご主人と 子ども(いれば、ですが)を裏切っていることになるのですよ。

関連するQ&A

  • 不倫とは自分を大切にしてないこと?

    最近思うところがあり、自分に自信がないのもありまして、その手の本を読みあさっています。 自分を好きになること、自分を愛することなど色々書いてました。 不倫にも色々な形があると思うので、それをあれこれ言うつもりもありません。 確かに不貞行為だし相手の配偶者や子供を傷つけてしまいますよね。 体の関係だとお互い割りきって楽しんでる同士は別として。 わかりやすいので既婚者と独身者の関係と仮定します。 独身者は、いずれ終わることもどこかでわかってると思うし、既婚者がいずれ離婚すると言っても期待はしてしまうと思いますが、どこかで疑っていると思うんです。 だから辛い思いをすると思う。 好きだから離れられないんでしょうしね。 自分をきちんと認めている人は、自分についてきちんと主張できる。 自分を卑下したりせず、人と自分を比べないし、自分から離れていく人のことも尊重できる。 ということは、きちんと自分を認めていれば、不倫に至らないのではないか…という気もします。 不倫する理由は人それぞれ。 ただ、狡い既婚者もいるし、うすうす気付きながら辛い思いをしてる独身者は、いると思う。 言いたいことも抑えて、都合いい立場に追いやられ、対等に扱われず、それでも我慢して… 意識しなくてもそれって充分自分を苛めて虐待してるんと同じじゃないか?と。 充分に自分を愛して認めれば、他人も愛せると本には書いてありました。 例え既婚者を好きになっても付き合わない、好きでいるだけで満足できて、家庭がある相手を尊重できる。 なおかつ、自分も幸せになる権利があると信じられれば、自分でも他に独身の方を探す余裕も出て、エゴで傷ついてる人も救われるんじゃないかと思いました。 もちろん既婚者の方をずっと好きでいるという選択もあり人それぞれです。 男女間で無償の愛というのは実際には難しいと思います。 ただ、不倫という苦しい状況は、自分を苛めて虐待してるのと共通のものがある気がするし、それなら自分を愛し認めることはその不倫の結果がどうあれ、苦しみから抜け出す方法なのかな~と思いました。 ちなみに私は不倫経験者ではありません(^_^;

  • 不倫で一番悪いのは既婚者だと思いませんか・・?2人とも既婚のW不倫は放

    不倫で一番悪いのは既婚者だと思いませんか・・?2人とも既婚のW不倫は放っておいて、既婚対独身の場合、私は既婚側が悪いと思います。法律上は同等に罪なのかもしれませんが。そういう場合大概既婚者が年上ですよね。私は21歳の時37歳の既婚者と付き合い自分の価値観も男性観もかなり変えられました。私は本当に彼が好きで結婚してくれると馬鹿みたいに信じていました。今思うと本当に酷い男性ですよね・・21なんてまだまだ子供。お互い割り切りがついているW不倫と違って独身女性を相手に不倫する男性の気持が信じられません。相手はたぶん真剣に結婚を考えていることが多いと思います。既婚男性からしたら性欲処理なんでしょうか・・。しかも人格形成もまだ発展途上の若い女性を狙って。皆さんどう思いますか? 不倫というとむしろ独身側が相手の配偶者から責められますが・・実際は明らかに年上の既婚に非が多いにあると思いませんか?

  • 不倫していた相手から慰謝料を請求された場合

    タイトルの通りなのですが、不倫していた相手から慰謝料を請求された場合、払わなくてはならないのでしょうか。 相手は独身です。 通常、不倫相手ではなく、不倫された配偶者が不倫した配偶者とその相手に請求することはできるはずです。 しかし、不倫相手から、「自分は何らかの理由で傷つけられた。」とか、「弄ばれ、精神的苦痛を与えられた。だから別れるから慰謝料を請求する。」という場合、どうなのでしょうか。 この場合、不倫相手(独身者)が不倫相手(既婚者)に請求することはお門違いではないでしょうか。 私自身、分からない部分が多く困っています。 よろしくお願いします。

  • 不倫(婚外恋愛)されてる方へ。

    不倫というのは 完全に手に入らないモノだけど (そういうものだからなのか) 独占欲が強くなりませんか? お互いが既婚者の場合、 感情をうまくコントロール出来るだろうし かゆいところに手が届くように ポイントを押さえてくれると思うんです。 けどどちらかが独身の場合 独身者より既婚者の方が相手に夢中になっちゃったりすると思うんです。 例えば 相手が既婚者で自分が独身の場合。 独身者の方が気ままで軽く火遊び程度の想いで 不倫が出来るんじゃないかと思うのです。 既婚者の方が往生際が悪い気がします。 人それぞれだと思いますが (例えば不倫=セフレと割り切っていられる方とかは例外ですね。) 独身の方の場合、不倫相手と別れてもまだまだ次はある。 必ず自分に100%向き合ってくれる人が現れるという希望がありますよね。 適当にお相手してれば束縛もされないし楽という考えが出来ますもんね。 既婚者の場合。 それこそ相手がなくなったら戻る場所があるからいいと思われがちですが、 配偶者と不倫相手は全く別個に考えているので相手をなくせないという思いが強いと思います。 みなさんはどうなんでしょう? 私は心理的な力関係は 既婚者=既婚者 既婚者<独身者 のような気がしてならないのですが。。。 アンチ不倫の方のコメントは結構です。 少なからず皆さん罪悪感はお持ちなのですから。 ちなみに私は既婚者(26)で独身(31)の人が好きです。 (彼氏とは呼べませんからね。。。) 私の独占欲はしっかり抑えなきゃ不倫はしちゃいけないのか、ちょっと悩んでいるので。 もし参考になる過去ログとかあればそれを教えて下さっても構いません。

  • 不倫と浮気

    浮気と不倫という言葉がありますよね。大体意味は同じだと思いますが、不倫の場合は結婚している人間が絡んでます。 Aさんが「浮気したことがある」と言った場合はAさんには恋人または配偶者がいたにもかかわらず、それ以外の異性と関係をもったということですよね。 ただ、Aさんが「不倫したことがある」と言った場合はどうなんでしょう?Aさんには恋人または配偶者がいるのに他の異性と関係をもったという場合とAさんは独身だけど関係をもった相手が既婚者であったという場合が考えられませんか? つまり、独身女性が既婚男性と性的関係や恋愛関係になった場合、その独身女性は「不倫したことがある」ということになるのでしょうか?

  • 不倫だけど浮気しまくる女

    自分は独身なので、友達の話なのですが、不倫してるみたいなんです。 その、不倫について話し聞かされるんですが、相手も既婚でW不倫みたいです。 お互い、夫婦としては仲が悪いわけではないので、離婚を考えたりしてるわけではありませんが、結婚生活も長いので夫婦間でレスになったみたいなんですが、やっぱり性的な興奮や、ドキドキしたいという感情があって、違う相手と以前もしてたみたいなんです。 友達は今の相手とは、ただの体の関係ではなくて、不倫ながらも、お互い付き合うと言う形が望ましいので、付き合うと言うを取っているらしいです。 既婚してるという事を尊重しながら、時間が出来たら会ったり、毎日連絡をしてるみたいなのですが、その相手が友達以外にも、何度か浮気の浮気?(笑)をしてるみたいなのです。 友達は、妻に罪悪感もあるし、ただ女をあさって抱きたい!訳ではないので、そういう相手は付き合う以上、1人だと決めていて、相手にもそう言って、相手も納得してるらしいのですが、相手はもてるのか、好きにやってるみたいです(笑) 完全に2度ばれて、何度か離れたりしてるようなのですが、結局連絡してこられたりして、もとさやにもどったらしいのですが、また怪しい行動があったみたいで、今回はさすがにどうしようか悩んでいるみたいです。 自分に相談されても、そんなの別れたら良いだけだとおもうのですが、これは既婚同士の不倫とかになると、なかなか簡単なものじゃないのかな?とか思うのです・・・ 結局、不倫の上での恋愛だし、体がメインの関係なんだから、友人も他に女作って、そこは目をつぶって、体の関係だと割り切って付き合いを続けるのか? それか、やっぱり不倫といえども、そういう節操のない、ただのやりたい女は、願い下げだと、きっぱりけじめをつけるのか? どっちがいいモンなんでしょうね? 正直、自分的には、こんな誰にでも股を広げる糞女、相手にしないほうが良いと思うのですが、やっぱり不倫って、こんなもんなのでしょうか・・・

  • 不倫かどうか

    相手が既婚者で、自分が独身だとします。 同性同士であっても、関係を持てば不倫になりますか?

  • 不倫にはまる…?

    不倫にはまる…? 年上の知り合い(女性)が3人いて、内1人は独身、1人は既婚子なし、 1人は既婚子あり、です。 この3人が全員不倫をしています。 既婚の2人はダブル不倫です。 独身の子は一人暮らしで、彼女のアパートで完全な同棲状態です。 相手の男性と奥様の仲は冷え切っており、ただ世間体の問題で 離婚はせず、家に帰らなくても何も言われない、とのこと。 子供が2人いるそうですが、そんなに子供に愛情もない、と彼は 言っているそうです。 既婚子なしは、もう旦那に愛情がないから、彼氏が欲しくて、と言っています。 既婚子ありは、子供のために離婚はしないけど、ただ普通に好きに なってしまった男性がいて、向こうも同じ気持ちだったからこういう 関係になっただけ、と言います。 子供を実家や旦那さんに預けてその男性に会いに行っています。 彼女たちは、不倫関係はリスクもあるけど、不倫をするような男なだけに マメだし、自由になるお金がいっぱいある経済力のある男だし、一緒にいて ラクで楽しい、と言います。 「あなたはまだ若いけど、もう少ししたら大人の男の魅力に気づくよ。  人生経験として、一回は不倫してみるべき!」 と言われました。 そういうものなんでしょうか? 不倫のどこが楽しいのか、よくわかりません。 彼女たちの話を聞いていると、「結婚」てなんだろう?と思います。 特に、子供がいるのに預けて会いに行くとか、考えられないのですが…。 家庭を犠牲にしてまで、自分たちの好きなように行動する彼女たちを 見ていると、ちょっと軽蔑に似た感情を抱いてしまうのですけど、 私がまじめなだけなんでしょうか!? 男性、女性、両方からのご意見や考えをお聞かせください。 よろしくお願いします!!

  • ダブル不倫女

    夫のダブル不倫相手とお互い弁護士をつけて慰謝料の話し合いをしています。既婚だということは知っていたが、相手側から男女間になる前から妻とは不仲であり、交際に関しても夫の方が積極的であったとの文面がありました。証拠のラインや夫からの話では全て逆のことでした。一切謝罪の文面はなく誠意がみられませんでした。私たち夫婦は不仲でもなくそう感じることもなかったですしラインも友達のようにいつも取り合うし、不倫中の間も家族で旅行など出かけることはありました。こういう嘘の文面や夫婦破綻していたなどのことを言われることはよくあることなのでしょうか?次回はこちらも証拠を出していくとのことです。 詳しい方誰か教えてください。

  • 不倫

    罪悪感があったらできないですよね。「不倫」って。 罪悪感に耐えられなくなると思うから。 あと自分がされるかもっていうのは正解でされると思います。 今の配偶者が不倫しても別に構いません。 というより既にしてるかもしれないですね。 その程度の夫婦関係だから罪悪感もなく不倫ができるんだと思います。 で、例えば、不倫相手と再婚する場合は、不倫されるのを覚悟の上での再婚でしょうね。 自分もそうだけど、互いに他に心惹かれたら嘘をつき不倫ができてしまう人間性って事を 知ってしまっているのだから、最初からその点について信じる気持ちは持てないと思います。 だからそういった意味では不倫って互いの裏面の見せ合いだから本来の姿を見せ合った気楽な関係だと思います。 自分を偽り嘘をつくのが相手への愛情なのか? 本来の自分の姿を見せ合える相手だからこそ仲が深まるのか? 私にはもう分かりません。 嘘をつき不倫できる自分を知ってしまった以上、 誰かを真っ直ぐに信じる愛し抜く事はもうできないかもしれません。 だったら互いに偽りなく見せ合い不倫したとしても戻る場所はここであるという仲の方が 私にはいいのかもしれないです。 こんな私に何かコメントをお願いします。