駿台の模試でA判定で早稲田合格できますよね

このQ&Aのポイント
  • 駿台の模試でA判定で早稲田合格できるのか疑問ですが、他の模試に比べて判定が高くなる理由が気になります。
  • 国立や医学部志望の受験生が多く受ける駿台の模試はレベルが高いと言われていますが、早稲田法志望者にとっては模試の受験頻度は適切かもしれません。
  • 偏差値50の底辺高校出身の人間でも、努力と成績上昇のペースを考えると、最後の模試で河合模試で全国30位以内に入る可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

駿台の模試でA判定で早稲田合格できますよね

偏差値は他の模試に劣るのですが、判定は何故か高いです。 早稲田法志望ですがA判定でした。 調べてみたところ、国立や医学部志望の方が多く受けるそうで、レベルが高いらしいです だとしたらここで模試は余り受けないほうが良いですか? 河合が一番良いのでしょうか 早稲田法第一志望なのですが、A判定だと受かると思って良いですよね 偏差値50の底辺高校に通っていて、もともと勉強していなかったため、5月は偏差値50でした しかし、1ヶ月8くらいのペースで上がっているので、最後の模試では河合で全国30位以内に入る予定です。 やっぱり自分は頭がいいと思うのですが、それを質問しても嫉妬のせいでまともな回答が返ってきません。 A判定でなければ落ちる みたいなことを書かれて、駿台の模試はAだったのですからそれでいいのでしょうか。たしかに代ゼミではCでした。 しかしそれは1ヶ月も前の話なので・・・ カコモンをやっても安定して9割はとれます。 国語はやっていませんが、英語と社会で9割安定(2002~2010)しているのにこれでもまだ落ちる可能性のが高いんでしょうかねぇ 模試の問題よりもパラグラフ一致が得意な自分としては余り模試の結果をあてにしたくはないですが、模試でA判定がどうのこうのという人がいるので参考として挙げておきました やっぱり嫉妬ですよね。やたら長い何十行もの長文が書き込まれていて笑えますww この質問でも嫉妬されるよならば、やはり自分は他人では測れない高レベル(所謂天才)なのですね。 ネットの質問で嫉妬して顔真っ赤にしながら冷静な振りして書き込んでいる人ってどんな人間なんでしょうかwwwww

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 偏差値の数字 模試が違えば、偏差値が違うのは当たりまえ。 例えば東大の本番の入試で偏差値を出せば、偏差値55くらいで合格している。 ※ 競争率が3倍程度で平均点獲得者を偏差値50と定義するのでこうなる。私が受験した頃は、競争率が2倍程度だったので、合格者の偏差値は50程度ということになります。 2 判定 A判定というのは、確率的にA判定を出した人間の80%くらいは合格する(だろう)という過去の経験則に基づいた予想でしかありません。 3 模試の選択 原理的には早稲田大学受験予定者だけ集めて、早稲田大学の入試問題傾向に似せてつくってある模試を受けるのが、効果的。 ※ 駿台模試なり、河合塾の模試がどのようなものか詳細は不明ですが、秋くらいまでは「分からないところを明確にする」というのが主眼ではないかと思う。 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule01.html だから、秋くらいから、○○大学 オープン というような模試を始めます。

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 当日腹を下したり、前日から風邪を引いたりというアクシデントがありますので100%大丈夫とは保証しません。  それよりも質問文後半の下り、真面目に答える気が失せるようなことは書かない方がいいですよ。性格が・・つきあいたくない相手と思われます。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

A判定だから100%受かるとは限らない、 というのが現実のきびしいところです。

関連するQ&A

  • 駿台や河合の模試でA判定って凄い?

    「いくら模試が凄くても本番で失敗する可能性はある」というのはもちろんわかっています。わかっていますが同時期(例えば11月とか)の模試で3連続A判定の人にバカというのも違和感があります で、聞きたい質問としては ・駿台や河合の9月~11月ごろの全国模試でA判定が出ると凄いという一つの目安にはなるのでしょうか? ・9月~11月ごろの全国模試で私立大の医学部でA判定が出たら凄いのでしょうか?(※凄いのかという質問というか、医学部でA判定って出やすいものなのですか?) ・旧帝医A判定って出るものなのですか?(出るとしたらその世代の上位数百人レベルと言えるのでしょうか。)

  • 私の状況を見て、早稲田に合格できると思いますか?

    努力次第だとか、そういうのは抜きにして、客観的な回答、「厳しいと思うよ」などが聞きたいです 状況   偏差値50ほどの底辺高校に通っています そこでは現役でMARCHに合格する人は毎年でません 私は3年の4月ごろから勉強を始めました。そして5月の河合と代ゼミの模試の結果は大体同じで 代ゼミセンター 英語 51 国語 41 政経 61 3教科 51 河合筆記 英語 49 国語 55 政経 61 3教科 55 でした 政経は思ったよりも偏差値が出て驚きましたが、その頃の志望校は明治大学で、当然E判定です。「日大?そんなところいきたくねぇよ」みたいに言ってましたが、そんなレベルでした。私は。 そこで焦りを感じ、また、全国での自分のレベルの低さを痛感しました それからは必死(自分なりに)に勉強し、7月の代ゼミセンター模試を受けて、なんか結構できたので、何を血迷ったか早稲田大学を受験することにしました。しかし、現在の私の早稲田に対する想いはしかっりしています。全く変える気はありません この前、代ゼミのセンター模試の結果が返ってきたところ 英語 60 国語 60 政経 75 3教科65 でした 政経のおかげで偏差値が上がり、明治はB判定、早稲田はD判定まで上がりました しかし、政経で上げているために、偽りの偏差値というか、なんか変な感じがします 早稲田のプレテストは受けてませんが、去年の8月に実施された英語の過去問を購入し、やってみたところ、法学部での偏差値が55くらいでした。英作は0点として。 自分としては、正直なところ早稲田を目指す資格はあるだろうと思っています。しかし、私は塾などに通っていなく、独学であり、学校のレベルも低いために相談相手がいません。 なので、他の人の意見が聞きたいです。

  • 模試での判定について。

    今高校三年生になる者です。 国立大学の看護学科を目指していますが、 今年の夏に、やっと自分が行きたいと思える 大学を見つけることができました。 そこで、今までその大学の模試判定はA判定しか 出たことが無く(河合模試、進研模試など) とてもうれしいのですか、このままでよいのか 不安になってしまいます。 塾などには行っておらず、 学校の教材などで勉強してきました。 私の受けたい大学はそこまでレベルは高くなく、 基礎を固めてセンターで高得点がとれれば(8割あれば安心) という感じです。 このまま塾に通わず、自分で勉強を進めていって良いのでしょうか。 それとも塾や予備校に通って、他の頑張っている人の刺激を 受けたりして自分も頑張ろうと思える環境にいるほうが いいのでしょうか。 ちなみに今の偏差値は進研模試で65程度で、 目指している大学の偏差値は東進で47と出ていました。 どなたでもいいので、ぜひ考えを聞かせてください!!

  • 模試の志望校判定

    私は河合塾と進研ゼミの模試を受けているのですが、その志望校判定で第一志望の判定が河合の模試ではE判定で、進研ゼミの模試ではA判定になります。 この差って何なんでしょうか? どっちの方が信用できるでしょうか

  • 駿台模試と進研模試の合格判定について

    一橋大学志望なのですが、合格判定が駿台模試ではB判定で、進研模試では失敗したわけでもなかったのにC判定でした。判定の精度が高いのは駿台の方ですが、進研模試でC判定だとどうしても自分の実力に自信が持てません。進研模試の方は無視していいと思いますか?

  • 駿台模試と河合全統模試

    高3、難関大志望です 駿台の模試って河合塾のもしよりも母集団がすくないですよね? ネットで調べてみると駿台はハイレベルな受験生が多くて、河合塾はいろいろな層の人たちが受けるとありました また判定は駿台のほうが優しく、河合のほうが厳しく出ますよね このあたりの違いは模試を選ぶ際にどのような認識でとらえればいいのでしょうか 判定はともかく、母集団は大事なことだと思うので、それならば河合のほうがいいのではないかと思いましたが、難関志望なので駿台のほうがいいのかと思い、迷っています また、代ゼミはどうですか よろしくお願いします

  • 代々木と駿台模試

    高校中退と高認受験を考えている高2です。文理は理系で志望は難関大学(志望順に東大理I、阪大、名大等)を狙っています。 個人で受ける模試についての質問なのですが、自分の環境から行ける予備校は代々木か河合です。河合より代々木のほうが難易度は高いと聞いたので、代々木の模試を受けようと思っているのですが、個人ですと以前は学校で受講できた駿台模試が県外まで行ってしか受けられなくなります。 そこで、難関大学を照準に絞っている場合、代々木か駿台を受けていれば判定は信用できるものなんでしょうか。ちなみに今までは自分は代々木は受けたことがありませんが、駿台は4回受けました(ハイレベル) また、河合の全統模試も並行して受けたほうが良いのでしょうか。 余談ですが、Z会の模試、またはZ会そのものというのはおすすめできるものなんでしょうか。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • [大学受験]模試でA判定がいない

    5月の河合塾模試(マーク、記述とも)が返ってきたのですが、私の志望校の志望学部(大阪大学外国語学部)はA判定の方がいない結果となっていました 募集人数のすくない学科ということもあるのでしょうが、これがもし本番で、上から合格にさせて行けば私は受かることになります(私はE判定) もちろん本番はこの模試の倍の方が受験し、さらに志望校を下げてくる方々がいるのは承知です。 それでもここまでA判定がおらず、さらに第二志望の学部はE判定しかいないのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?

  • 早稲田に3年生から始めて現役で合格した人いますか?

    私は偏差値50ほどの底辺高校に通っていて、MARCHすら現役で1度も出ません 私も3年生に進学するまでは特に勉強はしていませんでした。 そもそもそれまで家で勉強をしたことがないです。だからこんな高校に通っているのですが。。 そして5月の代ゼミマークと河合記述模試を受けました。 偏差値は代ゼミマークが50 河合記述が55でした。 この時点では第一志望は明治だったのですが、E判定で結構落ち込みました。 というのも、自分は元々頭がいいと思っていたからです。だから自分がちょっと本気で勉強すればいけるだろうと思っていました。学校のテストも1日前にやって100点とかとれていたので・・・ ショックが大きかったので勉強しました。 7月の模試では偏差値が65まで上がりました。「やっぱり自分は頭いいな」とか思っちゃってます。 8月の代ゼミの記述模試も66だったのですが、早稲田はC判でした。 次に返ってくる河合模試も同じくらいだと思います。 因みに法学部です。 よく他の方が質問しているのを見ても、「短期間で偏差値ってのは伸びるもんじゃないから、今その偏差値じゃ無理」というものをよく見かけます。 しかし、自分は普通よりも頭がいいので、偏差値を15も2ヶ月で上げました。 そういう頭のいい人って他にもいると思います。 だから、早稲田に3年生から勉強して現役で合格してる人はどうでしたか? やっぱり周りからは無理と言われていましたか? 自分と同じような状況で合格した人がいるのを知ったら、私はとても励みになります。 教えて下さい 因みに予備校などには通ってません。