• ベストアンサー

早大入試物理の出題範囲について

今度の早稲田大学基幹理工学部の入試を受ける者です。 物理の出題範囲に関してですが、ここ最近は原子分野が出題されてないようです。 ですので来年の入試にも原子は出ないと考えていいでしょうか? しかし出る可能性はあるでしょうか? ご意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

入試概要にそう書いてあったのならば、それは正しいでしょうね。 私ごときがグダグダ言っていることよりも、大学当局が言っていることの方が 正しいに決まってますから。

huhuhu1111
質問者

お礼

ありがとうございます。原子と分子の分野でどこのことを言っているのかいまいち現在使っている教科書では分かりにくいのでとりあえずその方向で考えておきます

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

今度の入試から問題作成担当が変更になって、 「おっ。最近は原子に関する問題を出してなかったのか。よ~し、今度は原子ばっかりにしてやろっと」 なんてことになって泣きを見ないようにするためにも、 本来ならどの分野も押さえておくのが受験勉強のあるべき姿だとは思います。 まあ、質問者さんが特定の分野を捨てる覚悟であるならば、 それはそれでいっこうにかまわないのですけれど。

huhuhu1111
質問者

補足

2013年度入学試験概要には「物質と原子」のうち「原子、電子と物質の性質」および「原子と原子核」を除くと書かれていたので原子と分子の運動いわゆる熱力学だけは入るのかと思いました。その後の原子と電子がよく分からないんですよね…。時間はあまり無いので捨てるところは捨てようと思っています。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

出題される、いや出題されない、という両方の回答が来たとき、 質問者さんはどちらを信用しますか?

huhuhu1111
質問者

補足

それらの理由によると思いますが、多分傾向から考えると出題されないのかなぁと思ってます。

関連するQ&A

  • 大学入試での物理の範囲について。

    大学入試での物理の範囲についての質問です。 (大学のカテゴリなのか迷いましたが、物理の内容も聞きたいのでココを選びました・・・) 入試出題範囲に 「原子と原子核」のうち「原子・分子の運動」のみ と書かれている場合の、「原子・分子の運動」が指すところが分かりません。 教科書のどこを示しているのか・・・どれも原子の動きに目をつけているとしか思えず困っています・・・。 気体と熱力学。光電効果。水素モデル。核反応。トムソン効果。プランク定数。ブラッド。α崩壊・・・。 ご存知の方、よろしくお願いしますm

  • 早稲田大学理工学部の入試科目について

    早稲田大学の基幹理工学部は理科の出題がすべての学科で 『物理3題 化学3題』 となっていますが、高校で、化学必修、物理・生物の選択などで生物を選択してしまうと(物理をやっていないと)基幹理工学部はあきらめなければならないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 東大の出題範囲

    化学、物理に原子物理・生命と物質は出題範囲なのでしょうか。自分で調べてみたところ、原子物理はたぶん出題範囲外、生命と物質は出題範囲だと思いますが、よく分かりません。 実際出題範囲でも出る可能性が極めて低いなら実質的に出題範囲外と同じようなものなので、その辺も含めて教えてください。お願いします。

  • 大学受験における物理の出題範囲について教えてください

    ほとんどの大学で原子物理の出題はされないということを聞いたのですが本当なのでしょうか? 独学で勉強しているため、困っています。よろしくお願いします。

  • 大学入試出題範囲についての数学の範囲について

    はじめまして よろしくお願いします 大学の入試出題範囲について教えてください。(数学) 大学等で違いますか? よくわかりませんので詳しく教えてくださいませ よろしくお願いします

  • 東京理科大(理学部物理学科)の受験原子物理

    国立志望でその大学では原子物理は出題されないため 原子をノータッチなのですが 一応理科大は原子は範囲になっています。 過去問をみてみるとあまり出題されてないようですが 新課程入試ということもあり やはり直前にちょっと触れておいたほうがよいでしょうか?

  • 早稲田大学院入試について

    昨日、早稲田大学院基幹理工の入試受けて、だいたい70%取れそうですが、ミスが多くて どうしても不安になる。で、普通、大学院の入試ってどれぐらい点数取れば合格できるかについて聞きたいです。

  • 入試問題

    2004年度の兵庫県立大学工学部の推薦入試で物理はどのような分野が出題されたか知っていたら教えて下さい

  • 東京理科大A入試について

    A入試の理科について教えて下さい。 ・A入試(センター試験)の理科って【2科目受験した場合には、高得点を使用する】とあるのですが、地学と物理を受けてダメだった場合、二次試験を受ける事は可能ですか。 ・B方式の物理範囲で、【物理IIは(1)「力と運動」と(2)「電気と磁気」の2分野に加えて、選択分野のうち(3)「物質と原子」の(ア)「原子、分子の運動」の分野は出題範囲とする。】と、有るのですが、どういう意味ですか。

  • 【早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科】で学べる内容に近いことが出来、

    【早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科】で学べる内容に近いことが出来、英語・国語・小論文の中の組み合わせで受験出来る大学の学部を探しています。 もちろんそこで学ぶのに必要最低限の知識(数学等)が入試問題として出題されているわけなので、馬鹿げた質問だということは承知していますが、分かる範囲で教えて頂ければ幸いです(>_<)