• 締切済み

大回り乗車の8の字経路について(交差)

東京→鶴見→浜川崎→尻手→立川 (ry としようと思いますが、京浜東北線と南部支線が交差します。 この交差は路線も違うし駅で交差しないので平気でしょうか?

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

No3の回答: > 鶴見駅には中間改札がありますので、Suicaをとおすと鶴見駅までの運賃を引かれます。 これは大ウソでした。いまはSuicaをタッチしてもここで運賃を引かれることはありません。正しく入場処理されてるSuicaなら大丈夫です。つまり、Suicaでも大回り乗車は可能です。誤った情報で大変申し訳ありませんでした。 #鶴見駅の駅員さんに確認して、実際に試してみましたので間違いない(はず)です。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

問題ありません。 京浜東北線と南武支線は八丁畷駅付近で交差しますが、京浜東北線(東海道線)側に駅がありませんので問題ありません。例えば、尻手駅から鶴見駅に行く場合、尻手→川崎→鶴見で運賃計算をすることなどから、八丁畷駅近傍での京浜東北線(東海道線)との交差は問題ありません。 なお、Suica・PASMOなどのICカード乗車券をご利用になる場合、鶴見駅には京浜東北線と鶴見線の間に中間改札が存在しますが、そこをにタッチしてもICカードに入出場の記録はされませんので、鶴見駅までの運賃を引かれることはありません。 タッチしないと自動改札を通れませんので、タッチして通ってください。また、本回答が疑わしい場合は有人改札を利用してもいいでしょう。 また、浜川崎駅は乗り換えにいったん「駅外」を通るため、いったん改札を出て、そのあともう一つの改札に入る必要が有りますが、今回のように浜川崎で乗り換える場合は、SuicaなどのICカード乗車券は「一切タッチしない」でください。タッチすると、浜川崎までの運賃が引き落とされ、浜川崎から先は別途運賃が発生してしまいます。 浜川崎駅は簡易Suica改札機ですので、東京駅などと違い、タッチしなくても出入りは可能です。 鶴見線は鶴見駅をのぞいて無人駅のため、鶴見駅での中間改札など、少々日頃の改札とは違った感じがありますが、いわゆる「川崎の近くでローカル線気分」を満喫していただくのもよいでしょう。 昼間の運転本数も2時間おきなど、まさにローカル線気分です。 鶴見駅ではいったん中間改札を通り(新幹線乗り換えの気分ですね)ます。 ICカード乗車券の場合は 鶴見駅ではその中間改札にタッチ 浜川崎駅ではタッチしない でどうぞ。 参考として、Wikipediaで「鶴見線」や「浜川崎駅」をご覧ください。改札の件などは「鶴見線」の記述に詳しく、「鶴見駅」ではあまり詳しくわかりません。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

すでにご回答が出ているとおりで、路線は別ですし、同じ駅を2度とおるわけでもありませんので問題ないと思います。 それから、現地での体験が一番と思いますので、No2さんが言及されている範囲内でちょっとだけコメントします。 ・鶴見駅には中間改札がありますので、Suicaをとおすと鶴見駅までの運賃を引かれます。大回りはぜひ乗車券を買って実行すべきと思います。鶴見駅の駅員さんは慣れたもので「大回りでーす」と言うだけで「どうぞ」となります。有人の乗り換え改札の場所はちょっとわかりにくいかも・・・ ・浜川崎駅は、鶴見線側も南武線側も無人ですので、特に面倒なことはありません。どうやって乗り換えるかはぜひ現地で・・・

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

問題は無いのですが、鶴見駅には中間改札があって 鶴見以遠までの切符が無いと自動改札が通過できません。 また、浜川崎は一旦駅を出て、道を隔てた反対側にある 駅の改札に入り直す必要があり、いわゆる「大周り」の場合、 鶴見・浜川崎両駅の有人改札で事情説明が必要です。 面倒っちゃ~面倒なので、趣味の乗り継ぎの場合は 「休日お出かけパス」のようなフリー切符の方が面倒が 無くていいと思いますよ。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

問題ありません 浜川崎駅の乗り換えの方が ルールを知ってる人間には戸惑うことになるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 大回り乗車のルート確認お願いします

    こんにちは 近々、大回り乗車をしようと思いますが、ルート確認をお願いします。 鶴見から浜川崎 (鶴見線) 浜川崎から尻手、尻手から府中本町 (南部支線、南武線) 府中本町から南浦和 (武蔵野線) 南浦和から大宮 (京浜東北線) 大宮から小山 (高崎線) 小山から新前橋 (両毛線) 新前橋から高崎を通り八王子 (高崎線、八高線) 八王子から横浜 (横浜線) このルートで行こうと思うのですが、大回り乗車のルールは守れてますよね? 不安なのが、南部支線の尻手、八丁畷間です。 あと、 一応ルートはメモしていこうと思いますが、他にも当日のアドバイスとかありましたら、よろしくお願いします。 長文で見にくい質問で申し訳ありませんが、 ご教授お願いします。

  • この大回り乗車はできますか?

    出発駅を東神奈川駅として、京浜東北線で鶴見。 鶴見から鶴見線で浅野・浜川崎を経由して尻手。 尻手から南武線で立川。 立川から青梅線で拝島。 拝島から八高線で倉賀野。 倉賀野から高崎線で新前橋。 新前橋から両毛線で小山。 小山から水戸線で友部。 友部から常磐線で新松戸。 新松戸から武蔵野線で武蔵浦和。 武蔵浦和から埼京線で新宿。 新宿からホームライナー小田原号で茅ヶ崎。 茅ヶ崎から相模線で橋本。 橋本から横浜線で大口。 時間的な問題は考えないとして、ルートとしては問題ないでしょうか?特にホームライナー小田原号辺りがちょっと不安なので、ご指導お願いします。

  • 浜川崎までの通勤と住む地域(川崎市or横浜市)について

    4月に首都圏外から川崎市に転勤になりました。職場は浜川崎駅が最寄りです。現在住む場所を考えているのですが、選択肢が多くて困っています。 地図を参考に思いつくまま挙げると、以下のルートが考えられます。 (1)川崎駅西口周辺→(バス)→川崎駅→(バス)→職場 (2)尻手駅周辺→(徒歩)→尻手駅→(南武支線)→浜川崎駅 (3)南武線沿線徒歩圏内→(南武線)→尻手駅→(南武支線)→浜川崎駅 (4)JR鶴見駅西口周辺→(徒歩)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (5)鶴見区内第2京浜よりさらに西側→(バス)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (6)横浜線沿線→(横浜線)→東神奈川駅→(京浜東北線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (7)根岸線沿線→(京浜東北根岸線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎 (8)横須賀線or東海道線or相鉄本線or地下鉄沿線徒歩圏内→→横浜駅→(京浜東北線)→鶴見駅→(鶴見線)→浜川崎駅 (9)横浜方面京浜急行沿線→(京浜急行)→八丁畷→(南武支線)→浜川崎駅 条件を付けるとすれば、 ・通勤時間は1時間以内ならベストです。 ・3人家族で、幼稚園に入園する3歳の子供がいます。 ・90年代までの築浅物件で、50平米以上、2LDK以上で、10~12万円ぐらいで探しています。 ・都心には出にくくても良いですが、近くに大型のショッピングセンターがあればいいなと思います(バスなどでいけるところでもいいです)。 ・緑のある公園が近くにあればベストです。 ・車は持たない予定です 長文で申し訳ありませんが、みなさんのおすすめの地域などありましたら教えて下さい。バスの場合混雑具合と道路事情、電車の場合は乗換のための移動や混み具合、大変さなどが分かりませんので、そのあたりも教えて頂けると嬉しいです。 大田区だと通勤も楽そうで、幼稚園補助、医療費補助がとても良いので魅力的なのですが、家賃が高いですね。

  • 浜川崎駅での乗り換え

    青春18きっぷが1回分あるので、急遽、明日首都圏のJR線乗りつぶしを考えているのですが、浜川崎駅で以下の乗り換えは可能でしょうか? 尻手18:08発→浜川崎18:15着/18:18発→扇町18:22着 安善19:09発→浜川崎19:15着/19:17発→尻手19:24着 鶴見線と南武支線の駅が離れていることはわかるのですが、2~3分の乗り換えは可能かどうかお願いします。 また無理であれば、日程を変更するつもりなので、浜川崎駅での乗り換えに何分みればいいかもあわせてお願いします。

  • 大回り乗車について

    たびたびの質問申し訳ありません 大回り乗車についてなんですが、ルールを確認していたら 同じ駅、同じ路線を重複してはならない とありますが… ここでいう路線とは、区間のことですよね? つまり、大回り乗車中に区間が違えば、京浜東北に2回のってもいいということですか? 明日行きたいので困ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 大回り乗車できない?区間

    東京近郊で大回り乗車できる範囲 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05 ですが、大回り乗車は同じ駅を通過することはできないはずで複数路線が交差している駅間のみ大回り乗車可能だと思います。 例えば宇都宮→黒磯間は東北線しかありません。にもかかわらず大回りできる区間として黒磯まで範囲になってるのがよくわかりません。両毛線と水戸線、東北線(宇都宮線)が交差する駅、小山までしか大回り乗車はできず、つまり小山から北の駅は大回り乗車できないと思うのですが....。 ひとつの路線しかない場合は同じ駅を二度通過、戻ってもいいのでしょうか?

  • 鶴見線および南武線支線の朝夕の混雑状況

    首都圏外から転勤になりました。今度の勤務先の最寄り駅が浜川崎駅になります。住む場所を決める一つの判断材料としてご質問させて下さい。おそらく通勤手段としては鶴見駅から鶴見線を利用するか、尻手駅から南武線支線を利用するか、または川崎駅からバスを利用することになると思うのですが、特に鶴見線、南武線支線のラッシュアワーの混雑度はどれぐらいでしょうか?本数が少ないので利用客も少なそうに思えるのですが、実は逆に少ないから超満員にならないかどうか心配です。また私はバスが苦手(酔ってしまう)で、できれば電車で通勤したいと思います。情報をよろしくお願いします。

  • 至急 関東大回りコース上の見どころを教えて!

    関東大回りに行くんですけどそのコース上にある見どころを知りたいので教えていただけるとありがたいです。 コースは柏→友部→小山→大宮→武蔵浦和→府中本町→武蔵小杉→横浜→鶴見→浜川崎→尻手→川崎→品川→東京→松戸→南柏です。 良ければ東京新宿間もお願いしたいです。

  • 東京近郊区間大回り乗車について

    今度東京近郊区間の大回り乗車を行おうと考えていますが、どうせ行うなら最外周を回ろうと考えています。 最外周を回るには現行のダイヤでどの駅から開始し、右回りか左回りがよいかご教示願います。 もちろん大回り乗車なので1日で回ることとし、最外周なので以下の駅を経由するとします。またダイヤ上、 新幹線や、特急、急行も利用したほうがよいようでしたら使います。 (ただし、特急券等を購入し新幹線や、特急、急行も利用出来るならばですが・・・) 経由:東京、品川、川崎、尻手、浜川崎、鶴見、横浜、磯子、大船、茅ヶ崎、 橋本、八王子、拝島、高麗川、倉賀野、高崎、新前橋、小山、友部、 我孫子、成田、香取、松岸、成東、大網、安房鴨川、木更津、蘇我、南船橋、市川塩浜

  • JR鶴見線の全盛期の状況は?

    京浜工業地帯の鶴見線。 今では鶴見~弁天橋・浜川崎はそこそこの本数がありますが、海芝浦方面、大川方面、扇町方面は2時間に1本だったり、大川支線に至っては休日3本となっていますが、最盛期にはどのくらいの頻度で運転していたのでしょうか?特に大川支線が知りたいです。全線で茶色い電車が走っていた頃など、ご存じないでしょうか? お願いします。