• ベストアンサー

どうして人は、見かけだけで判断するのでしょうか?

go_o_goの回答

  • go_o_go
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.17

見かけ以上に大きな情報がないからでしょ? 茶髪でもノーベル賞をとった人なら、そっちの方が情報量が多い訳だから、 当然「茶髪の人」ではなくて、「ノーベル賞受賞者」となる訳。 単なる人が茶髪にしても、「茶髪の人」としか認識されない。 ただ、茶髪くらい面接ではどうって事ない。 それぐらいでドヤ顔して他人と俺は違う感を出される方が寒いという感じ。 モヒカンや赤髪くらいで、「お、面白い奴がやってきたな」となる程度。 あと、TPOに合わせるなんて話はワールドスタンダード。 ドレスコードなんて概念は、TPOをわきまえると言うより強い強制力が働いている。 むしろ、日本のスーツ着ていればどこでもOKの方が世界的には緩い部類。

関連するQ&A

  • 見かけで判断しないで!

    私は、まだ未婚なんですが、時々子供はいるの?とか 奥さんとはうまくいってる?とか聞かれます。 初めて会った人にいわれることが多いです・・。 20代前半で、今は恋人はいないのですが、 なぜこんな誤解を生んでいるんでしょうか? こういうオーラか何かあるんでしょうか? こういうのって恋人作りや将来の結婚とかに 影響ってないんでしょうか?

  • 人は見かけによると思うのですが、違いますか?

    人は見かけによると思うのですが、違いますか? ゆっくり話してみないとわからないものなのでしょうか? 私の場合は、人の見かけでだいたい、質の良い人か、悪い人かが、わかります。 少なくとも、今までの人生ではそうです。 顔つき、体つき、目、動き、声、行動特性、で判断します。あと、どんな人と友達かでもわかります。 後は、考え方を20分程聞けば確信に変わるという感じでしょうか。 これは、大体の人が感じていることでしょうか? 私の、知り合いは人がいいというか、お人好しの人がいて、話して深く知るまでは、皆公平に扱っています。 善人主義というか、付き合う人を選ばないのです。私は、鈍感すぎると思うのですが。

  • 合同説明会について

    現在3回生で18卒です。 17卒のリクナビに登録しているのですが、 自分の知らない企業を知るために合同説明会に行きました。しかし、髪の毛が茶髪だったためすごい目立ちました。 今後のエントリーや面接で影響したりするのでしょうか??

  • 茶髪で面接(-_-;)?

    22の女性です。 髪の毛の色が茶髪なのですが面接を受けるならやはり黒髪の方がいいでしょうか? 私自身髪を黒く染めたいのですが今月はお金がありません。 茶髪で受かる仕事なんてありませんよね? やはり髪を黒く染めてから面接を受けるべきですか? アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

  • 人を見かけで判断しますか?

    あなたは、 人を見かけで判断しますか? しないですか? それは 良い事だと思いますか? 悪い事だと思いますか?

  • 人の見かけの判断について

    人は見かけじゃないと言いますが人を見かけで判断できる方法はないのでしょうか?ありましたら回答お願いします。

  • 人を見かけで判断するって

    人を見かけで判断するって いいとおもいますか? 悪いと思いますか? いい、悪い、どちらも理由がききたいです。

  • 何で人は学歴で判断するのか

    何で人は学歴で判断するのですか?学歴がなくても安藤忠雄さんのように学歴以外で秀でたものを持ってる人がいるかもしれないのに。 と言うと、私は高学歴の人に批判されるかもしれません。私より高学歴の人はこんな事を言ってました。御前は井の中の蛙だって。本当にそうでしょうか?その大学で学びたいことが学べれば幸せになれるのではありませんか?確かに低学歴であれば人生が不利になることは私も理解はしていますが、何も低学歴の人を自分の価値感だけで判断し、批判することは如何なものでしょうか?結局、その人が満足できる勉強ができればいいのではないでしょうか?私の考え方間違ってますか?是非、頭のいい人=高学歴の人に御回答いただきたいと思います。

  • docomoショップの契約社員の面接があります。

    髪の毛の色について質問なんですが 黒染めしてからこの色になりました もとから地毛が茶髪で 髪の毛がのびてきてもこのようないろです。 黒染めして面接をうけたほうがいいですか?

  • どこをみて人を判断する

    初対面の人と会うとき何処をみますか? 先日、人生の勝ち組になりましょう的なセミナーに参加しました。 講師の方がおっしゃてたことを信じたいのですが その方が、どうみても金持って無さそうだったので信じたいけど 信じられません。 過去の実績も、投資セミナーでは無いし新人なので良い情報しかありません。   人生経験豊富な方にお聞きしたいです。   どこをみて人を判断しますか?