• ベストアンサー

ETC車載器、フロントガラス貼付タイプ

アンテナ一体型のフロントガラス貼付タイプが近頃発売されましたが、取付け場所による動作温度の影響が気になります。 以前に「テレビ」「時計」「レーダー探知機」など車内設置したままでスベテ壊れました。共通の要因に温度環境が大きく影響したようでした。ETC車載器も所詮精密機械。この時期にあえて発売されたこともあり、巷の評判がまだ聞かれません。 この機種の設置方法もシール式というのがなんとも頼りなく感じています。不安解消すれば是非欲しい商品なのですが、ご教示を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

ETCサービスが開始された当初、おっしゃるようなETCカードが熱でやられる不良が多発したそうです。 現在は、通常のクレジットカードのICカードなどとは違い、ETCカード自体、耐熱、耐寒性能が優れた素材を使用していて、車内に放置しても、ほとんど壊れることはないそうです。 ただ、東南などのリスクを考えると、放置は禁物だとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 いくらなんでも、メーカーがテストしてるだろうということで、先月買いました。確かに夏の炎天下を実際使ってはいませんが、両面テープにも空気の膨張を逃がす切欠きがあり、夏場の工夫はされているようです。  チラッと見るだけでカードの挿入・OKランプが確認できるので、使い勝手はいいと思います。セットアップ料・消費税込みで1万円だったのも買いでした。

momotora
質問者

お礼

近頃の車には、テープ固定のパーツって数多くありますね。信頼性はあるようですね。 後は、夏場の影響が気になります。入れっぱなしのカードにも支障が出ないものか・・・(ICチップ使用しているんですよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.1

フロントガラス貼り付けタイプ。三菱電機でしたっけ? 私も購入時に検討しました。なんといっても安いし。 「動作温度:-30℃~85℃」ということですので、耐熱の面は十分に考えて作られているものと思います。 ただ、取り付けた状態(=窓に張り付いている状態)がイマイチかっこよくないのと、外からでもETC車載器がまる見えで、カードを抜き忘れた場合に車上狙いなどにあう危険性を考えてやめました。 ちなみに私は、三菱重工のオンダッシュ・アンテナ一体型にしました。 (結局安さに負けたわけです) 取り付けてみて分かったのですが、オンダッシュタイプは、ダッシュボード上面と異なる色だと、昼間にフロントガラスに映りこむという難点があります。 結局、ETC車載器に黒い厚紙で屋根つけて使ってます。 (ちょっとカッコ悪いですね)

momotora
質問者

お礼

車上荒らしの心配ならオンダッシュの方が目立つのではと考えています。また、目線の低い(身長が低い)家族が運転するので、オンダッシュは考慮していません。 ガラスへの映りこみについては参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETC車載器の取り付け方

    簡単に取り付けられる(レーダー探知機のように)と思い通販にてETC車載器を購入したところ電源の取り回し方法が 車体側のプラス電源コード(ACCライン)と車載器側のプラス電源ケーブルとの接続(直結)と知り戸惑っております。ACCラインとはどれなのかお教えいただけませんでしょうか?ACCラインを認識できれば何とかなるかなと考えております。 車:ホンダCR-V H13年車 ETC車載器:三菱電機EP-233

  • ETC車載器の付け替えについて

    既出の質問ですが、別の車に取り付けてあったETC車載器をそのままセットアップせずに取り付けて、使用(走行)するのはやはり問題があるのでしょうか。(ゲートが開かなかったりなど) ETCゲートを通過するときに、レーダー探知機が誤作動かどうかわかりませんが、ほぼ毎回、「Nシステムです」と警告が出るので、毎回ナンバーを読み取っているのかなと思っています。 急遽、遠出することになったのですが、ETCを取り付けてある車は小さくて大人数が乗れずに、大人数が乗れる車はETCが取り付けてなく、どちらにするか迷っています。 ともに5ナンバーの車になります。

  • ETC車載機の取り付け

    ホンダフィットにETC車載器を取り付けています。 近々近所の車屋でブレーキパッドを交換するので、問題ないか見てもらっていろいろ聞くつもりなんですが… とりあえずアンテナユニットや電源などの配線はできたのですが、ヒューズのことで不安なことがあります。 (1)今回買った車載器はACC電源のみで作動するようですが、電源ケーブルには1アンペアの管ヒューズがついています。 ヒューズボックスのシガーのところにはすでに電源を取り出すためかヒューズに配線がついています。 何に使われているかはわからないのですが、シガーソケットにはポータブルのカーナビやレーダー探知機などをつないでいます。 シガーのヒューズは15アンペアですが、ここから分岐してETC車載器につないでもヒューズの容量を越えないでしょうか? (2)とりあえずオーディオのヒューズ(7.5アンペア)に、電源を取り出す部品を取り付けてETC車載器につないでいますが、オーディオのヒューズって一般的には常時電源とACC電源とどっちなんでしょうか? (3)空きのヒューズがあって、おそらく15アンペアの電流が流れているんですが、差し替え部分が10アンペア、管ヒューズが5アンペアのヒューズに差し替えて、ETC車載器専用にしてもいいんでしょうか? (ヒューズから電源を取り出す部品には、差し替える部分のヒューズ?と途中につながれてる管ヒューズがありますよね?) (4)7.5アンペアのオーディオのところに、差し替えヒューズ(差し替える部分)7.5アンペア、取り出し電源5アンペアの部品を取り付けてETC車載器に使った方がいいのか、それとも15アンペアのシガーのヒューズから分岐してETC車載器に使った方がいいのか・・・。 (5)分岐するとしたら、分岐する部品には管ヒューズがあったか覚えてないですが、仮に管ヒューズがついてない部品を使うとしたら、ETC車載器の電流コードにある1Aのヒューズだけになるんですが問題ないのでしょうか? それともアンペアが大きなヒューズに変えた方が無難でしょうか? (6)車載器の電流コードはとても細いですが、ヒューズから電源を取る部品のコードはそれより太い場合が多いです。 つまり、ヒューズから電源を取る部品の線が車載器の線より太く、電源コードにあるヒューズより電源を取る部品のヒューズのアンペアが大きければ大丈夫ということでしょうか? (7)車両火災になるケースというのは、ちゃんと絶縁をしなかったり、例えば10アンペアのヒューズを使うところに20アンペアのヒューズに差し替えたり管ヒューズのアンペアが使おうとする機械の消費電流より極端に小さい場合でしょうか? (8)ETC車載器の電源ケーブルは細いのですが、余った分は結束バンドで束ねても大丈夫でしょうか? (9)ヒューズボックスの中にあるヒューズは、それぞれ15アンペアとか7.5アンペアとかありますが、「この部分には◯アンペアまで耐えられる配線が通っていますよ」という意味であっていますか? ということは、「他の機器にも使われているヒューズを差し替える場合は、それより大きなヒューズにすると必要以上の電気が流れてつながれている機械が壊れるし、小さいヒューズにすると、すぐにヒューズが飛ぶかもしれないので同じアンペアのヒューズを使いましょうね」ということですよね? どなたか教えてください!

  • ミラータイプのレーダー探知機

    先日、下記のURLにあるルームミラータイプのレーダー探知機の存在を知りました。 今のところユピテルからしか販売されていないようですが他社からは発売の予定は無いのでしょうか? また、もしすでに使用されている方がいましたらアンテナがミラー部にあるとセパレート型ETCのアンテナが車検シール(?)の付近に貼ってあると干渉して不具合が起きやすいのでしょうか? 教えてください。 http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mirror.html

  • レーダー探知機のおすすめメーカー・・・

    レーダー探知機のおすすめメーカー・・・ レーダー探知機の購入を検討してます。 賛否両論あるかと思いますが取り付けてる方からの意見をお聞きしたいです。 ユピテル、コムテック、セルスターとありますが、どちらのメーカーが人気ありますか? また、おそらくダッシュボードかメーター周辺へ設置するかと思いますが、これからの季節は車内温度が大変な事にありますが、暑さで壊れたりしませんか? ユピテルは壊れやすいと聞きましたが・・・ 最後にシガー電源よりも直電で取り付けた方が感度も安定してて良い。とネットに書かれてましたが、あまり関係ありませんか?

  • 車のバッテリー

    私は軽自動車の車に乗っています。車にはレーダー探知機、ETC車載器を付けているのですが、今度カーナビを付けようと計画中なのです。もしカーナビを付けた場合、今のバッテリーでは上がってしまうのでしょうか? 今の規格より上のバッテリーを交換したほうがいいのでしょうか?(表現が悪くてすみません)

  • ETC 車外設置用アンテナは車内にも設置可能ですか?

    ETC車載器(三菱重工業のMOBE-401)を入手しました。 付属のアンテナは、「車外設置用」らしいのですが、「車内」にも設置可能でしょうか? ・設置予定の車のフロントガラスは、特殊ガラスではありません。 ・付属の説明書には「車内には設置しないでください」と記載がありました、、、。

  • レーダー探知機設置の電波の影響でエンストしますか?車はスズキのMWです

    レーダー探知機設置の電波の影響でエンストしますか?車はスズキのMWです。レーダー探知機はユピテルのGPSタイプのものです。シガーソケットから電源を取っています。スズキの車は電波に弱いから、影響するとディーラーに言われました。ありえないじゃないかなと考えています。ネットでもそんなこと出てこないし・・・。電波じゃなく、電源を取ることでエンストする?そんなに弱いのかな。ATなのでびっくりです。どなたかわかる方いますか?

  • 一般的にレーダー探知器の設置位置で動作に大きく影響する事が無いであろう

    一般的にレーダー探知器の設置位置で動作に大きく影響する事が無いであろうと言えるのは、走行方向から水平方向に何度くらいのずれまでですか?

  • ETCを純正取り付け位置に設置したいと思っています。

    ETCを純正取り付け位置に設置したいと思っています。 現在、現行ステップワゴン(RK5)を所有しています。この車を購入する際に下取りに出した車に付いていたETC(パナソニック製 CY-ET700)を乗せ換えてもらったのですが「ETCの大きさの関係で純正位置には取り付けできません」と言われ、今は両面テープで取り付けています。 最近車内温度が暑くなったせいか、両面テープを新品に変えても外れてしまうので純正の位置に付けたいのですが、やはりディーラーが言ったように無理なお願いなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう