HDD2台でのWinXPとLinuxのデュアルブート方法について

このQ&Aのポイント
  • HDD2台を使ってWinXPとLinuxのデュアルブート方法について教えてください。
  • 現在、HDDが2台あり、一つはWinXPが、もう一つはLinux(Redhat9)が入っています。この2台をデュアルブートして使いたいのですが、設定がうまくできません。
  • 使用するマシン環境はShuttleのSK41GでチップセットがVIA KM266のものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD2台でのWinXPとLinuxのデュアルブート方法について

現在HDDが2台あり,一つはWinXPが,もう一つはLinux(Redhat9)が入っています. この2台をデュアルブートして使いたいのですが, http://www.a-yu.com/system/nt02_1.html http://www.a-yu.com/system/nt03.html このページを参考にして設定しているのですがうまくできません. 上のリンクのLinuxのGRUBを使う方法では (8) title Windows (9) rootnoverify (hd0,0) (10) chainloader +1 のとなっていますが,(9)をどのように設定したらいいのか分かりません. この例では同じHDのdev/hda1をマウントして起動のようらしいのですが,物理的に別のHDですし,dev/hda1なんてものもWindowsにはありませんし. また下のWindowsのOS-Loaderを使う方法では, bootpartを実行したところ, Physical number of disk0 : ・・・ (Windowsのファイルについて) Physical number of disk1 : 2f802f7 5 : D:* type=83 (Linux native)・・・ 6 : D: type=83 (Linux native)・・・ 7 : D: type=82 (Linux swap)・・・ となったのでbootsect.pbrの作成は5or6でやってみました.しかし Cannot load from harddisk と出て起動できない状態です. GRUB,OS-Loaderのどちらでの方法での起動でもかまいませんので教えてください. なお,マシン環境はShuttleのSK41GでチップセットがVIA KM266のものです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.1

おはこんばんにちは HDDが2台あり、それぞれプライマリマスターで 起動するのであれば、ガチャコンで入替え起動する 方がいいと思いますよ。 どうしてもデュアルブートがよければ、インストール の方法が間違っていますので、両方のHDDを繋げた 状態でCにWinをDにLINUXをインストール してみて下さい。

参考URL:
http://winfaq.jp/
timetraveler
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません. なるほど,インストールの仕方が間違っているのですか. よ~く考えてみたら一台のHDをC,Dに分けてWindows,Linuxをインストールするのも, 物理的にC,DのHD2台にするのもシステム側からすれば同じようなものですね. もう一度諸ページを参考にして再インストール,セッティングをしてみます. 回答ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 同じようにインストールした2台のLinuxをデュアルブートしたい

    全く同じようにインストールした2台のLinux入りHDDをプライマリマスターとセカンダリマスターに接続し、 GRUBでデュアルブートさせたいです。 どちらのLinuxマシンも同じようにインストールしているので、 /boot/grub/grub.confには、  title Linux  kernel (hd0,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd0,0)/initrd と全く同じように書かれており、これで起動しています。 2台のHDDを接続し、プライマリに接続したHDDで起動し(こちらでしか起動できなかった)、 /sbin/fdisk -l で確認したところ、 プライマリに接続したHDDのデバイス名は/dev/hda1~3, セカンダリに接続したHDDのデバイス名は/dev/hdc1~3でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1787988.html ↑には、hdaが(hd0)、hdbが(hd1)のように書かれていたので、 hdcは(hd2)かと思い、 grub.confに、  title Linux1  kernel (hd0,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd0,0)/initrd  title Linux2  kernel (hd2,0)/vmlinuz root=0303  initrd (hd2,0)/initrd と書いてみたのですが、GRUBで「Linux2」を選択しても、セカンダリに繋いだ方は起動しませんでした。 (ちなみに(hd1,0)と書いた場合は、(hd0,0)と同じくプライマリに繋いだ方が起動しました) この環境でデュアルブートするには、grub.confにはどのように書いたらよいでしょうか。

  • Windows2000 と Me のデュアルブートの MeにLinuxを入れたら。。。

    当方、プリインストールが WindowsMeのノートパソコン(Panasonic CF-B5ER)を Cドライブと Dドライブに分けて Dドライブに Windows2000を入れて使用していました。 この度、WindowsMeは不要なのでLinuxに入れ換えようと思い、 TurboLinux8のプロモーション版を CDブートからインストールしたらGRUBでWindows2000を選択しても起動しなくなってしまいました。 Cドライブ(hda1,hda3,hda4に分けた)のLinuxは正常に動作しています。 現在、 Linuxからfdiskを実行するとこのように見えます。 -------------------------------------------------- /dev/hda1 * 1 9 72261 83 Linux /dev/hda2 639 2432 14410305 f Win95Linux /dev/hda3 10 621 4915890 83 Linux /dev/hda4 622 638 136552 83 Linux Swap /dev/hda5 639 2432 14410273 7 HPFS/NTFS 領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません。 -------------------------------------------------- Windows2000側には重要なファイルが残っているわけではないのですが、いろいろセッティングしてあるのをやり直すのがイヤなので、再インストールしないで復活したいのです。 Linuxはまだ全然使っていないので、再度削除しても構いません。 なにかよい方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • WindowsXPとLinuxのデュアルブートができません。

    ・HDD2つです。 ・BIOS (dell A07) ・1つめ /dev/hda 20Gに WindowsXPをインストール。⇒⇒正常稼動確認済み。 ・次に、2つめ /dev/hdb 30Gに、Linux(CentOS)をインストール。 ・ブートローダgrubは、1つめ /dev/hda のMBRにインストール。 ・マシン再起動すると、GRUBという文字が表示されただけで、止まる。 以上のような現象です。 ・ブートローダはGrubを使用したいですが可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • Windows XPとFedora Core5のデュアルブートのやり方について

    Windows XPとFedora Core5を別々のHDにインストールしたのですが、 Fedora Core5が起動出来ません・・・・ マスター(C)にXPが入っているて、 スレーブ(F)にFedoraCoreがインストールされています。 (スレーブ側の/dev/hdb1/にはGRUBがインストールされております) そこで http://kody.jp/redhat/fedo02_01.shtml http://www.a-yu.com/system/nt03.html 上記のサイトを参考にし、bootpartを使いWindowsローダーから 読込ませようと思い、パーテーション構成を表示させたところ Boot Partition 2.60 for WinNT/2K/XP (c)1995-2005 G. Vollant (info@winimage.com) WEB : http://www.winimage.com and http://www.winimage.com/bootpart.htm Add partition in the Windows NT/2000/XP Multi-boot loader Run "bootpart /?" for more information Physical number of disk 0 : b0000000 0 : C: type=de , size= 40131 KB, Lba Pos=63 1 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 78075900 KB, Lba Pos=80325 Physical number of disk 1 : 7e3f444e 2 : D:* type=83 (Linux native), size= 104391 KB, Lba Pos=63 3 : D: type=8e , size= 79931407 KB, Lba Pos=208845 と表示されました。 次にbootpart > bootpart 2 c:\fedoracore.pbr Fedora Core5.0 と入力し、boot.iniを書き換え再起動させたところ、 カーネル選択にFedora Core5.0が追加されましたが、選択すると Insert Systemdisc and press any key と出てきてしまいます。 他にデュアルブートの良い方法が御座いましたら お教え下さいませ、宜しくお願い致します。

  • デュアルブートがうまくいかない

    Windows2000pro(Cドライブ 40GB) 空のHDD(Eドライブ 20GB) という環境で、EドライブをフォーマットしてFedoraCore3をEドライブにインストールしました。 インストールしたHDD単体ではFedoraCore3は起動します。 デュアルブートしようと、過去ログを調べたところ、 http://www.a-yu.com/system/nt03.html のページが紹介されていたので、参考にしてNTローダでOS選択までできました。 しかし、FedoraCore3を選択しても起動しません。 bootsect.pbrの作り方に問題があるのかとおもって、以下試した結果です。 # dd if=/dev/hda2 of=bootsect.pbr bs=512 count=1 の場合。。。「画面左上に「_」が点滅したままの状態だった」 # dd if=/dev/hda1 of=bootsect.pbr bs=512 count=1 の場合。。。「画面左上に「_」が点滅したままの状態だった」 # dd if=/dev/hdb of=bootsect.pbr bs=512 count=1 の場合。。。「画面左上に「GRUB」と表示されたままの状態だった」 。。。という結果でした。 他になにかしなければならないことがあるのでしょうか。ご存知なかた、ご教授お願いします。

  • WindowsXPとVineLinux3.1のデュアルブートで。その2

    前回質問させてもらったのですが 未だに解決していないので再度質問させてください 前回のアドバイスをもとにNT-Loaderで起動させることに挑戦しているのですがどうしても思うように行きません Linuxはhdb2:/boot, hdb3:/, hdb5:swap, hdb6:/home と割り当ててインストールしました。 BootPartで Physical number of disk 0 : 25482547 0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 15358108 KB, Lba Pos=63 1 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 62782020 KB, Lba Pos=30716280 2 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 8193118 KB, Lba Pos=30716343 3 : C: type=5 (Extended), size= 54034627 KB, Lba Pos=47102580 4 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 54034596 KB, Lba Pos=47102643 Physical number of disk 1 : a24aa24a 5 : D:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 38909398 KB, Lba Pos=63 6 : D: type=83 (Linux native), size= 48195 KB, Lba Pos=77818860 7 : D: type=83 (Linux native), size= 5116702 KB, Lba Pos=77915250 8 : D: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 15976642 KB, Lba Pos=88148655 9 : D: type=82 (Linux swap), size= 1020096 KB, Lba Pos=88148718 10 : D: type=5 (Extended), size= 14956515 KB, Lba Pos=90188910 11 : D: type=83 (Linux native), size= 14956483 KB, Lba Pos=90188973 こう表示されたので6番を利用するように bootpart 6 bootfile.pbr VineLinux3.1 でboot.iniを変更したのですが 実際に再起動してみると選択はできるのですが Loading new partition Bootsector from C.H. Hochstatter Cannot load form harddisk Insear Systemdisk and press any key. と表示されて先に進めません どうしたらいいでしょう? アドバイスよろしくおねがいしますm(__)m

  • WindowsとLinuxのデュアルブート

    1つのハードディスクで、パーティションを分割して、WindowsとLinuxをデュアルブートで使用していたのですが、Linuxを消去して再起動したら、 grub> とだけ画面に表示されました。 Windowsを起動するにはどのようにすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • grubでkernel panic

    DELLノートにXPとVine2.6のデュアルブートをしたいのですが,grubでLinuxを起動できません. インストールではliloをMBRではなくBOOTに書き込んでいます. つまり,先にXPを起動できるようにしてから次にgrubでLinuxを起動させる手順を選択しております. デュアルブートの解決方法などを教えていただけませんでしょうか? …以下、症状です… 僕は hda1: DELL hda2: NTFS hda3: ext3 hda4: extenstion hda5: ext3 hda6: swap でhda3にBOOT,hda5に本体を置いてるので  grub> root (hd0,2)  grub> kernel /vmlinuz root=/dev/hda3  grub> boot だけだと kernel panic: no init found Try passing it=option to kernel と怒られますので bootの直前に  grub> root (hd0,4)  grub> initrd /initrd/initrd.img としようとするのですが、initrd.imgがありません.  grub> root (hd0,2) と打つと Filesystem type is ext2fs, partision type 0x83 と帰ってきますが,   ^ ext3fsでないのが気になります. 再インストールしてliloをMBRに書き込んでから 先にLinuxを起動できるようにして, 次にgrubでXPを起動させる方が簡単でしょうか?

  • GRUBを使ったマルチブートでDOSが起動しないなど・・・

    大胆にもPC-DOS7.0(DOS/V),Win98SE,WinXP Pro,Red Hat Linux7.3の4つのOSを LinuxのGRUBを使いマルチブートにトライしました。 結果は、GRUBから直接起動出来るのはLinuxだけ、XPと98はXPの マルチブート画面?を呼び出すことで起動出来る。DOSはエラーが出て起動出来ません。 GRUBの設定は http://www.a-yu.com/pub/grub.html#intro を参考に したのですが、あまり理解しないでGRUB の設定ファイルはを編集している為だと 思います。せめてDOSの起動をさせたいのですが方法を教えて下さい。 各OSのインストール状況  Disk0 0:Win98 1:WinXP 2以降にLinuxの/他を割り当て  Disk1 0:PC-DOS(FAT16アクティブ) 1:Linux/boot 2:Linux /Swap Disk2 0:NTFS 1:FAT32 2,3:NTFS OSのインストール順 Win98,WinXP,PC-DOS(単独),Linux NTのブートローダーとGRUBはDisk0(hd0,0)にインストールしたはず? GRUB の設定ファイルの内容 #コメントは省略します default=1 timeout=3 splashimage=(hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.18-3) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-3 ro root=/dev/hda6 initrd /boot/initrd-2.4.18-3.img ---> (7) title Windows XP---->NT Boot Loaderがないでエラーになる。 rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 title Windows 98 SE---->XPと98の選択画面が表示され両者とも起動可 root (hd0,0) makeactive chainloader +1 title PC-DOS7.0---->Non-System disk or disk error が出て起動失敗 root (hd1,0) makeactive chainloader +1 但し、Disk0(マスター)外し1をマスターで起動すると問題無くDOSが 起動します。(これは基本的にな問題でCでないから起動しないのですか?)

  • Win2000とVineLinuxのデュアルブート

    TOSHIBAのDynabookT2を使用しています。 Windows2000とVineLinux2.5をデュアルブート しようとしてうまくいかず困っています。 症状 1・W2000を先にインストールして、後からVineをインストール (LILOをMBRに設定)したにもかかわらず、LILOが まったく起動しません。(起動ディスクを使えばLinuxも起動できます) パーティションは hda1:Windows2000(NTFS)8GB hda2:Linux(ext3)4GB hda3:Linux(swap)500MB hda4:拡張 残り全部 という風にきってみました。 2・LILOをMBRに設定せず、ブートセクタに設定し bootsect.pbrをつくりWindowsのOS-Loaderを 使って設定したのですが、起動させてLinuxを選択しても そこから先に進めません。(Vineが起動しない) いくつかのHPやTOSHIBAのサポートページを見たりしながらやっているので 手順そのものは間違っていないと思うのですが 何か確認すべき点、補足する点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。