• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5イヤーズコートを自分で)

5イヤーズコートを自分で

yasubee337の回答

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

一番銭の掛かるのは人件費です。 >洗車した後に水アカや鉄粉等を取り除いて、二つの溶液を混ぜて付属のスポンジの白い方を使って縦横に塗り、乾いて白くなってきたら付属のクロスで拭き取る・・・・。 洗車の手間ひまと時間、水あかや鉄粉などの付着物・異物を処理する時間、コート剤を塗布・拭き上げる時間。また、それらの処理を行うためのもの(スポンジ、ウェス、電動バフなどの工具、電力)や場所。さらには「ディーラー」という名前のお墨付きをもらうための金額…。 全然腑に落ちる金額だと思います。 で、5イヤーズコートはディーラーの営業さんが顧客の車両に掛ける場合もあるそうですから、当然五字分でもできるはずです。とりあえず「5イヤーズコート」でググれば色々と出てきますよ。

Debukatsu
質問者

お礼

確かに、手間隙考えると、素人の我々がやったら1日がかり。しかも道具も無く。プロはそれらを兼ね備えてるわけですから納得です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日産5イヤーズコートなどについて

    詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 どんなに丁寧に洗車しても、どうしても素人レベルでは洗車キズが付いてしまいます。 スポンジではなく、高級な洗車クロスで洗っても、何度か洗うと塗装に細かいキズが付きます。 今度、日産の車を買うのですが、「日産5イヤーズコート」という物を施工しようか迷っています。 こういう物を施工すると5年間は水洗いのみでOKらしいのですが、やはり洗車キズは付いてしまうのでしょうか? プロ(といってもディーラーのサービスマンですが)が施工するコーティング剤ですから、素人が使う一般的なコーティング剤と違い、かなり磨きキズにも強いのかな?とも思うのですが・・・。 ただ日産5イヤーズコートを施工しても洗車キズは付くのなら、市販でお気に入りのコーティング剤があるので、これをマメに施工したいのですが。 それと一番気になるのは、日産5イヤーズコート施工車は洗車機が使えません。 と言う事は、ディーラーで点検を受けると洗車をしてくれますが、日産5イヤーズコート施工車の場合は手洗いしてくれるのでしょうか? 今乗ってるトヨタ車の場合(ディーラー施工のコーティングはしていません)、点検時に洗車機に入れて洗ってくれます。そのおかげで新車時の一ヶ月点検後、キズだらけになって戻ってきたことがありました。 その後はもう気にせずに、自分でも洗車気に入れちゃってましたが・・・。 ディーラーで「日産5イヤーズコート施工車は手洗い」、「非施工車は洗車機」という扱いを受けるのなら、6万円以上かかりますが、施工するメリットもあるかな?なんて思ってもいます。

  • 日産のファイブイヤーズコートをしている方に質問

    日産車(モコ)に乗っています。 購入時にファイブイヤーズコートをしてもらいました。 来週あたりに遠出をする計画があり、初めての長距離走行をすることになりそうなのですが、今とても心配しているのが、フロントに虫がついてしまわないかということです(;_;) 虫が付くとなかなか汚れが落とせないとよく聞きますが、ファイブイヤーズコートをしている場合でも、何か専用の虫取りクリーナーを使わないと汚れが落ちないものなのでしょうか?それとも購入時についてきたメンテナンスキットのクリーナーでも十分落ちますか? 市販のクリーナーを使うと、コート材まで落ちてしまいそうで、それだけは絶対に避けたい。メンテナンスキットのクリーナーで落ちれば一番良いのですが… ちなみに、普段、鳥のフンが付いたときには、水で洗車しています。時間かかりますが、水でふやかして落とすようにしています...

  • 日産の5イヤーズコートの保証書もらえなかった!

    1ヶ月くらい前に日産で新車を購入し、オプションで5イヤーズコートをしました。 手入れ方法をはっきり教えてもらえなかったのでネットで調べていると、保証書とメンテナンスキットをもらえる事が判明しました(購入一ヵ月後)。 お客様センターに問い合わせ、どのような形でそれらを渡してもらえるか確認してから購入したディーラーに電話をしました。 ディーラーは「コーティング剤の会社と裁判中の為それらを渡せなかった、お客様から要求されれば渡していました」との事。 「1週間後に保証書とメンテナンスキットを持っていきます」と大した事無いという様な対応でした。 お客様センターにもう一度電話確認しても「分からないので後日電話します」としか言ってくれないので、他の日産ディーラーに行きその事を全部話したところ、 「その様な事はありえません。コーティングをしているかどうかも疑わしいかもしれません」とその他いろいろアドバイスしてもらいました。 購入したディーラーは「コーティングは必ずしている」と言っているのですが全く信用できません。 1週間後に持ってくる保証書も偽造してるのではと疑ってしまいます。 今後どうしたらいいのでしょうか? もうどうしたらいいか分かりません。 泣き寝入りになるのでしょうか(;´_`;)

  • 5イヤーズコート(日産)しましたがワックスかけても・・・

    ディーラーで5イヤーズコートを購入時にしてもらいました。 新車で現在まで約1年3ヶ月乗っています。 が、細かい傷が目立つのと、あまり水をはじいたりしていないようなので、今週末ワックスをかけようと思いますが、ディーラーではあまりかけないほうがいいと言われたのを思い出し、質問させて頂きました。 本当にだめなんでしょうか?? また、色がグリーンなんですが、このカラーはダーク系?のものを使えばよいのでしょうか? ディーラーに聞けば良いのですが、ちょっと距離があるので・・・ どなたか教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • 車のボディーコートの手入れについて。

    こんにちは。 10月に新車購入時にボディーコートをしてもらいました。色はブラックです。 以前の車は汚れてても「別に」って感じで洗車もろくにしなくて彼女からは「汚いね~洗いなよ~」とか「たまには中も掃除したら~」とか「タバコくさっ」とか言われてたのですが、今はよく洗車してます。 ここから質問ですが Q1・・購入時にもらったメンテナンスキットのスプレーがなくなったらみなさんディーラーで買ってるんでしょうか?けっこう値段的に高いですよね??? Q2..洗車で何回に一回のペースで使ってますか? Q3..WAXかけるのはNGなんですよね? Q4..ボディーコートの保障ってどういう意味??でしょうか。 追記1:業者のボディーコートの方がいいのは解ってますが購入時半額の1万円ちょっとだったのでディーラーにおねがいしました。 追記2:車にはあまりお金をかけたくないタイプです。 解る方いらっしゃいましたら返信くれたらうれしいです。

  • 車に付いた水あかを取るには?

    昨日、水あかが取れるって書いてあったシャンプーワックスを買い洗車をしました。←300円スポンジ付き。 洗っても洗っても水あかだけは落ちませんでした…。 水あかを取るにはどうしたらイイでしょうか?除光液でも水あかは落ちたのですが…それでは大変だと思うので…。

  • スズキ車のSGコート車の洗車について

    はじめまして。 先日、スズキの自動車を購入しました。 新車で購入し、SGコートを施して頂いております。 納車時にディーラーから洗車の際は、通常のカーシャンプーでOKで、 ワックスはNGです。と聞いています。 ネットで色々と調べると、水での手洗いのみでもOK等の意見もありました。 本当のところ、SGコート車はどのようにして洗車をすればよいのでしょうか? 洗車をする際、お勧めの洗車グッツ等がございましたら、ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • コーディング&洗車について

    日産ディーラーから新車(キューブ)を購入して3ヶ月経過しました。 購入当初はオプション自体は何もつけなかったのですが、 ボディー全体に傷つけにくくなるコーディング?というのはお勧めなのでしょうか?(導入する事によって傷つけにくくなる他にメリットはあるのでしょうか) 色々と調べてると「5イヤーズコート」というのを見つけました。 こちらはボディだけ行うのでしょうか? またコーディング?を導入する場合は 日産ですと5万円くらい? 近くの工場ですと3万円で行ってくれると言っています(5イヤーズコートではない?) どちらが良いのでしょうか? また洗車についても雑巾を水でぬらして、月に1度洗うのみです。 GSの洗車機などはやらない方が、よいと知合いに聞きました。 車に対するコーディング?はお勧め? 洗車方法についてご教授頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • ワックスのかけ方

    水アカ対応のカーシャンプーで洗車→水アカ対応のワックス(半ねりタイプ)の順でワックスをかけました。 カーシャンプーを洗い流し、完全に拭きとってからワックスを使用しました(曇り・日陰にて)。スポンジで薄く延ばし5分ほど放置してからふき取りました。 日光に当てたりしてふき取りもれが無いかをチェックして洗車を終えました。 数時間後に車を見たら、全体的に粉状のものが付いていました(黄砂みたいな感じです)。 コレはワックスの成分なんでしょうか?洗車の仕方にダメな点があったのでしょうか? 粉状のものは鉄粉ミスト等ではありませんでした。

  • 洗車キズの隠し方

    新車で購入したV36スカイラインの黒を先日初めて洗車しました。 ガソリンスタンドでの手洗い洗車でしたが、担当者がスキンヘッドのデブでピアスをしたヤンキー風の若造でした。そのデブは責任者らしき人に洗車お願いと言われると客の前にも関わらず「え~~~」と言いながら渋々洗車をしていました。 その日は曇っていたので気づかなかったのですが、今日ギラギラの太陽の下で眺めると無数の洗車キズがついていました。 既に10回分の回数券を買ってしまったので次からもそのスタンドで洗車せざるを得ません。ショックです。 愚痴はこれぐらいにして本題ですが、日産の5イヤーズコート(ガラスコート)をしている車ですが洗車キズを目立たなくする良い方法を教えてください。 ディーラーでは5イヤーズコートをしている車はWAXはしない方が良いと聞きました。当然コンパウンドも駄目ですよね。