• ベストアンサー

入園準備(名前書き・付け)のコツを

Hauyneの回答

  • Hauyne
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.3

パソコンの使える方なら、ワッペン付き名前シールを手作りも結構いけます。息子が入園時にやはり一人一人マークのシールをいただきましたが、それをスキャナで取り込み、お名前シールを作りました。幼稚園でいただくシールの枚数は決まっているのですが、その枚数以上すべての物に自分のマークが入りわかりやすそうでした。 また、パソコンショップに行くとアイロンプリント用紙も売っていますのでそれで布にもマーク入り名前を付けました(靴下や下着まで) あと、布系小物を統一した生地で作るようでしたら、布は余分に買っておいた方が良いですよ。よほどの定番品じゃないと1~2年で無くなってしまいますし、年中、年長になって必要な物もあったり(うちは年長からボール袋が必要でした)、破損して補修とか、ナプキンなどはもうちょっと欲しかったり・・・同じ柄にこだわらなければ関係有りませんけどね^^;

misachi395
質問者

お礼

パソコンを活用する方法がありましたね。誰かに注文!とばかり思っていました・・・。 生地も、必要な文だけ買えばいいやと思っていました。確かに、ナプキンは汚れたりして追加で作るようになるかもしれないですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入園準備。予算掛けすぎですか?

    園グッズを初めて手作りしました。 入園する子供が二人おります。 慣れないミシンで園グッズを作ったのですが、 お気に入りの布地で自分の好きに作って主人に怒られてしまいました。 大きめレッスンバッグ(40×35くらい)、シューズ入れ、ランチボックス入れ、コップ入れ、大型巾着袋(40×30くらい)などです。 それらの材料費が5千円くらい。 二人分なので1万円弱です。 それととれないのでとても便利なため、 名前付けにフエルトネームというものを買いました。 こちらがお徳用の大量に入っているもので4000円弱。 それも二人分(名前が違うので)で、8000円弱。 総額1万8千円です。 出来栄えは、 正直自分でも気に入っていますし、子供も喜んでくれています。 だけどいくらなんでも園グッズでこの金額は使いすぎでしょうか? 冷静なジャッジ、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園での入園グッズ作りでのミシン購入

    こんにちは。別のカテで回答がつかなかったので・・・。 子供の幼稚園グッズを作るのにミシンの購入を考えています。 2年前通販生活で人気のミシンを購入したのですが、私とはあまり相性が良くないというか使いにくく思ったので母が使っています。 私はほとんど裁縫などせず、不器用です。サイドカッターがあるとよいと聞いているのですが、どうなのでしょうか。 今、候補としてジャノメのJP500、E4000、ブラザーのInnovisB55、HS302 で悩んでおります。 使われている方で何かアドバイスがありましたらお願いいたします。子供服も作れるといいかなと思っているのでジーンズやジャージー生地が縫いやすいものがいいかなと思います。 他にもおすすめがあればお願いいたします!

  • 子供の通園・通学グッズ

    みなさんは、通学グッズは買いましたか? 作りましたか? 私は、姉の子供たちのを姉がミシンや裁縫が嫌いなので、代わりに作っています。 お店でも、”手さげかばん”や”くつ入れ”など売ってあるので、売ってあるのを買ったほうが安上がりな気もしますが、 布地から全部手配して作っています。 どちらがいいのでしょうか? 長持ちする、お金が安く上がる、等手作りと、あらかじめ作ってあるのとどちらがいいのかアドバイスお願いします。 作るのは楽しいのでまあストレス発散的なところもあるのですが。

  • 入園準備で、お名前付け

    入園グッズのかばんやくつ袋やナフキンなど、布のものに名前をつけるとき、アイロンプリントでは後々文字がわれてきたりしそうなので、ネームタグや刺繍で少ない枚数から安く注文を受けてくれるところを探しています。どこかありますか?また、その他何か良い方法はありますか?

  • 入園式の子供服を通販で購入したいのですが

    来春入園の男児の母です。 子供用の服を通販で購入したいのですがいくつか教えてください。 1.チェックしているサイトは下記の通りですが、ほかにあれば教えてください。予算はブレザーセットで1万以内です。 ベルメゾン、レモール(スキップランド)、セシール、ニッセン 2.ジャストサイズは110なのですが、皆さんは入園式1度のためだけにジャストサイズで購入されましたか? 3.やはり靴はローファーなどでしょうか(スニーカーはなしですか?)

  • 入園グッズのおすすめブランド(メーカー)

    この春、男児(4)が幼稚園に入園します。 リュックサックや絵本バッグ、コップ袋など、ひととおり入園グッズをそろえなくてはならなくなりました。 しかし私は裁縫が大の苦手で、ミシンも持っていません。 ぞうきんくらいは手縫いで作れるのですが、他の入園グッズは買いそろえようと思っています。 そこで、いろいろなお店や通販を当たっているのですが、正直迷っています。 キャラクターが主張しすぎず、どちらかといえばシックで、それでいて子どもらしいかわいらしさがあるデザインのものを探しているのですが……。 何かおすすめのブランド・メーカーがあれば教えていただけないでしょうか。 ちなみにベルメゾン、無印良品のサイトはひととおり見ました。 また、サンリオのショップも偵察済みです。 ベルメゾンは気に入っているのですが、もう少し何かないかなと……。 よろしくお願いします。

  • ベビー服の通販

     70サイズの女の子用ベビー服を買える通販をさがしています。  インターネットで検索してもリサイクルばかりで・・。  今私が持っているカタログは次のものです。   ・ベルメゾン ママ&ベビー   ・レモール スキップランド   ・コンビミニ   ・ゼクシイ 赤ちゃんのためにすぐ使う本   ・赤ちゃん本舗 ボンジュール赤ちゃん  これら以外で可愛い通販があれば、ぜひ教えてください。

  • ガーゼケットを作りたいのですが・・・超初心者です。

    洋裁超初心者です。ガーゼケットを作ろうとWガーゼを何種類か購入してミシンをしたら・・・引きつってしまいました。 私のミシンは、数年前に通販で買ったとっても安いもので縫い目も上糸の強さもダイヤル式のです。 手作りするのが好きになってきたところで、ゆくゆくはいいミシンをと考えているのですが。。。 当面、これで物作りをしていきたいと思ってます。 何とかスムーズに縫える方法をお教え下さい!

  • 水森亜土さんのグッズ・・

    昔から可愛い絵を書いてた水森亜土さんの絵、私大好きなんです! 昔のハンカチとかは持ってるんですけど、最近どんなグッズがあるんですか?? このあいだキディーランドに少しグッズがあったのですが、絵がおとなっぽくなってました。 私的には、子供とかの絵が好きなんですけど、そのグッズとは今も売っているのでしょうか?? 文具などあったら、ぜひほしいんです。 お店や、通販、インターネットなどなんでもいいんで、そういう情報があったら、ぜひ教えてください! お願いします!

  • 幼稚園入園準備 お弁当箱や名前付け教えて下さい

    今年の4月に長女が幼稚園に入園します。 園によって準備するものは違うかもしれませんが、参考にさせていただきたいので教えて下さい! お弁当箱は、冬温めるので耐熱性のもの(金属製または電子レンジ対応のもの)という指定があります。 フタを外せば電子レンジOKと書いてあるお弁当箱を買ってしまったのですが、大丈夫でしょうか?? 名前付けはお弁当箱など水洗いするものはラミネートシールを注文したほうがいいですか? それともテプラとかを買ったほうがいいでしょうか? バッグの名前付けは手で縫いつけたほうがいいですか? アイロンでつけるものははがれやすいのでしょうか? ちなみに名前付けはすべて組と名前を書きます。 年中、年長になって組が変わったらまた全部名前付けをしないといけないですか?? 初めてでわからないことだらけなので教えて下さい! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう