• ベストアンサー

マック風ドック型メニューとコンテンツスライダー

http://demo.tutorialzine.com/2009/11/beautiful-apple-gallery-slideshow/demo.html 上記サイトのコンテンツスライダーのメニュー部を 下記サイトのマック風ドック型まニューにしたいのですが、できるのでしょうか? http://creazy.net/2008/03/mac_style_dock_plus.html コンテンツスライダーの上にメニューを置いて クリックでメニューの下のコンテンツががスライドするようなものを作りたいのですが もし教えてくださる方がいらっしゃったらご教授下さい><!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

>下記サイトのマック風ドック型まニューにしたいのですが、できるのでしょうか? 両方ともjavascriptで実現しているようですので、可能は可能でしょう。 簡単なのかめんどうなのかは内容を見ていないのでわかりません。 >もし教えてくださる方がいらっしゃったらご教授下さい 質問者様のスクリプトに関する知識にもよるでしょう。 1から書かなければなrないようですと、とてもではありませんが、回答しきれないと思います。 逆に、もし作れるレベルにあれば、ご提示のスクリプトをサンプルにして、すでに制作に着手なさっていてもよろしいかと推測します。

korinakkum
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サンプルを見ながら改造してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSS Dock Menu[jQuery]について

    WEBサイトで「MacOS X風ドックメニュー」を実現させる[CSS Dock Menu]についての質問です。 http://www.ndesign-studio.com/blog/mac/css-dock-menu Demo通りの動きを実現する事はナビ通り行えば問題ないのですが、 Demo以外の機能として、何かフラグが立ったときに アイコンをぴょんぴょん飛び跳ねさせる事(これもOSX風に)は可能なのでしょうか。 お詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • IEだとマウスオーバー時に画像の位置が下がる

    http://line25.com/tutorials/build-a-simple-image-slideshow-with-jquery-cycle demo⇒http://line25.com/wp-content/uploads/2010/slideshow/demo/demo.html こちらのサイトのスライドショーのスクリプトを使用したいのですが、 IEで見ると、マウスオーバー時にスライドの位置が下がります。 これを解消するにはどうすればよろしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • jqueryでスライダーを設置した時に

    jqueryでスライダーを設置した時に設置したページのテキストが画像がスライドするタイミングで点滅してしまうようです。 現象が起こっているのはMacのsafariとchromeです WindowsのIEやモダンブラウザ、MacのFirefoxではオッケーのようです。 ちなみにコンテンツスライダーは、glide.jsやbxslider.jsです。両方とも同じ現象が起きます。 chrome はwebkitではなくなりましたし、、、 該当ページでは、スティッキーヘッダ、トップへ戻るボタン、ロールオーバーや複数のタブパネルなど、jQueryの塊のようなページになっておりまして、、、 ただ、それらをすべて無効にして、スライダだけを実装状態にしても同じようです。 スライダーそれぞれのCSSをみてみましたが、同ページにあるCSSの他のセレクトと同名のセレクタはないようです、、、 どなたか似たような現象を解決された方がいらっしゃいましたらご教示願えますでしょうか?

  • auサイトのようなスライドメニューのFLASHについて

    [au] http://www.au.kddi.com/ auサイトにあるようなスライド形式のメニューを作成しています。 スライドしてスムーズに開く仕組みは出来ましたが、開いたときに現れるコンテンツボタンがうまく機能しませんので質問させて頂きます。 重ねて表示しているメニューの1つ1つは複数のMCで作成しており、それぞれロールオーバーとロールアウトでスライドを制御しています。 ロールオーバーになったときにメニューを大きくスライドさせてから、コンテンツメニューを表示しますが、ここで問題があります。 ロールオーバー設定をしているメニューMCの上に、コンテンツボタンMCを設置することになるので上手く機能しません。 MCボタンの上にMCボタンがあるような状態です。 症状としては、コンテンツボタンにロールオーバーすると、開いていたメニューMCが閉じようとする現象が発生します。 auサイトのようにメニューがクローズアップされて、コンテンツボタンにも問題なく動作するようにしたいのですが何かよい方法はありませんか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ワードプレスでスライダーが出てきません

    テーマvirtueのワードプレスのカスタマイズの画面で、『Home Slider Settings』と『Home Mobile Slider』の項目がありません。(もしかしたら他にも無い項目があるかもしれませんが) そして表示されるはずのスライドショーも表示されていません。 virtueは使い始めたばかりです。ほとんど何も触ってません。 まず最初、プレビュー画面にスライドショーは表示されていました。 カスタマイズを少し触ったところで、異変がおきました。 項目を変更しても反映されたりされなかったり。 そしてLogo Layoutを触ったとき、 プレビューに表示されていたスライドショーがパッと消えました。 だんだんと症状は悪くなって、どの項目を触っても何も反映されなくなりました。 プレビューにも反映されませんし、保存して一度カスタマイズを閉じて開きなおすと、設定も変更されないまま元に戻っています。 sliderの項目はいつから無かったのかはわかりません。最初から無かったのか、それともスライドショーが消えたときに一緒に消えたのか。 カスタマイズが反映されない不具合は、ブラウザをIE11からGoogle Chromeに変えると直りました。 スライダーは設定の項目もプレビューも消えたままです。 他に試したこと。 プラグインは無しに テーマを削除して新しいものを入れなおす。 テーマのフォルダ名を変えて入れなおしてみる キャッシュを削除 再起動 英語にしてみる 他のテーマのカスタマイズはちゃんと動きます。IEでもChromeでも。 そして今気づいたのですが、 他のテーマもスライダーが表示されていないかもしれません。 まだワードプレスを始めてまもないもので、今回が触ってみようと思ったテーマの2つ目でして。 一つ目のときは、デモ画面ではスライドショーがあったのですが、いざ編集しようとしたHOMEにはスライドショーが表示されてなかったので、そういうものだろうとばかり思ってました。 表示させ方がわからなかったので、home.phpにスライドショーのタグをコピペで貼り付けたりして表示させてました。 他にも、デモ画面ではスライド付だったものを、いくつか有効化してみましたが、スライドが動いているものは一つだけでした。 最初から表示されない設定だけなのかもしれませんが。 少なくともカスタマイズのところにスライドの設定はなかったです。(それも最初からないのかもしれませんが・・・) なんとかして解決したいです。 よろしくお願いいたします。 WordPress Theme『virtue.2.5.4』 http://www.kadencethemes.com/product/virtue-free-theme/ WordPress 4.2.4 PHP 5.6.8 MySQL 5.6.24 Windows7 32bit virtueのカスタマイズに表示されている項目 Main Settings Topbar Settings Home Layout Shop Settings Basic Styling Adbanced Styling Page/Post Settings Misc Settings Adbanced Settings サイトタイトルとキャッチフレーズ ナビゲーション ウィジェット 固定フロントページ

  • こちらのサイトの様なFLASHスライド&メニューの作り方を教えてくださ

    こちらのサイトの様なFLASHスライド&メニューの作り方を教えてください! http://www.zibunzikan.com/ 当方はCS4 windows環境です。 こちらのサイト(http://www.zibunzikan.com/)のトップにあるFLASHメニューが作りたいです。 構造は全く同じで、上部で左右の矢印でスライドが動く。下のサムネールをクリックしても連動してスライドが動く。 そして、メインにきたメニュー(画像)をクリックすると該当コンテンツへリンク。 サイズはブラウザ上で横100%で作成したいです。 このtipsをお教えていただけますでしょうか? 制作環境はcs4になります。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • windows vista上のiTunesでApple Remoteは使用できますか?

    自分の所有するiPOD(第四世代40GB)用のDockが壊れてしまい 新しいものを購入しようと思ってアップルストアを見てみると、 今は、Apple Universal Dockという全種共通のDockになっているんですね。 この製品にApple Remoteというリモコンが付属していますが これはWindows vista上のiTunesでも使えるのでしょうか? Apple Remoteについて検索して見ると、Macの付属品で Windowsには使えない、と言うようなことが書かれていたり、 アップルサイトでは対応OSが載っていなかったり、結構お高い ものなのに、しっかりとした情報が得られません。 わかるかたいましたら教えてください。

  • スライド式メニューについて

    お分かりになりましたら教えて下さい。 http://www.condo.fromc.jp/flash/memo/index.html こちらのサイトの上から5番目の「■スライド式メニュー (2003/11/2)」を参考にして現在制作しております。 サンプルでいいますと[コンテンツ1]の文字部分をボタンにして、 クリックすると他のページに飛ぶようにしたいと 考えておりますが、ただスライドされてしまうだけで出来ません。 また、どうしてそうなってしまうかはわかりましたが 知識が足らずボタンにする事が出来ませんでした。 どうすれば他のページへ飛ぶように出来るか 教えていただけませんでしょうか。 環境は [Windows XP Flash MX 2004] です。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ナビゲーションについてですが・・

    http://www.condo.fromc.jp/flash/memo/index.html 有名なサイトですが、このページの上から5つめの、 ■スライド式メニュー (2003/11/2)  コンテンツがスライドして現れるメニューです。 のサンプルなのですが、これはクリックするとスライドコンテンツが現れるというもののようですが、 これをクリックではなく、マウスを乗せるとスライドする、(マウスオーバーで動作させる)となるとどこをどう変えればいいのでしょうか? できればこのサンプルのスクリプトを書き換えた形で教えていただきたいのですが、お詳しい方おられましたらどうかお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 「計算機」について

     Mac OS9のときは アップルメニューに 計算機があったし OS-Xに なっても 計算機が あったと 思うんですけれど OS-X 10.3.8 を 使ってますけれど 久しぶりに ドックの メニューの 計算機を クリックすると 計算機アイコンの上に ? が 出てしまいました^^;  HDを 検索すると Mac OS9には あるようです OS-X 10.3.8には 計算機が なくなったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • Civil society reduces incommensurables to abstract quantities, making them comparable.
  • Enlightenment transforms whatever cannot be quantified or unified into mere appearance.
  • Seeking guidance on an accurate translation of 'changes into mere appearance.'
回答を見る