• 締切済み

絶対になれない職業は何ですか?

タイトル通りです。 あなたが絶対なれないと思う職業は何ですか? 私は、高所恐怖症で密室恐怖症ですので 「宇宙飛行士」には絶対なれません(笑)

みんなの回答

noname#202494
noname#202494
回答No.25

私も閉所恐怖症ですが、窓があれば大丈夫です。外を見たら、雲の上だった、って言うのは、高所恐怖症の方は、怖いですか? 宇宙飛行士の方は、割と普通の感じの人が多いと思いますが。皆さん視力検査や体力検査もしっかりパスしているのでしょうね。 私は絶対に嫌だ、絶対無理だ、と思っていた職業(?)に30年もついています。その名も専業主婦。一番苦手な掃除料理洗濯で勝負しなくてはならない、因果な運命です。そしていいお母さん!! 結果、長男とは喧嘩別れになりました。彼にとっては、その方がよかったように思います。私はもういいや、と思っていますが、夫はまだあきらめていませんね。男の人は、我慢強いし、めったなことでは大切だと思っているものを、手放さないものなんですね~。尊敬です。

alterd1953
質問者

お礼

雲の上もダメですね~。 もし落ちたらって考えちゃうんですよね(笑) 今までの、Ciaopolpoさんのご回答から察するに 専業主婦は向いてなさそうですね(笑) 私も娘に嫌われてしまいました。 彼女が17才の時に大ゲンカしてから、12年程喋ってません。 最近、ようやく和解に近づきましたが 私が父親として不向きであったことは、まぎれもない事実です。 近い人間関係ほど難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます。 思った以上に、ご回答を頂いて驚いております。 改めて、色んなご職業で働いていらっしゃる方々に 感謝の念が湧きました(笑) 皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mela02
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

事務職(笑 目が人より弱いらしく、パソコンは一時間が限度です(目が霞んで、痛くなるので) また、字もあまり綺麗ではなく…焦ると度々書き間違えをしてしまいます(苦笑 人と話すのがとても好きなので、自分は接客業向きなんだなと…。

alterd1953
質問者

お礼

私も事務は30分が限度です(笑) そして私もお喋りが好きです。 結婚前は、毎晩、バーで知らない人と喋ってました。 人って必ず自分が知らないことを知ってますもんね。 あ、そうか。それで今でも、ここにいるんですね(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3462)
回答No.23

alterd1953さん、こんにちは。 わたしは男なのですが… 「女には向かない職業」(©P・D・ジェイムズ)らしい、 『探偵』 粗忽なので、尾行は不向き。かてて加えて、ゴシップ大好きなので、守秘義務を守れないと思います。断言!!(汗)

alterd1953
質問者

お礼

>わたしは男なのですが… いやいや、今までのご回答が女性だったら腰抜かしますよ(笑) 『探偵』 大丈夫です。なれる人は滅多にいません(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.22

高所恐怖症なら他にも色々なれない職業あるね。 それはさておき、俺はホスト。 聞き上手じゃないし、アルコールに弱い体質だから。

alterd1953
質問者

お礼

>高所恐怖症なら他にも色々なれない職業あるね。 そうですね。「トビ職」も絶対無理ですね。 「今日は風が強いから止めとこう」って いやいや、最初から無理だし(笑) それはそうと、kei811さん、イケメンのようですね。 知り合いにもイケメンなのにアルコールがダメで ホストになれないやつがいました(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.21

 医師(女医)なんか駄目ですね。血液はまだいいんです、でも化膿だとか膿、あるいは吐瀉物、内臓、こんなのが絶対苦手だからです。  実家が医家で、父も医学部進学を期待していたようでしたが、医者にだけはなりたくないと心に決めていました。  子供のころから心にきめていたのは、国際線のCA、当時は大変な高嶺の花で、競争倍率も今と違って大変高いものでした。でもねわたしにはこちらのほうが肌に合っていたように思えます。乗馬なんかはしませんでしたが。

alterd1953
質問者

お礼

医師がダメなのは、理科室にあった人体模型すら苦手だった私には良く分かります(笑) そして、庶民の私には、国際線のCAとかパイロットなどは 高嶺の花どころか「雲の上の存在」でした(笑) どちらにしても、肌に合った職業が1番ですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188303
noname#188303
回答No.20

なれそうにない職業ってたくさんあると思いますが、飛行機の客室 乗務員は絶対にダメと思っていましたね。。 いえ、、、高所恐怖症 ではないんですが。。(笑)  特に、国際線になるとものすごく不規則 な生活になりますよね。 それだけでもうアウトです。  実は姉もそうだったんですが、話を聞いていると正に”女の世界”を 感じたものです。 また非常識な乗客のエピソードを聞いているだけで 目が点です。  それなのに(日本の航空会社独特の)媚を売るような 接客をしなければならない。 身内として裏表がみえて何だかショック でした。  彼女の同僚や私自身のママ友にもCAがいましたが、彼女立ちには 共通点があって、なんというか”目指すところ(他人から「素敵ね~!」 と見てほしいかのような。。)”がとても似てるんです。「〇〇してると カッコいい感じしない?」といって乗馬や〇〇、色々やってました。  今やCAもさほどちやほやされなくなってきているようですが、ひと昔前は それはセレブ並でしたね。   私は自然体で自由にエコノミー席ひとり旅を楽しんでました。(笑)

alterd1953
質問者

お礼

う~む。実例が身近にある方ならではの興味深いお話ですね。 >他人から「素敵ね~!」と見てほしいかのような これは、男が飲み屋で「凄いですね」と言われたいような感じでしょうか(笑) 自然体が楽で良いですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.19

保育士です。 子どもは3人くらいまでしか扱えません。特に超音波のキーキー声が駄目です。こどもが一番可愛いのは寝ているとき。 保母さんと保育士さん、尊敬してます。

alterd1953
質問者

お礼

私も、たまに公園とかで笑顔で子供を世話している保育士さんを見かけますが 心から尊敬します(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163845
noname#163845
回答No.18

こんばんは☆ 私の場合は、料理がヘタなので調理師です。 そして先日実家の父が緊急手術となり入院したので、 それも心臓だったのです。 なので心配でしたがもうすぐ退院です。 ですから看護士や医師は絶対に無理です。 怖すぎて手術出来ませんから(笑)

alterd1953
質問者

お礼

私はずっと飲食サービスの仕事で、自分で料理するのも好きなんですが 横で見てて、大量の料理を時間通りに作るなんて、とても無理だと思いました。 そして、私も、看護士や医師のように、人の命を預かるプレッシャーなんて とても耐えられません(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.17

ども(o`・ω・)ゞデシ!! No.5さんに座布団差し上げて  0( =^・_・^)=〇 =□□ 政治家は確かに無理そうだ、ウソはつけないねぇ~。 ほんの少しの期間だけど、代数学の非常勤講師なんてやっていました。 案外、人前でしゃべるのって「慣れるものです」よ~。 いざとなると、セールスもダイジョウブみたい。 最初からできる人間はいないですから^^;  実家が電器屋で(親父がビートルズの第一世代)、知らない人のうちに仕事で 行っていたからかも知れませんが・・・。 で、なにかなぁ~と思って考えると、σ(・・*)はからだが小さいので  #163か164cm くらいで 体重が60kgいかないんです  #太らないんですよね・・・ そういう体質なんでしょう。 「力士」「プロレスラー」は無理そうです。 合気術(古武術で、いわゆるヤラセではなく)を少しやっていたので、 そっちで何とかと思うけれど、相手がでかいと無理です。 第一、怖いもん・・・^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

alterd1953
質問者

お礼

橋下さんは「ウソつけないと弁護士と政治家はやれない」って 開き直ってるみたいですけどね(笑) 私も175cmで55kgですから「力士」と「プロレスラー」は無理です(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.16

絶対になれないというより、やりたくないのは ペットショップ、ブリーダー、ですね。 売れ残りの子たちの噂聞きますし。

alterd1953
質問者

お礼

分かります。分かります。 「癒し系」の表向きとのギャップを考えたら空恐ろしいですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙に関係する職業

    宇宙に関係する職業で 宇宙飛行士以外にどんな 職業がありますか? どんなことでもいいので たくさん種類を教えて下さい。

  • 高所恐怖症の方・・・遊園地行きますか?

    私は、高所恐怖症です。ジェットコースターは一度も乗った事ありません。 タワーハッカー?は死刑台だと思います。 観覧車は密室になっているのがせめてもの救いで乗れます。 本当に高所恐怖症を恨みます。恋人とテーマパークへ行きたいのですが、デート場所へは避けます。 観覧車とか他のもので楽しめばいいと思いますが、一緒に絶叫系乗ればもっと盛り上がるのに・・・ こう言うのに限って、相手が好きだったりするのです。 高所恐怖症の方はどうしてます? また、恋人や友達が高所恐怖症の方はどうしてますか

  • 恐怖症改善

    私は、高所恐怖症なんですが、 改善できる良い方法を知りませんか? あと、飛行機恐怖症もあるのでできればこっちもお願いします。

  • 子供になってほしい職業

    タイトルどおり、親としてお子さんになってほしいと思う職業を聞かせてください! 子供が「なりたい」と思う職業って、親の与える環境に大きく左右されることもありますよね。 例えば、親と同じ職業にあこがれる、とか 親の趣味につきあっているうちに、子供もその分野を目指す、とか。 我が家では、子供の生活と自分の老後(笑)両方の安定のためにはやっぱり高収入の職業について欲しいなあ・・・と平凡かつ安直に考えまして、 「大きくなったらパイロットになって!!」 と小さい頃から睡眠学習のように言い続け、関連イベントにもよく連れていったりします(^^;) 住んでいるところが比較的空港に近いため、パイロットのお宅も多数あるのですが、みなさん、周りよりふた回り大きく豪華なおうちなんですよね・・・(笑) 子供の意見意志を尊重、が正解なのは承知の上で・・・ 「親の希望する」ところの職業を教えてください!!

  • 職業病って何ですか?

    タイトルのとおりです。最近職業病と言う言葉をよく耳にしますがどういう病気なのですか?親に聞いても「自分で調べろ」と言って教えてくれないのですが・・・。

  • 人としゃべるのが好きなことを活かす職業

    初めまして。 現在、自分に向いている職業を探している最中なのですが、なかなか答えが見つからないためみなさまの知恵をお借りしたく質問させていただきました。 タイトルにもある通り、自分は人としゃべるのが好きでそれを活かせる職業を探しております。 どの職業も人としゃべることはあると思いますが、人としゃべることが主な業務である職業を挙げていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 飛行機恐怖症

    私は、飛行機が怖くて乗れません。(何回か飛行機に乗った事はあるのですが、気持ち悪くなりました。寝ることもできないのです。) 高所恐怖症という訳でもないのですが、足下が地に着いていないと思うと気持ち悪くなるのです。 今度旅行で飛行機に乗るのですが、どうしたら恐怖心がなくなるのでしょうか? 本当に飛行機は安全なのでしょうか?

  • 家庭を持つ際に最適な職業

    タイトルどおりです。皆様が考える職業を教えてください。

  • 来月初めて飛行機に乗ります。

    高所恐怖症で、一生飛行機になんか乗らないと思っていました。 ところが来月社員旅行があり、飛行機に乗らなくてはいけなくなってしまいました・・・。 旅行は好きなので楽しみな一方、飛行機が怖い恐怖から、夜中に何度も目が覚めたり、飛行機事故で死ぬ夢を良く見るようになってしまい不安です。 何か恐怖をやわらげる方法や、機内に持っていくと気を紛らわせられるようなものがあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします><

  • 未来の飛行機

    エアバス社が発表した「未来の飛行機」は透明な機体なんですが。。。 Airbusが2050年に向けて提案する未来の飛行機のコンセプト。 http://promostyl.exblog.jp/16471729/ ↑ 透明な機体はどんな素材で作られるのですか?何となく石油製品のプラスティックやアクリルを連想してしまいます。 それと景色が見えるのは嬉しいですが眠たい時はどうするんですか? 放射線ももろもろ浴びそうです。 紫外線も恐いですね。 高所恐怖症の人は絶対に乗れないですね笑 さすがに真下は見えないようですが、でも旋回するときなど結構足元まで見えるでしょうね。 自分が飛行機から転げ落ちそうな感覚になるでしょう。遊園地の絶叫マシンなんて目じゃないでしょうね。 乗客減りそうw みなさんなら乗りますか???

このQ&Aのポイント
  • 鉄パイプの塗装方法について教えてください。刷毛やローラーを使うとデコボコになってしまいます。
  • 水性塗料や油性塗料でも均一な塗りムラなく塗装する方法を知りたいです。
  • 液垂れを防ぎつつツルツルの塗装を実現するにはどうすれば良いでしょうか。
回答を見る