双極性障害の誤診か?現在の薬の処方に疑問

このQ&Aのポイント
  • 40代男性の双極性障害患者が、自身の処方箋に疑念を抱き医療系サイトに問い合わせた結果、診断名が変更されたことが判明。医師から説明がなかったため、現在の薬の多剤投与に対して疑問を持っている。
  • 現在服用している薬はリーマス、塩酸リルマザホン、エチセダン、レボトミン、バルプロ酸ナトリウムSR、ジアゼパム、チラーヂンS、ジプレキサ、セロクエル、ラミクタールなど。他のサイトの意見と同様に、これらの薬の投与量が過剰なのかどうか、転院を検討すべきか悩んでいる。
  • 今後の治療方針や転院の必要性についての意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬の処方について

双極性障害の40代男性です。 当初、うつ病の診断で治療を受けていましたが処方箋に疑惑を持ち、yahoo知恵袋や医療系サイトに問い合わせたところ、「これは鬱病ではなく双極性障害の処方だ」とか「あまりにも多剤投与、逆に体を壊す」などの意見を頂きました。 これまで医師から診断名変更の説明など一切なく「自分は鬱病だ」と思っていました。 不審に思い、今日、主治医に問い合わせたら、「1月に躁状態が見られたので双極性と判断し処方を変えた」と初めて説明がありました。 現在服用しているのは・・・ リーマス200mg           2錠 塩酸リルマザホン2mg      1錠 エチセダン1mg          2錠 レボトミン5mg           2錠 バルプロ酸ナトリウムSR200mg   2錠 ジアゼパム2mg          1錠 チラーヂンS            1錠 ジプレキサ5mg          1錠 セロクエル25mg          1錠 を毎日、と、 ラミクタール25mg         1錠 が1日おき、です。 他のサイトでのご意見同様、これは過剰な多剤投与でしょうか? 転院を考えるべきでしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様と全く同じパターンです.私の処方に比べると多いです.私は,  リーマス100mg 2錠  バルプロ酸ナトリウム100mg 2錠 ベンゾジアゼピン系の安定剤,睡眠導入剤 です.安定剤と睡眠導入剤は自己調整中で,離脱症状か何なのか調整が難しいです. ただ,私は仕事も全く休まず日常の生活を送れているのでこのような処方になっているのかもしれません.若干うつ症状が強かった時は抗うつ剤も考えられましたが,リーマスにバルプロ酸を追加することで何とかなりました. 多剤投与については日本独自,ベンゾジアゼピン系の薬も日本は出しすぎだということを言われています.英国ではうつ病治療の第1選択は心理療法になっています. ただ,我々患者のほとんどは素人です.症状によって薬の増減はあると思います.私自身,本当に双極2型かどうかを含め疑問な点は多くあります(医師の間でも双極2型は過剰診断という議論があります). しかし,やはり,担当医との信頼関係は大切だと考え,感情的にならず,論理的,科学的に治療方針を聞きました.すると,納得できる回答が得られたので,転院せず,治療を続けています.JustAnswerなどでは双極性障害の治療ができる精神科医は1割もいないと豪語する医師もいますが,それは精神医学そのものの限界を語っているにすぎないと思います.転院すると,運がいい場合は経過が良くなる可能性もありますが,運が悪ければ治療の継続性が断たれる,かえって悪くなることもあるでしょう.いずれにしろ,リスクは高いと思います. 私は,社会的障害が一切ないことを強調し,減薬を申し出たところ,実際薬は減りました.実は,患者自身が多様な症状を訴えると薬が増える傾向もあると思います. 精神医学の限界を意識すれば,相当妙な処方をするのでなければ,信頼関係を築く努力をすることが第一選択だと思います.症状を冷静に申告しましょう.それで納得できない,経過が良くないということであれば転院を第2選択にしましょう.

その他の回答 (1)

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

セカンド、サードのオピニオンが必要だと思います。

関連するQ&A

  • 【至急】処方された薬について教えて下さい

    至急教えてほしいですm(_ _)m 処方された薬について。 双極性障害II型を患っており現在、 リーマス800mg、カルバマゼピン200mg、ブロチゾラム0.5mg、ラミクタール25mgを飲んでいます。 本日診療にて「ラミクタールを50mgにしましょう、また不眠が続いているためエチゾラム0.5mgを頓服として出しておきます」ということになりました。 受付で薬をもらい、新しく出たエチゾラムの説明を受け帰宅。 私は寝る前にまとめて薬を飲んでいるため、 先程処方されたラミクタールの袋の中身を見たところ「セルトラリン25mg」という薬が入っていました。 「???」と思い手を付けずにあります。 幸いなことに予備としてラミクタール25mgを1錠だけ持っていたので、とりあえずそれを飲みました。(本来なら今夜から50mgなのですが…) 問題は明日で、明日木曜は病院が休診です。 明日の分のラミクタールがなく、たかが一日…と思われるかもしれませんが薬が無いことに不安を覚えます。 念のためセルトラリンを調べましたが、どうにもラミクタールとの接点を感じず飲んではいけないと思いますし、こういった場合どうすれば良いのでしょうか? 大人しく金曜まで待った方が良いでしょうか。 (病院の間違えで交通費と時間かけてそれだけ取りに行くのもなんだか嫌ですが…そうは言ってられず… 何かお知恵をお借りできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • ラミクタールを処方されています。双極性障害ですか?

    1年半ほど前から、ラミクタール100mg/日を処方されています。 そのほかの処方されている薬はセロクエル400mg/日、デパス3mg/日、ロヒプノール2mg/日、リフレックス15mg/日です。 1年半ほど通っていますが、いまだきちんとした病名は告げられていません。 ですが、薬剤情報を見るとラミクタールの欄に双極性障害における気分の変動を抑えると書かれています。 私は、双極性障害なのでしょうか? 同じ薬を飲んでる方や、双極性障害の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 心療内科の薬と飲酒

    心療内科で下記の薬を処方されて服用中です。 薬の説明の紙には飲酒は控えてくださいとあります。 しかし、新年会などで飲酒の機会があるのですが大丈夫でしょうか。 エビリファイ錠3mg・・・・朝のみ ジェイゾロフト錠100mg・・・夕のみ ファモチジンD錠20mg・ガスモチン錠5mg・ラミクタール錠25mg・・・朝夕 エチセダン錠1mg…寝る前

  • うつ病にデパケンが処方される事は?

    うつ病の治療に、気分安定薬であるデパケン(バルプロ酸ナトリウム錠)が処方されることはありますか? 私としては、デパケンは、双極性障害に用いられるというイメージなのですが、どうなんでしょう…? よろしくお願いします。

  • バルプロ酸ナトリウム錠が処方される時とは?

    バルプロ酸ナトリウム錠(デパケン)は、双極性障害に処方されると聞いたのですが、それ以外にも処方される場合はあるのでしょうか? 私は精神科にかかっており、はじめは抑うつ状態と言われていました。 しかしそのときに出されていた薬が効かず、バルプロ酸ナトリウム錠に変更になり、今はその効果を実感しています。 そこで、バルプロ酸ナトリウム錠は、双極性障害以外の症状にも処方されるものなのか、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神科で出して頂いてる薬は適性ですか?

    精神科で出して頂いてる薬は適性ですか? 1年ほど前からうつ病(双極性障害寄り)にかかり、治療中です。 現在、職場は休職しており治療に専念しております。 ただ、主治医の先生の治療方針が少し不安なので相談させてください。 まず、診察なんですけど5~10分くらいです。 短くないですか? ただ、自分自身も精神科で話すべき内容というのがいまいち把握できなくて こんなこと(恋愛相談とか昔の不登校の話とか)話していいのか分からず いつも、何時に寝て何時に起きて、昼間何してるかとか食欲あるかとか そんな話ばっかりです。 あと、処方箋も少し多いような気がします。 今飲んでる薬は1日量として、 ・リーマス錠600mg ・トリプタノール錠10mg ・ロヒプノール錠2mg ・ジプレキサ錠10mg ・デパケンR錠800mg(これはてんかん持ちなのでソレ用です) こんなもんなんでしょうか? 多剤投与はよくないという話もよく聞きますしちょっと怖いです。 あと、自立支援制度利用・精神障害者手帳3級・障害年金2級です。

  • 双極性障害の薬について

    少し前にもこちらで質問させて頂いたのですが…半年前に、主人が鬱病と診断されました。 その後、私なりに何かが変だと思い、1週間前にかかりつけの病院に私も同行し状況を説明したところ、双極性障害という病名に変わりました。 それに伴い、お薬も変更になりました。 今までは、アルプラゾラム、サインバルタを服用しており、双極性となってからは、アルプラゾラムとラミクタールを処方されました。 さらに1週間後の昨日再度受診して、ラミクタールが倍量の50mgになりましたが、今回はアルプラゾラムは出ませんでした。 そこで質問なのですが、本やネットなどで見ると一般的に双極性障害には炭酸リチウムが処方されるようですが、医師はラミクタール単剤で大丈夫と言います。 うちの主人は自分が情けないやら死にたいなど鬱的な感情ももちろんありますが、この気持ちと同時に何かのきっかけでイライラが止まらなくなり恐ろしくキレます。 にも関わらず、突然ハイになったりすることもあります。基本的に、鬱で寝込んで全く動けないというようなことはあまりないのです。 なので、どちらかというと、今は躁の方が強い気がするのですが、本当にラミクタールだけで大丈夫なのでしょうか? ラミクタールは良いお薬だとも書いてありますが、どちらかというと鬱に効果があるというような記事も読みました。 最近はイライラすることが増え、前より症状が酷くなってきている気がします。 医師を信用するしかないのですが、主人は今も相当キレており、私もびくびくしながら過ごしております。 ラミクタールだけでも大丈夫なら、通常どのくらいで効果が現れるのでしょう? また、このイライラを抑える良い薬は何かないのでしょうか?

  • 処方される薬について

     私の母親が近所のメンタルクリニックに通っているのですが、 「NHKスペシャル・うつ病治療 常識が変わる」http://www.nhk.or.jp/special/onair/090222.html これを観てから、母が処方されている薬が余りにも多いのではないかと思いました。 それで一日に摂取する薬をチェックしてみました。 ・ドグマチール錠50mg 2錠 ・デパス錠0.5mg 4錠 ・パキシル錠10mg 3錠 ・ジェイゾロフト錠25mg 4錠 ・ミオナール錠50mg 3錠 ・マイスリー錠5mg 2錠 中でも、SSRIと呼ばれる抗うつ薬(パキシル、ジェイゾロフト)が二種類も在るのが心配です。ネットで検索してみたところ、この二つのどちらを使用か悩んでいる方の記述が多く、とても併用するものとは思えないからです・・・ なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 双極性障害ってこんなにたくさん薬を飲むんでしょうか

    20代、男です。 抑うつ状態→うつ病→双極性障害と病名が変わってきました 今処方されているお薬は、 ・セパゾン錠2 2mg (朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠5mg(朝:1錠 夕:1錠) ・ジプレキサ錠10mg(眠前:1錠) ・リーマス錠200 200mg(朝:1錠 夕:1錠) ・トリプタノール錠25 25mg(眠前:1錠) ・セロクエル25mg錠(昼:1錠) ・ロヒプノール錠2 2mg(眠前:1錠) と、7種類にのぼります。 ロヒプノールは不眠対策のためなので分かりやすいんですが 他の薬は、説明書きを読んでもどれも似たりよったりで理解できません。 こんなにいろんな種類を飲んでたら、仮に状態が良くなっても どの薬のおかげで良くなったのか分からないのでないでしょうか。 また、こういった処方の仕方は普通なんでしょうか。

  • リーマス錠を処方されたのですが

    このお薬を調べたら、双極性障害の方に処方されるお薬だと記載されていました。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されていたのですが、双極性障害を疑われているのでしょうか? 今までは頓服で、安定剤を服用していました。 「気分の触れ幅が激しい」と旦那に言われたことを先生に伝えたらリーマス錠を処方されました。 私はこのままどんどん悪化していくのではないかと、不安でたまりません。