• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このLEDの回路は正しいですか?)

LED回路の正しさと初心者の質問

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

残念ですが左の抵抗は一瞬で燃えるでしょう。 抵抗のワット数と言うのは、W=IVです。 その抵抗にかかる電流と電圧です。 さらに式を変えると、W=RI↑2(R×I の二乗)になります。 Rが0なら電力分散は出来ません。 ですので、1オームの抵抗にすべて負担がかかるだけになります。 また、そもそも単三電池にそんなに大きな電流を取り出せる性能はありません。 電池内部の抵抗により、出力電圧が落ち、電池は高温になります。 また更に、LEDの放熱設計はしてあるのでしょうか? LEDはハイパワーになると、電源を入れた瞬間からすぐに熱を発生します。 2.7WクラスのLEDですので、放熱器をきちんとつけないと、すぐに放熱部は触れない位の温度になり、1分以内に熱で破損して寿命が尽きることになります。 他の1.5WきゅうのLED も同じです。 5個を近くに同じ放熱器でつけるとなれば、相当な熱量が放熱できなければLEDはだめになります。 結構勘違いしている人が多いのですが、LEDはかなりの熱を出す素子で、その耐熱性が悪く、放熱部で100度ちょっとを超えれば大幅に寿命が縮まり、もう少し上がって行けば、自己発熱で熱破壊して終わりになりますので、ご注意されてください。 また、乾電池の公称定格電圧と言うのは1.5Vですが、新品の電池はこれ以上の電圧があり、電池の使い終わりは1.2V位まで下がります。 その電圧差をどう処理するのか? まぁ、LEDでも、特に0.5Wを超える物は結構使いにくい物なんですよ。 値段も高いですが、実験でつけられるのであれば、ある程度の数予備として用意しておいた方が良いと思いますよ。 壊しながらその特性が勉強できますからね。 スイッチに関しても、単に電圧と電流だけではありません。 AC負荷とDC負荷の電圧と電流が掛かれているはずです。 ACの定格に対して、DCの定格は一般的に大幅に落ちます。 AC負荷で250V 10Aのスイッチであっても12V3A流しただけで、電気が切れなくなって粉砕したこともありますからね。 電気は奥が深い物ですので、頑張って見られてください。

関連するQ&A

  • 定電流回路?

    DC12Vモーターに負荷がかかった場合にも一定以上の電流が流れないようにしたいのですが、電気には素人でどのように回路を作ったらよいのでしょうか?回路などわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 使用しているモーターはツカサ電工のTG47C-EU-129で 出力は0.9~3.6Wです。

  • MPPT回路改造について

    私は現在下のHPのMPPTを制作しています。 http://arms22.blog91.fc2.com/blog-category-19.html 回路が組みあがりプログラムを書き終えたのですが もう少し効率を上げたいと思っています。 http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/r/m/arms22/mppt_sch.png こちらの回路ですが、話によるとダイオードを どこかに足すと効率がよくなるんじゃないかなあ といっていたのを聞きました。 どこにどのように足せばいいのかまるで分らず困っています。 他にも効率を上げる改造等あるようでしたら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 電子回路 トランジスタの問題

    http://blog-imgs-15.fc2.com/w/o/l/wolf500/15.jpg この回路のIB IC VBE VCEを 求めたいのですがググっても先生や友人に聞いても よく分かりません それで 簡単に解説していただけないでしょうか?

  • この回路できちんと光るでしょうか?

    こんにちは、 少し部屋のインテリアを作ろうと思い、 5mmのLED×5 5mmの自動点滅方LED×5(どちらも緑 15Ωの抵抗×1 切り替えスイッチ×1 直流電源3.0V で、スイッチの切り替えで 普通のLEDがつくのと、 自動点滅方LEDがピカピカ光る回路を作ろうと思い、 このような回路を作成しました。 http://data1.xiz.cx/img/tanahaijus/2008061315.gif?t=1213354299 (ちょっと見にくいかもしれませんがスイマセン。) LEDに流れる電流は20mAが良い(緑、5mm) と、とあるウエブサイトに描いてあったので それぞれのLEDに20mA流れるように 作ったつもりなのですが、この回路できちんと それぞれのLEDに20mAが流れて、ちゃんとつくのかどうかが わからなくてここに質問させてもらいました。 回路図が少し見にくいかもしれませんが もしよろしければ回答おねがいします。 後、初めて電子部品といったものを買うのですが 15Ωの抵抗なんて売ってるもでしょうか? よろしければ回答ください。

  • LEDに利用する緑色蛍光体の励起や発光について

    http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000005M.jpg の図は、近紫外領域の397nmの光を吸収し、516nmの発光を得てる図なんですが、 教科書には、この図より、 「絶対強度はわかりませんが、近UVで励起して516nmでかなり発光強度が 高いということがわかります。」 と書いてあるのですが、この根拠は何ですか?何を持って、「かなり」なのですか? そして、以下は、 http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000003M.jpg その緑色蛍光体を用いて、緑色LEDを得ています。これは、かなり良い発光なんですか? どの程度なんですか?

  • どの研ぎ石がいいの?

    包丁の切れ味が悪いので、研ぎ石を100均で買いたいのですが、 http://hakataseabasslure.blog.fc2.com/img/KIMG9027.jpg/ http://blog-imgs-12.fc2.com/b/o/k/bokkyun/002_20101206193953.jpg http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/h/a/m/hamonotogiya/kanitogiki01.jpg こういった3種類が販売されてることが多く迷ってます。 どれがいいのでしょうか? 違いってあるんですか?

  • エクセル 処理条件 分からない 1

    これらの処理条件のやり方がよく分かりません。 ・これは(5)と(6)、 http://blog-imgs-58.fc2.com/f/o/r/foro/20130610172219b19.jpg ・こちらは(6)です。 http://blog-imgs-58.fc2.com/f/o/r/foro/IMG_0001.jpg 私はいくつかの関数が組み合わさったものが苦手です。 どなたか優しい人、教えてくれませんか? 問題が解決したら、リンク先は消します。

  • アクセスランプ回路について教えてください。

    再び質問して申し訳ありません。回路図をASUCAさんから教えていただきました。ありがとうございました。ダイオードに整流子を入れたり、抵抗を入れたりするということですが、市販のパソコン用LEDは発光ダイオードにリード線がついているだけです。ということはマザーボードの中に電流を調整する回路等が入っているはずです。ハードディスクの端子に直につなぐわけでないので、リード線を加工するだけではだめなんでしょうか。2色ダイオードでは、また単色のものと規格が違うのでしょうか。増設ボードにもLED端子がついています。したがって、単色のものを2個つなぐならそのまま市販のものを差しこめばすみますが、どうしても2色のものを使いたいのです。また、万が一失敗した場合、そのダメージは発光ダイオードだけで済むものでしょうか。ASUCAさん、COOLさん、また過去になさったことのある方、教えて下さい。

  • オームの法則を教える回路

    オームの法則を教える場合、電源、抵抗負荷と電流計だけのおなじみの回路図があります。 でもこれだけでは電流計の振れだけなのでLEDを接続して輝度の違いや色の変化で印象が残ると思うのです。 厳密にはLEDも負荷であるためその損失分まで考慮した説明が必要ですが教育用では電流計の存在は考えていません。 制限抵抗とLEDでV=IRを教える場合、どのように説明すべきでしょうか。

  • エクセルのことで質問です。

    これの処理条件の3番目のやり方がわからないのです。 (※40歳以上はハンデとして20加える) http://blog-imgs-58.fc2.com/f/o/r/foro/IMG.jpg どなたか教えていただけないでしょうか。