• ベストアンサー

テレビとレコーダーへのアンテナ線接続方法について

現在リフォームを検討中で、壁掛けテレビにする予定です。 アンテナ線はこれから用意するので、以下の方法が考えられます。 (1)大元ケーブル → (他の部屋も含めて)3分配器 → レコーダー → レコーダーの出力からテレビへ (2)大元ケーブル → (他の部屋も含めて)4分配器 → テレビとレコーダーへ各1本接続 どちらの方が劣化が少ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

(1)が正解です。 (2)の方が劣化が少ないとアドバイスする人がいますが、必ずしもそうとは言えません。 なので、コストまで含めて言えば”(1)が正解”と言えます。 要はレコーダのアンテナ入力部にも分配器が内蔵されており、レコーダ内部とTV側の出力に2分配しているので、結局は同じことなのです。 違いを言えば、レコーダ内蔵分配器と外付け分配器の性能差ということになるのかな? 心配なら4分配しておき、(1)でNGの場合は、(2)でやってみるという手もあります。 但し、3分配で済むところを4分配するリスクもあります。 (1)でOKだった場合は、分配器の未使用出力端子には反射防止用の終端ダミー抵抗を取り付けた方が良いかも知れません。 ↓ダミー抵抗の例、編組線と芯線間に75Ωの抵抗直付けでもOK http://joshinweb.jp/av/1073/4962736267385.html

zero89
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)が良い、というのは他の方と同じなのですが、分配器の未使用端子に抵抗を付けるというのは、大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.7

分配機で分配してもレコーダーを通して分配しても最終的には分配数が同じなので、誤差レベルの違いや接続環境に依存した差しかないですから、実際につないでみないとわからないでしょう

回答No.6

どちらもほぼ変わりません、但し分波器とアンテナの間にブースターが無いと、どちらも電波が分散するので、場合(1台以上接続の場合)によれば電波が弱く受信できませんになります。 又、地域によってアンテナの向きを変える、もしくは高感度アンテナ、(必要な電界強度は46~81dBμV、受信CN値22dB以上が規定値) アンテナの設定要素は (1)アンテナの素子数 (2)アンテナの向きなるべく正確な方が良い (3)ハイトパターンに合ったアンテナの高さ(電波塔が近距離な場合特に上下に移動して合わせる) (4)ブースターはアンテナに近いほど良く、低雑音タイプが良い、つまりアンテナ素子数でゲインを稼ぎ低増幅率のブースターは低ノイズなので最終的に画質は良くなる(電界強度=アンテナ+ブースター合算値)。 方向とエリアはDPA参照 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

zero89
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

元家電量販店にてTVを販売していました。 通常は(1)で十分です。 地D受信にはアンテナ直下にブースターを入れます。 分配後の増幅は余り意味が有りません。 TV裏にコンセントやアンテナ端子を取り付けてもレコダーや再生用HDMIケーブルの配線が必要になります。 レコーダーを置く近くにコンセントとアンテナ端子を考えるのが一番です。 TV裏にコンセントはいいでしょう。 再生用HDMIケーブルの市販品最長を調べて置く必要があります。 価格もそれなりに高価です。 事前にハードオフなどで手に入れておくといいでしょう。 それともHDMI端子の先端が通るくらいの配管をTV裏とレコダーを置く近くに設置するといいでしょう。 電源ケーブル・アンテナ線先端は後から加工出来ますがHDMI端子の加工は殆どしません。 BS/CS信号も地D信号と混合して配線をすると配線が綺麗です。 10万円位は掛かると思います。 TVを掛ける壁には横板や建築用コンパネを配置する様にしてください。 石工ボードだけではビスを何本入れても将来的に不安です。

zero89
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 テレビの下にラックを設置予定で、テレビとレコーダー間の各種配線は、壁の中を通す為、配管を設置する方向で進めています。 また、壁掛けボードのアドバイスもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

戸建、マンションが書いてないので、戸建と推測して、 アンテナ:地デジ、BS/CS共に自家アンテナ      地デジ、BS/CS共同アンテナ      地デジ、BS/CSケーブルテレビ で、下に行くほど画質が落ちます。 私は、当時東京タワー10km圏内で、両方自家アンテナで 見ていました。転居して、CATVの画質の悪さに唖然としました。 その状態で、自家アンテナなら、アンテナから引き込んだ 元のケーブルの所で、4分配が一番です。 我が家は、テレビ5台で、アンテナから引き込んだケーブルを、 2階天井裏で2分配し、その先で2階の部屋用3分配、 1階の部屋用2分配にして、当時はNHKの技術職も驚く画質が出ました。 (当然ケーブルはS-5C-FB、分波器は日本アンテナの一番高い物) 機械を経由する画質落ちは、どれがどの位影響するか判りません。 分波器は損失度合が記載されています。

zero89
質問者

お礼

家は戸建てで、eo光という光ファイバーでテレビを見ています。 リフォーム後も変更予定はありません。 分配すればする程画質が劣化するのは簡単に想像できますので、分配の分配はしないよう心がけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.2

#1 訂正です。 × 普通は(2)ですね ぼけてました・・・・ (1)の間違いです。

zero89
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 (1)で工事をお願いしようと思います。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

普通は(2)ですね。 レコーダーからのアンテナ出力は、レコーダーで減衰する分を増幅して上乗せしているので、元から直接取るほどではないにせよ、それなりの信号強度が出ています。 これに対して単なる分配器では、3分配よりも4分配の方がより信号が弱くなるので、相当信号自体も弱くなります。 多数分配する場合は、アンテナと分配器の間にブースターを入れます。 アンテナとの間に入れるので、電源をアンテナ線を通して供給するものがよく出ています。

関連するQ&A

  • テレビとレコーダーに分配器か分岐器か。

    リビングのテレビを壁掛けテレビをするにあたり、隠蔽配線をしようと思っているのですが、テレビとレコーダーに同軸ケーブルを接続する場合は分配器か、分岐器かどちらでしょうか? アンテナ~ブースター ~6分配器~各部屋(1階3部屋、2階3部屋)になっていて、ブースターと6分配器は屋根裏にあります。 BSCSアンテナはありません。 よろしくお願いします。

  • テレビとレコーダー、こんな繋ぎ方はできますか?

    テレビとレコーダー、こんな繋ぎ方はできますか? レコーダーで番組を録画するのに、テレビとレコーダーの両方にアンテナケーブルを接続しますよね。 たぶん皆さんの中には部屋の隅のアンテナ穴からケーブルをレコーダーの「入力」に接続し、レコーダーの「出力」からテレビの「入力」に別のケーブルを接続してる方もいるんじゃないでしょうか?こうすればケーブルの分配器(?)が要りませんよね。 そこで質問ですが、テレビ1台とレコーダー2台を一緒に接続することは可能でしょうか? 例えば・・           ←(アンテナケーブル)           ⇔   【レコーダーA】    【テレビ】 (HDMI)   ↑(アンテナケーブル)           ⇔   【レコーダーB】          (3色)    ↑(アンテナケーブル)                 部屋のアンテナ穴 ようするに、上記の「通常の」繋ぎ方に、テレビとレコーダーBの間にもう一台レコーダーAを挟むということです。 アンテナからの電波は、【レコーダーB】→【レコーダーA】→【テレビ】の順番に伝わっていく理屈です。      で、レコーダーAを使うときはテレビの入力切替で【HDMI】を、レコーダーBを使うときは3色ケーブルなので【ビデオ1】あたりを・・という方法です。 できるでしょうか?              

  • テレビとレコーダーの配線方法を教えて。

    テレビとレコーダーの配線方法を教えて。 引越しで、テレビとレコーダーの接続を再度する事になりました。 壁のアンテナから「HDDレコーダーとテレビとテレビのアンテナ部」を 接続・配線する方法、用意するものなどを教えて下さい。 量販店の店員さんに分配器を購入したり、 分配器がついたケーブルセットを購入しなくても 「市販のアンテナケーブル2本のみ」で、 「テレビから壁」「デッキとテレビ」を接続すれば 問題なく視聴や録画出来ますよーと聞きました。 本当に分配器などを購入しなくてもアンテナケーブル2本で レコーダーの録画、テレビの視聴は可能でしょうか? 分配器付きのものだとかなり高いので、どうせケーブル2本で 試聴・録画出来るなら、その方法で配線しようかと思ってます。 どうせならコストを安くあげたいのでケーブル2本で見れるのなら 安価で済みそうなのでこの方法がいいかなあと思ってます。 この方法の場合、何かデメリットはありますか? 転居に伴い、急ぎでケーブルを準備したいので回答お願いします。

  • テレビ、ビデオのアンテナ線の接続について

    HDDビデオレコーダー、TV、VHS×2、ケーブルチューナー、パソコンチューナー×2 へのアンテナ線の効率的な接続方法について教えていただけないでしょうか。 機器の接続の方法で、直列式と分配器による並列式の違いが良くわかりません。 アンテナ→HDDレコーダーの入力→出力、TVの入力→出力、VHSの入力等の直列で接続していく方法より分配器で機器分に分けてしまったほうが良いのでしょうか。 直列は分配ではなく分岐回路で、下行くほど減衰が大きいのでしょうか。 うちはケーブルテレビなので、分配器で分けても減衰はほとんどないのでしょうか。 ケーブルテレビはブースターが必要ないのでしょうか?

  • ブルーレイレコーダを接続したらテレビが映りません。

     ブルーレイレコーダを購入してハイビジョンテレビに接続したところ、レコーダを経由してテレビを見ることはできるのですが、テレビで番組を受信しなくなりました。  現在の接続状況は、「壁のアンテナジャック」→「分波器」→「VHF/UHF」と「BS/CS」の端子をレコーダに接続→レコーダからテレビにケーブルで接続 です。  このように壁からのアンテナをレコーダーに接続しているからテレビで受信しないのでしょうか。もしテレビでも受信させようとする場合は、「壁のアンテナジャック」→「分配器」→「分波器」をそれぞれに接続→「VHF/UHF」と「BS/CS」の端子をテレビとレコーダーにそれぞれ接続 すればいいのでしょうか。  ただ単純に疑問に思うのは、壁面から1つしか出ていないアンテナ出力を分配器で分けたり、また分波器で分けたりすると、アンテナの強度が不足するのではないかと思うのです。我が家はマンションでケーブルテレビなのでアンテナを立てているわけではないのですが、素人なので良く分かりません。できれば現在の接続方法を変えないでテレビも受信できるようにしたいのですが方法はありますか?  また、分配器や分波器を購入する場合、ハイビジョン用とか何か規格があるものでしょうか。選ぶ時に注意すべきことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • TV/レコーダーアンテナ接続方法について.

     TVとレコーダーのアンテナ接続方法について. 今までTVとレコーダーのアンテナ接続方法は、地デジ/BS混合アンテナの場合 分波器の2出力をレコーダーの地デジ/BS入力に接続、レコーダー出力をTV入力に接続すればよいと思っている/いたのですが アナログ放送がされていた頃に購入した製品の為なのか不思議な接続方法になっています アンテナ端子*1に分波器 分波器出力1(UHF/VHF)に分配器が接続  分配器出力1-TV入力接続  分配器出力2-レコーダー入力接続 分波器出力2(CS/BS)レコーダー入力接続 レコーダー(CS/BS)出力からTV(CS/BS)入力接続となっています. さらに不思議な事に、レコーダーRCA端子(コンポーネント端子)出力からTV側RCA端子入力に接続されています. TVかレコーダー購入時に同梱されていたアンテナ接続図を読むと分配器は アナログ放送の時の名残なのでは?思っています. 壁アンテナ端子が1つで情報が混合されている場合TVとレコーダーを一組視聴したい場合 分波器とアンテナ二本、HDMIケーブル一本と言う解釈でよろしいのでしょうか? 別件になりますが、壁のアンテナは一つ TVとレコーダーが二組あり両方で地デジ/Cs・Bsを視聴したい場合は 分配器⇒分波器*2⇒アンテナ*4と言う接続図になるのでしょうか? 長文で恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願い申し上げます

  • 地上デジタル用のアンテナケーブルの接続方法について

    12/1から地デジが受信できるようになり、テレビの地デジ端子にアンテナケーブルを繋げる方法を検討しています。 現在、分配器でUVとBSを分けてDVDレコーダーに接続し、更にDVDレコーダーからUVとBSのケーブルをテレビに接続しています。 分配器を、UVとBSと地デジを出力できる分波器(分配器ではなく)に変更した上で、UVとBSは従来通りに接続し、地テジの出力は直接テレビに繋げてもよいものなのでしょうか? それとも、DVDレコーダーから出しているUVを分配器で分けて、テレビのUVと地デジのそれぞれに繋げたほうがよいのでしょうか? 何かいい方法がありましたら、アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • テレビとレコーダ接続

    テレビが古くなりレコーダあわせて買い替えを検討してます。 壁掛けにしたいのですが、今時のレコーダとテレビの接続は無線でできますか? 3mくらい離れた場所にレコーダを置きたいと考えてます。

  • アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結

    アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結してます。 他の部屋にもアンテナコンセントは無く、二台のテレビを分配器を使って接続しようと思ってます。 ただ、そのような現状で分配することは可能なのでしょうか? 何か、いい方法があれば教えてください。

  • 地デジテレビとHDDレコーダーの接続

    地デジテレビとHDDレコーダーの接続 最新式の地デジテレビと型落ちのHDDレコーダーを従来の赤、黄、白の線で接続したのですがあきらかに画質が落ちています。説明書を読んだのですがHDMIケーブルというので接続すれば画質が劣化せずにできると書いてあるのですがHDDレコーダーが古くHDMIケーブルの接続口がありません。D映像ケーブルという線の差込口はあるのでこちらを接続すれば画質を劣化させないようにできるのでしょうか? またアンテナケーブルを家→HDDレコーダー→テレビと接続したのですがHDDレコーダーのコンセントを抜いた状態でもテレビの映像が映ったのですがなぜでしょうか?HDDレコーダーがまったく電源が入ってなくても電波?はテレビまで通っているのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。