• 締切済み

障害者年金で再審請求を提出したんですけど

初めまして、今晩わ。 僕は10年位前に初めて心療内科というクリニックを受診し、そこで鬱病だと診断され、数年、そのクリ ニックに通い続けたんですが、話も聞いてもらえず不信に思い、通うのを止めてしまいました。 それから1~2年経った頃、現在居てる市の保健所に行きカウンセリングを受け、その時は鬱病だと 言われず、心療内科を紹介されました。 幾つか紹介された中の1つの心療内科を受診したら、『ここの病院では診れない』と言われ、幾つかの 入院出来る施設と、カウンセリングルームを紹介されました。 僕は入院=閉鎖病棟だという概念があったので、カウンセリングルームを幾つか回った後、大阪の精 神科を受診しました。 薬は出ませんでした。 で、知り合いの紹介で、今現在神戸市にある精神科に通っています。 今現在は、投薬治療をし、自立支援も受け、障害者手帳も所有していて、障害等級は2級です。 1度障害者年金を申請したら不払い通知が届き、数日前、病院の相談員と相談しながら必要書類を 記入し、再審請求しました。 まず、再審請求が通るのかが不安なのと、いつ再審請求の結果が出るのかという事が知りたいんで す。 もし再審請求された方が居ましたら、是非教えて頂けたら助かります。 宜しく御願い致します。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 これだけの文が書けるなら、障害の級としては 厚生3級です。 会社勤めを以前していた時、初診日ならもらえると思います。 すなわち、厚生年金を納めていればもらえます。 手帳と年金は別物とお考えください。 そして、一度審査が駄目だと再審査はかなり難しくなります。 ご参考まで。

masa5234
質問者

お礼

初めまして。 回答、どうも有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

地域性や混み具合にも依るでしょうし、 電話するなどして 確認してみませんか。 入院=閉鎖病棟という極端な 考え方をしたのは、なぜなのでしょうね。 自殺未遂などを繰り返していて、 そう思ったのでしょうか。 障害の等級が2級なのですから シリアスなのでしょうね。

masa5234
質問者

お礼

初めまして。 回答、どうも有り難う御座います。 入院=閉鎖病棟と考えてしまったのは、知人に相談した時に、そうなるかもよと 言われたからかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金・厚生年金・遡及請求について

    障害基礎年金・厚生年金・遡及請求に詳しい方お願いします。 平成6年~平成10年→摂食障害で入院・通院 10年間→病院・薬もなく通常の社会生活を送る 平成20年→一度、精神的なストレスから内科 へ受診(厚生年金) 平成23.9月→心療内科でノイローゼと診断(ココから国民年金) 平成25.5月→精神科へ気分障害で入院 現在→非定型精神病で障害年金を申請しました。 申請時に、自分が社会的治癒という知識がなかったことから、平成6年の摂食障害の病歴から記入し平成20年の内科受診が記憶から抜けていて厚生年金ではないと思いこみ障害基礎年金にマルをつけて申請しました。 20歳前障害と認められたのですが.20歳の誕生日には通常の社会生活を送っていた為遡及請求ができません。 遡及請求というものと社会的治癒と厚生年金というものを考えた場合、 (1)もう一度、社会的治癒として申請し、平成20年のものから記入したとして、 平成23年の傷病名は神経症になるわけで、その場合遡及請求はいつからのものができるのでしょうか? (2)あと、初診日が、平成20年の内科に該当したなら、障害厚生年金になっていたのではないかとの思いがあります。 10年、通常に社会生活を送っていたのなら、社会的治癒が認められ、申立書にも、平成20年の内科からの記入でよかったのではないかと。 もし、仮にその場合一度の受診でそのあと3年空いている内科の受診歴を初診日として年金事務所が認めてくれるものでしょうか? 申請時、教えてくれる人が誰もいなくよくわからない回っていない頭で申請した結果、見落としていたことが後からでて、自分自身知識がないせいかどうすべきかわからないでいます。 10年ちゃんと社会生活を送っていたのだから、平成20年の内科を初診日にするべきだったのか? でもたった一度の受診でその後3年空いている内科受診を年金事務所が認めてくれるのか? 又、遡及請求なるものを考えた時に、私が障害年金の対象の傷病名が認められたのはココ一年半程で、それまでは、ノイローゼや摂食障害の神経症だった事を考えると、遡及請求はできないのか? 長文で、質問がかなり多く、文章もわかりずらいと思いますが、専門の方、社労士さん、経験者の方、多くのご回答待っています。

  • うつ病 障害者年金

    うつ病 障害者年金 現在、うつ病で障害者年金を申請しようと思っています。 平成12年8月頃に、胃痛で内科にかかりました。 そこの病院に、平成19年12月まで通院していましたが、 先生から「うつ病じゃないの?」といわれ、心療内科に移りました。 現在は、そこの心療内科で気分障害として治療を受けています。 私の場合の初診日はどこになるんでしょうか? どなたか教えてください。 また、現在障害者年金は受けるのが厳しいと聞いています。 申請する上で注意点を教えてくだされば幸いです。

  • 障害基礎年金から障害厚生年金への切り替えについて

    37歳の精神障害者(統合失調感情障害)です。 現在、精神障害者手帳2級、障害基礎年金2級受給しています。 質問は私の受給している障害基礎年金2級を、障害厚生年金に切り替えられるかどうかです。 私は20代からメンタルの具合が悪く、21歳ぐらいから心療内科などに受診していました。病名は対人恐怖症やうつ病などです。 アルバイトなども転々としたのですが、26歳から親戚の会社で正社員として勤め、しかし27歳の時発病し、統合失調症と診断されました。 それから4年ほどして障害年金の制度をしり、障害基礎年金2級を受給することとなりました。診断書には、初診日は21歳の心療内科のうつ病になっています。そのため基礎年金で通ったようです。当時31歳です。訴求請求などはしていません。そして現在に至っています。 しかしよく考えれば、私は月数こそ少ないですが、発病当時会社員で厚生年金にも加入しており、統合失調症で入院したのはその時が初めてです。10年も前のことで、一度裁定されてしまったことですが、年金の過誤訂正をしていただき、障害厚生年金を受給することはできないものでしょうか。 病気のため仕事も思うようにいかず、私は将来の経済的な不安でうつ病を伴う、統合失調感情障害に悪化してしまいました。 障害年金に詳しいかたがいらっしゃたら、どうかお教えください。よろしくおねがいします。 通報する 質問の本文を隠す

  • 障害年金 初診日の証明

    現在うつ病になって7年目の者です。 最近躁鬱の疑いが出てきました。 社会人の時に体調がおかしくなり 内科Aを受診。そのときに医者から心療内科を進められました。 そのあと会社を辞めて改めて心療内科Bを受診。 うつだと診断されましたが、すぐに他県に引っ越しました。 その後病院を転々とし(心療内科C,D) 心療内科Bに戻って入院。(普通に三か月と一週間ほど隔離病棟への強制入院) そして三年前から現在まで精神科Eに通院しています。 今日年金事務所で相談したところ 初診は内科Aになりますと言われました。 そして障害厚生年金になるということです。 しかし初診にあたる内科Aはつぶれてなくなってしまっています。 この場合初診日証明はどうしたらいいのでしょうか? 診察券も領収書も捨ててしまってありません。 診察日も2006年の夏ごろとしか覚えていません。 カルテの保存が5年間というのもネットでみたので 絶望的でしょうか。 障害年金の申請はできないのでしょうか。 ■補足■ うつと診断を受けた心療内科Bは二番目になるのですが カルテに「内科Aから紹介」と記載がなければ 初診日として申請ができるかもしれないといわれました。 ただ、Bだと障害基礎年金になってしまうため 1,2級しかなく申請が通るのかとても不安です。 (3級なら確実に資格があると思うが2級だと自信がないという自己判断) 働くことが困難な状態であるため障害年金がなければ 生活保護に向けて動かなければなりません。 どうしても障害年金受給したいです。 お金を払ってでも社会保険労務士に依頼したほうがよいでしょうか。

  • 障害年金のことなのですが、大分特殊なので困ってます

    こんばんは。 現在、心療内科に1年ほど通っています。そこで、障害年金の事後請求と遡及請求をしたいと思っているのですが、私は、過去に1度、そしてたった1日しか精神科を受診しておりません。頭痛・倦怠感・人に会いたくないなどの症状があったため受診しました。しかし、そのことを家族に話すと、何で精神科なんか行くんだ。自分が怠け病なだけだろうと言われ続け、受診はその1回だけになってしまいました。 しかし、その後も体調や精神は不安定で何年間も仕事ができず、その間に何とか原因を探そうと、内科・胃腸科・脳外科・婦人科、その他もろもろを受診しましたが、全てにおいて異状なしということでした。その時に、私も気づくべきだったのかもしれませんが、あまりの家族の反対がトラウマになって、どうしても精神科には行けませんでした。 現在、心療内科に通っているのは、息苦しさと動悸が凄くて、これは躊躇していられないということで飛び込みました。そこで、うつ病と診断されました。 私の場合は、初診日も、障害認定日も10年以上前なのでカルテが残っているかもわかりません。初診は、精神科でなくてもいいですが、障害認定は、精神科じゃないと駄目なんですよね?もし、過去の病院が診断書を書いてくれたとしても、たった1日しか行ってない医者の意見を聞いてくれるでしょうか?また、障害認定を他の科の医師にしてもらうことはできるのでしょうか? 私の調べた限りでは、駄目だという答えばかりでした。 無理だということは分かっていますが、もし、もし、皆さんの中でこういう方法で事後請求、遡及請求をして認定されたという方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思い投稿しました。 無理は覚悟の上です。何を言ってるんだと思われても仕方がありません。 しかし、そういう体験があるかたがいらっしゃればと藁をも掴む気持ちです。 宜しくお願い致します。

  • 障害年金の初診日はいつになるのか…

    私は今38歳で心療内科でうつ病とパニック障害としんだんを受けています。 16歳の時に バスや電車に乗ると動悸や貧血っぽくなり内科で私が貧血みたいです=貧血の診断。いつも頓服を持ち歩いてました。 それから病院にも通院せず我慢して生活していました。ところが、6年前に我慢できずに内科を受診。どこも悪くないと何ヵ所か回って、最後に心療内科に行ってみては?という事で心療内科に診断はパニック障害でした。でも体調は良くならず別の心療内科に…そこで、うつ病とパニック障害の診断でした。何年か通いましたが先生が転勤で他の先生との相性も悪く、やっと今、通ってる心療内科にたどり着きました。長々と書きましたが…こういう場合は初診日はいつになるんでしょうか?16歳の時になるのでしょうか?またその場合、仕事もしていたので厚生年金のほうで申請なんでしょうか? わかる範囲内で教えて頂けたらありがたいです。

  • 障害年金 遡及請求と事後重症について

    この度はいろいろと自分で勉強したつもりですが、よくわからないため質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私は平成14年12月にうつ病で心療内科にかかり、18年6月より症状の変化により躁鬱病に病名が変わりました。先日、障害年金の請求書類を一式いただき、説明も受けてきたのですが、遡及請求と事後重症の違いがいまいちよく理解できません。 担当医師はうつ病当時の診断書と現在(躁鬱)2枚の診断書を書いて下さると言っています。しかし、どちらか選択しなくてはならないと思います。 あともう一つ分からないのはうつ病の時に納めていた年金と、現在の納めている年金の金額では障害年金の受給額も変わってくるのでしょうか? 文章に自信がありませんが、もしお答えいただける方がいらっしゃればお願い致します。

  • 障害年金

    精神障害者に対し支給される、障害基礎年金や障害厚生年金は心療内科や精神科ではなく内科を受診してる場合受けることできないでしょうか?

  • 障害年金の遡及請求についてお伺いします。

    障害年金の遡及請求についてお伺いします。 4年前から躁鬱病で心療内科に通っています。 自立支援などの申請は一切していないのですが、 知人から過去にさかのぼって障害年金を受給できると聞きました。 区役所で確認したところ、そのような制度は無いと言われたのですが 本当でしょうか?(横浜市です) 鬱が酷くて自立支援、障害年金などの申請するのさえ 億劫だったのに、今になって過去の分はもらえないというのは 納得がいきません。

  • 障害年金 遡及請求について

    たびたびお世話になりすみません。私は平成14年12月にうつ病で診療内科にかかり、その後、平成18年頃より躁うつ病に病名が変わりました。 そこで障害年金を請求しようと思い、いろいろと調べましたところ、障害年金を遡って請求するときは2枚の診断書が必要で、裁定請求書にある「障害認定日による請求」を選択することがわかりました。 病歴・就労状況申立書の傷病名の欄には「うつ病、躁鬱病」と2つの傷病名を記入すればよいのでしょうか? 他にも書き方で何か注意することがあればお教えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。