新品本の手あか問題

このQ&Aのポイント
  • 新品の本を買ったのに手あかがびっしりと付いていることがあります。本を購入する際は手に取って確認しましょう。
  • 本を買う際に手あかが付いていることはよくあることです。手を清潔にしているつもりでもついてしまうことがあります。
  • 書店で購入した新品本には手あかがついていることがあります。本の品質に問題はありませんが、気になる場合は拭き取る方法を試してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新品で買った本の手あか

書店で新品を買ったのに手あかがびっしりでした。 前からいろんな書店で目を付けていたので、実際買う時は 手に取ってすぐに買ってしまいました。 同類が多いけど、人気のある本なので、一度はのぞいてみようと思う人も多い本です。 買う人もままいると思いますが、たまたま時期が悪かったのかもしれません。 交換は考えてないので、本をめくる手前部分の手あかを 少しでも綺麗に落とせる方法ってありますか? またお客さんで、一度、 「棚の本を指して、この本の新しいのをください。」 と言ってる人を見ました。 こういうのって、良くあることですか? 店側としては、嫌な客でしょうか? それとも、特に何とも思わず対応してもらえる対象でしょうか?

noname#163916
noname#163916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本の小口の部分は先の回答の通り、サンドペーパー(なるべく目の細かいもの)でこすると綺麗になります(ごく僅かですが紙の表面を削り落とすことになりますから)。 あと、表紙についた指紋は、水で薄めた中性洗剤(もしくはアルコール)を布にしみこませ、固く絞ったもので拭くとよいでしょう。 ただ、表面のコーティングが剥がれたりすることもあるので、注意が必要です。 「古本 汚れ 洗剤」をキーワードに検索したら、汚れの取り方を説明しているサイトがたくさんヒットしました。 ↓ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%AC%E3%80%80%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B4%97%E5%89%A4&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#hl=ja&gs_nf=1&pq=%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%80%80%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B4%97%E5%89%A4&cp=3&gs_id=au&xhr=t&q=%E5%8F%A4%E6%9C%AC%E3%80%80%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B4%97%E5%89%A4&pf=p&client=firefox-a&hs=cRQ&rls=org.mozilla:ja%3Aofficial&sclient=psy-ab&oq=%E5%8F%A4%E6%9C%AC%E3%80%80%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B4%97%E5%89%A4&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=bf5cdf517eda4f37&biw=897&bih=619 書店でアルバイトしていた経験がありますが、「店頭にあるものは汚れているので、他に在庫はありませんか。なければ取り寄せてください」とおっしゃるお客さんは、結構います。 ごく普通のことなので、たいていの書店では何とも思わずに対応してくださると思います。

noname#163916
質問者

お礼

こう言う(手あか除去)手法ってちゃんとあるんですね。 お調べいただいてありがとうございました。 また、在庫が欲しいと言うのは、結構あるんですね。 もし今度、手あかが気になるようだったら相談してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.1

サンドペーパーで、端面を磨くと、手垢が落ちると思います。 古本屋さんなどで、そうやって本をきれいにしているようです。

noname#163916
質問者

お礼

そのような方法があるんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漫画本の交換について

    新品の漫画本を書店で購入してよんでいたところ、チョコが溶けたような?ベトっとしたような汚れがくっついているページがいくつかありました。かなり大きな汚れです。ビニールを破いてすぐに読み始めたので自分でつけてしまったものとは考えにくいです。この場合、購入した書店へ持っていけば新品と交換してもらえるでしょうか?レシートは持っており、本は購入して半日程度です。

  • 書店員さんもしくは本に詳しい方、アドバイス下さい。

    本が好き、という理由で書店アルバイトを2年半ほどやっている者です(学生) バイトをしていて本や雑誌に関する最低限の知識は身についてきたと思います。 例えば、代表的な週刊誌・月刊誌の発売日や、文学賞を受賞した書籍、人気のある作家の作品についてなど・・。 しかし当然、それだけでは様々なお客様の問い合わせに対応することができません。 本が好きでやっている仕事(アルバイトですが)である以上、ただ売るだけの「販売員」ではなく、本に関する知識の豊富な「書店員」になりたいのです。 もちろん売る技術の高い販売員である必要もあるのですが…。 ちなみに将来は書店に就職したいと思っています。(体力には自信がありますので・・) そこで本題です。 もっと本に関する深い知識を身につけてお客様と接したいのですが、様々な書籍・雑誌に関する情報はどうやって得ていますか? バイト先ではジャンル担当などは社員さんしかやらず、バイトは注文や棚入れはやりません。なので自分が今やっている事は、所謂名作とよばれる作品をいろいろ読んでみたり、文芸雑誌を読んだり、バイト中暇になった隙を見て店内整理をしながら新刊棚をみたりしているくらいです。 しかも勉強のためというよりは、趣味のためにやってます・・。 皆さんはどのようにして本に詳しくなりましたか?

  • 書店は客に新品を売る努力をすべき(長文)

    雑誌でも単行本でも、背後で体を揺すっている影が見えて、取りたいとアピールしているのは判っているはずなのに、堂々と立ち読みを続ける迷惑な客が多過ぎる。 昔はサクラでもあり一応客予備軍であり、程々の関係があったのだろうが、最近はネットの口コミやクレーマーが幅を利かせているのか、店員は何も注意しない。 これが醤油やジュースだったら、他の客が栓を開けて指先に付けて味見したものをそのまま売るなんて有り得ない。 だが本はそれを堂々とやるだけでなく、立ち読みされてボロボロになった売れ残りを出版社へ送り返し、出版社は注文がくればまたそれを「新品」として堂々と送り出す なぜ本・雑誌の購入者だけが、新品を新刊価格で入手できないのか。 知識を得る媒体としての機能は 日焼け・汚れ・多少の破損があっても損なわれない と言うのだろうが。 現実に古書店があり、新刊の価格と古書の価格に差がある以上 新刊価格を払う客には新品状態で入手する権利があると思う。 機能が損なわれないのと新品を入手する権利が保証されないのは別だと思う。 具体的には、客が手に取る棚には該当商品のバーコードなりを印刷したカードでも数枚置いておき、 客は買いたい本のカードをレジへ持参して 店員がレジ裏の棚や倉庫からそれを取ってきて売ればいいと思う。 店頭に並べるのは精々一冊の1/10程度の試し読みサンプルどまりでいいと思う。 そうすれば店頭に並べられる商品(カード)の数は膨大に増えるし、 客は立ち読みされていない綺麗な新品を買える。 本を読むなら漫画喫茶・図書館があるし棲み分けすべき。 本屋は雑誌販売やネット通販商品の取次店にでも特化すればいい。 紙の本が好きだからこそ、書店にはもっと商品と客を大事にして欲しい

  • 書店の方にお尋ねします。客注した本をキャンセルした場合は?

     書店の店頭にない本を客注(わざわざ取り寄せ)をお願いし、 1・店が注文を出した後 2・本が書店に到着した後 キャンセルを申し出ると書店側は、どうするのでしょうか?  私は「客注した本は返品が出来ないから購入せねばならない」と思って今まで購入してきました。もちろん購入するのが筋ですが、上記のように客がキャンセルを申し出て来たら店側がどう感じるか(どうするか)を知りたいのでお尋ねさせて頂いた次第です。  誠にお手数ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 古本屋の本の並びについて。

     古本屋のコミックの並びについてなのですが、 本を棚に入れる立場からすると、単純に50音順(出版社別・作者名で)が わかりやすく、便利なのですが、 店の方針では、立ったまま目がいく高さに人気のあるモノ、 子供向けのモノは低めの位置、が理想とされています。  しかし、それを実際にすると、棚や本の量の関係で場所により 50音順が乱れます。  本を探す時などは、多少、判りづらくなると思うのですが 多くのお客様の目線に買いたくなるモノを並べる、というのも わからなくはない作戦です。  お客様の立場から、ご意見をお聞かせください。

  • 奥や下から取ることはありますか?

    こんにちは^^ ① 牛乳などの棚に陳列してある商品を、手前ではなく、奥の方から取って買うことはありますか? ② 書店で平積みしてある本を、一番上ではなく、下の方から取って買うことはありますか?

  • 本のカバーの交換はお願い出来ますか?

    本のカバーだけ取り替えてもらう事は可能でしょうか? 購入した本が大きく凹んでいたので、購入した書店で取り替えて貰いました。 しかし、今度は本体は綺麗なもののカバーが破れていました。 もう一度行くのはちょっと行きにくいですし、調べたところそこの店舗は在庫無しにになっていました。 (全巻予約購入だったのでレシートはありません) 出版社に直接交換をお願いしても大丈夫でしょうか? また、カバーだけの交換などは頼む事ができるのでしょうか?

  • ある本を探しています…

    ある本を探しています… ご覧いただき、ありがとうございます。 昨年の今頃、某書店にて平積みにされていた本を探しています。 手に取り、購入しようと思った直後、、、 急用で呼ばれ、買い逃してしまいました。 その日もう一度立ち寄ることが出来ず、翌日行ってみると模様替えの後でした。 表紙は綺麗な薄いブルーで、内容は恋愛モノ、でした。 確か…友達の好きな人とつきあい始めた、的な内容だったと思います。 (文庫本でした。厚すぎず、薄すぎずのページ数でした。) 著者名もタイトルも分からず、 書店に行っては青い表紙の本をひっくり返しているのですが… どんな情報でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 本を返すとき

    好きな先生に本を返す時に、 便箋に読書感想文を書いて渡そうかと悩んでいます。 でも、その人は自分の学校の本棚から私に貸してくれただけなので、 その人自身はきっとその本を読んでいません。 ただ、その分野の先生というだけです。 以前にその人の所持している本について、それを私は図書館で借りますという話しをしたときにこの本は自分も読んでるので貸せません。と言われ、 次会ったときに私が読みたそうであろう本を選んで学校の棚の本ですが貸してくれました。 かなり分厚い本なので、読むのにあと一ヶ月以上掛かりそうです。 その先生のことは恋愛対象として好きです。 お礼と一言の感想だけ伝えて返すか、 3枚の便箋に感想文をつけるか、 素敵なしおりをはさんでおくか、 ビール券を渡すか、 アドバイスをお願いします。

  • 本をスキャンしてデータを売ることは法律的に可能なのでしょうか

    こんにちは。初めて質問します。 学校の授業で課題となったのですが、 少し前、コルシカというサイト(http://www.corseka.jp/)が話題となりました。 調べたところ、取次(問屋?)から雑誌を購入し、その雑誌をスキャンして作った データを販売しようとしたしたようですが、揉めてしまったようです。 コルシカの主張を読むと「データを売った数と同じだけ実際に雑誌を買っているので 客がスキャンすることの肩代わりをしているだけだ」と主張しているように思えます。 なんとなく納得できる部分もありますが、 法律を厳密に当てはめるとおかしいというのもなんとなくわかります。 で、課題の内容なのですが、コルシカはどうすれば 問題ないサービスができるのか(できないならその理由)を考えろというものです。 それで、ネットの書店と提携したら問題ないのではと思い、 いくつかパターンを考えてみたのですが、 現在の法律の下で出版社に許可をもらわなくてもOKなのはどれなのでしょうか。 (1) 書店と連携して、注文時に客がデータを希望し場合、 書店から発送する前にいったん本を預かってスキャンする。 (※) その後、本を発送するのと同時にデータを客にダウンロードさせる。 (本当に買った客かどうかはパスワードなどで確認します) ※同じ本が複数売れた場合もその都度スキャンするとします。  (データを使い回すと2人目以降にスキャンしてないのでだめ、となるなのは想像がつきます) (2) 1と同じですが、データはCD-Rかメモリーカードなどに入れて送る。 (3) 1と同じですが、よその書店と連携せずに自前で書店を立ち上げる。 (データはダウンロードさせる) (4) 3と同じく自前ですが、データはメディアに入れて発送する。 (5) 書店と関係なく、一般の人から本を預かってスキャンした上で本とデータを返す。 調べたところ、5はすでにやっている業者があるようなのですが、 1から4については5との境界がどこなのか興味があります。 あまり詳しくないので詳しい人から見ると「何を聞いてるんだ」というような 質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。 また、参考になるサイトや本がありましたら教えていただきたいです。