マーク2IR-Vのハンドルが重い原因と改善方法

このQ&Aのポイント
  • 13年式マーク2IR-Vのハンドルが重く、肩が痛くなることがある
  • パワステフルード交換や添加剤の使用でも改善しない
  • アライメントを調整しても大きな改善は見られず、トーアウトにすると軽くなる可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

ハンドル(パワステの調整?)を軽くしたい

13年式マーク2IR-Vですが、 極端に重すぎるわけではないのですが、 長距離運転や(車庫入れ時など)に、 ハンドルが重く肩が痛くなってしまいます。 この車に乗り換えてから、 パワステフルード交換(購入時)と、 本日ディーラーにてトヨタ純正パワステフルード4リッター缶を購入し、 循環方式にて4リッター全量交換したのですが、 殆ど変わりありません。 (車検も先月通したばかりです。) ターボ車や車重があるので、 多少の重さはあるのかと思いますが、 ECUの設定やその他で、 パワステの調整などはできないのでしょうか? また、ワコーズのパワステフルード添加剤や軽ワザという添加剤も使用したことがありますが、 う~ん(゜_゜) という感じです。 以前もグロリアグランツーリスモのターボ車に乗っていましたが、 その際は、 ハンドルも軽くクルクル回せる感じでした。 (走行距離は18万キロくらい) 現在のマーク2IR-Vは17万キロくらいですが、 パワステフルード漏れ異音等はありません。 中古車屋さんで、同じIR-Vを試運転はしてませんが 停車時でエンジンをかけさせて頂きステアリングフィーリングを確認すると、 私の同じIR-Vより軽く感じます。 タイヤもインチアップしているわけでもなく、 至ってノーマルの純正です。 「パワステ 重い」 というキーワードで検索すると、 他車種の方でも結構ハンドルの重さに悩んでいる方が多いように思いますが、 何か改善策、 もしくは調整方法がありましたら、 何卒、ご教授お願い申し上げます。 P・S 唯一調整したといえば、 アライメント調整はして頂きました。 (ハンドルが軽いほうがいいです。と伝えて) 多少ずれていましたが大幅なズレはなくトーインでもトーアウトでもなく、 前輪はまっすぐにして頂きました。 後輪は多少トーイン気味でした。 が、 あまり大差はありませんでした。 前輪をトーアウトにして頂けばもう少し軽くなるのでしょうか? また、トーアウトにした場合、 何かデメリットや不具合はあるのでしょうか? 何か改善策等がありましたら、 何卒、ご教授お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.9

>他の方法として、 1JZ-GTEは、 Vベルトは1本なのですが、 パワステポンプについているプーリーを 純正のものより小径のプーリーに交換する。 という方法(考え方/理論)では、 どうなのでしょうか? 効果無いです パワステポンプはエンジン回転数が変化しても一定の油圧を出力出来るようになっています。 回転が上がっても規定を超える圧は調整バルブで逃がしてしまうので回転を上げても油圧上昇は期待できません。 ポンプの油圧調整バルブの設定を高くなるようにいじれば効果があるかもしれませんが、油圧が上がれば漏れのリスクも上がります。

その他の回答 (8)

回答No.8

NO.6です 追記で話させて頂きます。 1.パワステポンプの性能不足または油圧ホースから圧力低下 2.ギアボックスの油圧低下により押し出される圧力不足 3.ステアリング回路のECU故障によるアイドリング不良 >上記123は、どうやって調べたら(確認したら)良いのでしょうか? まず、素人では調べる事はできません。専門の知識と工具測定器、専用端末機器がなくてはなりません。 パワステにはVベルトを使いポンプ起動型、エンジン内部に歯車がありエンジン回転力で起動させる型、電動アシスト型など複数あります。 >特に、ステアリング回路のECUというのは、どうやって調べたら良いのでしょうか? メーカーにより調べ方が違います。エンジンコンピュータ(CPU)に内蔵されている場合、別にパワステ用コンピュータがある物があります。専用の端末を使って調べる場合は機器を接続して調べるしかありません。 >5.ステアリング関係の足回りによる原因(サイドスリップ、ホイールアライメント、サスペンションのへたりまたはローダウン)ショックアブソーバーも4本とも交換しました。 ショックアブソーバ4本交換されたのは純正品の新品ですか?純正品を新品交換しておられるのであればサスペンションの問題ではないですね。 >6.前軸と後軸の重量のアンバランス  前後輪の車重アンバランスとは、どういうことでしょうか? 前輪に車重がかかりすぎているかもしれないということでしょうか? この理論は非常に難しいです。自動車工学を勉強しないとわからないと思います。 ローリング、ヨーイング、ピッチングという言葉を聞いた事ありますか? 車体が旋回する際にも力のモーメントがないと曲がれません。他にも多々理論があり5.~6.は密接な関係があります。 ディーラー整備工場に見てもらうほかないと思います。

11041104
質問者

補足

freedom10a様 度重なるご解答誠にありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 私のエンジンは1JZ-GTEなので、 以下方式だと思います。 ↓ パワステにはVベルトを使いポンプ起動型。 その他の項目に関しましては恐らく問題ないのではないかと思いました。 他の方法として、 1JZ-GTEは、 Vベルトは1本なのですが、 パワステポンプについているプーリーを 純正のものより小径のプーリーに交換する。 という方法(考え方/理論)では、 どうなのでしょうか? パワステポンプの回転数が上がるので、 パワステ自体が軽くなるのではと思ったのですが…。 小径と言いましても若干です。 小径過ぎると、 パワステフルードがサブタンクから吹いてしまうと思うので若干小径にしたら、 フルードの吹き出しもなく、 パワステが軽くなるのではと思いましたが…。 (回転が上がる分、純正よりポンプに若干負荷がかかるかもしれませんが) お忙しいところ恐れ入りますが、 ご教授の程、 よろしくお願いいたします。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.7

まずパワステ自体が正常なのか確認されたほうが良いと思います。 パワステのアシスト力が低下していればタイヤとかいじっても解決しません。 パワステの操舵力が正常値かの診断方法が各メーカーであります。 某メーカーではハンドル外周部をバネばかりで引っ張りハンドルが動き出す時の重さを計り、 基準値内かどうかで判断します、トヨタの診断方法は判らないのでディーラーで診てもらって下さい。 これが基準値内であれば他の回答のようにタイヤを換えたり、空気圧を高めにしたりの対処しか無いかと思います。 基準より重ければパワステ自体の不具合も考えられます。 パワステポンプの油圧低下、外部への漏れは無くても内部的な油圧漏れ等の不具合が起きている可能性も考えられます。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パワステの操舵力が正常値かの診断方法が各メーカーであります。 某メーカーではハンドル外周部をバネばかりで引っ張りハンドルが動き出す時の重さを計り、 基準値内かどうかで判断します、トヨタの診断方法は判らないのでディーラーで診てもらって下さい。 ↑ そうなんですか! トヨタの診断方法はどうなのでしょうかね 早速ディーラーに聞いてみようと思います。

回答No.6

パワーステアリングの基本性能についてお答えいたします。 パワステと言っても油圧式、電気制御式などがありますが車種によって構成が違います。 質問者さまのタイプは油圧式であるとはご存じですから油圧式の構成についてお話致します。 パワステの原理はステアリングから伝わるシャフトがギアボックスの油圧の圧力を使ってオイルの流れを変えて左右にハンドルをきる事が出来ます。その油圧を作りだしているのがステアリングポンプという事になります。 通常、停止状態の際はハンドルをきる場合、抵抗を感知しステアリングポンプがハンドルをきる方向にオイルが流れギアボックス内のシャフトと左右どちらかに動かして循環させているのです。運転中はタイヤは転がっているのですからステアリングにかかる重さが感じないとだけで基本停止状態と同じ原理という事です。 ではなぜステアリングが重く感じるのかについて 原因としてあげれば下記が考えられるでしょう。 1.パワステポンプの性能不足または油圧ホースから圧力低下 2.ギアボックスの油圧低下により押し出される圧力不足 3.ステアリング回路のECU故障によるアイドリング不良 4.タイヤホイールによる接地抵抗の増加(純正サイズ以上のアルミホイールで幅が広いタイヤ) 5.ステアリング関係の足回りによる原因(サイドスリップ、ホイールアライメント、サスペンションのへたりまたはローダウン) 6.前軸と後軸の重量のアンバランス 質問者さまはパワーステアリングオイル、アライメント調整、トーイン調整をされている事から点検調整交換した部分以外が幾つか考えられます。 パワステポンプですがハンドルを切る際にポンプから音がでていますか?また、左右に数回いっぱいに切り返しした際にパワステポンプオイルタンクに泡が多くなっていますか?泡が多いという事になれば油圧にエアー混入するとパワステは利きません。泡がでる原因を調べる事になります。だいたいポンプ不良かギアボックスによる内部シリンダ部分不良が多いです。 まず、車内に荷物があるのでしたら降ろして確認、タイヤをノーマルに交換しエアーを規定値まで入れてみて確認などひとつずつ確認するほかないと思います。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤは先月交換したばかりで、新品です。 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。 原因としてあげれば下記が考えられるでしょう。 1.パワステポンプの性能不足または油圧ホースから圧力低下 2.ギアボックスの油圧低下により押し出される圧力不足 3.ステアリング回路のECU故障によるアイドリング不良 ↑ 上記123は、 どうやって調べたら(確認したら)良いのでしょうか? 特に、ステアリング回路のECUというのは、 どうやって調べたら良いのでしょうか? 4.タイヤホイールによる接地抵抗の増加(純正サイズ以上のアルミホイールで幅が広いタイヤ) ↑ 純正です。 5.ステアリング関係の足回りによる原因(サイドスリップ、ホイールアライメント、サスペンションのへたりまたはローダウン) ↑ ショックアブソーバーも4本とも交換しました。 6.前軸と後軸の重量のアンバランス ↑ 前後輪の車重アンバランスとは、 どういうことでしょうか? 前輪に車重がかかりすぎているかもしれないということでしょうか? タイヤを左右に切っても異音は発生していません。 また、気泡も発生していません。 タイヤもノーマルです。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

お読みして考えておりました事は 全くかぶってしまいますが やはり ・ハンドル径をひとまわり大きくする。 ・タイヤを基準内で細身のものにする。 ・タイヤの空気圧を上げる。 ・タイヤの種類を変える。 です。 何れも若干変わるという感じで 劇的に軽くする事は無理だと思います。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤは先月交換したばかりで、新品です。 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。 やはり、若干変わるという程度ですかぁ…

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

障害がある方が乗るために、軽くすることは出来る、という話は聞いたことがありますけど…福祉の補助を使うのが前提でしょうから、きっと高いのだと思います。 私もあまり詳しくないのですが、比較的簡単に出来そうな方法だと ・ハンドル径をひとまわり大きくする。 ・タイヤを基準内で細身のものにする。 ・タイヤの空気圧を上げる。 ・タイヤの種類を変える。 後は「運転姿勢」を見直されては?。 ハンドルの持つ場所とか、切り方を変えるとか。 「バックモニター」をつけて、それでバックするとか。 どうでしょうか?。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤは先月交換したばかりで、新品です。 ハンドル系はこれ以上大きくすることはできません。 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。 運転姿勢を見直されるというのは、 どのようにということでしょうか?

回答No.3

車自体に問題はないように感じますので、後はタイヤだけす。今流行の言葉の一つ「エコ」という文字がタイヤに書かれてあるタイヤにして空気圧を上げると改善されると思います。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤは先月交換したばかりで、新品です。 (エコとはつかないタイヤですが…(;´д`)トホホ…) 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。 タイヤも交換したばかりなので、次回はエコとつくものにしようと思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

パワステ機構を調整して「重さ」を調整することは出来ません。 どう弄っても元々の「重さ」から軽くはできません。 フロントタイヤの空気圧をあげることで多少「軽く」感じることは出来ますよ。 タイヤの肩が浮かない程度に空気圧を上げてください。 私の車では、指定220ですが280まで入れています。 最初に組んだときは300で入れましたが特に問題も無く。ただし、かなり乗り心地は硬いです。 試しても安い作業ですし。 アライメントを弄ってあまり軽くすると、高速側でハンドルを取られたりしますよ。 直進安定性というヤツを得るために角度を付けてありますので。

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、パワステ機構は弄ることは出来ないのですかぁ(ノ_-;)ハア… 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。

  • wbhxg592
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

タイヤの空気圧を上げると、軽くなりますよ!! もしかして、タイヤが減り過ぎなのでは....

11041104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤは先月交換したばかりで、新品です。 空気圧も基準は250ですが、290にしてあります。

関連するQ&A

  • トー調整でハンドルの重さは改善するでしょうか?

    タイトル通りなのですが、 一般的には、 トーイン状態気味(もしくは、トー0)に調整するのだと思いますが、 ハンドルが重く肩が痛くなってしまいます。 トーアウトにすると、 多少でもハンドルが軽くなると聞いたこともありますし、 タイヤ館などの店員の方もおっしゃっていました。 実際、トーアウトにするとステアリング操作は軽くなるのでしょうか? パワステフルードも交換、 3ヶ月前に、アライメント調整してから重くなってしまいました。 が、 ディーラー等に持っていってちょっと見てもらったのですが、 こんなもんです。 との事でした。 車は、 JZX110系マーク2IR-Vです。 トーアウトにしたことによってのタイヤ偏磨耗等は覚悟のうえです。 それよりも、 軽快なステアリングでドライブを楽しみたいです。 ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • JZX110系マーク2のトー調整方法について

    タイトル通り、JZX110系マーク2のトー調整についてですが、 車高調を装着し、車高調慣らし中にちょうどタイヤ1本パンクした為 4本交換した後ステアリングが以前より軽くなって快適なハンドリングでした。 しかし、車高調にて車高を下げたのでタイヤ館にてアライメント調整を行なって頂いた所、 ステアリングが軽めに調整お願いします。 と頼み、調整してもらいました。 車高を下げていたので若干トーアウト気味になっていたので、 ハンドルが軽く感じられたと思うのですが、 後輪は若干トーイン気味で、 前輪は真っ直ぐ(トー0)の状態にしてもらいました。 が、 ハンドルが重くなってしまいました。 パワステフルード交換などしてもあまり変わりありません。 そこで、 前輪をトーアウト気味に戻そうと思うのですが、 前輪のタイロッドのロックナットが硬くて22ミリスパナでは回りません。 また、 トー調整は、タイロッドのロックナットを緩めてタイロッドの長さ調整で、 トーインorトーアウトに調整可能だと思っているのですが、 間違いありませんでしょうか? また、 タイロッドのロックナットを緩める時に注意する点などがありましたら 教えてくださいますようお願い申しあげます。 以下画像は、 100系マーク2の写真ですが、 ジャッキアップして見たところ同じ感じでしたが、 タイロッドは以下画像で間違いないでしょうか? 以下URLも参考にしてみましたが、 http://minkara.carview.co.jp/userid/1497510/car/1100461/1876836/note.aspx 22ミリロックナットが一向に緩みません。 相当固くトルクがかかっているのでしょうか? また、もしくは トー調整のみであれば、 サイドスリップの調整のみでもトーのインorアウトの調整は可能でしょうか? 何卒、ご教授下さいますようお願い申しあげます。

  • パワステの無効化手法について

    初めまして、私は最近車を買い換えたのですが軽自動車のくせにパワステがついていて、ハンドルが軽すぎて困っています。 前の車はパワステなしだったのでハンドルを握れば今どのくらい切っているかや、路面がどうなっているか、またタイヤのグリップ状態がどうなのかが体感できました。ところが、パワステのおかげでそういった情報が全く伝わってこなくてとても怖いです。 この車だけが異常なのかと思って友人の軽自動車も運転させてもらったのですが同じような感じでした。 あきらめようとも思ったのですがやはり運転するたびに怖くて仕方ないのでなんとかパワステの機能を無効にする方法がないか調べてみました。 私の車のパワステは油圧式なのでベルトをはずすか、フルードを抜いてしまうかが簡単にできそうなところです。 ただ、ベルトはオルタネーターと一緒のベルトなのではずしてしまうわけにもいきません。 そこで、フルードを抜こうかと思うのですがそれだと内部の部品が潤滑不足になって心配ではあります。 何かコストをかけずにパワステを無効化する妙案をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のハンドル調整

    車は、L152SムーブカスタムRSの後期型4気筒ターボ車です。 (2WD) 走行距離6000キロです。 タイヤの空気圧調整はOKです。 タイヤの溝の変磨耗なし。残り溝も左右均等です。 一般的に、道路は、進行方向に向かって左側(路側帯側)が右側(センターライン側) より下がってます。(水はけのため) 1.ハンドルを9時15分のままで、アクセルを踏む「ON(加速)、HALF-ON(一定のスピードが出てる状態)、OFF(下り坂)の3パターン」と、車の進行方向はどうなるのでしょうか? 例:道路に関係なく真っ直ぐ走るとか・・・。 2.私の車は、右側(センターライン側)に進んでいきます。アライメント測定が必要でしょうか? なお、カーディーラーで、見て貰ったら、トーイン調整しか出来ないのですが、センターで合っているので、調整の必要なしと言われました。 又、運転手(70KG)のみ乗車や、運転手と右後ろ側(20KG)のみ乗車で、顕著です。 助手席(30KGの人)や、左後ろ側(50KGの人)に乗車する人がいると、ほぼ、センターに走る様な感じです。 3.アライメント調整は、運転手のみの状態で調整でしょうか? 4.トーイン調整でしょうか?または、アライメント調整でしょうか?アライメントでも、前輪のトーインしかできないみたいです。

  • ハンドルが取られやすく、不安定

    こんにちは、私はマークIIクオリスに乗っておりタイヤサイズは195/60/15を履いていたのですが、先日タイヤを225/40/18サイズにかえました。元々アライメントが狂っているせいか、ハンドルを離すとかなり左に寄っていってしまう状態でした。そのためタイヤを変えた際に左側のタイロッドを二回転分ぐらい伸ばし左側のトーインを強くしてみました。 その後からなのですが、今までより左に寄っていく現象は無くなったものの、路面のちょっとした凸凹で今までよりかなりハンドルが取られやすくなったり、ハンドルをいっぱいに切った時にいままではハンドルを放すと自然と直進にもどってきたものが戻らなくなりました。 これらの現象はタイヤの幅が広くなった為なのでしょうか?それともトーを調整した事が悪影響を及ぼしているからなのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • ハンドルを動かさなくても、自然と車が右に曲がっていく。

    雨の日に軽くスリップして後輪を取られてしまって、壁に左の前輪をこするような形でぶつけた所、足回りがガタガタになったので修理屋に持っていったところ、前輪の車軸が壊れているので変えたほうがいいということで変えてもらったのですが、確かに運転しているときのブレは減ったのですが、 どうもハンドルが勝手に右に切れるというか、直進しているときに勝手に徐々に右の方に車が行ってしまうのですが、そのことを修理屋にいったところ、アライメントの調整というのをやってもらったのですが、多少マシになったか?という程度で、勝手に右にいく症状は変わりません。 何が原因として考えられるでしょうか?どうしたら直りますか?修理屋にはタイヤを全部交換したら直るかもしれない、でも保証はできないとも言ってるので、どうしようかなと悩んでいます。

  • ハンドルの傾きについて

    07年7月登録のマークX 250G走行距離4500kmに乗っております。 以下のような現象が新車購入時から出ております。 停車時のハンドルの位置は真っ直ぐですが、走行時(40~60km)では、ハンドルを少し左に向けないと車は直進しません(左に向けたまま両手を離しても車は直進します)。ハンドルを真っ直ぐの位置にすると、車は右へ流れます。  ・タイヤ空気圧4輪とも正常、偏磨耗なし  ・タイヤローテーション半年前に実施  ・事故暦なし  ・1週間前にディーラーにてサイドスリップテスト実施したが   トーインは正常 過去の質問を調べると、ハンドル位置のズレは、タイロッドを左右同じ量だけ調整すれば真っ直ぐになるとの回答がありますが、私の車の場合は、調整すると走行中は真っ直ぐになるが、停車時には真っ直ぐにならず、少し右へ向くのではないかと心配です。この件についてアドバイスお願いします。

  • ハンドルの戻りについて

     説明が下手ですみません。  車は12年式のチェイサーのツアラーです(Vではないです)。買ったときのタイヤで走り続け、今回同サイズ(205/60R15)の新しいタイヤに交換し、2000キロ近く走りました。もともと手を離して直進近くまでハンドルが戻ってくるほど反力のある車ではなかったのですが、以前よりも戻りが悪くなったような気がします。直進状態からわずかにハンドルを切り増した時には手を軽く添えているだけでも中心まで戻ろうとする反力があったのですが、極端に説明すると、今は自分で意識して戻さないといつまでも曲がったままになってしまいます。左折や切り返しなどは自分で戻してこないと路面からの反力だけではなかなかハンドルは戻ってきません。  そこで、皆さんにお知恵を借りたいのですが、 1.このような現象はどこか故障してるのでしょう  か?それとも 2.タイヤの特性として起こり得る現象なのでしょう か? 3.もし2のようなことが現実にあるのであれば、タ イヤ交換ごとにディーラーでトーイン調整のような ことをしてもらう必要があるのでしょうか?  ひとつ気づいたことを述べれば、タイヤ交換をした直後、ハンドルがすごく軽く感じました。  同じような経験のある方、タイヤや車に詳しい方、専門家の方、回答よろしくお願いします。

  • 大型バスの運転でハンドルや、車体がフラつきます

    高速道路を走行していて、 車体が大きいため横風には、当然ながら振られてしまいます。 大型車両のわだち、普通車のわだち掘れにも ハンドルや前タイヤが反応しやすいです。 ハンドルの遊びは規格どおりですし、タイヤの直進性(トーイン、アウト)を検査しても問題はありません。 エアーサスペンションも、ハードに切り替えていますので、ソフト設定時よりは多少ふらつき時の制御は 良くなります。 それでも、高速道路では、常にハンドルを小刻みに微調整しないと、車体振れを制御できません。 とても疲れます。 何が原因か、ホイールバランス、アライメントも調整しており、出来そうな事は、他に何があるのでしょうか。 ウデ!といってしまえばそれまでですが。。 こんなにも、ふらつくものだとは思えません。 他に原因がありそうな、解決方法がありましたら、教えてください。

  • ハンドルが、わだちに取られます

    私は、平成5年式マーク2のツアラーVに乗っています。 タイヤを純正の物から、 ファルケンGRβ-RStune(サイズ 前:235/45ZR17 後:255/40ZR17) に、交換しているのですが、 交換後、異常にハンドルが、わだちに取られるのです。 扁平率の低いタイヤは、ある程度そうなると、知っていましたが、 それにしても、ひどいと思うのです。 これは、このタイヤの特性なのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? ちなみに、純正のタイヤに戻したときは問題ありません。 ホイールアライメントも調べてもらいましたが、正常でした。 ご存じの方、お教え下さい。