• ベストアンサー

夜間のPCメールについて

お世話になります。 夜間(22時頃)に緊急ではないのですが、取引会社様に問い合わせをしたく会社宛のPCに「おはようございます」とメールをした所、すぐに返事を戴きました。 その事を、同僚に話したところ「そんな時間にメールするのは常識外だ9時5時の間にメールするべき」と指摘されました。 携帯に送るのは失礼だと思いますが、会社宛のPCなら可能かと思ったのですがいかがでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

急ぎでないなら、翌日の朝送った方が良かったですね。 そのメールを作成したのは残業していてい会社のPCでしょうか。それとも自宅のPCでしょうか。 前者なら、一時保存にしておいて、翌日送れば良い。後者なら自分宛に送って、それを会社で受信して翌朝送れば良いと思いますよ。 急ぎでないなら夜間送るのは失礼です。相手の状況が分からないのですから。 会社のメールも急ぎがあるので携帯に転送している場合もあったりしますから。 夜間仕事関係のメールがあれば至急なのかと思って急いで返したりしますから。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>そんな時間にメールするのは常識外だ 必ずしも、そんなことないと思います。 ただし相手によっては自己の責任において会社宛てのメールを携帯に自動転送している方もおられますから >9時5時の間にメールするべき との指摘も間違いではないでしょう。 弊社の社員でも携帯に全てのメールを自動転送している人が多いです。 地震等の災害時には出動を伴うような業務ですので、就寝時にも携帯は身近に置いているため、メールの発進は最近はできるだけ9時5時を守るようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ、正直なところ、メールという伝達手段が普及して年月が浅いため 明確なマナーやルールが決まっていないと言えると思います。 元々電子メールは時間を問わず送ることが出来、 受け取る方は都合がいい時間にチェックできるという点で優れていて普及しました。 ところが携帯メールなどが普及すると、深夜に送られると迷惑、なんてことになりましたね。 だからマナーや常識の基準も個人によって様々 会社によっても様々です。 個人の携帯メールには深夜は送らない、ぐらいは一般的になってますが 会社宛のメールは、会社によってバラバラです。 私の今勤める会社は、夜間業務もあるせいか 9時5時勤務の人でも平気でメールが来ますし、送ります。 以前の会社では夜は8時までと決められていました。 なので相手の会社さんにそれとなく伺ってみて、 その会社のルールに合わせるのが良いのでは。 仕事のメールも会社でなければみられない人もいれば、家のPCや携帯に転送している人もいます。 受け取る側も様々ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間の電話

    ちょっとした用件で夜に電話をかけたい場合、一般的には何時くらいまでにかけるのがマナーでしょうか。 私は21時くらいまでかなと思ってます。 21~22時の場合は「夜分にすみません。・・・」って感じで、 22時以降は緊急性のある要件の場合と考えてます。 食事の時間帯を避けるのが基本だと思うのですが、食事の時間帯ってそれぞれの家庭で違うと思うので、やはり8時前後ってところでしょうか。 ネットで電話のマナーについて調べてみたのですが、ビジネスや就職活動に関する電話のマナーばかりがヒットされたので、こちらに投稿しました。 現在はほとんどの人が携帯電話をもっているため、本人に直接電話をかけることが可能なので、自宅の固定電話に電話をかけることが少なくなったように思います。 一般的な常識(マナー)として、夜間は何時までなら電話をかけても失礼にならないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身内が亡くなった人へのメール

    去年、家族を亡くした会社の同僚へ 明けましておめでとうのメールを送ってしまいました。 同僚は普通に返事をくれたのですが、 これはやはり失礼ですよね?謝った方がいいでしょうか?

  • お世話になっている上司から来たメールに対する返事

    お世話になっている上司から来たメールに対する返事 こんばんは。お世話になった上司(父親ほどの年齢でえらい方です)にチョコレートをあげたら 私、と同僚数名をおいしいお店につれていってくださり、もてなしてくださいました。 その御礼に、一緒に撮影した写真と御礼のメールを出したところ、 「メールと写真をありがとうございました。○○さん(私)も良い男性に巡り合えたと言っていましたが、大切に育んでいってください」 という返事がありました。 このメールに対して返事を出すべきでしょうか。 出すとしたらどのような内容がよろしいでしょうか。 私の将来なども心配してくださり、 お世話になっている方なので、これからも 良い関係を大切にし、失礼のないように対応したいと思います。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • Active mail PC未起動時のメールが受信できない

    当方Active Mail 会社でActive mailのメールサーバーを使用しております。受信メールの設定をしているのは会社のPC1機だけなのですが。 PCを起動していない間(夜間)のメールが翌朝受信できません。 昨日もテストで携帯からメールを送っておいたのですが。 今朝メールを開いても受信メールには有りませんでした。 PC起動時にメールサーバーに届いたメールは全て落ちてきているようなのですが。 いかがでしょうか。

  • 夜間限定と銘打った格安航空券

    価格比較サイトから某代理店に問合せを入れたところ 空席なしとのことで違う価格設定で見積もりが届きました。 これは理解出来るので問題ないのですが、元々の値段が 幾らだったか調べる為にサイトを再チェックしたところ同じ代理店で 「夜間限定のタイムセールス」と銘打ってかなり割安な料金設定が 打ち出されていました。そこでこちらのプランで空きがないか 再度担当者にメールを入れたところ「夜間限定商品なので 夜間にメールでの問い合わせのみ受け付ける」との返事でした。 ですが、私がメールしたのも23時と夜間だった為「掲載サイトから 再度入力して問い合わせなくてはならないのか(その違いは何か)」を 聞いたところ「夜間のみの掲載にはそれなりに理由があるが その理由は言えない」となんとも難解、、というか奇怪な回答でした。。。 そこで以前代理店に努めていた先輩に相談したところ (あくまでも彼女の経験と見解ですが) 「不動産のさくら物件と同じで、中には異常に安い料金設定で トップに掲載して問い合わせた客に空席なし等の理由で 他社と同額の格安航空券を販売している代理店もある。 夜間限定だと営業時間外なので翌日以降の回答で その間売り切れたとの説明がつきやすいし電話での 問い合わせも受けずに済むので考えた上の策では?」 とアドバイスされました。前半は想像つくのですが後半の 夜間限定を狙った部分はもし本当だとすれば悪質な気がします。。。 担当者の「理由は言えない」との説明も胡散臭いですし。。 夜間限定の掲載でチケットを購入された方はいらっしゃいますか? もしこの掲載をその他で解釈できる方、同じ代理店業界の方等 アドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 会社への質問メールの返事が来ない場合どれくらい待つべき?

    お世話になります。 私はある会社にその会社との取引についての質問をメールで送っているのですが(取引したい場合はまずメールで連絡をとあります)今のところ返事が来ません(ちょうど48時間ほど前にメール)。急ぎなので出来れば早く返事をもらいたいのですが、個人でやっている会社のようですし、今後の取引などを考えると急かすのもどうかなと思っています。だいたい目安としてどれくらい待てば再度メール、又は電話で問い合わせるべきでしょうか?宜しくお願い致します。相手は主に個人相手にやっている個人経営の会社です。

  • PCのメールを

    スマホでも受信できるように同僚が設定してくれました。 もともとスマホにある機能で@メールというやつです。 会社のPCに送られてきているメールをスマホで読むことができても返信ができません。 返信ボタンがあり、文章作成もできるので、設定に問題があるんだろうと思っています。 同僚も同じ問題を抱えていますが、解決策がわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • PCからメールできるケイタイ会社はどこですか

    PCでメールフォームなどを使って問い合わせなどを したいのですが、可能な会社を教えてください。

  • PCで緊急メールを、受信する方法

    お世話になります。 PCで緊急メールを受信する方法について、教えてください。 お忙しいところ申し訳ありません。 回答方よろしくお願いいたします。 feds1

  • メールの返信が遅すぎる友人

    26歳女 です。 大学時代の同い年の友人は昔からメールの返事が遅すぎます。 『?』を付けるメールも普通に1ヶ月とか2ヶ月後に返ってきます。 もちろん緊急のメールもすぐには返ってきません。緊急なのに結局その時には電話しても連絡が取れずに返信が来たのは緊急時をとっくに過ぎた2週間後でした。まったく無意味でした。 その友人は海外へ行ってるわけでも無いし独身だし仕事が忙しいわけではありません。 ちょっと非常識すぎるのでメールの返信が遅いことを注意したいのですが何か本人に自覚させる良い言い方はありますか? また、私はその友人とは2年くらい会ってないしメールも返ってこないなら知り合い関係を続けていても無意味なので縁を切ろうと思うんですが今度メールが来たらこちらが完全無視すれば流石に気づくでしょうか?? くだらないですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンでQRコードをスムーズに読み取る方法をご紹介します。
  • QRコードをパソコンで読み取るための手順を解説します。
  • パソコンを使って簡単にQRコードを読み取る方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう