• ベストアンサー

無線LAN内臓PCへの外付子機の取り付けについて

 お世話になります。Windows7のOSですが、インターネットの接続がきれてしまいサポートの方といろいろやりとりしたのですが、つながりません。そこで、PCは無線LAN内臓の東芝のデスクトップなのですが、外付の無線LAN子機を取り付けて、インターネットの回復をしてみようと考えています。そもそも、この方法は可能でしょうか。可能であれば、その際、もともとのPC本体内蔵の無線LAN機能になにか前処理することがありますでしょうか。  知識が乏しいものですので、わかりやすくお教えいただければ大変ありがたいのですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.1

可能ですよ。 購入した無線LAN子機に付属のユーティリティ(設定・監視をするソフト)をインストールすることで、大抵内臓ユーティリティは無効になるので前処理は必要ありません。

1203ysk
質問者

お礼

ありがとうございました。早速、実行してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

可能です。 OSも違うしノートですが、同じ事を実際にやっています。 で、導入にあたって前準備は不要ですが、実際に使う場合は、デバイスマネージャから内蔵無線LANのデバイスを無効にして使うと良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>この方法は可能でしょうか。  規格が問題なければ可能でしょう >可能であれば、その際、もともとのPC本体内蔵の >無線LAN機能になにか前処理することがありますでしょうか。  東芝のサポートに問い合わせた方がいいと思います。 でも、「インターネットの接続が切れている」原因が 解決していないのに <外付の無線LAN子機>という発想が 「知識が乏しい」としか思えませんね  PC 内蔵の無線LANが壊れているというのが アナタの予想でルーター、モデム等が、正常という 理由が書いてないので私は そう思いました。  私なら 1つ1つ原因を潰していきますけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN 子機が邪魔なので内臓させたい

     はじめまして。無線LAN子機についての質問です。 先日「DELL Vostro 1400」というノートPCを購入しました。 あまりPCに詳しくないので、構成を良く確認しないまま購入してしまい、無線LANの子機が内蔵されていないPCを購入してしまいました。 友人から「今時のPCは大抵内臓されてるよ」という話を聞いていて 内蔵されてるもんだとばかり思ってしまいました。 現在はUSBタイプの物を使っているのですが、会社内でも 持ち運びが多いため、どうしてもぶつかったりしてしまいすでに USB部分がガクガクしてきています。 そこで素人考えかもしれませんが、パソコンを分解したりして 無線LANの子機をPC内に入れることが出来ないかなと思っています。 もし出来るとすれば、必要な部品(内蔵用の子機など)などをお教え 頂けないかと思ってます。また、取り付けの参考になりそうな URL等も同じくお願い致します。 それではよろしくお願い致します。

  • NEC LL750MG には、無線LANの子機が内臓していますか?

    NEC LL750MG には、無線LANの子機が内臓していますか? プロバイダー(eaccessのADSL-directに契約中)に無線LANのレンタルを申し込んだところ、PCに無線LANの子機が内臓しているか確認をと言われましたが一向に電話が繋がらず...インターネットで色々と見てみましたが、PCに詳しくない私には難解な用語が多くて分からずとても困っています。 どなたかご教示ください。 また、もしレンタルではなく無線LANを購入する場合には、選ぶポイントおよびお勧めはありますか?? よろしくお願いいたします。 ちなみにipod touch を最近購入しましたので、そちらでもインターネットを使いたいと使いたいです。

  • 無線ラン内臓のPCと子機について

    無線LANブロードバンドルーターを介して、無線ラン内臓のPCと無線ラン規格に対応した子機を使い自宅の一階と二階で使用した場合、無事、無線で一階の子機を挿入した二台目のPCは動作しますか? 無事インターネットが快適に出来ますか? その子機の使用範囲は25mです。

  • 内蔵無線LANと無線LAN子機

     無線LANの機器設定について伺います。 今まではノートPCに内蔵の無線LAN子機を使用してネットに接続 していたのですが、親機に合わせてn対応のPCカード型無線LAN子機を 購入しました。 そこで質問なんですが、PCカード型無線LAN子機を使用するに当たって 内蔵の無線LAN子機はどうすればよろしいのでしょうか? 2つ同時使用とは当然いかないですよね。 ひとつのPCに二つの無線LAN子機じゃマズいですよね? 恐らく、内蔵の無線LAN機能を停止するという手続きになるとは思うのですがよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LAN子機の取付りつける位置をかえるには?

    デスクトップパソコンの後ろ側のUSB端子に付いている無線子機 WLI-UC-G301NをPC本体の前側のUSB端子に付け替えたので すが、認識できずネットにも繋がらなくなりました。 USB無線子機を移動するにはどのようにすればよいのでしょうか。 無線親機を初期化して、USB端子の取り付け位置を前に変えて、 スタートから無線LANのセットアップをしなければならないのでし ょうか? 無線LAN親機はPA-WR8750N-HP 子機はWLI-UC-G301N PCはPC-GV256VZDS です。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN内蔵のパソコンにLAN子機を。

    XPのノートPCで、一応LAN内蔵ということなのですが、接続の設定がうまくいきません。 それでデスクトップの無線化で使っている子機を繋げたいと考えているのですが、既に内蔵されているノートPCに子機を増設することは可能なのでしょうか。 特に留意する設定方法などありましたらご教授下さい。

  • Bluetooth内臓のPCと子機について

    Bluetooth4・0内臓のPC(ホスト機能を内蔵しているPC)と子機(Bluetooth4・0対応)を使い自宅の一階と二階で使用した場合、無事、無線で一階の子機を挿入した二台目のPCは動作しますか? 無事インターネットが快適に出来ますか? その子機の使用範囲は25mです。 どうでしょうか?

  • 2台目PCの無線LAN子機について

    2台目PC(DELL製無線LAN内臓なし)に無線LANを付けようと思うのですが、PCスロットがありません。USBタイプ子機はあまり安定しないらしいので、USB以外で適切な子機はないでしょうか? 1台目のPCは無線カード(NTT)、ルータはNTTです。

  • 無線LAN内臓

    デスクトップPCです。 無線LANが内臓されているかどうか調べるにはどこをみたらいいでしょうか? また無線LANをPCに取り付けたいのですが、約いくらぐらいかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 今どき、無線子機を内臓していないPCって・・・

    数年前に中古でPCを買った時に、 無線子機を内臓していないPCだったので、 無線子機を買わないといけませんでした。 今どき、2021年現在、家電量販店で、 中古ではなくて、新品で買う場合、 無線子機を内臓していないPCって、 まず無いと考えて良いですか?

ログインできない
このQ&Aのポイント
  • DCP-j981Nでのログインに問題が発生しています。アップデート時にログイン画面が表示され、IDの入力が求められますが、パスワードの入力欄がない状態です。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は有線LAN、無線LAN、またはUSBケーブルですか?Wi-Fiルーターの機種名も教えてください。
  • 関連するソフトやアプリも教えてください。また、電話回線の種類もお知らせください。
回答を見る