有線BBルータを使う際の注意点と対処法

このQ&Aのポイント
  • logitecのBBルータLAN-BR/G8はWindowsのみの使用では問題ありませんが、接続時間に問題があります。
  • CG-BARHXはLAN側の通信に問題はありませんが、インターネットへの接続にハングすることがあります。
  • これらの不都合を回避するためには、多段接続などの方法が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

2つの有線BBルータをそれぞれの利点を生かして使い

たいと思っています logitecのBBルータLAN-BR/G8はWindowsのみの使用では問題ないのですが LAN側において、linuxのSSHサーバに他のlinuxやWindowsからSSH2接続すると 接続に51秒または11秒かかります 接続後の通信速度には問題ありません また、wan側のプロバイダモデムとの接続を外せば 以上のような接続時間の問題はなくなります CG-BARHXはLAN側のPC通信に以上のような不都合は無いのですが インターネットへの接続が時々ハングしてしまい その度にルータの電源のOFF-ONが必要になります これら2つのBBルータを多段接続するなどして これらの不都合を回避することはできないでしょうか? もしうまい方法があればやり方を教えてください よろしくお願いします

  • reiman
  • お礼率73% (794/1076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> LAN側において、linuxのSSHサーバに他のlinuxやWindowsからSSH2接続すると > 接続に51秒または11秒かかります これって、LAN内の通信のみでしたよね。 であれば、ルーターの前にスイッチングHUBを入れれば、LAN内の通信はルータを通さずに行われるので、問題が出ないのでは?

reiman
質問者

補足

回答ありがとうございました 残念ながらハブは持っていないのでその方法は使えません

その他の回答 (6)

回答No.7

> ルータ1の第1DNSを192.168.2.1にする これはWAN側の設定ですか? 説明書を見たところ、LAN側設定にDNSはないように思いますが。 > ルータ1のLANを192.168.2.0にする これは、どこをどのように設定したのですか?

reiman
質問者

補足

ありがとうございます 2段ルータの構成は以下のとおりです DHCPは有効にしていますがその範囲のアドレスは使ってなく 固定IPをすべてのPCに設定しているので手抜きのため わざわざ無効にせずDon't Care扱いです ルータ1の管理画面で LAN側設定:装置のIPアドレス:192.168.2.1 WAN側設定はデフォルトです(DNSアドレスの自動取得) ルータ2の管理画面で LAN側設定:装置のIPアドレス:192.168.1.1 WAN側設定はデフォルトです(DNSアドレスの自動取得) PC1のeth0のネットワーク設定: IP:192.168.1.2/255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 第1DNS:192.168.1.1 第2DNS:192.168.2.1 PC2のeth0のネットワーク設定: IP:192.168.1.7/255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 第1DNS:192.168.1.1 第2DNS:192.168.2.1 他のPCは今回の実験には不使用です WAN-LAN接続は既に述べたとおりです よろしくお願いします

回答No.6

DNSの設定はどうしましたか? WANにある、プロバイダが用意したDNSなどのアドレスを設定していますか? DNSの設定に問題がないなら、SSH2で接続する際にどんなパケットがルータ1に送信されているかを調べないと、対処できないですね。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます DNSの設定は 両サーバとも DNSサーバのアドレスを自動的に設定する にチェックをつけているのでDNSアドレスの設定は空白です プロバイダJCOMの指示どおりです PCのほうは2段ルータの場合には先に述べたとおりで ご提案の場合には192.168.2.1です よろしくお願いします

回答No.5

なんか、DNSの設定は正しくないような気がしますが。 ルータ2のWAN側を使用すると、ハングする可能性が否定できないですよね。間にルータ1が入ったとしても、もともとWAN側の通信はルータをいくつも経由して行われているわけで、解決方法にならないような気がします。ルータ1とWAN回線の先にあるルータの相性問題であれば、解決するのかもしれませんが。 実際問題、やってみないとわかりません。 私が示した接続方法でも、遅延がなくなるかどうかはやってみないとわかりません。 規格の問題ではなく、機器固有の問題ですから。 ポートが足りなくても、とりあえず3台接続して試してみることは可能ですよね。 解決できるがポートが足りない、というのであれば、100BaseのスイッチングHUB8ポートなら1000円以下で手に入ることも多いので、試行錯誤で時間を浪費するよりは買っちゃった方がいいと思いますけど。

reiman
質問者

お礼

また、ご提案のLAN-LAN接続の場合は PC間のSSH2接続はやはり50秒かかります

reiman
質問者

補足

ありがとうございます 先の設定で インターネットは問題なく表示され PCから ブラウザ上で192.168.1.1でルータ2の管理画面が表示され ブラウザ上で192.168.2.1でルータ1の管理画面が表示され PC間のSSH2接続に50秒かかります

回答No.4

> linuxのSSHサーバに他のlinuxやWindowsからSSH2接続すると > 接続に51秒または11秒かかります 接続してきたクライアント機のホスト名が逆引きできないと、そういう現象が発生しますので 試しにLinux側の /etc/hostsに LAN内のlinuxやwindows機のIPアドレスに適当なホスト名をつけて、登録してはどうでしょう。 例 192.168.1.2 server1 192.168.1.3 server2 192.168.1.4 pc1 192.168.1.5 pc2 ~

reiman
質問者

補足

ありがとうございます その方法は既にやっていて 51秒が11秒に短縮するだけです 明らかにlogitecのこの製品は linuxをSSH2サーバにした場合には問題を起こすようです まとめると WindowsのSSH2サーバFreeSSHDへのWindowsやlinuxのSSH2クライアントからの接続は瞬時 linuxのSSH2サーバへのWidnowsのSSH2クライアントサーバ(teraterm)からの接続は11秒 linuxのSSH2サーバへのlinuxのSSH2クライアントサーバ(gFTP)からの接続は51秒 この場合/etc/hostsを設定すると接続は11秒 wanの接続を外せばいずれもSSH2接続は瞬時

回答No.3

その接続だと、WAN側の接続が PC<=>CG-BARHXのLAN端子--CG-BARHXのWAN端子<=>LAN-BR/G8 というやり取りになるので、CG-BARHXがハングする可能性があります。 CG-BARHXのWAN端子はどこにも接続せず、LAN側の4ポートだけを使用します。ここにPCへ接続するケーブルと、LAN-BR/G8へ接続するケーブルを挿して、LAN-BR/G8とPCを同じセグメントにすれば、WAN側への接続は PC<=>CG-BARHXのLAN端子--CG-BARHXのLAN端子<=>LAN-BR/G8 となり、CG-BARHXのWAN側は使用されないので、ハングしないのではないかと思います。 また、PC間のやりとりは、 PC1<=>CG-BARHXのLAN端子--CG-BARHXのLAN端子<=>PC2 のようになり、LAN-BR/G8を経由しないので、遅延も起こらないのではないかと思います。 PCの(デフォルト)ゲートウェイがLAN-BR/G8になっていれば、CG-BARHXがルーティングすることはないはずですが、念のためCG-BARHXのLAN側アドレスを別のセグメントにしておきましょう。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます 簡単のために LAN-BR/G8:ルータ1 CG-BARHX:ルータ2 と置きます PCは4台あり ルータ1のLANポート数は7で ルータ2のLANポート数は4なので その方法ではLANポート数が3になり足りず対応できません ルータ1のwanにプロバイダ線を接続 ルータ1のアドレスを192.168.2.1にする ルータ1のデフォルトゲートウェイを192.168.2.1にする ルータ1の第1DNSを192.168.2.1にする ルータ1のLANを192.168.2.0にする ルータ2のwanにルータ1のwanを接続 ルータ2のアドレスを192.168.1.1にする ルータ2のデフォルトゲートウェイを192.168.1.1にする ルータ2の第1DNSを192.168.1.1にする ルータ2の第2DNSを192.168.2.1にする ルータ2のLANを192.168.1.0にする PCをルータ2のLAN側にすべて接続する ではだめでしょうか?

回答No.2

CG-BARHXのLAN側ポートも、スイッチングHUBと同等に扱えると思いますが。 WAN側IPアドレスを別セグメントに設定しておけば、CG-BARHXがルーティングしようとすることもないと思います。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます LAN-BR/G8を192.168.2.1にしLAN-BR/G8のLAN側を192.168.2.xにし CG-BARHXを192.168.1.1にしCG-BARHXLAN側を192.168.1.xにし LAN-BR/G8のWAN端子にプロバイダモデムを接続し CG-BARHXのWAN端子をLAN-BR/G8のLAN端子に接続し PCのIPアドレスを192.168.1.xにし CG-BARHXのLAN端子にPCを接続するということですね? そうすればインターネットはハングしなくなり PC同士は瞬時にSSH2接続できるということでしょうか?

関連するQ&A

  • BBルータにLAN側の優先検索をさせる方法を教えて

    ください Logitecの有線BBルータLAN-BR/G8(速度:1Gbps) http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-BRG8/ を使っていますが このBBルータはLAN側のPC間の接続が50秒もかかり遅すぎますが、 WAN側の接続を外すと、 LAN側のPC間の接続が0.5秒になり普通の状態になります 多分、このBBルータはWAN側を先に検索してしまうために LAN側のPC間の接続が極端に遅くなっているものだと判断しました LAN側ネットワーク構成は 192.168.2.7:Fedora14のPC 192.168.2.6:Fedora14のPC 192.168.2.2:Fedora14のPC 192.168.2.4:Windows98seのPC で、WAN側はJCOMの40Mbpsのインターネットサービスのモデムに繋がっています もしBBルータがLAN側からサーバを検索してくれたら問題は解決されるのではないかと思っています ちなみにFedora14の全PCの/etc/hostsで名前登録をしてやれば接続時間は11秒に短縮されます しかしこれでも遅すぎます よろしくお願いします

  • ルータでのプライバシーアドレスを購入時デフォルトの

    192.168.1.x から 192.168.2.x に変更したいのですがどのようにしたらできるでしょうか? 現在Logitecの有線BBルータLAN-BR/G8を使っていますが これでは192.168.2.xがデフォルトになっています 昔使っていたコレガのCG-BARHXを使いたいのですが これでは192.168.1.xがデフォルトになっています そこでコレガのCG-BARHXを プライベートアドレス192.168.2.xで使いたいのです

  • ルーターを入れたのですが

    PersolのPBR006を入れました. LAN側には ・WindowsMeマシン. ・Windows2000とVineLinux2.6のデュアルブートマシン の二台がつながっています. Windowsでの動作はどちらでも(ほとんど何もしないで)上手く行きました.ところがLinuxの方からはブラウザを起動してもどのURIの開かないし,sshでもまったくどこも見れません.Linuxの方は全くの初心者なのでどうすれば良いのかまったく分かりません. ルーターを入れる前にはデュアルブートマシンの方を直接ケーブルモデムにつないでいたのですが,その時は何もしないでもLinuxが起動する時に接続環境を作ってくれていたので,その勢いでルーターを入れても同じように行くと期待したのですが・・・ 助けてください。 よろしくお願いします.

  • 98をBBルーターに接続するにはどうしたらよいの???

    Win98をBBルーターを通してネット接続するために必要な手順を教えてください。 今までMeとXPの2台はそれぞれルーターに接続問題なしでした。 しかしMeの調子が悪くなり、以前使っていた98をひっぱりだして来たのですが、いきなりルーターについてきた接続用CD-ROMを使っても、設定できなかったのです。 98には以前LAN接続する際に取り付けたらしい(自分でしたはずなのに覚えがない)ケーブルを取り付けるボードがあります。BBルーターからのケーブルを差し込む場所はありますが、LANボードの設定がきちんとできているかは不明です。ボード付属のFDを挿入してインストールを試みましたが、どうもうまくいきません。 BBルーターにこの98を繋げるには、どうしたらよいのでしょうか? さっぱりわからない私に教えてください。 (PCに超うとい女です)

  • 無線BBルーターを有線LANにつなぐことはできますか?

    無線BBルーター(バッファローのBLR2-TX4)を既にインターネットに繋がっている別の有線ルーターに接続して、無線LANアダプタとして使用することはできますか?? できるようなら、やり方を簡単に教えてもらえませんか。

  • 有線BBルータLAN-BR/G8を購入して使用開始

    (速度:1Gbps) http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-BRG8/ しましたが 以前使っていたコレガのCG-BARHX(速度:98Mbps) http://corega.jp/product/list/router/barhx.htm に較べてプライベートIPのPCへのアクセスが異常(50秒)に遅いのですが 何が原因でしょうか? 両者ともデフォルト設定で使ったときの比較です LAN-BR/G8を使用するには何か設定をしなければならないのでしょうか? 使用LANの環境: JCOMの40Mbpsのモデムに接続しているLAN-BR/G8:192.168.2.1 自作PC(CPU:fx8120,Mother:GA-880GM-D2H REV4):192.168.2.7 primeAM(CPU:Athron64X2 4200+,Mother:M2A-VM HDMI):192.168.2.6 192.168.2.7から192.168.2.6へgFTPでアクセスすると接続に50秒かかります 以前のCG-BARHXでは接続に1秒以下でした 接続後のアクセス速度は極端に遅いことはなさそうです よろしくお願いします

  • BBルータのIPアドレスについて

    初歩的な質問ですいません (1)BBルータのLAN側ポート2つにそれぞれPCをつなげた場合、2つは違うネットワークアドレスを使うのでしょうか? ルータはポートごとに異なるネットワークをつなぐものと認識しているのでが。 (2)BBルータはルータと複数のPCの間にハブを接続しなくても、複数のPCをひとつのネットワークとして接続できるのでしょうか?

  • vmware player 有線LANと無線LAN

    windows7 pro 32bitにvmware player v.6 32bitを入れて VM側にlinux mint 18.3 64bit版を入れて使用できています。 端末には、内蔵の有線LANにUSBの無線LANアダプタを 追加しています。 ホスト側のwindows7には有線LANでプロキシ接続された ネットワークに接続しています。 ゲスト側で使用する為にUSBの無線LANアダプタを 導入しています。 質問の内容は Windows側は有線LANの接続で通信ができる状態のまま VMのLinuxは無線LAN側の接続で通信をできる状態にし なおかつ、Windows側では無線LANの通信はできなくし Linux側では有線LANの通信できなくする方法はあります でしょうか? 現在Windows側で有線LANで接続できる環境にすると Linux側で有線LAN側で通信しようとする。 Windows側で無線LAN接続を確立すると有線LANが 使えなくなりLinux側では無線LANが有線として 表示されて使える。 Windows側の設定+VM側の設定+Linux側の設定を 1ステップずつ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Logitecの有線BBルータLAN-BR/G8

    (速度:1Gbps) http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-BRG8/ 使っていてネットワーク構成が 192.168.2.7:OSがFedora14 192.168.2.6:OSがFedora14 192.168.2.2:OSがFedora14 192.168.2.4:OSがWindows98se(12年前の古いPC) でLANケーブルのカテゴリは5eですが 192.168.2.7のPCから192.168.2.2のPCと192.168.2.6のPCへの gFTPのSSH2による接続が50秒もかかり異常に遅いので困ってます 一旦接続するとデータの送受は問題なく高速です /etc/hosts: 127.0.0.1 fx8120.box 192.168.2.2 prime 192.168.2.6 prime.am を設定して名前やIPアドレスでアクセスすると接続時間が10秒に短縮されます 一方、 Windows98seの192.168.2.4のPCから TeratermのSSH2によるhostsの設定なしでの 192.168.2.2や192.168l2.6や192.168.2.7への接続は12秒です 接続が10秒、12秒かかるのは普通でしょうか? またFedora14間での/etc/hostsを設定しないときの接続が50秒かかるのは普通でしょうか? もし普通でないのならば解決する手段があれば教えてください よろしくお願いします

  • ルータでYahoo!BB

    Laneedのブロードバンドルータ「LD-WBBR1」でLANを組み、インターネット接続したいのですが、ルータのWAN側に自動でIPアドレスが振られません。原因がお分かりでしたらお教え下さい。 ●Yahoo!BB 12M コンボモデム ●クライアント:とりあえずIBM NetvistaA30(OS:XP)1台(IPアドレスはルータからDHCPで取得) ●無線ではなく有線LAN ●ルータを介さず直結時は接続確認済み ●コンボモデムでMACアドレスは解放済み

    • ベストアンサー
    • ADSL