• ベストアンサー

カブ90ブロックタイヤ VS 電動アシストMTB

電動アシストのMTBがいろいろ有りますが http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/17.html これ等が走れる場所なら、ブロックタイヤ履かせたカブ90でもラクに行けるのではないでしょうか。 そのうえカブのほうが走破力高いのではないでしょうか。 航続距離も長いし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.2

>た電動アシストの動力部は電装部品が多く、衝撃や砂塵に弱いと言う性質上、 外見がMTB型 であっても、岩場や泥沼等の本格的な 悪路走行 には 非対応 。 舗装路の段差、河川敷の砂利、登山道の軽い未舗装路、程度までが限度となる。 と書いてありますように、これで入っていける場所は平坦な非舗装路どまりでしょう。 という事はカブノーマルでも50スクでも平気、ということです。

charinka-_
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、カブも岩場や泥沼等の本格的な 悪路走行は無理ですよ。 走れる路面は互角なんじゃないですか。 但し、エンジンが付いてる分だけカブのほうがよく走るでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OKWaaave
  • ベストアンサー率32% (90/276)
回答No.1

そりゃ行けるでしょうよ。 でもアシスト付きとは言え自分の足で進むのと動力に頼って進むのとを比較するのは阿呆のすること。 あと、万一スタックしたときに担いで抜けられるのと置き去りにしなければならない違いがある。

charinka-_
質問者

お礼

カブでスタックして置き去りってどういう場所でしょう。 田んぼに落ちたとかって?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラクーナA 電動アシスト三輪自転車 ついて

    お持ちの方か、訳知りの方にお聞きします。 (参考)http://item.rakuten.co.jp/libbyjapan/000586/ 1.アシスト速度は24km/hまでと有ります。 国産・Panasonicでは18kmまでとなっていて、Panasonicに聞いた所では、三輪は法律でそう決まっている旨、言われました。 本品は24km/hと言う事ですが間違い有りませんか? 2.本品には変速機が付いていませんが、ギア比はどれだけですか? たぶん中間的な値になっていると思いますが、変速機付きと比べて、こぎ出しは重いですか? アシスト無しの普通の自転車では変速機が無いと、こぎ出しは重く、スピードが出ると、こぐのが忙しくなります。 アシストとの関係で、こぎ出しは遜色無いですか? 3.本品は前輪にモーターが付いていますが、回生充電を行うタイプですか? (参考)http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/32.html#id_4c7a708a  http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/29.html

  • 電動アシスト自転車っていいですか。

    自分の場合、自転車の他にカブにも乗っているので ちょっと遠距離とか坂道がキツいなど自転車で行くのが億劫な場合はカブで出掛けます。 電動アシスト自転車だとちょっと遠距離や坂道が多いといつ電気が無くなるか心配で走りたくありません。 そのうえバッテリーの寿命って3年も乗ってるとダメになり交換すると約3万円程度はかかるんでしょう、そのうえモーターも劣化してくるし。 その点、カブだと燃費もいいしオイルも安いし税金も安いし自賠責も5年もかければ1年当たりもかなり安くなるうえ故障しないし10年ぐらい乗ってもまだまだよく走ります。 電動アシスト自転車に乗るならカブに乗ったほうがいいと思うのですが それでも電動アシスト自転車っていいのでしょうか。

  • 電動アシストロードの必要性って何なのですか

    http://ascii.jp/elem/000/001/060/1060813/ マイルドアシストであんまり強力でないし バッテリー容量は少ないし 24キロ越えるとアシストしないし 高額なカネ出してこれに乗る意味は有るのですか。 20万円ぐらいのもっと軽いロードバイクのほうが速くラクに長距離も走れると思うのですが。 電動ロードなんて買う価値有るのでしょうか。 必要性は何なのですか。

  • 現在の子供乗せ電動アシスト自転車で最強なのはどれ

    前子供乗せ電動自転車の購入を検討しています。 ブリジストン、ヤマハ、パナソニックならばどれもいいものばかりなのですが 全部は試乗することができません。そこで 1、小径インチタイヤ 2、坂道などでのアシストが早い(漕いですぐアシストが始まる) 3、乗り降りがしやすい 4、バッテリーの性能が良い。(航続距離が長い) 5、車体が軽い 6、ギアが変えやすい 7、3人乗りが出来る 点で多くの条件を満たす車種はどれでしょうか? この点はこのメーカー、など優劣をつけて頂くのでもかまいません。 パナソニックは電池メーカーでもありコストが安いためか、他の2社と比較して同価格でアンペアが大容量なものが多いですが、航続距離はヤマハと変わらなかったりして不思議です。

  • 電動アシスト自転車ってどう思いますか?

     電動アシスト自転車ってどうなんでしょうか?  これまで原付の生活をしていましたが、メットをかぶったらい諸費用のことを考えると自転車が良いと思い、それからクロスバイクの生活です。  しかし、上り坂がつらい、、、  ということで、電動アシスト自転車の購入を考えています  自転車が好きな人や自転車屋さんに相談すると「まだ若いし、車体を軽くしてロードバイクとかの方がいいと思う」といわれることが多いです。  しかし、私は雨の日も乗る予定なので、ロードバイクはちょっと要望にそぐわない気がします。そして、クロスバイクを乗ってきましたが、やはり長距離走行や上り坂はきついです。それらの点から丁度電動アシスト自転車が良いように感じています。  電動アシスト自転車ならではの問題ってありますか?  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  http://www.yamaha-motor.jp/pas/brace/index.html  http://www.bscycle.co.jp/realstream/#/product/color/black  この3っつのうちのどれかから選ぼうと思っているんですが

  • 電動アシスト自転車MTBタイプとシティタイプで迷う

     結局、最後は自分で決めることですから、ここで質問しても意味が無いのかもしれませんが、相談に乗ってください    ワタシはまだ20代ですが、これからの人生おそらく車やバイクを所有しないと思います。自分でバイクを所有したことがありますが、事故に遭ったことがありますし、兄が車を所有していたときも事故に遭いました。友人に至っては運転がうまい人なのに、それが逆に仇となったのか、交通刑務所に入る結果となりました。    それらの経験と、もともと自転車が好きで、住環境的に公共移動機関に恵まれている場所に住んでいることから、これからは自転車だけで生活していきたいです。  そこで、3・4駅くらい離れた場所なら今乗っているクロスバイクで許容範囲なんですが、今は若いから出来るように感じます。そこで電動アシスト自転車の購入に踏み切りたいんですが、シティサイクルタイプとMTBタイプのどちらにするか大変迷っています。  パワー面で優れているらしいので、ナショナルの自転車を購入予定なんですが、例を挙げると  MTB=http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  シティ=http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPK3.html  行きつけの自転車屋さんに相談したら「MTBタイプは見た目がかっこいいですが、サスペンションが付いてるからアシストのパワーが前進した時に逃げてしまうかも、よほど段差がある場所を走るならMTBがオススメだけど、普通の街乗りならシティサイクルタイプで十分。かご・キャリアが標準装備のものもあるし、装備されているバッテリーと値段から考えると割安だし」と言われました  確かに、シティ・クロス・MTBをこれまで乗った経験がありますが、ワタシの経験からもとっさの買い物や、ちょっと大きいものを買い物した時を考えると、いくらリュックを携帯していても買い物かごやキャリアの存在がとても便利だとも感じました。  しかし、こんなことを考えてしまいます。たとえば、友人や同僚との集まりや、通勤が自転車で通う範囲に変わった場合に電動アシストで駆けつけた場合に、あまり自転車に詳しくない人からすると、MTBタイプだと「なんだか、かっこいい自転車だから、よほど自転車が好きな人なんだろう」シティタイプだと「学生かよ」みたいに思われそうで、そう思われたら嫌だなーなんて思います。  MTBタイプでもサドルに取り付けるキャリアを持っているので、問題ないので、結局は「前かご」を選ぶか「見た目のかっこよさ」を選ぶかということになるんですが、これ以外にも気づいていない問題点があるかもしれません。  アドバイスなどあればお願いします

  • 電動アシスト自転車 TB1e

    電動アシストのクロスバイクが欲しいと思っていて、主題のブリジストンのが回生制動がついていて航続距離が長くていいなと思っているのですが知り合いに持っている人もいないし、近隣に試乗できる店もありませんので実際に同車を使用されている方のご意見をお聞きしたいと思います。項目としては 1 ペダルを漕ぐのをやめると回生発電するとありますがその際の減速感。 2 軽くブレーキを握ると回生制動するとありますがその際のブレーキ感(このくらいの下り勾配だと一定速になるとかわかると助かります) 3 登りのアシスト感(このくらいの上り勾配だと立ちこぎ不要とかがわかると助かります) 4 実際の航続距離(走行条件あれば助かります) 一部の項目でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 子供乗せ自転車に電動アシストは必要ですか?

    4月から保育園の送迎の為に、子供乗せ自転車を探していますが、今まで自転車に子供を乗せて走った経験がありません。 子供は二人で、4歳と1歳、前に1歳の子を、後ろに4歳の子を乗せようと考えています。 保育園までの距離は比較的近いので、二人を乗せた状態でも電動アシストなしで楽にこげるでしょうか? それともやはり電動アシストがあると、かなり楽になるのでしょうか? ふらつきなどの安全の面でも心配です。 また子供乗せで、電動アシスト付きだとかなりの高額になるので悩んでいます。 保育園までに坂道などはなく、距離は数百メートルです。

  • 折りたたみ可能電動アシスト自転車

    このような自転車が存在するかどうかわかりませんが、あったらおすすめの商品を教えてください。 ・折りたたみ可能 ・20インチ以下の小径車 ・電動アシスト(できれば3段シフト) ・フロントバスケットを装着可能で、それほど重くない荷物程度は乗せられる(ちょっとの買い物程度は対応できるクロスバイクのイメージ) 普段ティモ・S BE-ELST635という電動アシスト自転車に乗っており、圧倒的楽な坂道、長距離走行、中速域以上での巡航で助かってます。折りたたみが必要なサブも電動アシストがあればいいと思います。

  • 電動アシスト自転車はどれがいいのでしょうか?

    電動アシスト自転車どれにしようかな。 メインでクロスバイクに乗っていますが、 今後は働く事情が変わって配属されているエリアの別店舗に移動することも日によって、又は週によって発生し そうです。 同じエリアなので、日々移動といっても、距離としては、5~10キロの範囲でしょう。 駅から離れている場所なので、電車+バス移動はちょっと面倒。 交通費はでるにしてもガソリン代だけなので、原付バイクをわざわざ買うほどでもなく、電動アシスト自転車の導入を検討しています。 クロスバイクでも十分可能な距離ですが、 冬など寒い日や夏の猛暑など環境によっては、たった2キロでも走るのがめんどくさいと感じてしまいますので、クロスバイクの装備だけだと、こなせる自信がありません。 そこで検討している電動アシスト自転車ですが、 3つのパターンを検討しています。 (1)ヤフオクで中古の電動アシスト自転車を買う 予算=3万程度 ママチャリみたいなやつも含めとりあえず安さを追求。 (2)中華系アシスト自転車 アイジュ製「ares」 予算=7万 新品なのに7万で売られている見た目がスポーツタイプの自転車です。 既に販売されてから4年ほど経っています。製造元は富山にある企業で、修理もそちらで可能なようですが、送料などが結構かかってしまいますし、日本の公道で走っていい許可申請はしている製品ですが、アシストの能力や乗り心地は不評です。 (3)パナソニック「エネモービル・S」 予算=8万 小径自転車で、バッテリーも最長距離12キロとチョイノリなコンセプトです。 (4)パナソニック「ベロスター」 予算=10万 700cのクロスバイクとシティサイクルの中間機種。 パワーモードでも28キロ走れます。 どの選択がいいですかね・・・ ほかにも 5万くらいで型落ちのスポーツタイプの電動アシストがヤフオクであれば買おうかと思ってます。