• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【尖閣諸島奪取作戦】)

【尖閣諸島奪取作戦】中国が潜水艦で尖閣近海まで接近し、夜陰に乗じてゴムボートで上陸

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.2

1 潜水艦の探知なんて海保の能力を超えています。そういうのは米軍か自衛隊の仕事なので不可能。 米軍、自衛隊でも「高い確率で発見できる」くらいなもので100%というわけではありません。 2 現状ではしてません。配置変換により、大型の巡視艇を1~3隻、尖閣周辺に貼り付けるようにする予定はあります。 3 できません。海保はあくまでも警察組織であるため、警告以外の射撃は相手よりの反撃があってから行えます。 巡視艇の能力的には、ゴムボートを沈める程度は十分可能です。 4 領土に対する武力侵攻であるため、自衛隊及びその協力者として米軍が参戦する大義名分はできます。 自衛の範囲内ですので憲法にも抵触しないでしょう。本当にやるかは政治家の判断になりますけどね。

Beholders
質問者

お礼

ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 中国軍が尖閣を無血占し何やらか建築始めした。

    状況は、中国漁船十数隻規模が日本領海侵入し尖閣に接近。 徴用した漁船に漁民あるいは扮装した軍人、工作員(以下、「中国軍」と記す)を乗船させ、無血上陸し、中国国旗の掲揚したあと、建造物を建て始めた。 早期に中国領有の既成事実化を世界に示したのである。 資材卸下終えた中国漁船は海保の接近を阻止行動している。 時折、中国軍は発砲してくるが危害はない。 上陸までの経過は、日本の海保との小競り合は数回発生しましたが、損害は幸いにも人員的に双方なしです。 海保は中国漁船30隻拿捕し、逮捕者約200名と成果を得ましたが、軍関連ではなく民間関連でした。これはまさに囮でした。 残り50隻ほど対処出来ませんでした。 この数回の小競り合いの隙に漁船に化けた中国軍が尖閣に接近しゴムボートなどで初上陸した。数50隻漁船は尖閣を囲むように配置し最終的には上陸人員した約200名(1個中隊規模)で漁船数50隻の中身の大半は資材である。丸1日かけて資材を卸下し建造物を建築し始めた。 監視台や銃や砲座も確認出来ます。 海保が近付けば、島を取り囲んでいる漁船からわざとらしい威嚇射撃を浴びます。 常に海自や空自など自衛隊は切れ目のない監視を続けている。 中国は海保などの阻止を突破し強行的に尖閣占有としての既成事実を作りました。 さて、質問です。 (1)中国の違法行為である尖閣無血占領に対し、日本は尖閣を奪還する術はあるのでしょうか? (2)中国が尖閣を無血占領しても、自衛隊が即時に奪還作戦が実施可能にするには何が必要ですか? だたし、憲法改正や解釈変更以外でお願いします。

  • 尖閣上陸電撃作戦。

    デンマークのある機関が、中国が、尖閣諸島の領有権を主張する為、電撃的に上陸作戦を敢行する可能性があると分析したそうです。別に改まって、分析する必要も無いくらいですが、仮に中国が、尖閣諸島に上陸した場合、日米が尖閣奪還にかかる時間は、どの程度でしょうか?小1時間程度かかりますかね? 

  • 【靖国参拝】中国の報復行動を予想しよう!

    安倍首相の靖国参拝に対し、中国側が報復行動に出るとしたら どういう報復行動だと思いますか? 下記の中からお選びください。複数可。 (1) 特に何もない (2) 日本人観光客や在留邦人をスパイ容疑で逮捕拘束する (3) 反日デモを各地で企画する (4) 何かを対日禁輸とする。何かって何? (5) 大使の国外退去 (6) 尖閣に漁船団を大量投入 (7) 海保巡視艇を実弾射撃で威嚇する (8) 政府監視船ではなく海軍艦艇を尖閣に接近させる (9) 防空識別圏内の日本民間機にスクランブルをかける (10) コマンド部隊を尖閣に上陸させる (11) その他

  • 尖閣諸島 三つ巴。

    先日の日台漁業協定に基づき、台湾漁船が尖閣諸島沖での操業に向け、出航したようです。尖閣諸島周辺海域には、未だに中国の海艦等も居るようですし、日本の海上保安庁も居る事と思います。何事かあれば、即、対応出来るよう海自も控えているのでしょうが、台湾は先日、尖閣諸島の領有における中国との共闘の申し入れを蹴っていますが、尖閣周辺で、中国と台湾が鉢合わせた場合、やはり揉めるのでしょうか?それとも日本だけでも、手こずり、思うようにならず、この先どうなるか判らないところに、台湾とまで揉めている場合では無いので、引き下がる事になるのでしょうか?まぁ引き下がると言っても眺めているとは思いますが、まさか台湾にまで、攻撃を加える事などあり得ませんよね?

  • 尖閣諸島 ビデオ流出について

    尖閣諸島 ビデオ流出について 適切なカテゴリではないかもしれませんがご了承ください。 今回youtube上に尖閣諸島での船舶衝突事件のときのものと思われるビデオが流出しました。 映像の中に入っている音声などで日本の巡視艇に対し中国漁船が船首を向けたことを「挑発的な行為」といっていますが、船の常識としてはありえないものなのでしょうか。 私はまったく船についての知識を持ち合わせていないため、もし最初の衝突について 「静止のために船体を巡視艇の横につけようとしたが船長が舵を切りそこないぶつけてしまった」 と釈明されればああそんなものなのかと納得してしまいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 1、中国船と見られる船は通常どのような処置をすべきなのか。またよく海外国籍の船がそのまま自国領土へ引き返し拿捕できないケースも多々あるようですがその場合だと通常はどのように逃げるのか。 2、故意にぶつける意思がなくてもぶつけてしまう事があるのか。 などを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 中国の武装漁船ついに尖閣に出撃

    漁船という名の武装船団がついに尖閣に向けて出撃したそうです 日本の核と自衛隊のイージス艦がようやく働く時が来ましたね 世界が最も恐れるイージスシステムM77とクリプトンレーザーはどんな風に武装船団を蹴散らしてくれるでしょうか? 相手は1000隻らしいですが 所詮装備など旧式の迫撃砲か何かで光学兵器なんぞ搭載してないはずです☆ とはいえ海保の巡視艇だけでは厳しいですからやはり自衛隊の出番ですよね? さて戦況を見守りましょう

  • 日本は尖閣諸島に有人による実行支配をしないのか?

    尖閣の島に昔は多数の住民がいましたが、日本の領域で有りながら、今は一般人の立入禁止区域として何人も上陸不可で近付けない状態です。 無人だと中国も奪うのは簡単ですが、有人支配たと流石の中国も簡単にはてを出すことは出来ませんよ! 巡察や警備も海保はもちろん強化はするでしょうし、海自も合法的に補給や弾薬などを満載した定期的な巡察警備が出来ます。 自衛隊の活発な行動の中、中国は手を出すでしょうか? 中国が自衛隊に手を出すということは、日本に手を出すこととなり、日本の軍事同盟であるアメリカ、そして、準同盟のオーストラリア及びインドも意識した判断のもとで中国軍は自衛隊に手を出すつまりなのですかね?

  • 尖閣諸島の問題?

    尖閣諸島の問題? 尖閣諸島の問題は この後どうなっていくのでしょうか? (中国の思惑通りになっていっているようにも思うのですが?) 海保巡視船、尖閣諸島で中国漁船と接触 けが人なし http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100907/dst1009071216003-n1.htm 【主張】中国船領海侵犯 すぐに逮捕すべき事案だ http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100909/crm1009090425001-n1.htm 事件発生から逮捕まで半日近くかかったのは疑問である。 中国との外交問題化を避けようとした仙谷氏らの態度も問題である。 中国人船長に対しては、逮捕容疑の公務執行妨害や漁業法違反(立ち入り検査忌避)だけでなく、 領海侵犯の意図や背景などについても、厳しく追及する必要がある。 船長以外の中国人船員14人を立件しない方針もおかしい。 中国、尖閣諸島海域に漁業監視船派遣 「日本の国内法適用は荒唐無稽」 http://sankei.jp.msn.com/world/china/100909/chn1009091930005-n1.htm 反日民間団体は、10月1~7日の国慶節の休暇中に尖閣諸島へ上陸することを検討。 尖閣諸島の領有権を主張する香港や台湾の団体も、船舶を同海域に派遣するとの情報もある。 中国政府船が調査中止要求 沖縄沖で海保庁の測量船に http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091101000438.html 「中国の管轄海域なので、国際条約および中国の法令に従い直ちに調査を中止しろ」と英語で要求。 中国、ガス田交渉延期 漁船接触 船長拘置に『不満』 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010091102000203.html ガス田の共同開発交渉を一方的に延期することにより、中国国内に向けて対日強硬姿勢をアピールすると同時に、 船長の速やかな釈放に向け日本側へ圧力をかける狙いもあるとみられる。 中国の戴秉国・国務委員、未明に丹羽大使を呼び出し http://www.asahi.com/international/update/0912/TKY201009120002.html?ref=goo 10日の楊潔チー(ヤン・チエチー)外相の抗議に続いて4度目で異例。 中国人船員14人帰国 巡視船衝突、漁船も返還 http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201009130085.html?ref=goo 中国の海保測量船干渉 日本側の「大人の対応」につけ込まれる懸念も http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100912/plc1009120007000-n1.htm 菅直人首相は8日に記者団に「厳正に対応していく」と述べただけだ。 小沢一郎前幹事長は、事件発生前の5日のNHK番組で 「尖閣諸島は中国の領土になったことは一度もない」と語っていたが、 事件発生後は事件に全く言及していない。 官房長官も、報道陣からこの問題に関するコメントを求められたが、取材に応じることはなかった。 中国 日本を牽制する二つの監視船とは… http://sankei.jp.msn.com/world/china/100911/chn1009112102004-n1.htm 中国海軍と密接な関係にあり、その実態は軍事部門だといっていい。

  • 尖閣の島に、中国のドローンが飛来したら・・・

    尖閣の島に、隠密裏に中国軍のドローンが電子機材を運んできた場合、海上保安庁の船舶からは飛翔している間に発見することはできるでしょうか?ドローンが島に近づかないように対処できるでしょうか?無人の潜水艦の接近についてはどうでしょうか?

  • 海自フロッグマンが停泊中の中国艦艇に接近

    アフリカ東部ジブチの中国海軍基地内で、停泊していた中国海軍の軍艦に海上自衛隊の潜水員が「違法」に接近したため、警告を与えて追い払ったそうです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00000081-san-cn 海自の潜水員(フロッグマン)は何をしようとしていたと思いますか? (1)中国艦にGPS発信器をつけようとしていた (2)中国艦に特殊な遠隔爆破装置をつけて、テロリストの仕業に見せかけて沈めてしまおうとしていた。 (3)中国軍内の協力者からの資料の受け渡し (4)海自の潜水員ではなくCIAの工作員だった (5)実はイルカだったのだが中国軍が見誤っただけ (6)中国艦に「海自参上」と落書きしようとしていた (7)日報の隠し場所を探していた (8)その他