• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラノベの報酬。イラストレーター卵やプロなり立ての方)

ラノベの報酬は妥当?イラストレーター募集の条件と報酬について

noname#246720の回答

noname#246720
noname#246720
回答No.2

どういった形式で、どのような経営を予定されておられるのかわかりませんが、一般的な書籍のイラスト料というのはリサーチされておられますか。 それと比べればご自身が提示しようとしておられる額の相場や、「もし書籍化すれば」という条件のありようなどが見えてくると思います。 No.1の回答者さんは、文章の表現が若干攻撃的と感じましたので、質問者さんが過敏に反応してしまう気持ちはわかりますが、内容自体は的を射ていると思います。 イラストを提供する側にボランティア精神を求めておられるようですが、質問者さん自身はどの程度の収入で運営されるご予定でしょう。 極端な話、大手出版社のように社員は充分な給料を得ることができるような会社からの依頼で、今回のご質問文のような条件を提示されたら誰も引き受ける人はいないでしょう。 いや、いるかもしれませんが、それなりの人しか集まりませんからその企画自体が「売れる」ようなものには到底及ばず結果的に利益も出ないことになるでしょう。 要は、そういうことです。 企業の立ち上げなのか、それともアマチュアの延長なのかわかりませんが、せめて一般的な水準を調査してから始めるべきだと思います。 誰でも良ければ「無償でも描きたい!」という人は現れるでしょうが、誰でも良いのでしょうか? 仮に誰でも良いなら、報酬が不満とかそうでないとか、気にする必要もないと思います。 言い値で受けてくれる人を探せば良いのです。 もしここの回答で「それじゃあ安い。電子の段階から正規に報酬を出すべき」と言われてそうできるのであれば、はじめからそうするべきです。

ukyo6133
質問者

お礼

対象の方の意見が聞きたくて質問を致しました。色々と認識が甘かったようで、申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロのイラストレーターを探す方法

    ある出版物に挿絵を入れる予定なのですが、そのイラストレーターを探しています。 書店で色々な本の表紙や挿絵を見て歩いたのですが、なかなかイメージに合う画風の方が見つからず、これではいつまでたってもらちがあきません。 本来ならイラストレーター名鑑のようなもので探すべきところなのでしょうが、まずはネット上で沢山のイラストレーターの作品を見比べることが出来るサイトを知りたいのです。 CWC 、PICT、『日本のイラストレーター1000人』のHPリンク集はチェック済みですので、他にそのようなサイトをご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • イラストレーター(萌え・アニメ限定)になるには

    イラストレーター志望の新高一生です。 まだ漠然となのですが、将来イラストにかかわった仕事に就きたいと考えています。 そこで、経験者だから言える、イラストレーターになるための方法や、どんなステップを踏んでいけばよいのか、また、高校一年の時点で今何をすべきか教えてください。 書きたい絵のジャンルとしては、ライトノベルの表紙、挿絵やアニメ全般に関わった「萌え」系のものが良いです。

  • イラストレーターになるには

    ライトノベルの挿絵などのイラストレーターになりたいのですがイラストレーターの具体的な進路とはどのような物でしょうか? 教えてください。

  • ライトノベルに詳しい方、教えてください

    作者が現役の学生というライトノベルを知りませんか?有名なのは西尾維新さんですが彼は中退されたそうなので除外してください。 ライトノベルの定義はあいまいなようですが、一応「表紙がマンガチック、挿絵が多い」でお願いします。

  • ライトノベルの新人賞はイラスト付きの原稿を送っても大丈夫でしょうか?

    ライトノベル新人賞に応募したことのある方等どうかおしえてください。 私はライトノベルの新人賞を狙っています。 具体的に言うと SQUARE ENIX ライトノベル大賞を狙っています。 http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html この賞の特徴は佳作以上を受賞するとコミック化してくれることです。 私は小説だけでなく漫画、アニメ、ゲームなどにもメディアミックスに展開できるライトノベルを 書きたいとおもっています。 そこで質問なのですが、ライトノベルは原作者の他にイラストレーターが付いて 表紙や挿絵等のイラストを描いて原作者とイラストレーターのコンビで売り出されるのが 普通だとおもいますが、ライトノベルの原作者がイラストもやってる作品はありますか? またライトノベルの賞に応募する原稿にイラストを挿入して応募するのはOKなのでしょうか? ライトノベルはイラストレーターのイラストに合わせてストーリーを変更したりすることもあるそうなので、私は自分でイラストも小説原作もやりたいと思っています。 ライトノベルの新人賞は原則面白ければなんでもありだと思っていますが、イラストを描いて原稿に はさんで原稿を新人賞に送った場合、イラストが入っているのは反則だと選考の最初の段階ではねられてしまうことはないでしょうか? 具体的にはMicroSoftWordで文章を書いてところどころにイラストを挿入するという感じです。 このようにイラストと小説の文章をミックスして新人賞に応募するのは反則でしょうか?

  • プロ声優に依頼した場合の報酬の相場

    昨年からPCノベルゲームを自作しています。 音楽や映像にも妥協せず、自分ではクオリティの高いものが出来ていると思ってます。 なので、ネット声優ではなくプロの声優の方に声を入れてもらえたらと思うのですが、報酬の相場をご存知の方いらっしゃいませんか? 同人ゲームは仕事を請けてくださることが少なく、受けてくださる場合も事務所を通すため、相当高くなると訊きました。 声優事務所に問い合わせるのが確実だとは思うのですが、その前に予備知識的に報酬の相場を知りたく思い、質問させていただきました。 声優さんのランクによって報酬は違うことは知っていますが、アニメで数度レギュラー出演なさっていた方の場合、最低いくら以上なのでしょうか? 過去プロに依頼したことがある、知り合いにプロの声優さんがいる、など何らかの情報をお持ちの方、もしいらっしゃいましたら、ご教授願いします。

  • どこで買い取って貰えるのでしょうか。

    とあるイラストレーター様の、一点物の原画(額装・サイン入り)を二点持っています。 この度、諸事情あって手放そうと思うのですが、どう言う所へお願いすれば、買い取って貰えるのでしょうか。 因みに、イラストレーター様は、小説(主にライトノベル)の挿絵を数多く描かれている方です。

  • プロがワードを使わずにイラストレーターを使うのは?

    プロが世界標準のマイクロソフトワードを使わずにイラストレーターを使うのは何故ですか。 CMYKがよく理由として挙げられますが、白黒2色のものもそれなりにありますし、しおりとかページの概念のあるソフトのほうが書籍を作る際には便利ではないですか?

  • パソコンでかくイラストの始め方

    ライトノベルの表紙や口絵、挿絵のようなイラストをパソコンで書くのをはじめたいのですが道具(ペンタブレットとか)やソフト(saiとかPhotoshopとか名前だけは知っています)は何をそろえらべいいのですか?※あんまり高価なものはきついので、だいたいの価格も教えていただけるとうれしいです。 また、入門用の本(ムックでも雑誌でもいいから)で詳しく分かる良い本は何かありませんか? 全く何も知らない素人です。よろしくお願いします。

  • ロココ時代が舞台の小説をご存知の方いらっしゃいませんか?

    ロココ時代が舞台の小説をご存知の方いらっしゃいませんか? インターネットで検索してみたのですが、見つからなくて… 作者と題名、あとお手数ですが簡単なあらすじも教えてくださると助かります。 ※ライトノベル(表紙や挿絵にアニメ調のイラストを扱っている作品)は除きます