• ベストアンサー

3級12号診断書の種類6

身体障害を持っています 3級12号診断書の種類6はなんの意味があるのでしょうか? 身体の機能に、労働が著しい制限を受けるか、又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの までしか意味が分かりません。 診断書の種類6の意味を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず「国民年金・厚生年金保険障害認定基準」の「肢体の障害」の基準によって認定された、という意味があります。 この基準の中で「労働が著しい制限を受ける‥‥」とは具体的にどういう状態をいうのか、細かく定められています。 国民年金・厚生年金保険障害認定基準 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761 なお、「肢体の障害」の基準は、今年9月1日から大きく改正されています。 次回診断書提出年月のとき(障害状況確認届という形式の診断書の提出が求められるとき)は、改正後の新たな基準によることとなります。 「診断書の種類 6」(年金証書に印字されています)とは、「障害状況確認届では、肢体の障害用の診断書の添付が必要である」ということを意味します。 また、それぞれの数字が意味することの説明は、年金証書の裏面に記されているはずです。参照してみて下さい。 診断書様式は、次のとおりです。 改正後の診断書様式です。 但し、障害状況確認届としての診断書の提出をおこなうときには、下の様式(請求のときに使う様式)は用いず、必ず、提出年月のときに直接送付されてくる様式(届出のときに使う様式)を用いて下さい。 請求(新たに年金をもらおうとすること)と届出(既に年金をもらっている人が何かを届け出ること)とでは、用いる様式がためです。 (とはいえ、診断書に記されるべき内容は同じです。) 肢体の障害用 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006829.pdf 記入上の注意(肢体の障害用) http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006831.pdf 記入要領(肢体の障害用) http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006832.pdf その他参考(年金受給に関する届出・手続き/年金請求に使用する診断書) http://www.nenkin.go.jp/n/www/sinsei/index4.jsp  

csdjf179
質問者

お礼

早速の回答本当に感謝致します。 今年、更新なんで不安でしたので意味が分かり助かりました ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜか身体障害者診断書を書いてもらえません

    交通事故により右足首を痛め担当医(身体障害者福祉法第15条第1項の指定医師です)に自動車損害賠償保険後遺障害診断書を書いてもらいました 診断結果は以下の通りです 他覚症状および検査結果 (1)杖を使用しないと30分くらいしか歩けない (2)杖と右足首装具を使用すると1時間弱は歩ける XP、CT上では明らかな骨傷はない 関節機能障害 足関節 背屈  他動 右 0度 左15度  自動 右ー5度 左10度     底屈  他動 右55度 左65度  自動 右50度 左60度 障害の見通し 上記症状の増悪・緩解の見通しは乏しい これを保険会社に提出したところ、後遺障害12級7号であるとの通知がありました 理由として『右足関節について関節の機能に障害を残すものとして判断します』とありました 次に私は市役所から身体障害診断書用紙をもらい、上述の担当医に記入を依頼したところ、自動車損害賠償保険後遺障害診断書と身体障害診断書は判定基準が異なるため、身体障害診断書は書いても無駄であると言われました 『障害の程度は、身体障害者福祉法別表に掲げる障害に該当しない』との話です すなわち診断書作成費10,800円を溝に捨てるのと同じだそうです 足関節の機能障害で「著しい障害」(6級)とは (1)関節可動域が10度以内のもの ⇒ 背屈は15度ありますが底屈は10度です (2)徒手筋力テストで3に相当 ⇒ 足首はかなり動きますが、抑えられると相当痛く自由には動かせません (3)中程度の動揺関節 ⇒ 外出時には布製の装具を着用し杖を附いています そのため自分では身体障害者6級程度には認められると思っていたのですが・・・・ 同じ障害、同じ医師なのに、なぜ判定結果が大きく異なるのか納得出来ません 現実に私は足の痛みにより会社(立ち作業の仕事)を10か月近く休んでおります 症状固定ですから、元の仕事への復帰は無理でしょう 身体障害者手帳を発給して頂けると新しい仕事も探し易くなると思います どうすれば良いか教えて頂けるようお願い申し上げます 【追記】医師の判断に対して私が疑問を抱いていることを感じたらしく、強い口調で『無理な要求だ 書けないものは書けない』と断言していて、再度記入を願うことは難しい感じです セカンド・オピニオンを求めることを含めてご助言を頂ければ幸いです

  • 障害年金診断書作成の仕方について

    障害年金診断書肢体の障害作成についてお教えください。 仕事で、身体障害者診断書に基づいて上記を作成することになったのですが、日常生活動作の障害の程度はどのように転記すれば良いのでしょうか。その他、何か気をつけた方が良いことなどありますか?ご存知の方、よろしくお願いします。質問の意味がよく分からなかったらすみません。

  • 性同一性障害の診断について。

    性同一性障害と診断するには身体検査も必要であることを知りました。 これは痛いですか?ホルモンを採取するのは注射で行うのでしょうか? 僕は注射が大の苦手なので少し怖いです。 染色体も検査するそうですが、これも注射ですか? また、親の同意無しに一人でも行けるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 障害年金の診断書が抜けてる部分が多い

    脳梗塞により右手足が不自由になったので市役所の人に「障害年金を申請してみないか」と言われて肢体の障害用の診断書を病院に書いてもらいました。 ところが診断書ができあがったので見てみると抜けてる部分が多くて不安になってます。 「日常生活における動作の障害の程度」には「つまむ 握る さじで食事をする 顔を洗う 用便の処置をする」が右手では全くできないのに左手右手ともマルもバツも書いてありませんし「タオルを絞る」も「ひもを結ぶ」も全くできないのに何も書いてないし「歩く」のとこは屋外も屋内も歩きにくいのに何も書いてありませんでした。(同じ病院で書いてもらいました身体障害者手帳取得時の診断書のコピーがあるんですが、そのときの診断書にはすべて○とか△とか×は書いてありました。) 診断書を書いてもらった医師は「これは書かなくても筋力とかみればできないのはわかるだろう」と思って省略されたのかも知れませんが、審査する人は「書いてないと言うことはこれはできるのか」と思われそうで不安です。 それに「現状時の日常生活活動能力及び労働能力」のところは日常生活のことは書いてありますが労働能力はどうかは全然書いてありません。 こういうのは書いてなくてもいいものなのでしょうか? それとも診断書を書いてもらった医師に「抜けてるとこを書いてください」と言ったら一度受け取った診断書でも書いてもらえるのでしょうか? どちらか一つでも結構ですのでアドバイスください

  • 身体障害者手帳の降級

    身体障害者手帳の降級 現在身体障害者手帳4級の認定を受けています。 身体障害者手帳には、更新がないと聞きました。しかし、手帳の診断からすでに4年経過しています。 自己診断ですが、少しは障害の程度が改善されて、級が下がっているのではないかと思います。ただ、まだ手帳の返納には至っていないと思います。 この場合、このままにしておいてよいのでしょうか?最近職場の同僚から『お前のどこが障害者なのか判らない』と言われました。 因みに、手帳の内容は 疾病による両足間接機能障害 右足5級左足5級 総合4級です。 法律的にはどうなのでしょうか?このままでよろしいのでしょうか?教えて下さい。 PS.障害厚生年金は3級(14号)です。

  • 後遺症認定の「12級13号」と「12級6号」の違いについて

    初めまして、昨年バイクで停車中に車に突っ込まれ(0:100)現在保険会社と下記の様な後遺症認定のやり取りで困っております。 <質問> 後遺障害の「12級13号」と「12級6号」とでは遺失利益や慰謝料等の計算交渉の進め方に違いが出るものなのでしょうか? 保険会社に提出した後遺症診断書には「12級6号」に該当する可動域が記載されてましたが、先日保険会社から送られてきた事前認定結果には『受傷態様等から後遺症診断書に記載された程度までの著名な可動域制限が残存するものとは認めがたいので~』とあり、「12級13号」と頚椎捻挫の14級9号と併合の「12級」と判断されました。 <参照>         損傷箇所は以下の3箇所です    {結果} (1)「左手首の損傷」          12級13号 (2)「頚椎捻挫」             14級 9号 (3)「腰椎捻挫」             非該当 通院期間は7ヶ月。基本的に整形外科に通い続けました。 <状況> 個人的にはこの怪我が原因で立ち上げたばかりの自営業の仕事を続けられない状況に陥り、慣れない職業に転職しなければならなくなったこともあり、事実を記載した後遺障害診断書通りの認定が希望ですただ、異議申し立てをしても特にメリットがないのであれば家族に迷惑を掛けてまで押し通すものでもないとも考えてます。 ・車を預かり運ぶ仕事だったが、シフトチェンジやハンドルを切る際に痛みがあり、運転に集中できなくなり転職。 ・現在転職済み、年収は35%程ダウン・・。 ・事故前に以前の年収をベースにマンションも購入しており、今後のローン返済が不安。 また、今後どのように交渉に当たるのが最善なのでしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 基礎年金を受給するための診断書について教えてください

    子どもが二十歳になり、基礎年金の申請をしたいと考えています。 療育手帳マルBと身体障害者手帳3級を持っています。 身障手帳は先天性の心臓病で生後間もなく手術を受けその時に取得したものですが、現在、生活には特別な制限等ありません。 知的障害は軽度です。 必要な書類を役所に役所に取りに行った時、 「一応診断書は2通お渡しします(精神と循環器)が両方出すか精神だけにするかは自由です」と言われました。 最初は当然両方出すつもりだったのですが説明を聞いてるうちにどうすれば良いか分からなくなりました。 心臓障害では受給対象にはならないと思うのですが、それでも循環器の診断書も提出した方がいいでしょうか?

  • 労働基準法第41号第2号に該当する具体的な職種は?

    こんにちは。労働基準法の勉強をしております。 労働基準法の第41号第2号に、 ”(労働時間等に関する規定の適用除外)第41条 この章、第6章及び第6章の2で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。 2.事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者 ” この、監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を~というのは一般的な会社であればどいういう人が該当するのでしょうか? 課長ですとか部長のような管理職の意味を指しているのかともおもうのですが、アドバイスいただけると助かります。

  • 肝機能障害

    どうか教えてください。 今年に入って食事のカロリーコントロールも運動もしているのですが いま一つ効果が見られず困ってます。もっと制限をすればよいのでしょうがこれ以上は精神的に疲れます。 そんな時に年一回の健康診断がありました、体重はやはり変わっていませんでした、 体脂肪も変化がなく代わりに肝機能障害で精密検査が必要と診断されておりました。そこで質問です。 肝機能障害で太ることはありますでしょうかお教え下さい。

  • 特別障害者手当の診断書について

    主治医は15条指定医ではありません。 身体障害者手帳は指定医でなければ書けないのは知っていますが、特別障害者手当の診断書はどうなのでしょうか。 なお、診断書は、書いたことがないと仰いながらも記入していただけました。

このQ&Aのポイント
  • 英ルイ王子がエリザベス女王の即位70周年のお祝いで可愛いジェスチャーを披露しました。
  • ルイ王子のジェスチャーは右手のひらを広げて親指を鼻の上に当て、下くちびるを突き出すものでした。
  • このジェスチャーは欧米の子供がふざけたり、反抗的な態度を示す際に使われることがあります。
回答を見る