• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強迫? 極端な心配で辛い)

強迫? 極端な心配で辛い

このQ&Aのポイント
  • 深刻な心配事があり、病的な心配かどうか不安です。ゴミ袋に毒物が付いていた可能性や、他人のゴミに覚せい剤注射器があった可能性について心配しています。
  • ゴミ袋を持ち帰った際、ゴミ集積場で底に付着した物質が手に付着し、体内に入ってしまった場合の不安です。麻薬や覚せい剤、HIV感染などのリスクを心配しています。
  • 心配事の可能性はゼロではないと認識していますが、このような極端な不安は病的なものではないか疑問に思っています。真剣に不安を感じており、病的な心配かどうか分からない状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1

事実はどうだったのですか。 毒やHIVへの感染は確認できたのですか。 あなたの真剣さや不安な気持ちとは全く無関係に事実はそこあります。 事実だけがあなたを正気にしてくれるのではないでしょうか。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

感染は分かりません。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

強迫性障害というのがありますが,この人はその症状を異常だと自覚していないことが多いそうです.誰もが自分のように「ガスの元栓を閉めたのか何度も確認してしまう」「外出後本当にかぎを閉めたかどうか何度も確認してしまう」ということを当たり前のように行っていると考えているそうです.早い話が異常と思っていないのですね. あなたの場合は自分で異常ではないかと感じている.そのこと自体があなたが強迫性障害ではないことを示しているようにも感じます.私も,目に見えない菌が食器を洗ったり拭いたりするスポンジや布巾にたくさん付いていることを知っています.だからうわーっと思いますね.でも強迫性障害だとは思いません. もし,心配ながら精神科にかかることですね.私の回答含めてこの質問サイトは医療を提供しているわけではありませんので,専門家に診てもらうことですね.

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず、これからは、 使い捨ての ラテックス製かプラスチック製の 手袋、 エプロン、 オーヴァーシューズ、 マスク等を 採用して、アクション後に すべてを廃棄するようにしませんか。 他の人たちに質問者さまが懸念している 害が顕現してないどうか、 インタヴューするなどして、現実を知って 確認してみませんか。これは、 遡って、時系列に、詳細にノートに書いてみましょう。 具体的な懸念に関しては役所の清掃課を 訪れて、質問者さまの懸念の詳細を言って、 そうしたことの有無の確認をとりましょう。 何もなければ安心でしょ。こうしたことを 役所の人たちが辟易するほど数多く行っていれば、 質問者さまは納得が行くようになるでしょう。 進めてみてください。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ集積場に、麻薬注射器が?

    うちの地域では、ゴミは地域の集積場に出します。 既にゴミ袋が置かれている場合、自分のゴミを置くスペースを確保するために、 「ちょっとごめんなさいよ」みたいな感じで、他のゴミ袋を少し移動させて、自分のを 置くこともあります。 そういったとき、一瞬でも違和感や、そういったのがあると、 「今のは何だ? 誰かが麻薬を使ってて、その注射器をゴミ袋に入れてて、そこから針が 飛び出してて、それが刺さったんじゃないか」みたいな不安に襲われます。 ネタとかじゃなくて本当に猛烈に不安になります。 だって「絶対にあり得ない」って言いきれないじゃないですか。 こういう不安は病気でしょうか? 追伸 ちなみにぼくは、海岸や海水浴には絶対行きません。よく漂着物に「注射器があった」とか聞くから、泳いだり、ビーチで遊んでいるときに誤って刺さったら…と思うからです

  • 強迫性障害かもしれません。

    はじめまして。 私は現在一人暮らしをしているのですが、ゴミを出すときに、分別がきちんとできているか不安になり、再度ゴミ袋からゴミを出して分別の確認をします。友達などが来たときでも分別しているか気になり、失礼とは思いつつも再度確認をしてしまうのです。 ただ、再確認時にはものによっては腐敗しているものもあり、ひどく臭います。最近はその作業が苦痛になってきており、部屋、ベランダにゴミが溜まってきてすごく不衛生です。 本当はスパッと捨てられたらよいのでしょうが、もしゴミ袋になにか変なもの(変なものとは自分でもよくわかりません)が混じっていて、なにか危険なことが起こってしまったらどうしようなどと考えてしまい、結果的にものを捨てられなくなっています。  部屋に友達などが来たときも、指摘されるのですが、なかなか理由を話せません。 ほかにもいろいろ症状があり、道を歩いているときにも誰かにぶつかって転倒させていないか不安になり、後ろを振り向いて確認してしまいかえって危険な歩行になってしまいます。ただ確認ができないと、家に帰っても本当に大丈夫だったのかすごく不安になって、その不安がなかなか消えません。 飲食店でも、調味料の容器の口の部分に手が触れてしまったときに、菌やタバコの葉(私は喫煙者です)などが付着してほかの誰かがそれを使用したときにそのことが原因で不幸にならないか(最悪死んでしまう)不安になり、今でも不安になります。 これらのことから、最近は心身ともにひどく疲れきってしまい、あまり外に出たくなくなったり、お店の商品に触れられなくなってきました。もうどうすればいいのかもわからなくなってきて、とても辛いです。 できればでいいのですが、私になにかアドバイスをいただけないでしょうか。 具体的な質問ができず、また、乱雑な文章ですいません。

  • 心配性の人へどうアドバイスすればよいのでしょうか?

    私の友人なのですが「強迫なんとか」という病気で、過剰に心配性なのです。例えば手にちょっと傷があったら麻薬をつかったのかもしれないとかいって悩んでます。そんなことしたのか聞くと記憶にはないけど裏の自分がしたかもしれないとかちょっと理解できません。その傷というのは右手の脈を測るところにあるのですが、そんなところに注射はしないと思うのですが。どうアドバイスしてあげればいいのでしょうか

  • 私は強迫性障害ですが…

    私は強迫性障害ですが、ちょっとHIVについて知識が足りない部分がありまして…。不快な思いをされた人がいたらごめんなさい。 私は昨日、ある事でイライラしちゃいまして…その時手首をサッとカッターで切ってしまいました。そして数時間後、外出をしました、そしてその時、古本屋のトイレに行きました。便器には血がついてなかったのですが、小をした後洗面所で手をサッと洗ったんです。で、洗ったらトイレを出たのですが、15分後に手首の傷を見て「あれ、洗面所の手を洗う所は綺麗だったっけ…」て思い出してトイレに確認しに行きました。で、手を洗う所では血とか無かったんです。でも、私の後に誰かが入ってふき取ったかも…と思うようになり、それからずっと悩みっぱなしです。HIVの人の血を傷口に当ててたかも…?そしたら感染した…?とぐるぐる頭に浮かび、考えが消えません。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 自分の使う日本語に自信が持てなくなる。

    自分の使っている日本語が正しいのかわからなくなることがあります。 無意識に使っていた言い回しなどが、「あれ?こんな言い方するんだっけ?」みたいになってしまうのです。人の書いた文章などを読むときは支障ありません。 私は思い込みが激しく、ゴミを出しに行っただけで、「誰かがゴミ袋の中に、使用済みの麻薬とかの注射器を入れていて、針が飛び出してて、自分の手に刺さったんじゃないか。そうだとすれば、ぼくの頭はおかしくなっているんじゃないか」みたいな不安にしばしば襲われます。 そういうことがあった後なんかに特に、前述のようなことが起きます。 これも強迫神経症なのでしょうか?

  • HIV等感染恐怖【強迫観念】

    当方、軽度の強迫性障害ぎみです。 これが前提条件です。 私、庭でプランターをやっており、今朝、枯れてしまったクレストを処理しようと悪戦苦闘して、折りまげ、抜き、処分成功。 他の樹木のゴミと一緒にマンションのゴミ置き場に捨てました。 部屋に帰り、ゴミ収集の人が枝で怪我してはいけないと思い、もう一度、ゴミ置き場に行き、ゴミ袋を二重にしました。ゴム手袋をして完全武装です。 で、また、部屋に帰り、「もしや他のゴミの注射器とかに触っていたら、どうしよう・・・」という強迫観念が湧き上がり、出したゴミ2つをもう一度部屋に持ち帰り(ゴム手袋着用)、中を確認、木の枝と雑草のゴミであるのを確認し、「私はこれ以外一切触っていない」との確証の基、再度当該木の枝、雑草のゴミをゴミ捨て場に捨てました。 これでも「注射器に触れていたら・・・」という強迫観念による恐怖が頭に残っています。 ポイントは・・・ (1)触ったのは自分の出したゴミだけという自信はある。家に持ち帰り再度確認もしている。 (2)クレストはトゲがあり、悪戦苦闘している時、袋から突き出ている枝を折るのに「チク」とはします。 (3)ゴム手袋をして万全の体制。 (4)もし警察に聞かれても、「間違いなく自分のゴミ袋以外、一切触っていません」という自信もある。 (5)こんな事でHIV感染していたら、ごみ収集人、看護婦、HIV感染者だらけに、なってしまう。 と認識しています。 現在、行動療法を自分なりにやっているため、これ以上ゴミ捨て場に行くのは止めています。 (他のゴミ出し以外は) 医師から処方されている、トリプタノールを飲み、少しは落ち着いています。 どなたかこの様な強迫肝炎観念を抑える良い方法がありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • HIVに対する恐怖による強迫神経症

    自分(30代・男性)はHIVに対しての恐怖による強迫神経症です。 1.自分の顔の近くでしゃべられると人の唾液(つば)が目に入り、HIVに感染するのではないかと思ってしまう。 2.例えば、ふきでものが仕事中につぶれて出血した等少しでも傷ができ、血を見るとHIVに感染するのではと思い始め、その傷を自分で触り、気づくまでの動作を思い出し、ドアノブに触っていた等のことで不安になる。 3.トイレの便器の跳ね返りが気になり、服に跳ね返りが触ろうものならHIVへの感染が不安になる。 などなど、HIVに対する恐怖心がどんどん湧き出てきてたまらなくなるのです。 自分では、2年前にHIVへの感染不安になり、それ以降いろいろなことで不安になっていましたが、今年の夏頃からひどくなり、現在に至っています。もちろん不安なことがある度に検査に行っています。 感染不安時、HIVのことを調べていくうちに、輸血等自己責任ではないのに不幸にも感染者となってしまった方が多くいらっしゃることも知り、このままではそういった方たちへの差別にも繋がってしまうと思うので、何とかこの考えを変えたいのですが、どうしても不安に感じてしまうのです。 ドアノブや便器等の日常生活上では余程のことではない限り感染しないことも学びました。が、自分の中では、自分の傷を洗っていない手で触ったこと等、起こったことが「余程のこと」に当てはまるのではないかと思ってしまいます。 心療内科へも3ヵ月ほど通っていますが、なかなか治らず悩んでいます。(薬はデプロメールを200mg/1日服用、跡は認知行動療法を行っています。) どなたか快方へのアドバイスを頂けませんか? 強迫神経症を完治された方、治療中の方、等々同じ病気で苦しまれた方のご意見も聞きたいです。 長文になり申し訳ないです。 ぜひ、多くのご意見よろしくお願い致します。

  • 触られた!心配です。

    心配なことがあって質問しています。 先日、妙な雰囲気になってしまい、男性に膣を触られました。(下着の上からではなく、直接です。)抵抗したので、その出来事は数秒です。その人は、トイレで出してくると言っていました。仮にその人が精子のついた手で私の膣を触ったとしたらHIVに感染する可能性はありますか?膣に傷はありませんが、粘膜を通じて精液からのHIVの感染経路もあると聞いてとても心配です。回答よろしくお願いします。

  • 「分別されていません」の張り紙の謎

     よく、ゴミの集積場に「分別されていません」というシールが張られて、回収されていないゴミ袋を見るのですが、あれをあの場所に残しておいて、意味はあるのでしょうか。それをまた家へ持ち帰って分別しなおすような人間はいないと思うのですが・・・。

  • エイズ hiv ピアス

    先日病院にてピアッシングをして頂いた際の事なのですが、担当の看護師の方がピアッサーを滅菌パックから出した後に、ピアッサーに装備されていたファーストピアスの先を素手の指で触っていたのです。 その時は緊張しており何も気にしなかったのですが。家に帰った後に、それで何かのウィルスや細菌が付着したのではないかととても心配でして。またその方の服に血痕が付着していたのも記憶にあり、それも乗じて、もしその血がスタッドに付着していたとしたらと思うとゾッとしてしまい、帰ってからもしhivウィルスの入った血が付いていたらと心配でそのことが頭から離れないのです。 これは衛生面については全く問題ないのでしょうか?ただの僕の心配しすぎでしょうか? 看護師の方がピアスの先に触れていた理由が全く分からず、また看護師さんの服に付着していた血の件に関してはHIVウィルスが本当に心配です。 ここで勝手ながら仮定の確率をお伺いさせて頂きたいのですが、 もしそのファーストピアスの先にhivウィルスを含む血が付いていたと仮定して、それから1分か2分程経過し、そのピアスに消毒は行わずに、自分の耳の表面のみに消毒を行い。 そのピアスで耳に穴が開いた場合、どれくらいの確率でhivウィルスに感染してしまうのでしょうか?? 体外に出たhivウィルスはすぐ死滅すると聞いたのですがどうなのでしょうか? 病院なので安心しきっていたせいか、今になって不安になりました。そして今不安で仕方がありません。 どなたか教えていただいたら幸いです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • オマージュやインスパイアといった言葉を使って著作権問題を誤魔化す人が多いですが、実際には許諾を得ていない場合はただのパクリです。
  • オマージュやインスパイアが許されるためには、作品の権利者に許諾を得る必要があります。
  • オマージュやインスパイアを主張する場合でも、元にした作品を公表するべきです。突っ込まれた後に開き直るのは問題です。
回答を見る