• 締切済み

大昔に読んだ作文集

40年近く昔なのですが 小学校低学年の作文集(本)を探しております。 覚えている作品は ☆ 新しく洗たく機を買って、その動く様を家族で見守っている。   グルグルと恐ろしげに渦巻く水を見ながら、「すごいようだね」 と呟くおばあさんのセリフが印象的。 ☆ ちかしという弟が買ってもらったくつ下をやっかむ話し。   「そりゃあ、ちかしのやで」 「ちかしのは破れたからよ」 「そんならぼくのもはよう破れりゃいい」 と、お母さんと言い合うのですが  最後に、新聞紙に包まれた自分用の新しいくつ下を見ながら、「ありがとう、おかあちゃん、ごめんな」 と呟く。 今思い出せるのはこの2篇だけなのですが、もちろん他にもたくさん載っています。 本のタイトルも出版社名も分からないのですが、ものすごく懐かしくて、なんとかもう1度手に取りたいと思ってます。 少しでも心当たりのある方の情報をお待ちしております。

みんなの回答

noname#217196
noname#217196
回答No.1

一年一組 先生 あのね、っぽい感じ。シリーズで三巻以上は出ていたはずなので図書館の児童書コーナーあたりで気長に点検していけば見つかりそう。

関連するQ&A

  • 名前が分からない児童書を探しています。

    ある児童書を探しています。 私が小学生の頃に学校の図書館から借りた事がある本で、最近また読みたいと思ったのですが本の名前が分からず困っています。 確か内容は・・・ 主人公の女の子は小学生(高学年?)で、名前が「舞子」。 挿絵ではおかっぱ頭の女の子として描かれていたと思います。 実のお母さんは亡くしていて、お父さんは新しいお母さんと結婚し弟もできるのだけど、自分だけがのけ者のような気がしてなかなかその新しい家族の中に入ってゆくことが出来ずに疎外感を感じている。 学校でも親しい友達も居なくていじめられっ子。 そんな舞子が学校で女の子3人にいじめられて、お寺(なにかのお堂?)のお札を取ってこいと言われる。 仕方なく舞子が向かってお札を取ったところで、彼女は別世界に足を踏み入れる。 そこは妖怪がいる世界だった。 けれど、怖い妖怪ではなくて仲良くなり、特にそこに静かに住んでいるおばあちゃん(おばあちゃんも妖怪かな?)に色んな事を教わり、紆余曲折あるものの、最後には学校でいじめられることもなく家族(特にお母さん)とも仲良くなってめでたしめでたし。 ・・・という感じだったと思います。 アバウトで申し訳ないのですが、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら本の題名を教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「お母さん私を好きですか」という本探しています

    何年も前に読んだので小学校だったか中学校だったのかは定かではないのですが、学校の図書室で読んだものです。本の題名もちょっと自信ないのですが、たしかこんな題名だったと思います。 主人公の女の子は弟との2人兄弟。お母さんはいつも主人公に冷たくあたり、食事も服も良いものを与えてくれません。でも弟に対してはやさしい言葉をかけ、何不自由なく生活をさせます。 と、言うような内容だったと思います。途中までしか読んでいないので今でも気になって仕方ありません。 著者名、出版社名が分らないのでどこで手に入れられるのか判る方教えてください。

  • SPの解説本探してます。

    岡田准一さん主演の映画「SP 野望篇」公開当時に大型書店で見かけたのですが、書名が思い出せない本があります。本の紹介文で「SPの装備の説明や、トイレはいつ済ませるのか?といった疑問も解説」という感じで紹介されていました。この本の書名や出版社名を教えてください。

  • 早稲田政経や法学部の英作文諸々相談

    来年度受験で早稲田政経第一志望の高校3年男子です。 今年いきなり自由英作文が出されて来年も出されるかとおもうんですが、英作文の勉強に時間を割いたほうがいいのですか? 法学部や商学部も受験します。(ちなみに慶応の経済学部も) 春休みに大矢の英作文(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4875685610/ref=sib_rdr_dp)をやって(1・2PARTだけ)、夏休み中にあと二日くらいで確認のため2周し終わります。PART3の自由英作文の書き方もこの時期からやったほうがよいでしょうか。 また某ブログで紹介された竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806120111/jukenbenkyosh-22)をやろうと思うのですがやったほうがよろしいでしょうか。 読解演習に時間を割いたほうがいいのか迷っています。 読解はいま速読・精読のプラチカ(河合出版)を使っています。 あと英文法は頻出英文法・語法問題1000(桐原書店)も2周目を終わらせたらZ会の英文法・語法のトレーニングの戦略編(or演習編)をやったほうがよろしいでしょうか。 参考までに5月の河合マーク模試では英語が188点で(偏差68くらいかな?)6月の駿台模試は偏差値で言うと61でした。 質問ばかりで申し訳ありませんがどうかアドバイスをよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • この本を探しています

    何年か前、書店で一度見かけたきりの小説本を探しています。 書名も著者名も出版社名もわからないのでなかなか見つからないのです。 わかっていることは、 ・新書判 ・カラーの口絵がついている ・農業高校を舞台にしたやおい小説である 以上三点のみです。 お心当たりのある方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 6人家族の生活費について

    初めまして。 今日は、70近い私のおばあちゃんの給料日でした。 10万ちょいで、その10万は全て、私のお母さんの元に行きます。一ヶ月の生活費として・・。 そして、お父さんも毎月、13万程お母さんに渡しています。 三万は弟の学校の教育費で、20万は一ヶ月の生活費。 なんだか、高いなあと思い、お母さんに、 そんなにかかるの?と聞くと じゃあ、アンタが全部やりなさい!!! と逆切れされました。 私は、毎日家事を頑張ってる母に失礼だと思いました。 それでも、20万はなんだか高いように思えました。 おばあちゃんが言うには、それでも、足りない足りないと母に言われるみたいです。 母は、誰も家事なんかやらないクセに、文句を言うな と言うのです。 それでもおばあちゃんは、 自分達(おじいちゃん)の洗濯物は自分で洗いますし、 お父さんのお弁当や朝ごはんもおばあちゃんが作りますし、 夕飯後の皿洗いはおばあちゃんがやってます。 それだけでも十分家事をやってると思ったのですが・・。 おばあちゃんは何もやっていないみたいに言う母が少し嫌でした。 話しが少しそれましたが、 6人家族の生活費20万は高いですか?安いですか?普通ですか? 毎日家事をしている方に聞いてみたいです。 長文失礼しました・・。 回答お待ちしております☆

  • 新刊のタイトルがわからず、本が探せません・・

    こんにちわ、今 探したい本があるのですが、タイトルが分らず困っています。 手がかりがほぼゼロに等しいのですが、 ・2週間ほど前に電車の中で広告を見かけたこと ・確か、ハードカバーの本であること ・内容は『格差社会』を肯定する、という立場で書かれていること です。出版社名もわからず、また同じ広告を電車で見つけることができず、困っています・・・申し訳ありません、どなたか、何か心当たりありましたら、教えていただきたいです。 『格差社会を肯定する』という観点に興味を持ちまして、そういった内容の本をご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 重度の障害で昔テレビに出ていた男の子

    重度の障害で、全身が動かずしゃべる事もできない男の子が昔テレビで出ていたんですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか? 脳は正常に機能しているのですが、体だけが動かないという障害です。 ロックインシンドロームでしょうか? わずかに指先だけ動くので、お母さんが考えた伝達方で、文字盤に書かれた50音を、お母さんに抱かれながら文字を手で指していき、それでなにを伝えたいかお母さんが代わりに言うという事をしていました。 それで講演を開いたり、本を出版予定だったと思います。 そのテレビ放送はかなり昔で、15年前とかそんなだと思います。 眼鏡をかけた男の子で、当時で小学高学年くらいだったかなと思います。 わかる方いれば教えてください。 カテゴリがわからなかったため、一応本を多分出版していると思うのでこちらのカテゴリにしました。

  • 沢山の回答をお待ちしています!

    子供が参観日のために書いた作文です。賞をもらった作文です。皆さんからみたらどう思うかはわかりませんが私たち家族が読んだときは感動し涙がでてきました。読んだ方、感想お願いします 僕の家族!! 僕の家族は10人家族です。僕は去年までは7人家族でしたが今では10人家族になりました。そして僕は5人兄弟でしたがお兄ちゃんが2人とお姉ちゃんが1人できて嬉しかったです。僕には3学年上の姉と2学年下の妹と7学年下の弟と8学年下の弟がいます。お父さんとお母さんが亡くなった時は一番下の弟は2ヶ月にもならない頃でまだはいはいもしない頃でした。でも今では僕の兄弟は下の子の面倒をしっかりと見れるようになって上のお姉ちゃんやお兄ちゃんや新しいお父さんやお母さんに褒めれれて僕はとても嬉しいです。 僕のお父さんとお母さんは去年、事故で亡くなりました。そして僕はお父さんのはとこであるおばちゃんのお家に引き取られました。僕の兄弟は1人もバラバラにならないで全員お父さんのはとこのおばちゃんが引き取ってくれました。僕は去年は小学2年生でした。僕はお父さんとお母さんがいなくてとてもショックでしたがずっと落ち込んでてもいけません。天国のお父さんやお母さんは 「○○くんしっかりしなさい。」 と言っていると思うのでお父さんやお母さんが居なくてもいろんなことに頑張りたいと思いました。 僕は小学校1年生から私立の小学校に通っていて凄く費用がかかっています。130万ぐらい年間通って居ます。おばちゃんの子供実に僕の兄弟になったお姉ちゃんやお兄ちゃんは町立の小学校に通って塾もそこまで高いところに連れていかなかったのに僕たちはとても費用がかかっているので嫌かもしれません。でもお父さんのはとこのおばちゃんは何も言わず払ってくれています。2月から塾に通っていますが塾も月に凄くかかっています。月に5万ぐらいかかっています。生活にするにあたっておばちゃんやおっちゃんは色々とたくさんしてくれています。僕は4月になれば4年生になります。本当の兄弟の姉は中学生になるので小学校の時よりも少し帰宅時間が遅くなると思います。だから僕は下の子の面倒をちゃんとみていきたいと思っています。これからは家族に感謝して良い大人になりたいと思っています。そして今の家族を大切にしていきたいです。

  • 妖怪のおばあさんと女の子のお話の本を探しています

    はじめまして!初投稿になります。 今から7~8年前に読んだ本を探しているのですが、本の題名も作者もわかりません。 内容も細かく覚えているわけではないのですが、記憶では以下のようなものでした。 ・小学校高学年向け位の本 ・再婚して新しく家族になった母親と馴染めない気弱な女の子が主人公 ・妖怪のお婆さんと知り合い、よく遊びにいくようになる ・↑その時、妖怪のお婆さんにお団子?を作ってもらっていた ・女の子はお婆さんの所に通いだしてから、だんだん心が強くなっていく ・↑主人公は以前はいじめられても何も言えなかったのに、文句を言えるようになっていた ・最終的に、馴染めずにいたお母さんとも仲良くなってハッピーエンド わかりにくい内容で申し訳ないですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。