• 締切済み

教育支援ボランティアについて教えてください。

なるべく早く、回答をお待ちしています。 高3です。 北海道教育大学函館校に、ぜひ入学したいと考えています。 パンフレットを読ませていただいたところ、 『教育支援ボランティア』という、ボランティア活動があるということを知りました。 学校の先生になりたい私としては、とても興味があります。 そこで、 ・『教育支援ボランティア』には、どれくらいの割合の人が参加しているのか? ・『教育支援ボランティア』に参加する、メリット、デメリットは? 参加経験のある方は、具体的に感想等もお聞かせいただけると嬉しいです。

noname#160955
noname#160955

みんなの回答

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.3

北韓移動教育大学函館校ですが、平成18年に明治8年以来連綿と続いていた教員養成課程が紆余曲折の末廃止され、人間地域科学課程だけになりました。 http://www.hak.hokkyodai.ac.jp/outline/history.html 現在、道教大で教員免許を取れるのは札幌・旭川・釧路の3校だけですので、予めご注意を。詳しくは進路指導の先生に聞いてみてください。

noname#160955
質問者

補足

回答ありがとうございます。 教員免許と一口に言っても、小、中、高と様々なものがありますよね? 私がオープンキャンパスの際には、 『人間発達専攻』であれば小学校の免許は取れると伺ったのですが……、 違うのでしょうか? 失礼な物言いをしてしまっていたらすみません。 教育支援ボランティアについてご存知のことはありませんか?

回答No.2

>・『教育支援ボランティア』には、どれくらいの割合の人が参加しているのか? 全体としては一部。 >・『教育支援ボランティア』に参加する、メリット、デメリットは? 試験時に書けるよね。教育委員会が主体で運営してて、それを売りにしてる自治体もある。 いま色んな自治体で多くあるよね。 大体、君と同じだよ。興味もあるし利益もあるしやろうかな。 詳細は入学後に先輩に聞け。

noname#160955
質問者

お礼

詳細にお返事をくださってありがとうございます。 確かに、今から急いていても仕方ないですよね(笑) ゆっくり、入学してから考えようと思います。 回答していただいてありがとうございました。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

地域によって内容も異なると思うので、主催されている団体や市町村の教育委員会に問い合わせをすれば教えてくれると思います。

noname#160955
質問者

お礼

とても早くお返事をいただけたようで…… そうですよね!! 大学側に問い合わせてみようと思います 急がせてしまってすみません。 回答していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業のボランティア

    企業がボランティアやメセナ活動による支援をする理由・目的は何なのでしょうか? 実際、企業はボランティアを進んで行っているのでしょうか? 企業にとっての、メリットデメリットなど教えてください。

  • 「ボランティア」と「途上国支援」の違い

    ボランティアや途上国支援などの概念の違いがよく分からなくて困っています。 最近、周りの友人たちで海外の途上国支援をしている学生が多いのですが、 介護施設や福祉のボランティアなどには一切興味を持っていないようです。 途上国支援も介護施設援助もすべて「ボランティア」といえるのでしょうか? 彼らは何を思い、何を目的としてこのような活動を行っているのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 特別支援教育について

    特別支援学校の先生になりたいので千葉大教育学部特別支援学校教員養成課程を受験します。 今、推薦入試用の面接練習を高校の先生にしてもらっています。私は「障害を持つ子供たちが楽しく取り組むことの出来て、なおかつ子供たちの個性や能力を伸ばし、将来の役に立つような授業や体験を作っていきたい。そのためにどうしたら良いのかということを学びたい」というようなことを志望動機として話しました。しかし、志望動機が曖昧・意気込みが薄いと言われてしまいました。 高校の先生は、特別支援教育を必要とする子供たちに教育するのはすごく大変だとわかっていても何故この職業に就きたいのかを話したら良いと言っていました。私の意見はその大変さを理解していない、皆で楽しくやれればいいわね的な上っ面だけの意見だと言われました。 確かに私は特別支援教育のボランティアなどにも2回しか参加したことがなく、障害を持つ子供との関わりも今はないので、特別支援教育の大変さ・辛さはわかっていないのかもしれません。けれど私の、ものすごく少ない経験から考えてみると特別支援教育に携わることはとても大変ではあるものの、それ以上に楽しいものではないかと思っています。なので私は先生の言っていた意味がいまいちわかりません。 私の考えは甘すぎますか? 面接で何を話したら良いのかわからなくなってしまいました。また、特別支援学校の先生になるのにこのような考えではダメなのかと思い、自信をなくしてしまいました。何かアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。 文章わかりにくかったらすみません。

  • ボランティア活動をしたおのですが

    私でもできるボランティア活動を探しています   3歳になる子供がいますので、あまり積極的には活動に参加出来ないと思うのですが、それでも何か支援できることがあればと思っています。 何かご存じの方、教えて頂きますでしょうか よろしくお願いします。  

  • カンボジアで自立教育支援のボランティア活動をするにあたって・・・。

    今、大学3年次の者ですが、今年の夏にカンボジアのアンコール遺跡の近くの町などで子どもたちと自立教育支援のボランティア活動をする予定です。 そこで、現地にいく前にカンボジアの歴史やアンコール遺跡など歴史や文化について知りたいのですが、役立つ本やためになる本、またはその他何かいい情報がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 教育でボランティアがしたい

    こんにちは。 私は海外で1年日本語・日本文化を教える講師ボランティアを経験し、現在会社員をしています。 国内、国外でボランティアをしたいと思っています。私の場合は国語や日本文化(着付け・書道 ともに師範)、他英語ができます。中学校・高等学校教員免許取得をしています。 内容は直接出向き、教えることができたらもちろんいいのですが、いつもいつもと言う訳には少し難しい環境に今あるので、せめて個人でもできる教材支援や言語教育の資料作成をしたいと思っています。(読み書きの教育が行き届いていない国、地域)こちらから直接、また何か機関を通じで支援できる方法を探しています。できれば個人でやりたいです。今現在、以前ボランティアに行っていた、ヨーロッパのとある小学校に通う日本人生徒さんのために個人的にお習字の見本を毎月送っています。(学校側が歓迎してくださいました。)  このように、学校などの施設に直接アポを取るのはやはりおかしいでしょうか?  現在いわゆる大手のボランティア登録はすませ、なにか自分に合っているものがあればやりたいとは思っています。 といいますのも、上記の講師ボランティア以前にヨーロッパ、アフリカ大陸(発展途上国)を10ヶ月あまり一人旅するなかで、様々な子供たちに触れ影響を受けました。当時は危険や失礼を顧みず、勝手に文字をひたすら教えていました。またそのような教育関係のボランティアに一度参加をし、今でも「もっと教えて!帰らないで!」と言われたことを思い出すと胸がいっぱいなります。 現在は都内でデザイナー(主にタイポデザイン)をしています。また、外国の方やご高齢の方に無料で書道を教えています。(とてもアットホームでただの日本語講座になったり、おしゃべりでおわってしまうことも多々…)年齢は20代半ば女性です。なにかできること、またはされている方にぜひ伺いたく質問させて頂きました。 何卒ご協力お願い致します。

  • 子供に接するボランティア 

    ボランティアに興味があって、市の勤労ボランティアに登録しました。 活動にも参加してみました。 しかし、できれば子供と接することのできるボランティアにも参加したいと思うようになりました。 そこで、どなたか神戸市内、近郊で子供と接することのできるボランティアをご存知でしたら、教えてください。

  • ボランティア体験者に質問

    ボランティア体験したことがある・している人に質問です。 1.ボランティア名は? 2.活動地は? 3.活動内容は? 4.きっかけ 5.メリットは? 6.デメリットは? 7.何か一言お願いします。 返答お願いします。

  • ボランティア体験者に質問

    ボランティア体験したことがある・している人に質問です。 1.ボランティア名は? 2.活動地は? 3.活動内容は? 4.きっかけは? 5.どうやって申し込みましたか? 6.どうやって知った? 7.メリットは? 8.デメリットは? 9.何か一言お願いします。 返答お願いします。

  • ボランティア体験者に質問

    ボランティア体験したことがある・している人に質問です。 1.ボランティア名は? 2.活動地は? 3.活動内容は? 4.きっかけ 5.メリットは? 6.デメリットは? 7.何か一言お願いします。 返答お願いします。 返答お願いします。