主治医の言葉に驚き、入院の意図は何だったのか

このQ&Aのポイント
  • 今日の受診で、主治医から「入院がいいかもしれないけど、今、ベッドが空いていないし…」と言われた。自分から入院希望したこともあるし、最近も任意入院したことがあるのに、主治医がなぜ入院を言ったのか驚いている。
  • 診察の前に心理カウンセリングがあったが、その内容を覚えていないという主治医の言葉に疑問を感じていた。食欲不振や死にたい願望の出現、メニエールのめまいなどの症状も訴えていたが、主治医は入院を勧める意図があったのだろうか。
  • 今日はデイケアがお休みで、通常はデイケアの昼休みに心理カウンセリングを受け、終了後に外来受診している。主治医には心理士の話を覚えていないと伝えるしかなく、入院の意図については不明なままだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

主治医が言った言葉が気になります。

今日は普通の受診でした。 わたしの都合により、朝、病院に電話して時間を早めてもらいましたが。 いつもデイケアの昼休みに心理カウンセリングを受け デイケア終了後に、外来受診しています。 今日はデイケアはお休みしました。 診察で、ここ数日食欲不振、特に昨日はあまり食べてない、 死にたい願望が出てきている。 メニエールのめまいが酷い 多発性硬化症は強い疑いと神経内科医に言われた。 と言うようなことを話しました。 診察の前には心理カウンセリングがあったのですが 「心理士さんは何を言っていた?」 と言われても、主治医には 「ここんとこ記憶力が低下していて覚えていない」というので精一杯でした。 主治医からは 「入院がいいかもしれないけど、今、ベッドが空いていないし…」 言われました。 今まで入院したいときは、自分から入院希望していたので(任意入院) びっくりしてしまいました。 最近も6月中旬頃に任意入院しました。 主治医は何を思って「入院」と言ったのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 #2です。  まあとにかく、病状を診て入院をそくすというのは何科でもありますし、強制入院とかそういうことではないです。  かえって、「入院したいから入院させてもらった」というのが若干甘えと言えばそれにも近かったかなあ。  ちなみに強制入院は統合失調症の妄想で、「病識」が無いというようなごくまれな例でしか発動されません。  それにしても医師も常識が足りない人も多くて、6万円でも9万円でも大した金だと思ってないので、ちょっと疑われますね。  僕は生命保険に入っていて、8回入院しましたが、全部黒字になっているのでいいんですが。  入院しなければならない病状でも、無理してご家庭などで頑張っている方もいるんで、まあ、ご家計など大変でしたら、なるべくお家などで頑張るのが良いです。  

その他の回答 (2)

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こちらの方だけでもないと思うのですが、パターン的には一度精神科に入院すると、そのあとは何科の病気でも怪我でも精神科に入院になりますよ。まあ、総合病院では、という事ですが。    なんとも分かりませんが、いわゆるドクターストップのような事なんでしょうか。  囲碁の格言でも傍目八目って言いますし、ご自分より医師とか周りで観ている人の方が疲労度とかわかるのかもしれませんね。  とりあえず、お家でもごゆっくりなされば。

rusei
質問者

お礼

精神科単科病院に通院しているので、入院もそこでしているのですが、 何かの病気になったときは精神科もある病院の方がいいのですね。 ドクターストップの手前なのかもしれません。 明日は、デイケアなので参加したいプログラムもあるし、 今のところ行くつもりです。

回答No.1

医師の言ったとおり、入院したほうがいいかもと思ったのでしょう。いままですべて任意だったといいますが、通常は、医師のほうが、入院したほうがいいと考える状況があったら、それを患者に提示するものです。 いたって普通と思いますが。 その根拠はあなたの文章からは不明ですが、そう思わせるものがあったということですね。

rusei
質問者

補足

書き忘れましたが、診察中、疲れた顔をしているね。と言われました。 それから、前回の入院時は、毎週の診察での入院する?もうちょっと頑張る、のやり取りのあと 糸がプッツンと切れてしまい、診察日ではない日に他の医師に話をして 入院になりました。 それ以外は自分から希死念慮や、自傷他害のおそれがあると感じたので、 自分から入院したいと申し出ました。

関連するQ&A

  • 病気の優先順位

    複数の持病を持っている方に質問です。 病気の優先順位って付けていますか? わたしは統合失調症、メニエール病、多発性硬化症、 ほかに今年軽手術をしたので月に1度、経過観察に皮膚科を受診しています。 今は、統合失調症が1番で、多発性硬化症、メニエール病と続きます。 皮膚科はその隙間に入ります。 メニエール病はクスリさえちゃんと飲んでいれば、目眩が起こらなくなったので 定期的(?)な受診(薬だけのときもあるけど)で、安定しています。 多発性硬化症はまだ治療が始まったばかりで月1回程度の受診(予約制)で クスリの副作用に四苦八苦しています。 統合失調症は10年位の付き合いですが、多発性硬化症のクスリを飲み始めてから クスリの相性が悪いのか、調子がかなり悪いです。 せっかく調子が良かったのに残念です。 デイケアも休みがちで、しばらく入院したと思って長期欠席しようかと思っています。 今は精神科は毎週受診しています。 調子が崩れる前は隔週でした。 心理カウンセリングも明日で止める予定だったのですが、 たぶん、もうちょっとやることにすると思います。 複数の病気(特に難病)と付き合ってる方、どのように病気と向き合っていますか?

  • デイケア

    デイケアに週2日行っています。 デイケアの日に心理カウンセリングと外来受診を受けています。 以前はデイケアは週3日だったのですが、 去年の11月に入院、退院後12月から週2日に減らしてデイケアに参加しています。 今回デイケアに復帰するにあたって、 当面週2日にすることにしたのですが 何だか最近物足りなくなってきています。 遅刻・不参加はほとんどしていません。 むしろ、朝早くデイケアに着く方です。 先週、今週は参加したいプログラムがあったので 週3日行ったのですが、 今後はどうしたらいいのか、悩んでしまいます。 統合失調症の他に、 メニエールで耳鼻科を受診(月1,2回程度・曜日は決まってない) 多発性硬化症で神経内科を受診(月1回程度・水曜日) 顎関節症で口腔外科を受診(月1回・金曜日) しています。 今、考えているのは神経内科受診の週は週2日 耳鼻科受診の時はデイケアの帰りに(翌日デイケアお休みのとき) 口腔外科はデイケアに行く前に行くことにして 週3日に通うことにしたらどうかな。と思っていますが…。 デイケアに通ってるひとはどんな感じで、日数を増やして行っているのでしょうか。

  • 大学病院の主治医について

    大学病院に初めてかかったのですが、(他病院からの紹介)一番最初に診察してもらいすぐ入院と言うことになり、入院中は最初に診察した医師と違う主治医がついたので、今後はこの医師にお世話になると思っていたら、外来に戻った途端、最初にかかった医師に戻りました。どうせなら入院時の主治医にお願いしたかったのですが、(彼も外来担当の日があるので・・)大学病院の主治医システムってどうなっているのでしょうか?また、入院中の主治医は入院患者と外来とを受け持って毎日病院で顔を見ることが出来たのですが、外来担当医は1週間の半日だけしか担当していなかったりするのですが、他の日はどうしているのでしょうか?

  • こんなこと主治医に聞いてもいい?

    統合失調症10年、30代女性です。 わたしの統合失調症が、今、どの位置にあるのか気になります。 今まで、陽性症状、陰性症状にはどれも当てはまりませんでした。 唯一あったのが、自傷行為と大量服薬です。 それは2年3ケ月前から止められています。 気になる理由は、ほかの病気(難病ふたつ)とのかねあいです。 それに毎週受診しているのを、いつ、隔週ペースにするかです。 それからカウンセリングもどうするか。 取り敢えずは、カウンセリングと受診を隔週交互にしようかと思っています。 あ、カウンセリングは現在中断中です。5月中旬頃、再開予定です。 障碍者手帳は2級ですが、そんな感じは全くありません。 主治医にその報告をしたら、主治医もびっくりしていたようでした。 自分自身の現在の状態が何処なのかを知りたいので、主治医に聞いてもいいのでしょうか。 幸いGW中の平日に受診予定なので聞けたらいいな。と思います。 ちなみに、週2日デイケアに参加しているのと、 GW明けに1週間程度ショートステイする予定です。 その間はステイ先からデイケアに参加します。

  • 精神的に心地よい感じ

    ここ何週間か続いています。 先週の受診の際に主治医に伝えましたが、何も言われませんでした。 気分が上がり過ぎているという感じではないとは思います。 それ以前がちょっと下がり気味で辛かったから、 精神的に心地よい感じ。というのが自然と出てきたのかな、とは思うのですが。 この様な体験をされた方はいらっしゃいますか? 統合失調症とメニエール病、多発性硬化症を患っていて 統合失調症は今は症状が安定していて、メニエールはやや難聴、 多発性硬化症は関節痛に悩まされています。 この前までは症状について気にしすぎていましたが あまり気にはしないようになってしまったから精神的に落ち着いているのでしょうか?

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 複数の病気を持っていて働けません

    複数の病気を持っていて働けません。 10年前 統合失調症 3年前  メニエール病 1年前  多発性硬化症 をそれぞれ発症しました。 統合失調症は自立支援制度の対象で、通院とデイケア(リハビリ)の補助を受けています。(実質無料) メニエール病は難病ではありますが、特定疾患ではありません。全額健康保険。 多発性硬化症は特定疾患でまだ診断が確定していないのですが、 たぶん次回通院日に確定すると思います。 確定したら、主治医に診断書(?)の作成をお願いして、それから補助を受けられると思います。 通院・入院・クスリ代共。 精神障害の2級を持っています。 またメニエールは目眩を起こすのが怖くて働くことに前向きになれません。 そして多発性硬化症はまだ症状が軽いものの 時々色々な症状出るので、普通の仕事をするのは難しいと思います。 以前精神のほうで年金を貰えないか調べたら、未払いが多かったので貰えませんでした。 多発性硬化症は基準が難しいみたいでした。今は年金は全額免除を数年間しています。 複数の病気を持っていて、尚且つ働けなくて、 年金を頂けない場合の支援制度ってあるのでしょうか? 今は両親の年金収入で生活しています。

  • 主治医が変わる(泣)

    統合失調症10年です。 今の主治医には4年くらい診てもらっています。 とてもいい医者で、ずっと診てもらいたいな。と思っていたのですが 今月いっぱいで異動になるそうです。 まだ直接主治医から聞いたわけではないのですが 主治医が同じ友達が、先生に言われた。と言っていました。 病院はそれなりに大きな精神科単科病院で 遠くからも患者が来るところです。 わたしも今の病院は前のクリニックで紹介を受けて入院したときに 病院の雰囲気がよかったことと、クリニックで主治医が変わり、 相性が合わなかったのと、カウンセリングを受けたかったので 今の病院に転院しました。 今の主治医は入院したときの担当医で、 この先生にずっと診てもらいたい。と思ったので 退院後も外来で診てくださいと自分からお願いしました。 色々と親身になって聞いてくれる先生です。 次の受診は来週です。 その前に、他の難病のかかりつけの病院(神経内科)を受診予定です。 そこは専門病院でかかっているのですが 精神科もあるので、そこに転院して、 総合的に診てもらった方がいいのかな。 と前々から何となく思っていました。 主治医が変わるってどんな感じですか? 以前クリニックで変わったことはあったけど あとは自分の希望でしか変わったことがないし 今の主治医が良すぎたので、 正直戸惑っています。 神経内科でかかっている病院に転院したらいいのか それとも今の病院で新しい主治医に慣れるのほうがいいのか わかりません。

  • 主治医に影で笑われいます。

    私が悪いのは分かります。精神科に通ってますが、主治医は私の事がもうお手上げなのだと思います。おとどしに変わった病院ですが、デイケアの紹介状も二つ書いてもらったのに私は行かず それに入院させてくださいと頼んだのに病院が怖くて、三日で出てきました。また私は仕事を焦ってしまい沢山応募してしまいます。それで受かったはいいのですが、いつも続かず私はいつも行く前からしんどくなります。それが癖で主治医のいうことをきけません。それで吐き気と頭痛とお腹はやはり壊していたのですが壊してないと言ってしまい相談しに行ったのですが、診察はその時私しかおらず診察が終わった後に カルテを主治医が受付の人に持っていくときに嫌だ困ったという態度を受付の女性にし、私をバカにしたような態度でニタニタ笑っていました。被害妄想ではなく、バカにしてると思います。 前からあまり分かってくれないなと思ってました。もう嫌で転院しようと思ってます。

  • 主治医を変える

    精神科単科病院に通院しています。 DR.は2~30人くらいいると思います。 わたしはここの病院で運良く、相性の合う、いい主治医に巡り会えて 症状も安定してきたのですが、 その主治医が最近規模を大きくした児童精神科のほうに重点を置いているみたいです。 また、来春に他院に異動になると言う、噂も…。 今後、主治医を変えることになるかもしれません。 二つ候補があって、  院内の、別の医師に診てもらう。(この先生がいいな。という先生はいらっしゃいます)  神経内科に新しく通うことになったので、そこでの通院日に合わせて精神科医にも診てもらう。  (入院はいまの病院にすると思います。またカウンセリングは止め、デイケアには今まで通り参加できると思う) まだ正式な話じゃないですが、なんとなく戸惑っています。