• ベストアンサー

1/32 P51マスタング

1/32スケールのマスタングを造りたいと思います。タミヤ、造形村、ハセガワ、その他海外ブランドのうちどれが一番お勧めでしょうか。理由と共に教えてください。価格はいくらでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

製作者の好みとしか言えません。 タミヤ推しの方が多いですが、確かにタミヤのキットは作り易いし よく再現されています。 ただタミヤアレンジが嫌いな人も少なくないです。 私もタミヤの零戦21型作りましたが、パネルに実機にない段差があり 少々戸惑いました、これは大スケールモデルにありがちな間延び空間に 少しアレンジを加える事で立体感を出す技法ですがリアル派や パネルライン要らない人(ソリッドモデル好き)には嫌われます。 なので 作り易く多少のアレンジ気にしない方 =タミヤ 中身要らない・安いのがいい方 =ハセガワ 飛行機を作ってる感が欲しい方 =造形村 スキマ埋め、補正等苦労したいMな方 =海外キット あとは付属デカールでの好みですかね。

raiden1228
質問者

お礼

ありがとう。タミヤにしようかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

はい。 造型村の作品には、それなりの価値はあるとおもいます。 ただし、造型村のスタンスは1/32ではムリが生じますね。インジェクション、のスチロール素材。 1/16デアゴスティーニのメタルゼロなら納得ですが、、。 質問者さまが求めるキット自体の表現、個人の好みによって軍配の振り方は変わりますが、、 私としてはタミヤが現時点での世界最高峰だと実感してます。 同じくタミヤのゼロ、スピットも迷う事なく最高水準と認識します。 作りやすさとパフォーマンス、素組みでも楽しめる安心のコンセプト。 流し込み接着剤使用がデフォな、タイトな接合面。  しかし、なんであれ決めるのはあなたですよ。

raiden1228
質問者

お礼

ありがとう。飛行機ブラモはいくつ作っても飽きないですよね。でも、置き場がない…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

タミヤ。 迷うことなくタミヤでしょう。 世界最高水準の金型技術とリサーチ、フルサイズのナセルにほぼフルサイズのエンジンを載せ、 インジェクション最薄のナセルカバーをネオジム磁石による自由な脱着。 補助翼等の可動部分のタイトで滑らかな、かつ位置保持の確かさ。 脚の収納状態、三点姿勢のチョイスを完成後にも変えられるフレクシビリティー。 すべてのパーツが自己主張してます。

参考URL:
http://www.tamiya.com/japan/products/60322mustang/index.htm
raiden1228
質問者

補足

実は、造形村とタミヤで迷っているのです。ネットで見る限り、造形村もかなりリアリティを追求しているように感じます。零戦やスピットもタミヤを推薦されますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦闘機の海外キットについて

    当方数ヶ月前からプラモデルをつくりはじめました。プラモを作るのは子供のころ以来で初心者です。 いろいろ作ってはいますが、主にはタミヤ・ハセガワ・マイクロエース・フジミ・ミツワ・プラッツといった日本メーカーの1/72、1/144スケール第二次大戦期の軍用機を作っています。 ショップでよく見かけるレベルやアカデミー・イタレリなどにも興味がありますが、なんとなく海外製のものに手を出すのは腰が引けてしまっています。当方近隣では箱に封がしてあるショップばかりで中身がチェックできません。 そこで質問なのですが、このような海外メーカーのスケールモデルの合わせ精度やディテールなどはどうでしょうか。もちろんモデルやシリーズにより違うでしょうがざっくりと。 主に作るのは先述したように1/72、1/144スケールです。 当方の感覚でははハセガワの古い?1/144ミニプレーンシリーズ「フォッケウルフ」とアリイの1/144「ゼロ戦」で「なんやねんコレ」と思ったことがあります。マイクロエースの1/144スケール2機セット「天山/紫電改」やミツワ1/144などならOKというそんな感覚です。 戦闘機の知識そのものは余り無く、現実の機体に忠実なディテールというよりも感覚的に「おもちゃっぽい」、「しょぼっ」という感じにならないかどうかということ、パーツの合わせ精度がどうかということです。ミニプレーンは合わせも形状も酷かったので。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、漠然としかうかがう事の出来ない知識しかございませんので何卒よろしくお願いいたします。

  • ゼロ戦とP51ムスタング

    ゼロ戦は太平洋戦争前半は随分その高性能のため暴れまくった様に伝え聞きますが、1945年になるとP51ムスタングなどは全くそのデザインを比べても互角に戦えそうに無いような気もします。実際の性能では格段の違いが有ったのでしょうか?

  • エレキをはじめたいのですが

    はじめまして! 高1の女子です。 2年間アコースティックをやっていたのですが、 先月くらいからエレクトリックに興味を持ち始め、ついに明日購入する予定です! ネットで予備知識を詰め込んだのですが、逆に何が良いのか分からなくなってしまいました!; 今のところ決まっているのは、予算5、6万(アンプなども含め) 弾きたいジャンルはロック、オルタナ、ポップです。 手が小さいので(両手いっぱい広げても、親指から小指まで17cmくらい) ミディアムかショートスケールを購入したいと考えています。 その中でもfenderのムスタングがスタイル的に1番ビビっと来ているのですが 色々調べてみると、おもちゃっぽい音だとか、普通に弾いていてもチューニングが狂うと聞いて少し不安です。 ムスタングの他にもジャガーが候補にあるのですが、 ジャガーはムスタングと違ってチューニングなど狂ったりしないのでしょうか? そして1番聞きたい事は ムスタングやジャガーは3、4万くらいで手に入りますか? また手の小さい私でも入りやすいおすすめのエレキギターがあれば教えて下さると光栄です! 回答よろしくお願いします

  • シルバーアクセのおすすめブランドを教えて下さい。

    シルバーアクセのおすすめブランドを教えて下さい。 出来れば海外のシルバーアクセブランドでありきたりでないのと、 価格帯は問いませんのでコレぞ!!というおすすめアクセサリーブランドがいいです。 ただし日本で買える、ネットで買える等実際に手に入れられるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • エレキギター選び。スクワイヤかフェンダージャパンで

    Squier by Fender Classic Vibe Stratocaster ‘60sか、FSR Jaguar® HHか、 Classic Vibe Telecaster® Thinline 、もしくは同価格程度のFender Japanの購入を考えています。 アコギは1年やってきましたが、元々洋楽HR/HMを昔愛聴していたのもあり、エレキの方が好きだったのもありで、エレキギターが欲しくなってしまいました。 エレキギターは全く弾いたことありませんし、私の住んでいる函館にはギター販売している店が何軒かありますが、台数が少なく、試奏もあまりできません。 なので、なければ取り寄せして試奏みたいな感じになるので、まずビジュアル的に気に入ったものを羅列してみました。 Squierの高めなものか、Fender Japanの安めなものにしようかと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか? また、この他にそれ位の価格でエレキギター初心者に、SquierかFenderでおすすめはありますか? ジャガーや、ムスタングはショート、ミディアムスケールですが、ストラトはロングスケール。ミディアムができれば初めはいいかなあと思うのですが、アコギ経験してるのでロングでも大丈夫ですか? 色々とお伺いして申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 民間航空機モデル(完成品)

    航空機モデルには各スケールがありますが・・。 マニアの方のお薦め人気サイズは? もちろん価格や収納場所の問題もあると思いますが、理想的なスケールは1/400・1/500・・1/200?でしょうか? 簡単な理由もお聞かせください~! また、どこのメーカーがお薦めですか?これにも皆さんこだわりがあると思いますが・・。 客観的に判りやすく教えてください~。 チョッと集めてみようかと思っている者です よろしくお願い致します。

  • スーパードルフィーや人形メイクにお勧めのエアブラシ

    こんにちは、最近スーパードルフィーやその他1/6ドールのメイク用に エアブラシを購入したい、と思っているのですがどれを買ったものか迷っています。 コンプレッサー付きのものだと高い買い物になりますし、慣れるまでは プロスプレーシリーズのエア缶のものを買って使おうかとも思っていたのですが ここでの質問を見ているとどうやらエア缶ものは安物買いの銭失いになりそうで諦めました。 そこで今は↓のURLに乗っている造形村のエアブラシ(コンプレッサー付き) http://www.rakuten.co.jp/volks-netshop/1299673/1328866/1328756/ が気になっているのですが、実際使っている方がいたら感想を 教えてもらいたいと思い質問いたしました。 ただ、やはり以前にここの質問でエアブラシ初心者さんならこれがお勧めと エアテックス APC-001R 「スーパーエアブラシ・Jrセット」が紹介されており ↓ http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705104/779316/ こちらとどちらにしようか迷っている次第です。 違いも良く分からないので自分ではどちらがいいのか分からないのですが 用途は上に書いた人形のメイクくらいなので、造形村に限らず これがお勧めというエアブラシがありましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 万年筆を持っている方に質問です。

    万年筆を持っている方に質問です。 1.今持っている万年筆の価格帯、ブランド名を教えてください。 2.買うならいくら以上がおすすめですか? 3.試し書きをしましたか?した方がいいですか? 彼が興味を示しているので誕生日にプレゼントしたいと考えています。 他に何か買うときの注意点等あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 海外ブランドでおすすめの大豆プロテインを教えてください

    筋トレをはじめて数ヶ月が経ちましたが、国産のプロテインだと高いので、海外ものに興味が出てきました。そこで、自分の筋トレの目的等も考慮して、大豆プロテインを買おうと思っているのですが、どれが有名ブランドなのかも分かりません。 プロテインメーカーとして定評のあるブランドや、実際に試してみて味や価格がよかったなどお勧めのブランドがあったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • P-51 Mustangの画像

    お尋ねします P-51 Mustang、戦闘機でエンジンの部分に目と口の様なイラストが描いてある画像をご存知内でしようか、漠然としたものですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • RD-88のダンパーペダルが不規則にかかりっぱなしになる問題について質問があります。
  • ダンパーペダルを踏まない状態でもダンパー効果が働かず、音が消えないという症状が発生しています。
  • ダンパーペダルを交換しても問題が解消されないため、本体の修理が必要かどうか知りたいです。
回答を見る