• ベストアンサー

<即回答要請>頭がぼーっとします

さきほどから頭がぼーっとして重いです。 思考は普通で手足の震え・手足が蒼白になるなどの他の症状はありません。 先ほどランニングを10分ほどしてきましたが、何も起こりませんでした。 また、質問履歴をご覧になれば分かると思いますが、自分は心療内科の受診歴があります。 僕は大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どの様に、ぼーっとするのでしょうか?? 私はマラソンではないけど走った後に時間差でめまい・吐き気・冷や汗やのぼせ感(ぼーっとする感じ)が出る事があります。 大体30分位の時間差で出る事がありました。間隔が長い時は50分後位に出ました。 ぼーっとするのは私はわりとある方なので、横になったり、飲み物を飲んだり(何故か冷たいのが効く気がします)、うずくまったりしています。

ArmyPlatoon
質問者

補足

>>どの様に、ぼーっとするのでしょうか?? 頭が重い感じで、フワーッとしています。 また書き忘れたことなのですが、昨日夏休み明けのテストでした。なぜか今まで感じたことのないようなストレスを感じていたので、このせいですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭の中に霧がかかっています

    私は物心付いた時から暗記が絶対的に苦手で学生時代の勉強から人との会話に至るまで支障をきたしてきました。具体的には会話でも学習でもやった、話したという記憶はあるのですがそれを鮮明に思い出そうとすると頭の中に霧がかかっていてそれを自分の理解できるものに変換することが出来できません。  幼稚園~小学校低学年の時に母が心配して私を心療内科に連れて行ったのですが自閉症や学習障害などの症状は診られなかったとのことです。しかし、社会人となりどうも自分の思考方法が他の人と違いすぎると思い霧のことを長年お世話になっている心療内科の先生にお話しました。その時に「そんな思考方法は聞いたことが無いしそんな症状の病気も知らない」とのことでした。  私と同じように頭の中に霧がかかっているという方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃるならどのように対処または霧を変換しているのかぜひ教えていただきたく思います。

  • 職場にどう伝えたら良いのでしょう?

    うつ傾向かな、と思った時、職場にはどう伝えたら良いでしょうか? 心療内科に受診しようかと思っています。 1ヶ月程前から、うつの症状が出ております。 何と言いますか...訳もなく職場が怖いと感じたり、小さいことでも深く考えてしまったり無気力になったりとマイナス思考の状態です。 職場には... (1)心療内科に受診したいので病院の予約がわかり次第、予約日の午前なり午後なり半休を頂きたいと伝えるか (2)心療内科で予約をしてから、職場に「○日の午前(もしくは午後)心療内科に受診のため半休を頂きたい」と伝える どちらが良いのでしょうか? 心療内科に受診する、ということもハッキリ伝えた方が良いのでしょうか?

  • 手足の震えが止まりません。

    手足の震えが止まりません。 だいぶ昔からなのですが、何かしていても何もしていなくても小さく手足が震えていて、字や絵を書くときなどゆっくり線を引くと震えてしまうのでさっさと書いていてすごく雑になってしまいます。 気がついた時には震えていて、こういうものなのかとも思っていましたが、ここ数日特に震えがひどくなって気になるので質問させていただきました。 これは何かの病気なのでしょうか、それともこういうものなのでしょうか。 関係あるかどうかわかりませんが、現在、心療内科と呼吸器科で治療を受けています。 回答よろしくお願いいたします。

  • レキソタン服用経験者の方

    以前からめまいなどの症状があり、色々検査をしても異常がなく心療内科に行き着いて、色々な薬を試しては変えてデパスとメイラックスを頓服で一年弱飲んでいました。 いつの間にかめまいなどの不快感は忘れている程度になっていたのですが、 ここ数ヵ月、動悸・息苦しさや手足の震え感、食欲減退に悩まされ、引っ越したために以前とは違う心療内科を受診し、これまでの経緯や服薬していたお薬を含めて相談した結果、今回 レキソタン2ミリ…朝昼晩 ユーパン05ミリ、アロチノン5ミリ(狭心症、不整脈などの方に使うお薬ですが、私はどちらにも該当はしませんが…)を頓服で頂きました。 まだ飲み始めて4日目ですが、レキソタンだけではまだ動悸に対する効果を感じることができず、軽い眠気、頭痛などの副作用は感じています。なので併せて頓服も毎日使っています。 実は以前別の心療内科でレキソタン5ミリというものの処方を受けたことがありますが眠気が酷すぎたので中止になりました。その話しは今回かかった心療内科医にも話してあります。 レキソタンというお薬は、動悸などの症状に関しては、やはりある程度の期間飲み続けることで血中濃度を保って効果を期待できる可能性もあるんでしょうか? 服薬されている方のお話を見ると『30分くらいで効くいい薬』って書いてあったりするし… 私の症状には合っていないのかなあ… 次の受診で相談してみようと思いますが、よろしければご意見お聞かせください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 頭がぼーっとしてクラクラするような感じがします。

    1週間前に階段を2段踏み外し、腰を打ちました。(頭は打っていません) しばらくうずくまり起き上った途端、 耳に膜がかぶったようになり、目がかすみ、吐き気、顔面蒼白になり しばらく横になって回復しました。 いきなり起き上ったので脳貧血を起こしたと思います。 それからなのですが、頭がぼーっとしてフワフワしている気がします。 めまいというか、ドが強い眼鏡をかけた時のような感じがします。 全身がスッキリしない感じなのです。 吐き気や頭痛、しびれなどは全くありません。 私はパニック障害で5年前から心療内科に通院しています。 自律神経も悪いので、心療内科の先生は踏み外したショックで 自律神経のバランスがさらに崩れたのでは? との事ですが、他に何かの病気の可能性はありますか? 明日、脳神経外科に行こうと思いますが、 心配なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 薬について

    私は心療内科で対人恐怖症と診断されて、夜にリーマス一錠とパキシル15mg処方されています。 最初は落ち着いていたのですが、ここ何日か手足の震えが止まらず、大汗をかいたり、顔が腫れ上がったり、熱が上がったり、頭が爆発しそうになるくらい痛くなります。 これは薬の副作用からくるものなのでしょうか?

  • 心療内科受診のタイミングについて。

    心療内科受診のタイミングについて。 24歳・女です。 以前から情緒不安定だったり倦怠感・動悸などあったのですが 最近イライラと不安感が酷く、吐き気や手の震えなど(書き出したらきりがないのですが・・・・) 身体にも症状が出始めて、仕事と私生活に影響が出てきました。 以前は綺麗な空を見たり、映画を見たり好きな音楽を聞くと心が安らいだのですが、最近はそれらにすら興味がなくなってしまいました。 化粧もオシャレも楽しくなくなり、休日も友達と遊ぶよりも家にいたいです。 近所の心療内科を受診しようか迷っているのですが、勇気がありません。 自分の気持ちの問題なので、大袈裟な気もします。 そこで質問したいのですが 心療内科を受診された事のある方は、どのようなきっかけやタイミングで受診されたのでしょうか? もしかしたら私の性格が変わってしまっただけで、受診しても以前のように戻れない気もします。 心療内科へ行っても症状が改善されなかった方はいますか? うまく文章が思い浮かばず、乱文で申し訳ございませんが、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 自律神経の乱れ?

    最近、運転中に急に不安感におそわれ、呼吸がうまくできない感じと動悸があり、徐々に手足先と唇のしびれや震え・汗、頭がぼーっとするような症状があります。落ち着いて深呼吸しようとするのですがうまくコントロールできず軽く吐き気がしてきたりします。 7年ほど前にも電車内や職場で、体調がいまいちだと同様の症状が出たことがありましたが自然と改善されました。 引越しで環境が変わり仕事も変えたりで常に考え事をしたりの緊張状態にあるのも原因かもしれません。段々眠りも浅くなってる気がします。自分なりにリラックス法を試すのですがあまり効果がないです。 自律神経の乱れでしょうか?心療内科受診した方がよいのでしょうか?

  • 頭に霧がかかったように

    お世話様です。 時々、頭の中がもやもやして何も考えられなくなります。 心療内科へ通って薬をもらいましたが根本的な治療にはなりません。しばらくすれば同じような症状になります。 これが、私生活でも仕事でも悪影響を与えています。 どうすればいいのかわかりません。 同じような症状をご存知の方は、アドバイスを頂きたいと思います。

  • 頭に帽子をかぶった感じとふるえ

    頭に帽子をかぶった感じがして、手足がふるえて困っています。 心療内科にもかかりましたが、パキシルその他血流をよくする薬をもらって服用したところひどくなったような感じがして治りません。 心臓、血液検査、内臓、脳のMRI、いずれも異状なしでした。 他に何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの年賀状写真プリントで色合いが悪い理由を解説します。
  • 色合いが悪い年賀状写真プリントの原因とは?プリンターの設定や用紙の選び方に注意が必要。
  • プリンターでの年賀状写真プリントで色合いが悪くなるトラブルの解決方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう