• 締切済み

【交通】中央新幹線はリニア方式じゃないとダメなのか

pullmandsgの回答

回答No.8

 在来方式でも建設は可能です。  JR東海自身が、かなり丁寧な調査データを公開しており、東京~大阪間の場合だと、53分だけ遅くなるかわりに、在来型新幹線のほうが建設費で2兆円、年間運営費が1300億円、維持更新費に至っては半額以下になる事を試算しています。線路については、勾配を緩くする必要がある分、トンネルの長さが長くなりますが、蓄積された経験や量産効果によりリニアより安くなるという計算のようです。 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006377.pdf  で、JR側の言い分は、試算にある予想される需要(リニアだと416億人キロ、従来型新幹線だと219億人キロ)とそれに基づく売上差(今の貨幣価値で年間4000億円)から考えると、総合的なベネフィットはリニアにあるという事なのですが、これは少々強気の試算。  現行の新幹線の利用量が450億人キロ程度なので、運賃を同額に設定すれば東海道新幹線の利用者がリニアに流れてこれくらいの実績は達成できるでしょうが、リニア+現行の東海道新幹線の需要が画期的に増えるのかどうかは疑問、良くて「需要は増えず運営費が高くなって利益が減る」悪くて「需要は減って、赤字経営」でしょう。  海外市場についてもJR側はあれこれ考えているようですが、これも賭け要素が強くて、速ければ売れるかどうかは未知数。途中で資金が尽きても「運行速度を下げて中国製車両を入れればいいや、一ケタ信頼性が落ちるといっても道路輸送より100倍安全だし・・・」で済む鉄軌道システムが選ばれる可能性が強いですし、そうなれば「ガラパゴスの象徴」とか「和製コンコルド」とか呼ばれる可能性も高くなりそうです。  ・・・ちょっと脱線しましたが、リニア選択はJR側のこだわり、その根拠となる試算は間違いではないものの、細かいところには色々と疑問もあり、ちょっと賭け的な要素もあるというのが、適当な見方のような気がしますが、いかがでしょう。

関連するQ&A

  • 中央新幹線は、リニアでないとイケないの???

    中央リニア新幹線は、JR東海が主張する最短ルートで、東京⇔名古屋270Km弱。名古屋⇔新大阪160~170Km。東京⇔名古屋、最速で40分。東京⇔新大阪1時間と予測されます。 が、在来どおりの鉄車輪でも線形を生かし320Km/h運転を行えば、東京⇔名古屋約1時間。東京⇔新大阪、名古屋1駅停車で1時間40分以内の達成も十分可能だと考えます。 ですから、中央新幹線を山陽新幹線に乗り入れる形を採れば、新大阪以西の乗客にとってもメリットは大きいと思います。 聞くところによると、中央リニア新幹線は、在来線の半分程度の輸送力しか無いようです。 鉄車輪方式だと、東海道新幹線を定期的に運休させ、抜本的な延命工事も可能になります。災害時にも輸送力を犠牲にする事無くバイパス線として機能させる事ができます。 それでも、中央新幹線は、リニアでないとイケないのでしょうか?

  • リニア中央新幹線

    2027年の開業に向けてリニア中央新幹線の建設工事が進んでいます。問題は山積みですが、メリットや期待も大きいと考えます。リニア中央新幹線が開通した後の未来はどう変わりますか?

  • リニア中央新幹線の呼称(現在仮称?)について

    リニア中央新幹線の呼称(現在仮称?)について 在来線→新幹線は分かりますが、→リニア中央新幹線って、名前が長過ぎると思います。 →リニア新幹線あるいはもっと省略してしまい、リニ幹線(口頭での文字数6文字:りにかんせん・しんかんせんと同じ6文字)or、 もっと省略して、リニ幹。 私は、リニ幹線が気に入っています。 経路を考えれば、旧東海道を並走している新幹線の様に踏襲して、「中山道リニ幹線」かなと。 皆さんが考える略は何ですか?

  • 北陸・リニア新幹線案

    リニア新幹線は巨額の費用がかかりすぎ、既存の鉄道と直通できないのでいらないと思います。今更無理ですが、こうすることはできなかったのでしょうか? リニア新幹線は建設しない 東海道新幹線のうち線形の特に悪い小田原付近ー静岡、遠回りの名古屋ー新大阪間を奈良県経由のショートカット路線をつくり、新線では400km/h近い速度で走る 北陸新幹線は米原で接続 北陸新幹線米原ー新大阪間はJR西日本に移行する 「のぞみ」は新線経由で東京-新大阪間を2時間程度で走行できる 名古屋-新大阪間は二重化されるので東海道新幹線と北陸新幹線のダイヤが輻輳しない 「サンダーバード」は富山-米原-新大阪を直通できる 「しらさぎ」は米原で方向が変わるが、富山-名古屋間を直通できる 東京-京都間は名古屋で「のぞみ」と旧線経由の「ひかり」が緩急接続する リニアよりは安く、新幹線ネットワークが活かされる リニアよりいいと思いますが、どうでしょうか?

  • リニア中央新幹線駅誘致の京都

     京都府、京都市はなぜ、半ば強引なやり方でリニア中央新幹線の誘致を策略してるのでしょうか。私は、京都には新幹線の駅が有るので、移動手段としては十分だと思っています。  そもそも、リニア中央新幹線の目的は、東京、名古屋、大阪という日本を代表する3大都市間を短時間で結ぶこと、及び東海道新幹線のバイパスです。もし、京都にリニア中央新幹線の駅ができてしまうと、リニア中央新幹線の目的が達成されません。私は、リニア中央新幹線の中間駅は三重県、奈良県に設置して初めてリニア中央新幹線の目的は果たされると思っていますが、皆さんの意見は如何なものでしょうか。

  • リニア中央新幹線の工事が始まったらしいですが、品川

    リニア中央新幹線の工事が始まったらしいですが、品川-名古屋間の開通は2027年でノンストップでJR東海は開発していくと社長が言ってますが、2020年って東京五輪で建設会社の人手不足だと言われているのに、リニア中央新幹線の人手は大丈夫なのでしょうか?

  • リニア新幹線 普通の新幹線でもよいのでは?

    リニア新幹線実験が再開されようとしていますが、リニア(宙に浮く方式)にしないといけないのか?線路を車輪で走る方式ではだめなのか?とおもって質問しました。1996年に400キロ以上300でだせてますし、今の新幹線とリニア式の違いは。浮く、騒音(大深度)?技術力? 

  • リニア中央新幹線って必要ですか?

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110421/t10015461791000.html リニア中央新幹線って必要ですか? これを作って誰が喜ぶんでしょうか? ゼネコンですか? 経済効果といいますけど具体的にどうなんでしょうか。 電気も食うのじゃないでしょうか。 無駄にはならないのでしょうか。 この建設のために赤字国債とか発行するんでしょうか。

  • リニア新幹線開発は本当に必要なのか?

    リニア新幹線開発は本当に必要なのか? リニア新幹線のニュースの裏で、中国が従来技術の新幹線で時速500kmを超えるものを開発中とあった。日本人として世界に誇れる技術が欲しいかも知れないが、実際に利用するお客が欲しいのは、リニア新幹線の技術ではなく安く速く移動することである。 従来型新幹線で時速400kmで営業運転できれば路線長286kmのCルートなら約50分でリニア新幹線の40分と約10分間の差である。 同じ速度であれば従来型新幹線はリニア新幹線より乗り心地は悪いかも知れないが、建設コストは約8割、維持コストは2/3以下である。約10分間の差を気にしなければ、日本人はもっと安く移動できるのである。 TGVは時速360kmの営業運転を目指しており、2027年のリニア新幹線開業なのだから、線路の基礎が出来た頃にもう一度、最終選択をしたらどうかと思う。世界市場でも売れず日本に国益をもたらさない高コストの移動手段を後世の人に残してはいけないと思う。 リニア新幹線の開発は本当に必要なのでしょうか?従来型で第2新幹線を建設すれば車両の兼用性が出るし、維持メンテナンスが楽だと思うのですが。ある程度トンネルとか掘れて基礎が出来たころに見直しできる仕組みが要ると思うのですが。

  • リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが・・・

    リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが、JR東海の株主はどのような感じなのですか?反対する人が多いのでしょうか?