• 締切済み

BS/CSアンテナのチューニング

tarepanda009の回答

回答No.1

CSとは110度のほうですよね。 そうであればBSがうまくはいるならCSもOKのはずです。(もちろん110度CS対応アンテナという前提です) 他にチェックするところはTVまでの間にCS非対応の機器(分配器等)がないかどうか。(BSのみ対応の機器は不可)

suoujikuma
質問者

補足

ご指摘のとおりの状況です。設置した日(数日前)はCSも受信できていたのですが、昨夜はCSはOKで、CSは「E202」が表示されます。

関連するQ&A

  • CS/BSアンテナについて。

    CS/BSアンテナについて。 例えば、一軒屋が並ぶ所で お隣が CS・BSアンテナを設置していると 自身のTVでは そのアンテナから受信できるのでしょうか? それと、自分がCS/BSアンテナを持ってますが 外用のベランダに設置する大きなものです。 しかし、今売られているものと比べれば 10年前に購入したアンテナなんですが 受信率?みたいなものが 違うのでしょうか? ちなみに、以前、スカパー契約をしていた時、 アンテナがまだベランダに設置されたままで 同じ方向に BS/CSアンテナを設置する? いや、スカパーアンテナとは方向が違うのでしょうか?

  • BS・CS・スカパーのアンテナ設置(DIY)について

    テレビが5台あるのですが地デジ地アナは見れています。 衛星放送(BS・CS・スカパー)を見たいを思いアンテナを自分で購入してつけようと思っています。 ・TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K を取り付けて全てのテレビで見たいのですが可能でしょうか? またアンテナ方向のチェッカーとして ・日本アンテナ 家庭用受信機器 BS/UHFチェッカー NL30S を考えています。BS/UHFチェッカーですがCSも大丈夫なのでしょか? 5台全てのテレビで見ることができるようになりたいです。 よろしくお願い致します。

  • BS CSアンテナについて教えてください。

    現在、我が家ではまだ地上アナログ放送+BSアナログを受信しています。BSアンテナは、このように(写真参照)設置してあり一本のコードがブースターにつながって各部屋へ配線されています。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/yoshiofhair/lst?.dir=/15f3&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ 現在、設置してあるアンテナを利用してBSデジタル+CS110°が見れないか?とゆう質問です。アンテナの傘の部分にはBS/CS DIGITALと書いており受信部が2箇所あり一つのほうは配線されていません(たぶんのちらがCSの受信部と思います)(たぶんこのCSはスカパー用か?よくわかりません)(10年位前に設置で説明書などありません) (1)、BSアナログとBSデジタルの取付け向きは同じでしょうか? (2)、BSアナログとBSデジタルのアンテナは別物でしょうか? (3)、CS110°とスカパーのアンテナは別物でしょうか? (4)、二つの受信部からのコードを一つにするもの(分配器の反対?)って売ってますでしょうか? (5)、二つの受信部からのコードを一つにしてやれば、そのままBSデジタル+CS110°が見れそうな気がするのですが無理でしょうか? 以上です、よろしくご回答お願いします。

  • CSは映るのにBSが映らなくなった

    スカパーE2に加入しています。1週間前からBS放送だけ映らなくなりました。 CS放送は映ります。BSのアンテナレベルは20です。CSのアンテナレベルは24です。 さほど差がないみたいですがCSは綺麗に映るんです。BSは「現在受信できません(0020) と表示され真っ暗な画面です。地デジはアンテナレベルが80できれいに映っています。 BS110度CSアンテナはベランダに取り付けています。 私は雪国に住んでいます。BS110度CSアンテナの方向3メートル前に隣の家の雪が 積もっていてそれで電波がさえぎられてBSが映らない。CSが映るのはBSほど電波の影響受けないという私の認識でよろしいでしょうか? それなら雪が溶けるまで我慢するしかないと思っています。 それとも他に原因が考えられますか?アドバイスお願いします

  • BS/CS110°アンテナについて

    最近,BSだけのアンテナではなく,CS110°も対応しているアンテナがホームセンターなどで売られていますが,そのアンテナでBSのみ受信したい場合はどうすればよいのでしょうか?

  • BS、110度CSアンテナの取り付け

    BS、110度CSアンテナをベランダに取り付けるのですが、 近くにエアコンの室外機があります。 電波の受信状態に影響がありますか? 何に気をつけて取り付けたらよいでしょうか?

  • BS/CSアンテナについて

    いつもお世話になっておりますm(__)m 先ほどアンテナについてチラッとネットで調べていたら、共用アンテナなるものがありました。これは単純に一個のアンテナでBS/CS両方受信できる物と考えていいのでしょうか? それと、金額も大きさ(径?)によってけっこう開きがありますが、どういったものを選べばいいのでしょうか?因みに普通の一戸建てです。

  • BSアンテナとBS・CSデジタルアンテナ

    受信できる範囲が異なるのですか? むかしのBSアンテナ(パラボラと呼ばれていた頃)ではCS放送(デジタル)は受信できないのでしょうか?

  • 電波障害地域のBS/CSアンテナとスカパーについて

    航空機による軽い電波障害地域の戸建に住むテレビ&電気音痴です。 今まで地上波しか観なかったのですが、NHKのBS-hiを観たくなったので、今更ながら衛星放送の導入方法について調べています。 ちなみに地上波しか観ないくせに、何故か地上波/BS/110度CSデジタルチューナー付テレビはあります。 まずは電波障害地域ですので、地元CATVを検討してみたのですが、接続に数万円も掛かるようなのでパス。 あとはアンテナ受信になると思いますが、自分で買ってきて取り付けるのが最も安上がりのようですので、自己責任でチャレンジしてみようかと思います。そこで… Q1:アンテナといっても色々あるようで、どうやらBS/110度CSデジタル兼用が良さそうですが、軽い電波障害がある地域において、ド素人が取り付ける前提で、他に押さえておくべき性能やポイントなどはありますか? Q2:アンテナと取り付け金具とケーブルの他に何か必要でしょうか? 若しくは、あった方が望ましいと思われるものはありますか? Q3:近い将来、スカパーのgaoraも観たいと思っていまして、できれば一つのアンテナで済ませたいのですが、数あるBS/110度CSデジタル対応アンテナの中で、スカパーは受信できないように表現されているものが多いように思います。これはスカパーは受信できないけどスカパー110(e2?)なら受信できると考えれば宜しいのでしょうか? 他にも何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • CSアンテナの設置について

    友人から、型番:SAS-SP5SET の、「CSアンテナのみ」を譲って頂きました。 http://www.sony.jp/cs-tuner/products/SAS-SP5SET/ 単に、BS/CSのデジタルチューナー内臓の手持ちの地デジ対応テレビに、このアンテナ線を繋げば電波を受信できると思っていたんですが、色々と角度を探っても、電波を受信する気配がありません。 TVのリモコンでCSを選択済み、アンテナは壊れていないと仮定し、お聞きします。 ◆付属のチューナー ・ リモコンは必要だったでしょうか? ◆受信確認のための無料のチャンネルは無いのでしょうか? 電波の受信さえ、確認することができれば契約したいのですが、他の機器を別途購入してまでは・・・と、考えています。 ご教示頂ければ幸いです。 P.S 万一、アンテナが故障している場合の見分け方もご教示頂けると、助かります。