• 締切済み

学校でのことです・・・

ariakunの回答

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.3

貴方の心にずかずか入る質問になりますが、もしかすると「不登校」の原因も「人間関係」でしょうか? もしもそうなら「根本的」な所に問題があるのかもしれませんね。 中学3年生というのも「ネック」の一つですね、1年生や2年生であれば「部活動」を通じて問題解決する方法もありました。 実際の所、不登校が長かったこともあり貴方自身「友達たち」の事が理解し辛い心情になっているのではないでしょうか、つまり「この友達はこういう性格で何が好きなのか」などという事です。 なので話や話題についても「深入り」できない、話を広げる事ができない、のではないでしょうか。 このような場合、相手の「好み」に合わせるのは難しいものです、相手を知らなければ対応もし辛い。 何に対しても「積極的」に行動できるのであれば解決は簡単です、何に対しても「首を突っ込めばいい」のですから、それが多少変であってもそれが話題にもなります。 ですが「そこまで積極的にはなれない」場合、できることは限られます。 一つは「聞き役」に徹する事、それによって「相手を知る」事でしょうね、相手を知れば話題も増えるし対応も出来るようになるでしょう。 もう一つは貴方の「趣味」などを前面に出す事、同じ趣味や興味がある事の場合、その事を話題の中心にもってこれる利点があります。 私に考えられる事はこの位です、中学生活もあと半年程度ですがその半年をどの様に使っていくか、貴方次第です。 ・・・こう考えるのもいいでしょう、この半年は貴方の「勉強期間」なのだと、そして「高校生活」の準備の為の経験なのだ、と思うのも積極的になる為の一つの手ですよ。

関連するQ&A

  • 学校が楽しく

    中3女子です。 お家でちょっとあって、3学期行ってませんでした。 友達とかもいて、楽しかったけどもうどうでもいいやって 逃げてました。 4月から思い切って行ったら 今まで通り仲良くしてくれて、不登校の理由も聞いてきたりしなくて とても楽しいです。 しかも、仲良い子とクラスが同じで毎日楽しいです。 今までの学校への険悪感は嘘みたいです。 今まで学校に行くのが嫌になって、引きこもってたのが嘘みたいです。 3年になってから一度も休んでませんし、忘れ物もありません。 不登校だった分、取り戻せますか? 当たり前ですが、無遅刻無欠席を心掛けてます。 高校に行けますかね…。 私は明るくて元気キャラだったので、不登校になって行ったら皆驚いてました。 男子には特に驚かれましたが、 今は普通に仲良く話してます。 皆不登校を指摘してきませんし、普通に話してくれます。 このまま巻き返せるんでしょうか… 修学旅行にはいけると思います。大事な書類も出して 追いついてきてるので。 実際に班や部屋も振り分けられてました! 休みたくなったら友達と、明日○○しようね!って約束します。 そうすると、休みたくなくなります。 このまま休まないで頑張れるよう、人生の先輩方、助言お願いします。 学校では、特に友達と下校したり休み時間遊ぶのが楽しいです。 ほんとにいい友達持ったなぁと思います。

  • 学校行けない

    中3男子です 小6のときデブと周りから言われて不登校になり 努力して痩せて転校先の学校に今年からいけるようになりました ですが最近また休む回数が増えてきてしまっています 朝になるとだるくて布団から出られない昔と同じです 理由はいじめを受けているわけではなく、みんな優しいです 先生方も理解してくれています ですが、仲のいい友達もいなく休み時間は一人です 友達と話していても気を使われているようにおもったり、自分が気を使っています 給食の時間もわけもなく息が詰まって苦しくなります 学校がとてもつまらないです 特に体育はいつも一人です 自分でも輪に入っていきたいんですが、学校にいると疲れてしまってはいれません 勉強は家できちんとできていて追いつけないわけではないです 親も今年から学校に行けたので期待しているみたいで、休むたびに怒鳴られます 親にも迷惑はかけたくありません でも行こうとすると起きられません どうすればいいでしょうか

  • また学校に行けなくなってしまいました

    あるきっかけのお陰で10月に入って学校に行ける事ができて学校へ行ってました。 だけど色々あってまた学校へいくのがつらくなって、休みがちになってきました… クラスの男子から「キモい」と言われ菌扱いされ、他クラスの男子からもすれ違う度に「きしょい」と毎日言われ続けました…。 Sちゃんという子が久しぶりに学校へ行ったとき「こっちのグループおいで!」と言ってくれてとても嬉しかったです。グループ(3人)の子達は歓迎してくれて、話などにも入れてくれました。けど最近置いていかれたり三人にしか分からない話をしたり、三人で注文弁当を頼んで三人だけでお弁当を食べたり…壁ができつつあります。その中の一人の子は私と目を合わせてくれないし頑張って話しても無視されます。 原因は全て自分にあることくらい分かっています。 一学期突然ハミごにされたり悪口を言われたり裏切られたりして人間関係が苦手になってしまい、それまでは人を笑わせるのが好きで、会話にグイグイ入っていってたのに今は人の話を聞いて笑っているだけで、他人から見たら話をフリにくいと思います。それにテンションにムラがあったり、ノリが悪いし、結構影が薄いし…なによりすごいネガティブです。ちょっと無視されたら「ああ嫌われてるんだな…邪魔だったかな」と考えて、そのせいで今負のスパイラルにはまってるのかな?とか考えたりします。 私が変わればハミごとかされにくくなるかもしれないけど、一学期の事がつらすぎて、元の明るめの性格に戻れません。頑張っても空回りしてばっかりです。 その間にグループの三人は「今度三人で出掛けようね!」とか「また三人で弁当買おなー!」とか話してます。私がいても平気で「三人で~…」と話して、つらいです。こっちのグループおいで!という言葉を信じて学校に行ってたのにつらいです…。 去年同じクラスで今一緒に学校へ行ってる仲が良い子が他のクラスにいるので、そのクラスに行きたいけど私は二組、その子は五組なので遠いし、なにより五組に行ってもそこの男子に「キモい」だの「ブス」だの言われてる…気がするので行けません。。 私のクラスは男子女子の溝が余り無いというか、女子の大半が男子好き、いわゆるタラシ、チャラい子が多いです。表向き仲良くしてても裏で「死ね」「嫌い」と悪口を言ってたりします。私は父親のせいで男性が苦手で、嫌いな子とは距離をとるタイプなので自分のクラスのほとんどの子が苦手タイプで、自分のクラスが大っ嫌いでたまりません…。 来年受験なので勉強はしなきゃと思ってるけど、教室にいると居心地悪いし、ならば保健室くらい…と考えたけど季節的に体調が悪い子が増えて保健室に来る人が多くなるし、同じクラスで私の事を「キモい」「しね」と言う男子が毎日保健室に来るので保健室にも行けません 別室学習はすごく苦手な奇妙な男子がいるし、先生は いないので私は頭が悪いので無理です… もうすぐ文化発表会や期末試験があります…文化発表会の自由行動の時一人になりそうだし期末も部活停止期間テスト期間どれも一人になりそうです。。 もうそれならば一人で良いじゃないか!と思うけどみんなにとって一人=友達がいない なのでいじめの標的になってしまいます…周りの視線や声に敏感な私にはとてもできません 一ヶ月程頑張って学校に行ってたのに自分の弱さゆえ全て水の泡になりそうです…

  • 学校に行きたくない・・・でも休めない・・

    こんにちは。私は高校一年生です。 私は友達が一人も居ません。 初めはたくさんの子に積極的に話しかけていたのですが どうしても友達ができず、私はいつも一人です。 この一学期は強がって、なんとか心をきちんと持っていられたのですが、二学期も、三学期も、これからもずっと一人ぼっちで、なんともいえない寂しさの中、生きていく自身がなくなりました。 しかし、家には不登校の弟がおり、両親に寂しさを打ち明けても 「あんた、不登校になるわけじゃないよね」と言われ、怒られます。 私はたとえ、学校は休んでもバイトして、そのお金で進学塾に行き、大学に行くつもりです。 しかし、「バカ言わないで」と両親は言います。 どうして学校に行かなければならないのでしょうか。 学校に居ると、息が詰まりそうになって、授業中でも二人一組になれなど言われると、泣き出しそうになってしまいます。 無理してでも学校にいくことが本当に大切なのでしょうか。 教えてください。

  • 学校に行きたくありません!

    学校にとても行きたくありません・・・。長文失礼致します。 私は中学3年生の女子です。 私は人付き合いがとても下手で仲良くなっても、すぐに仲が悪くなって今ではしゃべらないという存在が多いです。 性格は内気で引っ込み思案、人前が苦手、集団行動が苦手、かといって一人でいるのも苦痛です。 今は、完全にクラスで孤立していて毎日一人ぼっちです。 友達も一人もおらず、孤独な生活を送っています。 なぜ一人がいやなのかと思う人もおられるかもしれません。 私の考えすぎかもしれませんが、一人でいると「あいつ、1人じゃんww馬路ウケル~ww」 と陰で言われているんじゃないかと不安になったり、 1人だと、授業とかでグループを作りなさいっていうので中に入れなくて、私の場合は気が弱いので、ちょっとのことで泣いてしまします。 小学校5年生の二学期から5年生の三学期の終わりまで理由があり、不登校でした。 中学三年生になってからも、5月までは仲の良かったお友達とうまくやっていけていましたが、仲違いが起きてしまい、それから一学期中教室に入れず。。。 教室に入っても、学校から逃げ出すという何とも迷惑なことばかり起こしてしまい、同じクラスの子だったので、余計に入りづらくなりました。 今は中三というとても大事な時期で特に二学期からは進路に関わってきます。 一学期も教室に入れていなかったのでテストの点は良くても、授業態度の評価がないので成績も高校に入れないだろくらいの成績でした。 後二学期まで、二週間になった今、とても不安や心配を抱えています。 親に行け行けとかなり言われているので、誰にも相談する人がいません。 とにかく一人がとても苦痛で、いまいちクラスに馴染めません。 何か、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 そして、乗り越えられる方法なども教えていただけたら幸いです。 長い間読んでくださり有難うございました。

  • 学校に行きたくない

    今、私は中学3年です。 中1、中2のときは部活で仲いい子が居てとても楽しかったです。 でも、部活内で何回かもめたことがあり私自身もいじめられたことがあり 人間不信になりました。 頑張って治そうとしていますが、やはり頭のどこかでまたいじめのことがあり少し遠慮しながらしゃべってしまい、話しが進まずみんなに流されるようになりました。 でも、仲いい友達が居てくれたので一緒にいました。 だけど中3になって、友達がいないクラスになりずっと一人です。 一緒に居てくれる子(Aさん)がいたのですが、隣のクラスに友達がいるのでその子の所に行こうとすると 「行ったらもう知らないよ」とか「私がいっつも一緒に居てあげるんだからわざわざ行かなくていいじゃん 」 など、言われて私は否定などできず我慢しながらいます。 少し嫌がらせも受けて、我慢する日々でした。 行事もなかったから頑張って学校へ行っていました。 隣のクラスに行くことが多いのですが、ある時に隣のクラス行かずにクラスの子と喋ったほうが良いと 言われ、私はクラスにいました。 中3の最初は3人で居たのですが、一人の子がAさんに耐えられず他のグループの所へ行きました。 6月ぐらいまで耐えてたんですが、学校に行きたくないという日々が続き夜わ必ず泣くということが多くなりました。 でも、もうすぐ夏休みだからふんばって学校に行きました。 夏休みも明け、始業式があったのですがAさんは他のグループに入っていました。 私は一人になりました。1学期も一人が多かったので耐えれると思っていましたが 始業式のときとても辛かったです。 なので、親に相談しました。 泣いて学校に行きたくない理由も言いました(過去にあったことなども) しかし、「高校に行けないよ」 「休んだらずっと休まないといけなくなるよ」 などと言い無理やり学校に行かされ先生と話しをしてクラスに連れていかれました。 嫌になったら帰ってきなさいと言われ昼まで頑張りました。 移動教室とかも一人でずっと一人で嫌になって早退しました。 過去にいろいろあって、精神がおかしくなったりしたことがありました。自殺を考えたりもしてしまいます。 明日も学校で体育大会の練習がありそこでずっと一人です。 学校に行きたくないというか、クラスに行きたくなくて学校自体わ行きたいのですが、 クラスに行くのが嫌です。 でも、親や先生にうまく説明できずに困っています。 保健室に行きたいと言ったのですが 甘えてばっかりじゃだめと言われ怒られました 先生にAさんが嫌がらせをすると言ったら、「Aさんも昔いろいろあったから」など「Aさんはふざけてるだけでしょ?」「あなたも否定しないからでしょ?」や「少しはなしをして関係を戻しては?」 など言われました。 私はAさんにいろいろされてもう居たくありません。それを言ったら 「じゃあ学校で一人になる覚悟をして学校に行きなさい」と言われました。 「そのぐらいで学校休むな」など毎日怒られて学校に行かされます。 それにも耐えられず学校に我慢して行っています。 死にたいって思うときも多々あります。 もう誰も私のことを理解してくれません 学校に行くほど辛くて自殺のことを考えてしまいます。 親にもあまり心配をかけたくないのですがどうしても学校が嫌なので家では一言も喋りません 親はどうしても学校に行ってほしいらしく、早退してでも良いから学校へ行けと言います。 どうすればいいでしょうか…。

  • また学校に行きたくなってきた・・・

    かなり前に1回、質問しております。 その内容を見てから回答してくださると嬉しいです。 あの後、3月下旬まで保健室登校をしていました。 4月からクラス替えで心機一転ということで、学校に行ってます。 GWに、胃を壊しました。胃炎でした。 ストレスじゃないか?と言われましたが、軽度に受け止めてました。 今日、またすごく胃が痛くなったので病院へ行きました。 原因は、中学生なのでストレスくらいしか 考えられないと言われました。 今のクラスは、すごく楽しいと思います。 でもそれは、自分に思い込ませてたんじゃないかと思ったんです。 “今のクラスは楽しい”と言い聞かせてたんじゃないかと。 思えば今は別の友達ですが、また3人グループです。 部活は1人転校したので、3年1人・2年2人・1年3人でやっています。 おかげで3人関係には離れましたが、後輩が入ってきて 当たり前ですが疲れてしまいます。 顧問に怒られることも多々あります。 卓球部なので男子部長がいます。 その男子と女子副部長と私は、仲が良いです。 ・・・また3人グループになってしまったんです。 3人関係に悩まされます。 前回の保健室登校も3人関係で悩んだので; 教室でも部活でも3人関係だと、私の居場所はどこでしょうか? 私には居場所がありません。 1番の悩みは、親に 「もう保健室登校(不登校)したら、知らないからね」 と言われていることです。 もう疲れてしまいました。教室に行きたくないです。 ですが保健室登校・不登校ができません。 それなら死ぬしか方法はないんじゃないか、と考えてしまいます。 色んなことを考えると、胃が痛くなってきます。 考えるな、と言われても考えてしまいます。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • どうすればいいか分からない。学校行きたくない。

    中3、男です。 学校行きたくないし、自分が何をやりたいのかわからないです。 正直、ニュースに出ているような激しいいじめを受けているわけではありません。 でも、少しだけ受けていると思っています。 前は友達もクラスにいてとても楽しかったのです。 もちろん、その時はいじめる人もいないとてもよいクラスでしたが、 クラス替えがあって友達はみんな別のクラスへ行ってしまいました。 現在はクラスの中では浮いた存在になっています。 去年、クラスでいつも騒いでいて楽しく遊んでいたせいか、すごく辛いです。 自分のクラスの男子は僕とほかの何人かを除いて集まって話したり遊んだりしていて、気分が悪くなります。 また、自分はおとなしいので変なことを言われたり、 パシリにされてほかの人に迷惑をかけてその光景をクラスの男子や女子が笑っていたり(少ないですが…)、 体育の時ハーフパンツを下ろされたり、その他いろんなことをやられています。 また、女子ともあまり話すこともなく、視線が気になったり話している内容が気になって仕方がありません。 自分のことで悪口言っているのではないか、と思ってしまいます。 友達は休み時間しか会えないし、その友達も用事とかで全く会えない日もあります。 その人なりの事情があるので仕方ないと思いますが、やはり気持ちが暗くなってしまいます。 とにかく、学校にいるだけで精神的にとても辛いです。 自分も偏差値60以上の高校を目指しているのですが、なかなか点数が上がらず、というか下がっている一方で こちらからも精神的なダメージが来てしまってとても辛い状況です。 親の期待を裏切ることもできるわけないので・・・ 本当にどうすればいいか全くわかりません。今を過ごすことに精一杯です。。 お願いします。助けてください。

  • 学校が楽しくありません。(長文注意)

    中学生です。四月にクラス替えをしたんですが、クラス、最悪です。こんな感じの人が一緒です。。 ・担任最悪 ・いつも一緒にいて、面白いけどたまに自己中な子(今はその子と二人でいます。) ・いつもクラスの気に入らない人の悪口を大声でいっている男子(でも頭はいいからな。。) ・うるさい系の男子多数 この他、クラスには学年の中でも可愛い子がいて、その子は、勉強も運動もできて、性格もすごくよく、ぱっちり二重で超可愛いし、彼氏もいて、モテて、人望もあついです。私は去年は、自分で言うのもなんですが結構目立つ方でした。でも、その子と同じクラスになってから、みーんなその子の方へ行き、正直嫉妬してしまいます。もちろん、その子がいい子だから人がよってくるのはあたりまえなんですが。。 このクラスは、性格の悪い人が多く、とても居心地が悪いです。そのため、一学期には合計15日もずる休みしてしまいました。母は、その事で色々怒ってきます。いけないことだとはわかっているんですが、あのクラスに行こうとするとどうしても足がすくむ日があるんです。ちなみに、休んだ次の日は何事もなかったようにいっています。不登校には、6年のときに一度なったことがあるので、二度と嫌な思いをしたくないので、なりたくないと思ってました。でも、今のクラスにいると、いっそのこと不登校になったほうが楽なんじゃ、と考えてしまいます。でも不登校になったら母や父がとてつもなく怒るのはまちがいないです。板挟み状態ですよね...? また、いつも一緒にいる子は、面白くていい子なんですが、たまに自己中です。でも好きです。しかしその子は、お父さんから暴力をうけているらしく、「施設に行け。手続きするから。」とまで言われたために、もしかすると別の学校へ行ってしまうかも、だそうです。私にはクラス内で気のあう子はその子くらいしかおらず、もしも転校してしまったらぼっちになってしまうかもしれないです。 去年のクラスは、メンバーもとてもよく、性格悪い子も少ししかいなくて、とても恵まれたクラスでした。。戻りたい、と考えて、泣いてしまう日まであります。 私は、これからこのクラスでどうしていけばいいでしょうか。また、私自身はすごく辛いことですが、こんなちっぽけな理由で学校を休むことはやはり、いけないことですか?はやく、クラス替えをしたいです。まだ7月なのに... ところどころ文がおかしな所がありましたが、どうかアドバイスおねがいします。

  • 学校に行きたくありません

    都立高校に通う一年生です。 新学期が始まり、学校に行きたくありません。 一学期は普通に楽しく過ごしていました。中学で仲良かった子と同じ部活に入り、毎日のようにマックで話していたし、クラスでも同じ部活の友達ができ、みんなで遊んだりもしていました。 ですが夏休みの部活の合宿で、そのとき少し悩んでいた私は半端な態度をとってしまい、部活の友達にはとても迷惑をかけました。それがきっかけで中学からの友達と喧嘩をし、謝っても許してもらえず、同じクラスの子とも、会話が続かなくなりました。クラスの他の友達とも、距離ができています。 最近はクラスにいても、ほとんど口を開かない状態です。 別にいじめや、特別ハブられているわけではありません。でも、もともと人付き合いがとても苦手で、自分からぐいぐい行くことはできません。特に男子と話すのは苦手で、今いるグループは男子と仲がいいので、男子が会話に混ざると、まともに笑うことすらできません。 正直、グループにいるのも、クラスにいるのも、学校にいるのも辛いです。 原因は私にあるし、悪いのは全部私です。私よりもっと辛い状況で、悩んでる人もいるだろうし、自分で解決しなくてはと思っています。でも、最近は学校のことを考えると、頭痛がひどかったり吐き気がしたり、今日も体調が悪くて早退してしまいました。 今週末には文化祭もありますが、おそらく出れないと思います。 人間不信とかではないのですが、今の学校にいるのが耐えられないんです。 他校には一生付き合っていきたいと思える友達もいるし、家族は大好きです。きっと話したらちゃんと聞いてくれると思うので、明日は学校を休んで、相談しようと思います。 でも、このまま不登校になったら卒業できないし、私には夢があり、そのために二年からは養成所に通うつもりでいます。お金が必要なのでバイトも近々始めようと思っています。 高校に行かないでバイトをして、養成所に行きたいなんて…甘えすぎだと思います。でも、どうすればいいか分かりません。 最低な私ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです…。