• ベストアンサー

環状運転の電車の方向表示について

大阪環状線や東京の山手線は内回り 外回りと方向を呼んでいるようですが 名古屋の名城線は 右回り左回りと呼んでいます こちらの方が 案内図を見てもわかりやすい と思うのですが JRでは呼び方が決まっているのでしょうか また 東京の大江戸線はループ運転はしていないのでしょうが 方向はどのように 案内されているのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

>JRでは呼び方が決まっているのでしょうか 国鉄時代から決まっており、環状運転の「外側のレール」を 通るか「内側のレール」を通るかでそう言っています。 どっちかと言うと、乗客用ではなく部内用の呼び方をそのまま 乗客案内に流用した、という感じの呼び方ですから、名古屋 では乗客に判りやすい呼び方にしたんだと思います。

soyasakai
質問者

お礼

レールの内側外側で内回りとか言っているのですか そういえば確かに電車も左側走ってますね でも考えないと うん?外回りどっち行くのだ? と思ってしまいます 直線走っていると 内 外回りかわかりません わかりやすい呼び方で統一すれば良いのにね ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

大阪環状線と東京の山手線は環状運転を始めたのは親方日の丸の国鉄時代の話であって、乗客にとって分かりやすいかどうかという発想はなかったのだ。天下の国鉄様が決めたのだから、乗客の者共はよく心得るように!といった考え。JRはいまさら変えられず、それを踏襲しているだけ。地下鉄と違って至る所に環状の路線図を掲示するという発想も無かった。それでもJRになってから、さすがに態度を改めて、渋谷・新宿・池袋方面とか上野・東京方面とかアナウンスで強調して、内回り・外回りを強調しないようにしている。 それに対して名城線も大江戸線もどちらも地下鉄なので、至る所に環状の路線図を表示できるし、その路線図を前提に方向を示すことができるのが大きな違いだ。市営と都営だから親方日の丸という意識もない利用者本位の発想があったのも大きな違いとはいえる。大江戸線は逆に利用者にループ運転と錯覚させないように気を使っている。 そんなところですね。

soyasakai
質問者

お礼

国鉄時代からの呼び方ですか 今更変更するのは 大変で手間とお金が掛かるからでしょうか ありがとうございました

回答No.2

>東京の大江戸線はループ運転はしていないのでしょうが 方向はどのように 案内されているのでしょうか ○○経由○○行き 都庁前経由光が丘行 とか 飯田橋経由都庁前行き とか

soyasakai
質問者

お礼

路線図を見るとつながっているようですが ループ運転はしていないので 普通の路線のように 行き先案内されているのですか  ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大阪の環状線についてお願いします

    皆さんこんにちは 大阪の環状線は、「内回り」「外回り」となっている ようですが、「何故その様に、“内”・“外”といった 名前になっているのでしょうか?」 さらに言えば、「右回りが内なのか?外なのか? 分かりません」 普通に考えれば、「右回り・左回り」とすれば、最も 分かりやすく思います 何故、内・外なんでしょうか? つまらない質問ですが、理屈が分からなければ、 覚えられない性格なものですので、お願いします

  • 大阪環状線

    何故、外回り・内回りという言い方をするのでしょう? 「右回り・左回り」とか「時計回り・反時計回り」の方が解りやすいと思いますが、 電車は左側通行という事を知っている人なら「外回り・内回り」でOKなのでしょうけどね。

  • 逆周りの電車に乗ること

    山手線などの環状鉄道で内回り(右回りなど)では一駅で済むところを わざわざ故意に逆周りに乗って何駅も回ることは違法なのですか?? 教えてください

  • JR山手線

    JR山手線は環状線ですが、例えば品川から東京までを購入した場合、外回り、内回りどちらを使ってもいいのですか? また、上記の駅間の定期券を購入した場合、通常は品川→田町→浜松町・・・・→東京ですが、外回り方向の駅で降りられるのですか?距離で限定されているのでしょうか?

  • 大阪環状線の内回り、外回りは意味不明では?

    大阪駅から京橋駅に行く人にとって内回り、外回りでどちらに乗ればよいか分かるでしょうか? 「時計回り」、「反時計回り」という表現なら「時計回り」が早いというのは分かると思いますが (右回り、左回りという表現も分かりにくいと思います。)

  • なぜ大江戸線は環状線ではないの?

    都営大江戸線なんですけど、どうして環状線として造らなかったのでしょうか。 私は名古屋に住んでいるのですが、市営の名城線は環状線です。実感したことはありませんが、環状線の方が便利な気がするのですが。 石原都知事もこの件で意見を述べていたような気がします。

  • 名古屋 地下鉄 金山から矢場町へ

    名古屋の金山から矢場町へ地下鉄でいきます。 名城線の右回りであってますか? 当然、右回り、左回りでは乗り場?ホーム?が違いますよね? 初めてでもわかりますか?

  • 大阪→大阪城公園 JR大阪環状線

    明日、JR大阪環状線で大阪→大阪城公園へ行くのですが 内回りと外回りのどちらの方が近いのか分からなくて。。。;; 値段は調べてみると同じみたいなのですが、先に大阪城公園に到着するのはどちらなのでしょうか?? どなたか教えてください★

  • 山手線・新宿から渋谷へ行くには?

    東京に2,3回しかいったことがない田舎者です。 今度高速バスで新宿までいき、そこから電車で渋谷へ行かなければなりません。 調べたら「山手線に乗り内回りで10分で着く」とありましたが内回りと外回りを見分ける方法がわかりません。 さらに調べたら、時計回りに考えれば内回りか外回りかがわかる、とありました。 理屈ではそれでわかりました。 しかし、実際の山手線はアナウンスで「次は外回りです」なんて言わないそうですね。 これでは意味がありません。 自分が今いる駅と、●●行きです、を組み合わせるとおのずと内回りか外回りかわかる、というのもありました。 これはまったく納得いきませんでした。 行き先に近いほうのまわり方ってことですか? 例えば新宿にいて、「山手線東京行きです」と言われたらどちら回りかまったくわかりません。(路線図でみたらどちら回りでもほとんど距離一緒ですよね。) どうすればピンとくるようになるんでしょうか。 都会に住んでいる方はどこの駅にいても、●●行きですと聞いただけでどちら回りかすぐ判断できるのですか? 長くなりましたが、山手線で新宿から渋谷へ行く確実な方法(タクシーの乗れとかはナシで)と、 帰り、山手線で渋谷から新宿へ行く確実な方法 あわよくば頭がすっきりとしてああそうか!とわかる内回り外回りの見分け方、どなたか教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 山手線内回り

    先日東京に行きました。 JR上野駅からJR新宿駅の乗り換え案内を駅員に尋ねたら「山手線内回りに乗ってください」と教えられ ホーム案内看板に「山手線内回り」の案内はありませんでした。 同じ駅員に再び尋ねると2番線に乗ってくださいといわれました。 ここで質問 1 山手線内回りの表示はあるのか(私が見つけららなかっただけ?)   降りた新宿駅でも表示はなかったと思うが? 2 山手線内回りは正式表示なのか? 3 内回りとはどーいうことなのか山手線電車其の物を見てすぐわかるのか。 4 上野駅2番線を駅員は山手線内回りと表現したみたいですがなぜですか。