• 締切済み

普通の携帯とPHSを比較したその長短を知りたい

携帯の買い替えを考えていたら、PHSの「誰とでも定額」のWILLCOMというのがあり、 ここでの携帯は090ではなく、PHSの070でした。 普通の携帯とPHSは何がどう違うのでしょうか。その一長一短を教えてください。

  • WILLCOM
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.3

質問されていることとは全く逆ですが PHSのみ使っていることで感じるデメリットを書きます。 ・「携帯会員募集」というので登録しようとすると,「パソコンでは登録できません」とエラーになる。     確かに「PHS会員募集」とは書いていない。 ・(自分は知らないけれど)携帯専用のHPを見ることができない。     携帯専用のHPがあること自体自分には理解できない…。 ・「GPS」「ワンセグ」「携帯ゲーム」というものは何のことかわからない。     誰が使ってるのだか…。 ・おサイフケータイが使えるのは現時点でほぼ1機種のみ。     この機種がなくなればおサイフケータイを使えなくなる。 ・電波が届かないのではないかと心配をすることが多い。     実際には変わらないことが多いが。

Mr_Hige
質問者

お礼

ありがとうございます。 機能ばかり多くてもね。

Mr_Hige
質問者

補足

「携帯会員募集」「GPS」「ワンセグ」「携帯ゲーム」「オサイフタイ」も私には不要かな。 私の場合は電波の問題が一番ネックのようです。

回答No.2

ケータイは、自動車電話から発達しました。PHSは、パーソナルハンディホンシステム といって、課程にある固定電話の子機が街中に出て行けるようにしたものです。 自動車電話は、移動しながら電話が出来る仕組みですが、PHSは、あくまでも、家電が外でも電話できるようにした、というもの。基地局につながる電波の強さが弱いのが特徴です。 ケータイは、道路沿いならどこでも電話が出来るようにと、整備されてきたのに対し、PHSは街中、ビル中で使えるように整備されてきました。通話できる範囲が狭いですが、人が集まるとことにはまず通話圏内があります。 昔は、PHSのアンテナ(基地局)は、ほとんどの電話ボックスにありました。PHSユーザーは、園内にまで足を運んで、そこで電話をしていました。今でも、田舎に行くと、この辺は通じるかな、と勘を働かせて使っています。 PHSの基地局って、家庭用の無線LANと同じくらいの大きさのものもあるので、地下街など外から通話が出来ないところでも、割と早く整備されてきました。 なお、昨年の震災で最も最初にダメージを受けたのはPHSです。ケータイの基地局はカバーするエリアも基地局も大きいので、自家発電で数日は通話ができますが、PHSは津波で流された地域は、そのままアンテナも流されるので、あっという間に通話できなくなります。でも、電気が通じればカンタンに復旧もできるので、最も早く3日~1週間程度で復旧したそうです。ただ、未だに非難区域になっている地域は復旧できていません。カバーエリアが狭いので、立ち入り禁止区域にアンテナを立てることが出来ず、復旧ができないんです。 同様に、山の中、海の上はPHSは使えません。auは、日本の海外線近くの海域はカバーしていますが、こういうことが出来ないんです。 PHSは、安いタクサンのアンテナに支えられて通話が出来ます。これがメリットでもあり、デメリットです。電波が弱いので、病院の中で使われているのは、PHSです。これが2つ目のメリットです。 だれとでも定額ですが、PHSは、完全に完成され、アンテナが立て終わったものなので、そのメンテナンスをするだけでいいのが安い理由です。ウィルコムは、高速通信網を作ろうとして、設備投資に失敗して、倒産しました。そのため、今後は通話に特化する予定です。通話だけなので、今の設備を維持するだけでいいんです。そうなると、計算上はユーザーから数百円利用料をもらえば、ビジネスが継続できる状況です。これを「残存者利益」といいます。負け残った最後の事業者は、少なくなったけどユーザーと設備を総取りできるので、利益率が良くなるんです。利益率が良くなるので、安くできる。 かつて、PHSの業者はたくさんありましたが、NTT系もau(DDI)系もすべて撤退をし、今はウィルコムだけが残りました。設備投資が完了しているので、安く売れるんですね。 SoftBankが、プラチナバンドで「これから」つながるようにするよ。とCMで宣伝しているでしょう? これ、今後数年で数兆円の投資を基地局に行うという意志表示です。ビジネスですから、それだけの利益を上げるよ、と言っているのと同じ。投資するお金分、儲けないとダメということですね。

Mr_Hige
質問者

お礼

ありがとうございます。 判断に迷いますね。

Mr_Hige
質問者

補足

>CMで宣伝しているでしょう?  知りませんでした。 <今後数年で数兆円の投資を基地局に行うという意志表示です PHSをサポートできる基地局ということですか? やはり、携帯で考えたほうが無難なのでしょうか?

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

Wikipedia「PHS」より抜粋 >>>部は補足した部分です。 日本国内においては、携帯電話と比較した場合、以下のような特徴がある。 ・基地局の送信出力が携帯電話で最大25Wに対し、PHSは公衆用基地局で最小20mW - 最大500mWと小さい。そのため、基地局を多数設置して、利用可能なエリアを確保する方法が取られる。 基地局の出力が小さく、設置コストが安価なことから、地下街や地下鉄の駅構内など、地上と比較して狭い空間へのエリア展開が、1995年のサービス開始当初から実施されている。(携帯電話が地下鉄駅構内で利用可能になり始めたのは、2000年頃からである) >>>つまり、1つの基地局で広範囲をカバーする携帯電話に対して、PHSは至る所に基地局が設置されていると言うことです。少しずつエリアをカバーしていくのでその分繋がりやすいですが、その分端末の接続する基地局の切替が激しくなります。 ・マイクロセル(周波数の空間的再利用)方式により、1基地局当たりのカバーエリアを小さくして、同一周波数の再利用が容易になるため、周波数の利用効率が高い特長を持つ。その後携帯電話でも、都市部の高トラフィックエリアでは、マイクロセル方式を採用している場合がある。 この方式により基地局一台あたりのトラフィックは携帯電話に比べ軽く、早い時期からパケット定額や音声通話定額などのサービスを開始できた。 端末の出力も携帯電話で最大200mW程度に対し、PHSはバースト内平均電力で80mW(送信平均電力は10mW)。そのため、基地局側に高い利得のアンテナが要求される一方で、端末側の消費電力は抑えられている。そのため、待受け・通信(通話)時ともに電池はより長持ちするとされていた。近年は、PHS端末の高機能化に伴う消費電力の増加や携帯電話の通信規格改良による低消費電力化が進んだため、音声端末での差はかなり小さくなっている。 1995年のサービス開始当時において、当初主流の第二世代携帯電話(PDC)方式との比較では、音質が良い、データの転送速度が速いとされた。なおその後、第三世代携帯電話では転送速度の高速化が図られた。また音質の改良がされたものもある。対して、PHSにおいても高度化PHS、次世代PHS等による高速化が図られている。 現行PHS方式においては、音声の符号化方式には32kbpsのADPCMを使用する。なお、高度化PHSであるウィルコムのW-OAM方式において、低速だがエラーに強いBPSKによる通話時は、音声符号化方式は13 - 16kADPCMとなる。周波数は1.9GHz帯を使用する。なお、高度化PHSにおいては1.8GHz帯(免許1884.65 - 1893.65 MHz)を追加で使用する。通話用キャリアは、同帯域内においてFDMである。1つの通話用キャリア上に、複信・多元接続方式としてTDD-TDMAを採用する。1フレームを5msとし、これを625μsのスロット8つに分割する。TDDとして、前半4つのスロットを下り(送信、基地局→端末)、後半4つを上り(受信、端末→基地局)、として独立して使用するので、多重数は4となる。また、8スロットの内2スロットは制御スロットとして使用するので、1つの周波数(1つの通話用キャリア)で同時に使用できるのは3通話となる。1通話スロットあたりのトラフィックチャネル(通話チャネル)のデータレートは32kbpsなので、64kbpsのデータ通信を行う場合には、送受信スロットを2つずつ束ねて使用する。 >>>一般に周波数が低くなるほど電波は回折しやすくなるので、1GHzを超えるとビル陰等に弱くなってきます。ちなみにdocomoやauが使用しているのは主に800MHz帯(700MHz帯も整理中)です。 ----- エリアを細々とカバーするPHSに対しては、1つの基地局のカバーできる範囲の広い携帯電話のほうが「事務作業面では」効率が良いです。他社も以前まではPHSを提供していましたが今はWILLCOMだけですね。 一長一短を考える以前に、比較してどうするという認識が広がっているということでしょう。 ついでにWILLCOMは現在ソフトバンク社にあり、内部構造的にはソフトバンクモバイルより上層に置かれています。このため携帯電話のシェア比較に、ソフトバンクモバイルとWILLCOMを足し合わせて比較するものも見られます。

Mr_Hige
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございます。 WILLCOMはソフトバンクの系列になったということでしょうかね。 出力が小さい局では我が家はエリア内ぎりぎりなのでさらに不安もあります。

関連するQ&A

  • PHSと携帯電話の違いについて

    最近、PHSでウィルコムの定額電話がサービスを行っています。そもそも、PHSと携帯は何が違うのでしょうか? PHSと携帯の普及率を比べても、携帯の方が圧倒的なシェアに対してPHSは惨敗だった気がします。 何でウィルコムは定額にすることができたのでしょうか?ドコモとかでも出来そうな気がします。最近ではskypeなどの無料で通話できるソフト?何かがあったような気がします。それを考えると携帯の通話料はボッタクリなのでしょうか? それを考えると、固定電話はとっくに定額になってもおかしくないような気がします。 自分は、素人なので詳しく全然分かりませんが、気になっています。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 携帯とPHS、二つ持つのは?

    現在Vodafoneユーザーで『トークパック120』のサービスを受けています。 6年近く使っていた番号を変えたくなくてナンバーポータビリティ導入を待っていましたがこの5月からウィルコムの定額性が始まるのでPHSにしてもいいかな?と思いました。 ただ、回りにPHS使用者が少ないので完全に一本化するのもどうかと思ったのですが、ウィルコム定額性+Vodafone最低料金プラン(サービス名を忘れてしまいました!)は結果的に高くついてしまうのでしょうか?

  • PHS携帯について詳しい方教えてください。

    PHS携帯について詳しい方教えてください。 PHSを持とうか考えてます。 PHSといえばウィルコムですがhpをみると何か、料金プランて普通の携帯と値段はちがっても仕組みは一緒で変わらない気がします。 見てるところが間違ってたのかもしれませんが・・・。 普通phsって先払いですよね? phsって機種代金だけ払って通話料金は先払いで 基本料がかからないのがいいんですが・・・。 機種代って今かなり高くなってるから、それでウィルコムみたなプランなんでしょうか?? 基本料かからず、通話料先払いのphsがあれば教えてください。

  • 携帯・PHS新規購入

     ようやく、ケータイをもてるようになった高校1年生です。4月にwillcom定額プランを利用しようと考えたのですが、機種があまりにも貧弱でしたので見送りました。先日、新機種が発表されてようやく買おうと思ったのですが、問題が生じてしまいました。自分としては、メモリーカードが付いていて、100万画素以上のカメラのついたケータイやPHSを買うつもりだったのですが、どうもwillcomの新機種は機種自体の価格がかなり高いようで、それを考えると別のキャリアを使ったほうが安いのではないかと思うんです。おそらく、高校生のうちは機種変更をしないと思うのですが…。また、携帯電話を持つのははじめてなのでどのぐらい通話をするかどうか分からないのですが、willcomユーザーがまわりにすくないので、定額プランのメリットが生かせないような気がしています。他キャリアだと通話料が課金されてしまうので損なのではないかと思っています。  現在、パソコンでメールをしていますが、1日あたり送受信あわせて20通程度しています。ケータイ・PHSでこれに近い数のメールをすると思います。予算は、月額3000円程度(親との決まりです)自分にあったキャリアがどこなのかまだケータイを持ったことがないので分かりません。

  • PHS のすばらしさを教える方法

    ウィルコム定額プランで京ぽんを使っている高校生です。 先日、仲のいい友達が 「そろそろケータイ変えようと思うんだけど、どこのがいいと思う?」 ってみんなに聞いてて、僕が「WILLCOM がいいよ」と言ったら、そばで聞いてた子たちに  ・PHS って、エリアすんげぇ狭いんでしょ?  ・車の中でつかえないんじゃぁダメだよ とか、  ・PHS は時代遅れだろ  ・え? PHS って何? それってケータイなの? とかいったことを言われて却下でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403105 の質問で、PHS が避ける人が多い理由はよくわかったんですが、 そういう人たちに「PHS はすばらしいぞ!」と教える方法はないでしょうか? 教えてください!

  • 普通の携帯電話(3キャリア)とPHSの違いについて

    一般の携帯とPHSの違いを教えて下さい いったい何が違うでしょうか 今新規で携帯電話を契約しようと考えている者です WILLCOMだと価格的に凄くお得なんですが、その一方で気味が悪いです やっぱ何かあるのかなと思い質問してみました。 基本的に電話やメールが出来れば問題ないです。 WILLCOMのデメリットとかも教えて欲しいです。 皆さんはPHSとか避けてるけどやっぱ何かがあるのだろうか?

  • とにかく安く携帯(PHS)を持つには?

    家族に携帯を持たせたいのですが、普段あまり携帯を利用する機会がありません。 ですので、基本料や本体価格を安く抑えたいのです。 購入価格、月々の基本料金等をなるべく安くするには、どの携帯・PHS(会社、機種、料金プラン等)を購入するのがいいでしょうか? ちなみに、僕自身はウィルコム(PHS)のエッヂを使っています。

  • 今、PHS携帯購入できるのでしょうか?

    現在保有しているPHS端末のバッテリーの持ちが悪くなってきたので、最新のPHS端末に更新したいと思ってY!mobileのサイトから直営ショップでPHS端末を購入しようとしたんだけど、欲しい機種はどれも「入荷待ち」と表示されていて、購入手続きができません。 Webじゃ埒があかんと思って、近くのY!mobileショップで買い換えの相談をしたらPHSではなく4Gなのか3Gなのか知らないけど興味のない、携帯やスマホに話を持って行かれました。 当方の希望はPHSの更新である事を伝えたのにもかかわらずです。 Y!mobil社はPHSを売る気あるのでしょうか? 店頭でもPHS端末をWillcomと言うと「Willcomはなくなった」などと神経を逆なでされるような事を言うしPHSは絶滅ですか?

  • ウィルコムPHSとプロバイダーの通話料について

    現在ドコモのP-INにてネット接続しています。 今回、ウィルコムPHSを利用してネット接続をしようと思います。 現在の加入は、ウィルコム定額+パケット定額 プロバイダーはまだ加入していませんが、 DIONのミニミニ+パケットサービスを申し込もうかと思います。 ただ、ここで疑問が出てきました。 PHSを利用して、アクセスポイントまで繋ぐ。 そうすると、アクセスポイントまでの通話料を別途支払うのでは??と思ったのです。 その場合、考えていた料金(ウィルコム+プロバイダー)+通話料になるのかなと思ったのです。 ウィルコムに電話して聞きましたが、プロバイダーに聞いてみてくださいと言われてしまいました・・・・。 プロバイダーのHPを見ましたが、何時間見ても結局分からずじまいでした・・・。 今、携帯を利用していて、携帯の料金を下げ、ウィルコムPHSでネットをするようにすれば月額が下がると思っていたのですが・・・・外でネットもみれますし。(ダブルホルダー)速度も今より速くなるし・・・・。 でも、通話料があるとこのようにしても意味が無いと思います。 確かめようにも、なんだか怖くてウィルコムPHSで繋げることができません・・・・。 どなたか、お分かりになる方、教えていただけますでしょうか・・・。 バカな質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします・・・。

  • ウィルコムPHS

    こんにちは。 1、固定電話より携帯電話に掛ける時、0039・0077・0033を携帯番号の前に付けますと割引になりますが、ウィルコムPHSでは割引にならないのでしょうか? 2、携帯電話の通話料金は、携帯電話に掛けてもウィルコムPHS・固定電話・IP電話に通話しても料金は同じなのでしょうか? 3ウィルコムPHSの市場のシェアは何%位でしょうか? 御分かりに成るものだけでもお教えください、よろしくお願いします。