賃貸契約の見積もりについての疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約の見積もりに不正はありませんか?9月半ばに引越しを予定しています。初期費用を安く抑えようと思って礼金0敷金0の物件を選んで見積もりを請求すると「賃貸保証委託契約料」なるものが出てきました。こんなのはじめてみました。調べてみるとこれはいつごろから出始めたのでしょうか?
  • 賃貸契約の見積もりには不審な点がいくつかあります。まず、家賃61000円に対して契約手数料が64050円になっていることや、駐車場契約料にも5%分上乗せされていることが気になります。また、連帯保証人を立てられるのに賃貸保証委託契約料の支払いが強制されるのは合法でしょうか?さらに、賃貸保証委託契約料の金額にも疑問があります。家賃の80%だと思っていたのですが、見積もりには57600円と書いてあります。最後に、他の保証会社に比べて高い全保連を利用せず、自分で保証会社に加入することは可能でしょうか?
  • 賃貸契約の見積もりに対して疑問点があります。「賃貸保証委託契約料」や契約手数料の高さ、駐車場契約料への上乗せ、連帯保証人の立てられるのに強制的な家賃保証会社への加入などが気になります。また、賃貸保証委託契約料の金額も納得いかない点があります。他の保証会社を利用したいと考える場合、自分で保証会社に加入することは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この賃貸契約の見積もりに不正はありませんか?

9月半ばに引越しを予定しています。 初期費用を安く抑えようと思って礼金0敷金0の物件を選んで見積もりを請求すると 「賃貸保証委託契約料」なるものが、、、 この15年の間に5回賃貸契約で引越しをしていますがこんなのはじめてみました。 検索して調べてみると本来は連帯保証人をたてられないワケアリの方の為の制度のようですが これは、いつごろから出始めたのでしょうか????? 見積もりをみて、不審に思っている点が何ヶ所かあるので教えて下さい。 (1)家賃61000円に対して、契約手数料が64050円になっている。 契約手数料は家賃の1か月分までと記憶しているのですが、 これは違法ではないのでしょうか? (2)同じく駐車場契約料にも5%分上乗せされている、、、 これも違法ではありませんか? (3)賃貸保証委託契約料を出来れば支払いたくありません。 連帯保証人を立てられるのに家賃保証会社に加入を強制するのは合法ですか? (4)賃貸保証委託契約料は、家賃の80%ということなのですが 見積もりには57600円と書いてあります。 あれ?と思ったら家賃+共益費+駐車場の80%となってます、、、 家賃61000円の80%であれば48800円だと思うのですが、、、 これは交渉の余地が有りますか? (5)この不動産会社は、全保連という保証会社を利用しているようですが、 家賃の80%コースと家賃50%+毎年更新料家賃10%コースしかなく 他保証会社に比べて高いようなんですが 自分で家賃30%程度の保証会社に加入をして全保連を拒否するという やりかたはありえますか? 賃貸保証を払うぐらいだったら敷金1払ったほうが無駄にならないような、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

不動産屋です。 (1)&(2)仲介手数料として 家賃、ならびに駐車場月額代金の1か月分+消費税は違法ではありません。 消費税は仲介手数料にはかかりますよ。 (3)違法ではないですよ。 連帯保証でOKか、 家賃保証会社を使うかどうかは、大家さんの判断です。 大家さんが連帯保証をあまり信用していないのでしょう。 最近は景気が悪いですしね。何が起こるかわからない。 質問者様がその物件をお借りしたい 不動産屋に連帯保証人をたてるので、 家賃保証会社はつかわないことはできるかとご相談されてください。 連帯保証人次第(給与や勤続年数等)ではOKしてくれるかもしれません。 (4)そこの保証会社のルールなので、その保証会社を使う限り変更できないと思われます。 (5)拒否するというのではなく、不動産屋にご相談下さい。 そもそも連帯保証だけでOKになるケースも考えられるので、 まずは相談です。 ちなみに、参考にですが交渉や相談は感情的になると失敗します。 不動産屋も人なので、強引なお客とは取引はしたくありません。 そういう方は、あとでクレームつける人多いですから、協力はしません。 もしその物件を気に入っていらっしゃるのであれば、 不動産屋に優しく相談して、動いてもらいなんとか大家の了解をもらえるように 努力してもらうしかないのです。 頑張ってください。

pontach
質問者

お礼

>>交渉や相談は感情的になると失敗します。 >>不動産屋に優しく相談 回答ありがとうございます^^ 私も接客業ですので嫌われるお客がどういうものかはわかってます がんばりまーす!

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >これは、いつごろから出始めたのでしょうか????? ここ数年で急増しています >本来は連帯保証人をたてられないワケアリの方の為の制度 最近では連帯保証人が当てにならない 管理会社が審査をしなくて済む 管理会社にキャッシュバックが有る そんな理由で増えています 1.「家賃」では有りませんので消費税が必要でしょう 2.仲介業者の手数料でしょうから消費税が必要でしょう 3.契約の条件ですから拒否すれば契約できません(灰色ですが合法でしょうね) 4.なんとも言えません 5.「3.」におなじく...交渉してみて下さい(おそらく拒否されるでしょうが...)

pontach
質問者

お礼

大家さん回答ありがとうございます! 他の質問でもお見かけしております。 >>管理会社が審査をしなくて済む >>管理会社にキャッシュバックが有る なるほど。 とりあえず交渉してみます!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

あちらの契約の美味しいところ(礼金0敷金0)、こちらの契約の美味しいところ(他保証会社に比べて高い)では無理でしょう。 結局どこかでお金を取る仕組みが出来ているという事です。

pontach
質問者

お礼

そういうもんなんですね!! 家賃保障が必要経費であれば募集の時点で記載を必須にしていただきたいもんです。

回答No.2

ちょうど物件探しをしているのでお答えしたいと思います。 (3)賃貸保証委託契約料を出来れば支払いたくありません。 連帯保証人を立てられるのに家賃保証会社に加入を強制するのは合法ですか? これなんですが連帯保証人が年金暮らしとか専業主婦とかだと認められない場合があるみたいです。 その場合はお断りされるか、保証会社を利用するしか無いみたいです。ですが強制的には無理じゃないですかね? 私は保証人を母親(専業主婦)にしたらお断りされてしまいました 参考になれば幸いです。

pontach
質問者

お礼

礼0敷0物件に寄って来るお客さんは 未払いの危険が高そうな人の割合多そうですもんね。 回答ありがとうございます。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

嫌ならそこで契約しない それだけですよ

pontach
質問者

お礼

ですよね!

関連するQ&A

  • 賃貸借保証委託契約書とは

    賃貸アパート契約時に全保連という会社の賃貸借保証委託契約書というものに記入するのですが、これは全保連が連帯保証人になってもらうための契約書という理解で良いですかね? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約で連帯保証人を立てているのに

    賃貸物件を探している者です。 いい物件があったので、契約をする方向で話がまとまりかけていた のですが、契約をする際、賃貸人の指定する連帯保証人代行会社と 賃借人が契約することが条件となっていました。 賃貸人からの指示で連帯保証人(隣の市に住んでおり、勤続年数も 収入も十分かと思います)も立てていますし、連帯保証人の提出書類 もあります。敷金も、家賃の3ヶ月分を支払うことになっています。 これらに加えて、さらに連帯保証人代行会社も必要なものなので しょうか? 契約書が届いたところ、当初聞いていなかった7万円という金額が 加算されていて驚いたのですが、保証会社に支払う保証金とのこと でした。以降は、毎年1万円ずつ更新料を保証会社に支払うそうです。 なんだか釈然とせず、このまま契約を進めていいか迷っています。 貸主が、「借主と保証会社が契約を結ぶことが条件」と言っている 以上、この条件を飲まない場合は契約不可能なのでしょうか。 それともこのようなケースが一般的でないのでしたら、その点を 指摘して真意を尋ねてみたいと思っています。 こうした事例に詳しい方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション契約で教えてください。

    現在、社宅扱いで主人の勤務先である会社と法人契約として賃貸契約(マンション)をしていますが、このたび主人が転勤となり単身赴任することになりました。小さい子供3人をかかえており実家も近く両親の世話・子供の世話があることから単身を決め私が子供たちと現在のマンションにそのまま住むことになりました。主人の勤務先では法人契約継続は出来ないとのこと。賃貸業者より法人契約が解約となるため個人での新規契約となり新たに契約をしなければならないとのこと。その場合、敷金・仲介手数料・第3者保証会社への保証金が発生するとのこと。第3者保証会社とは連帯保証人の他に保証会社が必要とのこと。この敷金・仲介手数料・保証金はやはり避けられないものでしょうか?ちなみに敷金は2カ月、仲介手数料は家賃の半額相当、保証金は入居時4万2千円以降毎年1万円とのこと。現在居住マンションは空室もあり募集している方が家賃も安く内装も全く違います。どうか詳しくわかる方お知恵をお貸しください。出来ることなら敷金は若干想定していたものの仲介手数料・保証金は想定外でした。この保証金制度はここ2~3年内に必須条件になったとか。築20年超のマンションです。

  • 賃貸契約の更新について

    賃貸契約の更新について 賃貸住宅に30年住んでいます。 連帯保証人が両親で毎回更新していました。 ところが両親とも他界して保証人がいません。 一人暮らしで年金とアルバイトで生活しています。 貯金はあるので家賃の支払いはこまりません。 今の住居に引き続き住むつもりですが連帯保証人が立てられません。 保証人の代行会社もあるみたいですが利用したくありません。 大家は不動産を通しての家賃支払いになっています。 いままで一度も家賃の滞納はありません。 連帯保証人を立てづに継続して賃貸契約を更新する方法がないか考えていますが わかりません。 なにか良い提案がありましたら教えてください。

  • 賃貸マンションの連帯保証人について

     質問です 賃貸マンションの連帯保証人が死んで、誰も連帯保証人になってもらえない場合、退去させられるのですか?現在全保連という保証会社と義理の父親と二つ保証をたてています。  詳しい方教えて居住権について教えてください。

  • 賃貸契約について

    教えて下さい。 賃貸契約書に、二ヵ月家賃を滞納したら退去してもらうと書いてありますが、出て行かない場合はどうすれば良いのですか? また、連帯保証人は、契約者と同等の立場になると聞きましたが、賃貸契約を解約することは出来るのでしょうか? お願いします。

  • 賃貸契約の保証人虚偽について

    自分の友人が都内で部屋を借り 賃貸契約して住んでいました。 二年後 家賃滞納で地元に帰ってきました その際 賃貸会社には一切連絡せず いわゆる飛んだ形になっています 賃貸契約するさいに 連帯保証人の所に実在しない 架空の人物を自分の兄と記載し 契約したそうです。 実家に連帯保証人さんいますかと 連絡が来て 彼の母親はそんな人いませんと 答えたため 賃貸会社が連帯保証人の虚偽だと きづいたらしいです 賃貸会社から訴えると言われたらしいのですが 連帯保証人の虚偽記載とは どのような罪になりますか⁉️

  • この不動産屋は普通?それとも異常?

    テナントを借りるために、不動産屋に行き、物件を見つけました。 審査のために、全保連という保証会社で、連帯保証人の照会をしてもらったのですが、 農家の父を含めて3人落ちました。 その後、不動産会社から「全保連はもう審査が出来ないといっています」 と連絡がありました。これは、本当にそんなことあるのでしょうか? それから、「全保連がダメなら、日本賃貸保証で受かった人がいます。そちらでどうでしょう?料金は家賃の150%です。」 と言われています。 ただ、日本賃貸保証は2年と3年があるのに、2年のほうは何も言ってきません。 これは、普通の不動産会社なのでしょうか?

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について教えて下さい。 今月26日に鍵の引渡しをする予定なのですが、敷金・礼金を無料にする代わりに16日付で家賃が発生すると不動産会社から言われておりますが、違法ではないのでしょうか? 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約について

    今賃貸契約の手続き中の者です。事情があり、仕事を昨年末に辞めて現在無職で高齢の父親と二人暮らしです。 現在は生活保護をうけています。 賃貸契約の際に保証会社を使用することになったのですが保証人が必要となり、義理の兄に頼みました。 姉夫婦は義理の兄の仕事の関係でアメリカに住んでおり、今年6月初旬頃日本に帰国します。 保証会社も義理の兄に確認の電話をして、海外なため印鑑証明書が用意できないため、無くても良しと了解を得ています。 しかしここでもう一人保証人をつけてほしいと言われて実の姉でも良いと言われたのですが、姉は専業主婦なため無理です。 親戚等も疎遠で頼めず、悩んだあげく心苦しいのですが、友人に昨日頼みました。考えさせてほしいと保留中です。 全保連という保証会社なのですが、審査が厳しいのでしょうか?その前に審査をしたおそらく金融系の保証会社の審査は落ちてしまいました。 引っ越しの日にちも1週間後に迫っていて、違う不動産会社で違う物件をまた探した方がいいのかと悩んでいます。 生活保護ということと、保証人が海外在住ということで必ず保証会社は必要なんでしょうか? 仲介してもらってるのはミニミニで、敷金礼金0の物件なのに、生活保護の方は敷金礼金各1ヶ月ずつ頂くというのを私が見積書を見て質問した時に初めて言われたなと、ミニミニにも不信感が正直あります。 個人でやっている不動産屋さんの方が柔軟な対応してくれるのかとかわかりませんが、どうしていいのか夜も眠れません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います。 長文失礼いたしました。